日本語みたいな外国語のトリビア【使える無駄知識】 | 質問の答えを募集中です! 日本語みたいな外国語のトリビア【使える無駄知識】 | 質問の答えを募集中です!

日本語みたいな外国語のトリビア【使える無駄知識】

英語

アラビア人に「あんた、アホや」と言われたら…?タイ人に「きれい」って言っちゃダメ!?ポルトガル語で「ニンゲン」は…?知らなくても日常生活で何にも困らない、外国語と日本語のちょっと面白い関係。

◆ 第1部:発音と日本語の意味が似ている

シオタラン = ハンガリー語「塩気が足りない」

「あれ、これシオタランくね?」

ヨーロッパのハンガリーでは、塩気がないこと、塩が足りないことを「シオタラン」と言います

sótalan、正確にはショータランらしい。

実際問題として、スパイスの効いた濃い味付けの多いハンガリー料理を前にしてこの言葉にお世話になるケースはあまりない

「シオタラン!」と言いたいがためにハンガリーにまで旅行するのは無駄足に終わるかもしれません。

アンタ = アラビア語「あなた」

「アンタ、アホヤ!」

※意味は後述

アラビア語で二人称(you)をアンタという

ただし男性が相手のときのみ。女性に対する「あなた」は「アンティ」です。

友人が仕事で、あるアラブの国へ行ったとき、取引相手から「アンタ、アホヤ アンタ、アホヤ」と言われながら握手を求められた

これは「君は兄弟だ」という親しみを込めた意味なんだそうです。あまり言われて良い気持ちはしないかもしれません。

チャランポラン = ペルシャ語「くだらないことばかり言う」

「チャランポランなことばっか言いやがって…」

日本語だといい加減な言動を意味しますが、ペルシア語は意味もないくだらないことばかり言うことを指す

چرند و پرند (charand-parand)と書きます。なんだか意味が似ていますね。

「charand」は無意味語で、後ろの「parand」は単に反復させておもしろさを出している

日本語「ちゃらんぽらん」とのつながりはわかりません。

ババ = ルーマニア語「おばあさん」

「じゃあ高田馬場は”高田のおばあちゃん”って意味なの?」

ルーマニア語でババというお祖母さんを表す物語がたくさんあります

知っておけばルーマニアでおばあちゃんを呼ぶとき、困りません。

ルーマニア語と日本語に共通する唯一の言葉

「私の知る限り」と前置きした上で、ルーマニア人留学生は述べています。

タント = イタリア語「たくさん」

「tanto買いすぎじゃないの?」

イタリア語のtantoは、「たくさん」という意味である。日本語の「たんと」も、数量が多いさまを表する

ちなみに「タント」はアイヌ語では「今日」という意味だそうです。

「TANTO TANTO」はイタリア語で「もっとたくさん」という意味

「タント・メシアガーレ」で「たくさん召し上がれ」という意味になります。嘘です。

コレバカリダ = バスク語「ほんのこればかりだ」

「え、俺のごはんコレバカリダ?」

バスク語の「コレバカリダ」は日本語の「こればかりだ」と意味も発音もまったく同じ

スペインとフランスにまたがるピレネー山脈西部のバスク地方に住むバスク人によって話されている言語です。

ちなみに世界で一番難しい言語といわれているのはバスク語だそうです

「コレバカリダ」を覚えておけば、世界一難しい言語を少し知っていると自慢できて、良かったですね。

アッソー = ドイツ語「あ、そう」

「ほんとだよ!信じてくれ!!」「アッソー。」

アッソー(Ach so)は日本語の「あ、そう」と同じ意味

ふーん。あっそう。

発音も意味も日本語の「あっそう」にそっくりなこの言葉をかなり頻繁に聞いた

出典ドイツ

「ああそうですか」というニュアンスのかなり丁寧な表現とのことですが、何だか腹立ちますね。

アッチ = ナバホ語「あっち」

 



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました