テキストエディタ最強は?2chで聞いた結果w 意外とバラける件 | 質問の答えを募集中です! テキストエディタ最強は?2chで聞いた結果w 意外とバラける件 | 質問の答えを募集中です!

テキストエディタ最強は?2chで聞いた結果w 意外とバラける件

パソコン

2:

サクラエディタ 。


180:

>>2
これ 。


190:

>>2
うちも 。


204:

>>2
速すぎる
メジャーなのか? 。


209:

>>204
ケンモジさんは秀丸、Mery、サクラで半数くらい占めると思うw 。


219:

>>209
俺の桜エディタとの出会いはWin100くらいに遡るんだがどんだけ進化してないんや 。


365:

>>2
はい 。


424:

>>2
コード書く人じゃないので、これ 。


3:

MIFES一択 。


444:

>>3
わかる 。


4:

melly定期 。


374:

>>4
Meryな。俺も使ってるわ。 。


5:

vscodeのvimキーバインディングで統一されたはずだが 。


76:

>>5
これ 。


6:

非アクティブ化で自動セーブする俺だけが使う俺製エディタ 。


114:

>>6
常に一時保存でいいだろディスクどんだけ早くなってると思ってるんだ 。


7:

emeditor 。


440:

>>7
this 。


8:

gvim 。


67:

>>8
これも 。


9:

terapad 。


66:

>>9
これ 。


394:

>>9
のWCHAR版があれば最強 。


10:

メモ帳一択 。


11:

Emacs 。


12:

サクラエディタが便利だったわあ色設定の自由度でTeraPad長年使ってたけどマウスからのコピーが効かなくて困ってたん 。


13:

Webstorm 。


14:

テキストエディタマニアだが
emditorだな
作者の人間性以外完璧 。


20:

>>14
値段は? 。


23:

>>14
一番大事なところが 。


151:

>>14
くわしく 。


296:

>>151
作者が公式掲示板で見当外れのサポートばかりしてしょっちゅう客を激怒させてるのは有名な話
悪気はないんだけど飛び抜けたアスペなんだよね 。


459:

>>14
まあこれが一番性能いいよな 。


15:

最強を使う必要がない 。


16:

vscode一択
terminalから呼べるのも良い 。


17:

数年前まではばらけてたけど
今はvscode一択 。


18:

ぼくのかんがえたさいきょうのえでぃたーを自分で作ろう 。


19:

gpadですって 。


21:

がっつりソースいじるならvscode
方じゃないならサクラエディタ 。


22:

vscode定期 。


300:

>>22
一票追加
今現在テレワークで使用中 。


24:

秀丸 。


25:

禿丸、もう誰も使ってない 。


26:

エディタがバラバラじゃねーか! 。


27:

結局現場で指定されたエディタしか使えないし…
家で使うならサクラで十分 。


28:

Atomかな 。


29:

できるならvzのMIFESがそのままWINになったようなのあればいいな 。


30:

vim。設定ファイルを書き換えるぐらいしか使わないし。プログラミングはIDE使うし。 。


31:

vi かサクラエディタだな。 。


32:

プログラミングはVSCode、それ以外のちょっとファイル開いたりはEmEditorフリー版 。


33:

Emacsとメモ帳 。


34:

秀丸 。


35:

TeraPad 。


36:

サクラは普通のメモとして使う分には見辛いのが難点 。


37:

サブライム 。


38:

catmemo 。


39:

sublime textとかいう意識高い系御用達のやつ 。


99:

>>39
使ってるけどどこが意識高いんだよ、あれ… 。


40:

サクラエディタはPentium4の頃謎にベンチとして使われてた記憶 。


41:

5年くらい前までは「コンテナで開発環境作ってェ(ドヤァ」だったけど
今やクラウド開発も普通になった
VS CodeもVisual Studio Codespacesとの間で争いが発生するかもしれない
「ローカルPCで開発奴wwwwww」と馬鹿にされる時代はすぐそこまで来てる 。


42:

Dreamweaver 。


43:

hidemaru=4000yen 。


230:

>>43
あっ 。


318:

>>43
やめなよ 。


44:

秀丸なんでみんな辞めてしまったの?? 。


49:

>>44
現役ばりばり  。


54:

>>44
IDEあるし 。


55:

>>44
ユーザが減ったということは無いと思うけど
それにプログラマーなんて割合から言えば少数だし昨今の地位向上も手伝って超絶ノイジーなマイノリティだから 。


65:

>>44
ストア版になって復権したぞ
アプデの容易さ、ライセンス管理の容易さを考えるとストア版は優秀 。


69:

>>44
プログラマのワイ、15年間ずっとこれだわ 。


407:

>>44
アイコンがクソ 。


409:

>>407
わかる。「アイコン変更できるよw」とかいうおじさんいるけど「デフォルトで『秀』とかいうアイコンにしてるセンスのアプリを使いたくないんだよ」って言ってあげるとショック受けるからこっちが困る 。


462:

>>409
いくらアイコン変更しても名前は変わらんし 。


465:

>>44
エディタ如きに金払いたくない 。


45:

vimと比べてemacs派はなんか存在感が小さくなった気がする 。


50:

>>45
家のWindowsには一応入れとるぞ
PC自体自宅ではほとんど使わんくなったが 。


63:

>>45
なんでだろうな
Vimが使えるとカッコいいってことで若い奴がどんどん流入してるイメージ 。


88:

>>63
UNIX使えるマンを気取りたいんだろ
あとわざわざLinuxも含めてインストールしなくても使えるデフォルトエディタだし 。


128:

>>88
vimとnanoはほぼ必ずプリインなのにemacsはそうじゃないから格落ち扱いも仕方ない 。


321:

>>88
やっぱ最初から入ってるのが大きいと思うな 。


378:

>>45
emacsは声高な少数派って感じ 。


46:

gvim 。


47:

秀丸こそ最強だとは思うけど少しも使いこなせてる気がしない
置換つえーなーって感じ 。


48:

秀丸に4000円払った人、嫌儲では俺以外0人説 。


60:

>>48
実家に90年代に買った時の4000yenのコード書いたハガキあるぞ 。


136:

>>48
ニフティサーブの代行支払いで買った。
課金番号忘れたので、作者にメールしたら、例のパスコードを教えられた。
覚えやすいでしょと、本人が書いていた。 。


210:

>>48
当時勤めてた会社の経費で払ったぞ 。


445:

>>48
俺も払ったぞ
その前に免除申請もしたことがある
免除だけ手順が違った。
正規で払っても例のコード言われるだけ。 。


51:

禿丸ってもう無いの? 。


52:

最強とは思わんがgPadつこうてる 。


53:

IDEはintellijでテキストエディタはsublime text使ってる 。


56:

こういうスレはなぜかプログラム用途前提でしかものを考えられない池沼が暴れるんだよな
物書き用途も考えれば、やっぱ秀丸がいい
ストア版ならインストールもアップデートもラクラク。何台でもインストールできるぞ 。


57:

多分vscodeなんだろうけど
ほとんどsublime使ってる 。


58:

vscodeの出現で圧倒的に終戦 。


59:

秀丸にちゃんとカネ払ったんだぞ 。


61:

MKEditor 。


62:

notepad++使ってるけどちょっと重いからなんかいいのない?
特に背景色変えられる奴 。


64:

pspad 。


68:

4000YEN 。


70:

サクラやな
あとのはちょっとしつこい 。


71:

おっさんエンジニアの秀丸率は異常
俺はvim 。


72:

ちょっと前までは秀丸ばかりで
サクラw何それww
って感じで肩身狭かったのに 。


73:

最強() 。


83:

>>73
最強ブラウザOperaとか言ってた奴らと同じ響き 。


74:

どこもそんな変わらんから自分が使いやすいヤツ使えば良いと思う
サポート終了しそうなヤツはやめた方が良いが 。


75:

Meryだよ 。


77:

ワードパッド 。


78:

いまだとVSCode一択だろ 。


79:

禿丸 。


80:

notepad定期 。


81:

EmEditor無料版使ってるわ 。


82:

Geany 。


84:

sublimeだよ 。


86:

簡単なことならNotepad++
コード書くならVS Code 。


87:

vscodeと秀丸 。


89:

vscodeは内容全部MSに送信されそうだから他ので 。


101:

>>89
つVSCodium 。


90:

atom 。


91:

サクラエディタ 。


92:

今はMeryだな
スクリプトっぽいの書くときはVSCode使ってるが 。


93:

サクラに秀丸みたいなdiff付けばなぁ 。


94:

秀丸
ただもうソフトでやらんでもwebサービスで十分 。


95:

Emを使わない情弱
無料ならNotepad 。


96:

ideとテキストエディタってどう使い分けるん? 。


97:

vscodeはでかいの開けない
用途で使い分ける
一番じゃまなのがnano 。


98:

meryでよいよね 。


100:

俺は秀丸の作者にちゃんと許可もらったぞ 。


102:

なんでVSCodeは優れてんの
マイクロソフトの良心なの? 。


103:

xyzzy 。


104:

VSCodeが全てを焼け野原にして戦争は終わったって聞いたけど 。


105:

ワードパッド 。


106:

ちらしのうら 。


107:

僕は、Emacsで小指が変形しちゃったちゃん! 。


108:

mmeditorだかmkeditorだか忘れたが印刷プレビューが付いてるやつ 。


109:

基本サクラで開発はVSCode 。


110:

notepad++っしょ 。


111:

nanoなの~ 。


115:

>>111
ほんとこれ 。


299:

>>111
vi emacs 戦争に巻き込まれたくないから
nanoって答えるようにしてる 。


112:

サクラvs秀丸の無課金対決しろよ 。


113:

vscode コーディング、デバッグ実行用
gpad 普段チョロっとテキスト編集
emeditor デカイcsv開くのに便利 。


116:

部分的に色付けたりフォント変えたり
ワープロ的なやつで最強は? 。


120:

>>116
TeX用のエディタじゃね 。


154:

>>116
メモ帳以上Word未満のかんたんワードプロセッサということだよね
一番手っ取り早いのはWordPadだなwww
あとここ数年でMarkdownエディタが星の数ほどリリースされたのでそちらを習熟してみるのもひとつの手
例えばStackEdit↓ブラウザでタブ開いてすぐ書き出せてクラウドストレージに保存しとける
https://stackedit.io/app


157:

>>116
ちょっと違うのはわかってるけどonenoteを推したい 。


475:

>>116
notepad++が色変えたりブックマークというかジャンプポイント作れる
この方向性をもっと発展させてWebページに近い形で情報集積&随時更新に便利なエディタがほしい 。


482:

>>475
onenoteじゃん 。


117:

秀丸って
秀丸さんが死んだらどうすんの?
そろそろ不安に思わないの 。


118:

VSCodeでZ80コードを書いてる
命令のクロック数を計算してくれるアドオンとかあるし便利だわ
エミュがVSCodeのデバッガと連携してくれたら最強なんだが
そこはエミュ作者の力量次第だからなあ 。


148:

>>118
gdbがz80サポートしてるっぽいからそれで行けるんじゃないか 。


119:

IntelliJ+vimプラグイン
異論は認めない 。


121:

正直なんでもいいだろ 。


122:

ネットに開かれた世界で
ことさらにメイドインジャパンを連想させる名前のソフトやサービスって
だいたいろくなことにならんよな 。


130:

>>122


133:

>>122
JWord 。


123:

vim
GUIじゃない方 。


124:

vscode重いけどコード用途なら便利だからしゃーない
お手軽ならnotepad++ 。


125:

macは、miとsublime
winは、秀丸
使ってる 。


126:

秀丸vimだけで全部賄えると思ってたけどvscode来てから考え変わったわ 。


127:

海外製はいまだに日本語処理が弱いのが多い 。


129:

それよりバイナリエディタの方が気になるわ
今でもStirling一択なのか? 。


131:

>>129
Windowsならそれ以外知らんわ 。


132:

notepad
インストール要らずや 。


134:

仕事でMAC使い始めたんだが、なんか良いテキストエディタ無いんか?
Winではサクラエディタ使ってた
矩形選択がやりやすいのが良い 。


149:

>>134
miがデファクトスタンダードじゃね?無料だし
でも俺はvscodeに引越す予定だ。
足りない場合、vimとかawkで補うし 。


135:

忘れた頃にTVrockの書き換えが発生するからその都度違うエディタ引っ張って来てる気がする 。


137:

いまはVSCode一択だろ? 。


147:

>>137
もっさり過ぎて受け入れられない
electron製は全部そうだけど 。


168:

>>147
分かるわあ 。


195:

>>147
たしかに重いのがネックでたとえばRaspberry Piあたりだと
実用にならんほど重いからね
その場合はvimなりWindowsならnotepad++なり使ってるよ
emacsは意地でも使わない 。


138:

CUIとGUIの話がごっちゃになってない? 。


139:

禿丸もやや動作が重いけどいいよな
ぜんぜん飽きない 。


140:

Win32のguiでマルチリンガルでもっとシンプルなvi系のエディタがあればなー 。


141:

世界で一番インストールされているメモ帳が最強に決まってるだろ 。


142:

ずっと秀丸だったけどpomera200に移った 。


143:

vscodeは貧乏人のツール
プロは使わない 。


144:

いろいろあったけどもうvsc超えるのは出てこんわ 。


145:

秀丸は4000円 。


188:

>>145
やめんか 。


146:

atomが起動しなくなった 。


150:

秀丸のいいところはマクロが速いんだよな
サクラに同じ事やらせると無茶苦茶時間かかる 。


152:

vscodeと秀丸やな。
atomも良さそうだったけど、初期設定めんどくさい。 。


153:

いまだに秀丸使ってる 。


155:

vimかemacs使ってないと雑魚扱いされるんだろ? 。


156:

禿丸 。


158:

誰かここまで出てきたエディタの投票数の集計頼む 。


159:

サクラエディタは使ったことない
海外のランキングにサクラエディタが登場したことがない
世界的にものすごい遅れた日本企業がサクラエディタ使ってる気がする
軽いときはnotepad++
重いときはvscode
notepad++のアドオンを入れたら重くなってvscodeでいいじゃんってなる 。


160:

vscodeはテキストエディタよりIDEだわな 。


161:

秀丸使ってる人は作者にお金払ってるの? 。


162:

どの環境でも同じように使いたいのでvim 。


163:

趣味でMOD作ったりするくらいだし
メモ帳で十分 。


164:

アウトラインプロセッサとかいう過去の遺物 。


165:

最近meryにかえてみた 。


166:

メモ帳 。


167:

Vim 。


169:

Akelpadっていう神エディタだれもおらんね
俺だけか凄さわかってるやつ
まいったねはは 。


170:

作者の人間性考えたら秀丸しかない 。


171:

vscodeを使いたいあまりにIDEを捨てた
コンパイラやビルドシステムについて詳しくなれたのは良かった 。


172:

emedior
一番最初に使ってからこれ 。


173:

MMEditorのマクロでテトリス作った思い出 。


174:

プログラム起動時間 (サイドバー無し)

もっとも起動の速いテキスト エディターは
EmEditor Professional 8.02 で 0.196 秒でした。

https://21t9c8r62gp3lvdj216u5xfp-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2013/08/testlaunchprogram.png
https://jp.emeditor.com/journal/%E3%86%E3%AD%E3%B9%E3%88-%E3%A8%E3%87%E3%A3%E3%BF%E3%BC%E3%AE%E9%9F%E5%BA%A6%E6%AF%E8%BC%83/


177:

>>174
大本営発表 。


175:

VSCodeが重いっていう貧民はパソコン買い換えろ 。


176:

秀丸だろ
サクラはメモ代わりにならない 。


178:

そんなものよりファイラーを語れよ 。


179:

漢は黙ってEDLIN 。


181:

WZ editor 。


182:

秀丸 アイコンクソダサいのは置いておいて、クリップボード取りこぼし?みたいな変な動作たまにするんだよなぁ
やっぱり64bit版が悪いのか? 。


184:

数年前からMery 。


185:

秀丸 。


186:

テキストエディタって何に使うの?
プログラミングとかHTML以外で 。


199:

>>186
使用用途が思いつかない人は使わないでよろしい
それがテキストエディタ 。


215:

>>186
notepad++のいいところはファイルに保存しなくてもタブが残ること
これがメモを残すのに都合がいい
最近ではタスク管理に使ってる
そのやり方はテキストの言語をマークダウンにして
マークダウンの色をカスタマイズしてショートカットキーもカスタマイズしてあれこれする
開発者がvscodeに移った感じはあるがnotepad++は世界中の開発者が作った神アドオンでvscodeにもない便利なのがある 。


224:

>>215
++のアドオン入れてないんだけどおすすめる? 。


187:

数年おきに一万とかかかるMIFESとWZはきつい
高いけど買いきりのemeditorはまだいい 。


189:

edlin 。


191:

xyzzyまだ使ってるけどvscodeそんなにええんか? 。


192:

サクラエディタ一択 。


193:

サクラなら秀丸の方がまだええやろ 。


194:

テキストエディタに最強なんてないだろ
どこかしら欠点がある 。


196:

xyzzyかな
vscodeも開発で使うのなら良いけど汎用エディタとして使うのならサクラエディタの方が良い 。


197:

昔3000YENだった記憶が 。


198:

ATOMがはじめてでそのまま使ってるけど
何ページもそのタブ切り替えで使えるから便利だ

VSなんたらってもそんなのできるの? 。


200:

MIFES対vz

ファイッ 。


201:

こんなもんに流行りとかスペックとか必要ないからなあ
慣れたもの使い続けるだろ 。


252:

>>201
用途によって必要な機能が違うので
文章作成屋と
プログラマと
Web屋で微妙に必要な機能が違う 。


263:

>>252
そうなんだよね
おすすめのテキストエディタ~ みたいなので調べて試すとあれっ?ってなる 。


405:

>>269
それこそ役所向けの文書や
小説の真似事みたいなそこそこの量の文書だと
トータルで一太郎が早かったりする

Wordはありゃ駄目だ
原稿用紙文化に喧嘩売ってる 。


202:

メモに使うんだぞ 。


203:

ソースかくならvscode
普通のテキストならnotepad++ 。


364:

>>203
同じ
notepad++がメモ帳だわ 。


205:

tera Padだなあ
引用符つけると青くなるから… 。


206:

Jedit だった。 。


207:

前はMKエディターを使っていた
今はサクラエディターにした 。


208:

マクロ作り直すの面倒なので秀丸ずっと使ってる 。


211:

Cot editor… 。


212:

neovimかな
ターミナルで動くのが最低限だからそもそも選択肢は殆どない 。


213:

秀丸 。


214:

Markdownの方言を統一しろ 。


241:

>>214
無理やろ
元々ドキュメント作成を極限まで省力化して余力は本業に回そうというのが各種軽量マークアップ言語の出発点だが
広く使われるに従ってどんどん「やっぱあれも要る」「これは外せない」「こっちの方式のほうが便利」という付属物がゴテゴテ付いていく
いつも同じや 。


216:

正規表現と箱型選択覚えると世界が広がる 。


217:

お前ら秀丸に金払えよ 。


218:

2020年にもなって人類はまだEmacs以上のエディタ作れないのか。

1990年時点でコンセプトは分かるがこれどうなんよと
言われてた気が 。


220:

webモメン達は何使ってる? 。


221:

VSCodeは印刷が貧弱なんじゃない?
印刷なんかするなって言われたらたしかにそうなんだがw 。


222:

10年前のsakura使ってたわ
アプデするか 。


223:

VSCodeはPlatformIOがええよね
ちょいちょいてやるだけで開発環境がごっそりインスコされる
素晴らしい 。


225:

プログラミングはVScode
それ以外はMIFES 。


226:

macに搭載されてるやつなんか使いづらいわ 。


227:

禿丸エディタ 。


228:

Mery 。


229:

vimを使いこなしたいけどファイル操作とかが未だに慣れなくて使えてないわ 。


231:

4000yen 。


232:

onenote 。


233:

vscodeなんだけど正規表現が若干不便 。


234:

今どきサクラエディタと秀丸を使ってるのは漏れなく老害 。


235:

秀丸は? 。


237:

VZエディタ 。


238:

mifes 。


239:

やっぱhjklの存在はでかいw 。


240:

sublime浸かってるけど頻繁に金払え言ってきてウザい 。


242:

BOMナシってなんやねん? 。


432:

>>242
BOM無しUTF-8こそがこれからのテキストファイルのあるべき姿
MSは日中韓のWindowsユーザーを見捨ててBOM無し派に改宗した 。


243:

VS Code
道具で争うより成果物で競えや 。


244:

一般人にはMery勧めるのが無難 。


245:

コンパイラ選択マクロ書いたり日本語が使いやすいから秀丸 。


246:

家だとMery
職場はVScode 。


247:

noeditor使ってるの俺だけ? 。


510:

>>247
わいもnoや 。


248:

notepad++ 。


250:

職場PCに前任者が入れてたからサクラ 。


251:

紙とエンピツ最強 。


253:

VS Codeって、しょっちゅう1~2フレームくらい反応が遅れるよな
3フレームくらい反応がないことも
Core i9でこれなのだが、気にならんのかな 。


270:

>>253
Ryzen 9 3900xだが別にそんなことないけど?
なんかおかしいんじゃねえの 。


254:

vscode1強でしょ 。


255:

MKは中の人がお亡くなりになったのか更新かからなくなって今はEMに乗り換えたよ。 。


256:

terapad 。


257:

何でWordじゃ駄目なん?
教えてくれや 。


261:

>>257
ダブルクリックしてからファイル開くまでにどんだけかかるんだよ 。


448:

>>257
検索がクソ 。


258:

terapadが一番手軽で良いんだけど
notepad++も好きだわ 。


259:

ATOM 。


260:

さくらちゃん 。


262:

秀丸=4,000円 。


264:

ここまでgvim2件ってどういうことだよ 。


265:

gPadで十分すぎる 。


266:

VZ 。


267:

ちょっとした事だと秀丸でガチの時はVSCodeかな
VSCode最初に使った時はイマイチだったんだけどWebページ作成でHTMLCSSJSPHPを交互にいじるようになった時に調整して使ったらすげー使いやすかった 。


268:

今でもUnEditor使ってるよ

開終わっちゃってるし、ちょくちょくエラー吐くのはご愛嬌 。


271:

最強フリーソフト

“秀丸“ 。


272:

秀丸一択 。


273:

テラパ 。


274:

Mery 。


275:

Mery 。


276:

秀丸だと数千ファイルのコード修正が複数行正規表現置換で秒で終わるからな 。


277:

特に仕事では使わないからmeryとcatmemoで十分
メモ帳もテキストエディタといえばそうなのだろうけどやっぱりなんか足りない気がする 。


288:

>>277
改行コードや文字エンコードをすぐ変更できないエディタは文字書きもプログラマーもWeb屋も満足できないだろ 。


278:

サクラ使いづらいじゃん
秀丸さいつよ 。


279:

勝手に共有PCに禿丸入れんな老害ハゲ 。


280:

ジジイの秀丸信仰はすごい 。


281:

寺つこーてる 。


282:

一番使ってるのはメモ帳 。


283:

emeditorが何だかんだで使いやすいかな 。


284:

何でもいいけどせめて近代に生まれたエディタ使えよとは思う 。


285:

秀丸の作者さんて富士通辞めて田舎に引っ込んで会社作ってるみたいだけど
まだ開発継続してんの?
古いソフトだし意欲なくしてそうなんだけど 。


292:

>>285
そもそも一時期税金めんどくせーからもうあんま買ってほしくないとか言ってたくらいだからとっくに金には困ってないだろうし
もはや趣味だろうな 。


294:

>>285
興味無くした奴が64bit版とか浮動小数点版とか次々と作るかよw 。


297:

>>294
まだやってるんだ
偉いなあ 。


286:

terapad 。


287:

ed が使えりゃだいたい何とかなる 。


289:

悲しいけどどれもジジ臭いソフトしかないんだよなテキストエディタって
20年物の骨董品ばかり 。


369:

>>289
ラップ長で音声入力するのが今のナウなエディター使いって言われたら流石にひくだろ 。


290:

てらぱっと 。


291:

メモ帳 。


293:

iPadだとGoodNote一択 。


295:

自分の中ではRed2だな
次点秀丸
Mifes 。


298:

EmEditorずっと使ってるけど
マクロ機能とCSV編集機能があるから手放せない 。


301:

vi 。


302:

vscode と vim 。


303:

サクラが大多数だろ 。


304:

Mac初心者なんだけどサクラエディタみたいなのない? 。


313:

>>304
vim 。


305:

流石にいまはVScode一択だろ
ちょっといじるだけならnotepad 。


306:

サクラのgrep dllがクッソ便利なんだワ 。


307:

vim派だけどなんかスクロール重いんだよな 。


308:

メモ帳で問題なかったわ 。


309:

今どきテキストエディタなんて何に使うの? 。


310:

Emacs 。


311:

quickedit 。


312:

TeraPad 。


314:

最強じゃないけどこれでいいんだよ系テキストエディタがTerapad 。


315:

エディタはvscode一択 。


316:

エディタに関してはめちゃくちゃバラけるよな
というより沢山ありすぎていろいろ試すのが面倒くさいってのもあるかもしれんが 。


317:

物書きなら誤字教えてくれるWord 。


319:

Emacs使ってるけどEmacsが好きというよりかはmagitとかhelmの操作感覚が独特すぎて他のエディタに慣れなくなった
helmみたいな検索→移動タイプのファイル移動ができるならvscodeとかに移行したい 。


327:

>>319
Emacsもキーハインドまわりは大概だと思うがな
慣れてて気付かんけど 。


320:

gedit 。


322:

emacsより拡張性高いエディタ教えてくれ 。


323:

今まで使ってたのがwindows10でまともに動かなくなったからサクラエディタに戻ったわ
設定が古臭すぎるけどまぁ必要なもんは揃ってるわな 。


324:

sublime textに慣れてしまったからvscodeに乗り換えられない 。


326:

nvin 。


328:

秀丸エディタ一択 。


329:

neovim使ってるけどプラグインを作ってる人たちがvimmerすぎてアプデすると全部動かなくなるのが困る
デフォルトの設定全部消しましたとか平気でやってくる 。


330:

秀丸 マクロ、文章作成、データ整形
Intellij プログラミング

VSCode いらない 。


331:

メモ用途としてはOneNote使ってる
Emacs派だがVim覚えようと思う 。


332:

vscode + vimプラグイン一択 。


333:

emacsここ数年使ってないわ
新しいPCにはインストールしてない 。


334:

設定めんどいのでVSCodeに移行しようかなと思ってる
vimが好きなんじゃなくてvimっぽいキーバインドが使いたいだけなんだよな 。


335:

ちょろっと弄る時はTeraPad。
がっつり弄る時はVSCode。

VSCodeは便利なんだけど起動が遅すぎる。 。


336:

vscodeとIntelliJ 。


337:

無料モメンならterapad 。


338:

長年emEditor free使ってたが
昨年Meryに乗り換えた 。


339:

vscode重いのでsublime 。


342:

>>339
sublimeは金払う価値ありそうだなぁ 。


340:

vscodeとvimだよ 。


341:

vi使いってコマンド全部覚えてるもんなん?
馬鹿だからいちいち忘れるんよ 。


352:

>>341
忘れないようにスマホでもDoroidVim使ってるぜ。
死ぬほど使いにくいぜ。 。


356:

>>341
viじゃなくてvimだけど、vimtutorを何回かやって、あとはよく使う動作を指で覚えてく感じ
:helpで読めるドキュメントが異様に日本語情報が充実してるのでそれを読んだりする
できる動作が増えてくるとこれ以外でコード書きたくなくなる 。


375:

>>341
どんなエディターでもだが
存在する機能を隅から隅まで使うわけじゃないからな 。


343:

vscode定期 。


344:

コード書くならvscodeだけど
ちょっとした文章の整形とかだとやっぱ別のを起動しちゃう
なんだかんだでエレクトロン重い 。


345:

秀丸 。


346:

サクラエディタ使ってみたけど、微妙だったな
多機能なんだろうけど、ちょっと便利なメモ帳だとTerapadで十分だったわ 。


347:

edlin 。


348:

EmEditorはクッソ重いログを開く時便利 。


349:

vscodeはエディタとしては軽快さに欠けるからIDEに近い 。


350:

有象無象が犇き合っていたテキストエディタ戦争に終止符を打ったvscodeとかいう圧倒的最強 。


351:

vimでどや顔( ̄^ ̄)ドヤッ! 。


353:

4000YEN 。


354:

バイナリエディタはなにがいいの? 。


355:

色々ためしたけど結局terapad 。


357:

にわかのぼくはterapadで充分でした 。


358:

プロなら秀丸やろうな
クソ長いソースを解析する時にアウトラインとハイライト使えんとどうにもならん
お前らみたいなにわかは何使っても一緒やで 。


359:

Typora 。


360:

サクラエディタとVS Codeの併用だな
用途が違うがどちらも強力
shellではvim 。


361:

MacでVSCode使ってるけど、そんな言うほど重いかね
簡易的なのしか作ってないから、本格的にゴリゴリ組むと重くなるのか? 。


362:

vscode一択 。


363:

サクラエディタって重すぎるだろ 。


366:

VSCodeはIME入力が完全に死んでるので最強にはなり得ない 。


372:

>>366
winでもmacでもふつうに使えてるけどな 。


390:

>>372
長文入力してみ 。


367:

キーバインド・補完を気にしない
正規表現も使えないしマクロなどもってのほか
そんな人がエディタに拘る理由 。


368:

メモとしても手軽に使えるならATOMだわ
ガチコーディングは言語次第になるが 。


371:

コンプライアンスとかうるさくなって
企業で秀丸使わなくなって、サクラに移行していった
流石にコードは書かないが 。


373:

Vimは良いけど英語・日本語変換とか最高にイライラさせる瞬間な 。


376:

そりゃプログラムやxmlだとか編集するときにVSCode使うならわかるが
ここで言うテキストエディタってのはもっと気軽に開いておく軽量な位置づけのものだろ…?

VSCodeって答えてる阿呆は
readmeのテキストファイルやちょっとしたiniファイル開くのにわざわざVSCodeで開いてんの??w
なんだかなーw
俺はテキストエディタにはEmEditor無料版使うけどね(´・ω・`)
日本語弱いキッズ増えてんなー 嫌儲も 。


383:

>>376
そういう理由ならMery一択だろ 。


404:

>>376
わざわざ開くことはないな
常に開いてるから 。


410:

>>376
vscodeを常駐させてる 。


476:

>>410
それは仕事中だろぅ〜?

ネットサーフィンしてる時にもVSCode常駐起動させる脳死馬鹿なのかな??(´・ω・`)

ほんと日本語弱いね〜ゆとりキッズって 。


447:

>>376
SublimeTextだわ 。


461:

>>376
ただのテキストファイル開くならメモ帳だろ 。


478:

>>461
君は最強のテキストエディタはメモ帳って答えれば良いだけじゃね??

僕はEmEditor無料版使うし
秀丸 サクラエディタ Notepad++ TeraPad と色々軽量で便利なテキストエディタあるけど
君はメモ帳ね(´・ω・`)

メモ帳www ま〜ん並のガイジ脳w 。


377:

秀丸 is GOD 。


379:

e 。


380:

macで不便なのはサクラエディタがないこと 。


381:

もうちょっとしたメモでもvscodeでいい 。


382:

エディタ sublime
プログラミング vscode、ただしjetbrain製品が使える場合そっちを使う 。


384:

本当にちょっとしたメモくらいなら
それこそechoかcatだな 。


385:

EエディタかTynyエディタ 。


386:

vscodeは重いんだよなあ
軽くてeuc-jp使えるmeryがいい感じ 。


387:

コーディングはそもそもIDEでやれよ
エディタはあくまで補助
その認識を間違うやつは自分に酔ってるカスみたいなもん 。


388:

vimがいちばん 。


389:

テキストエディタなんてどれでもいい 。


391:

nano
それ以上は俺様が何もしなくても完璧にお膳立てされてるやつ適当に 。


392:

Vzでテトリス 。


393:

emacs一通り操作覚えようと3日くらい触ってたけど腱鞘炎不可避な感じがしてやめた
ちなvimmer
win環境でnvim使いたいけどgvimと比較するとイマイチだからなかなか移れないんだけど同士おる? 。


412:

>>393
デフォルトだと小指が死ぬから親指で押せるキーとCtrl入れ替えろ

無変換キーあたりがオススメだぞぉ�� 。


427:

>>412
hhkb usだからそんなキーはない 。


395:

Mery 。


396:

em最強wwww 。


397:

文章書きならScrivenerが最強なんだが出てないか。

あれは文書作成の統合開発環境なのでエディタとは違うが。 。


398:

IT土方サロンかよこのスレ 。


399:

terapadもう更新しないか
unicodeアプリじゃないしhighDPIにも対応してないだろ 。


400:

テキスト書きはライトユーザーなのでMery
コード書きもライトユーザーらしくVScode 。


401:

カメレオンのやつつこてる 。


402:

なんか触る予定あるならvscodeで開くけど見るだけならさくらで開いちゃう 。


403:

nano。 。


406:

Notepad++ 。


408:

転職エージェント使う時によく使うエディタとgit使えるか、って訊く意味なんなの? 。


411:

仮にIntelliJ IDEAが10msで起動するとしても
テキストエディタとして使おうとは思わないな 。


451:

>>411
IntelliJ 普通にEclipseより重いし別に機能が優れてるわけでもない
まあそんなでも使ってはいるんだが、コミットのボタンが反応しないとか割とひどい出来だよな
金払う気は一切ない 。


470:

>>451
コミットってGitか?
ぶっちゃけIntelljIDEAのGit統合機能はVSCodeやEmacsのMagitより良くできていると思う
VSCodeの進化が異次元だからすぐに追いつかれちゃいそうな気もするけどまだちょっと不満
コミットする行やファイルのグループ分けとかほんと IntelljIDEA 超便利

あと IntelljIDEA 使うのはリファクタリングが細かいとこまでフォローしてくれるとこかな
リファクタリングが原因で不具合発生とかほとんど無くて安心してメソッド名やいろいろ変更しまくれる

そんなかんやで All Productsパック 3年目課金した 。


413:

eclipse使ったことあるやつはVSCode重いとは感じないと思う 。


414:

ctrlは小指のつけねで押してる
ノートPCではできないかも 。


415:

>>414
ノートでEmacsの奴どうしてるんだろうな? 。


417:

>>415
capslock潰してctrlにしてる 。


426:

>>417>>422
俺それで小指わやしたから
付け根押しなんだよなぁ

ノートでも好きなキーボード使えばいいだけか
ダサいし不便だけど 。


422:

>>415
そらもうctrl:swapcapsよ 。


416:

頑なに秀丸使ってたけど、いつのまにかサクラが上を行ってた 。


418:

Wordって不便だよな? 。


419:

Notepad++
これより正規表現が優秀で超大量データ扱えるのを俺は知らない 。


420:

禿丸 。


421:

WindowsMeからワードパッド一筋 。


423:

昔xyzzy使ってたけどあれまだ更新されてんのか?
性能は良かったけど今思うと拡張が少なすぎたな 。


425:

LaTeX 。


428:

DOSで使ったVz
Linuxで使った emacs
mifes使いはVzに宗旨替えしたんじゃないの 。


429:

edline 。


430:

gvim 。


431:

大学で強制的にemacsに入信させられたわ 。


433:

メモ帳で事足りるけど何すんのにテキストエディタ必要なん 。


434:

>>24-25
3.1時代から98ぐらいまで使ってたなー
最近だと適当なフリーなエディタ使ってるわ 。


435:

Visual StudioのデフォルトエンコーディングがShift-JISなの酷くない?
しかも設定から変えられない
あれのせいで日本の生産性が3%は下がっていると断言してもいい 。


471:

>>435
VSで何書いてるか知らないけど、C#でWPFのプロジェクトとか作ればUTF8になると思う 。


436:

IT土方がウッキウキで盛り上がっててワロタ 。


437:

jetbrainsのが良さそうだけどな 。


438:

サクラエディタ 。


439:

テキストエディタ言うとんのにフルセットIDE挙げてドヤァしてる奴がもはや怖い 。


441:

1000行未満だったらvimでパパッとやるのが手軽 。


442:

vscode 。


443:

vzibm 。


446:

DOSのころVZじゃないほうの使ってたんだけど
またあれ使いたいな 。


449:

Vzエディタ 。


450:

gPad はサクラエディタと肩を並べるくらい作り込まれていておすすめ 。


452:

完全無料ならAtom
起動クソ重いけど 。


453:

scrivenerモメンおる??? 。


454:

FDとVZが有れば十分。 。


455:

なんかさあEclipseが作ったvscodeもどきみたいなやつあったじゃん
あれ使ってる人いないの? 。


466:

>>455
Eclipse Cheか?
嫌儲でこれ使ってると言う奴はおろかこの固有名詞すら今までに見たことないな 。


456:

Emacs使いはキーバインドに拘りがあるのであって
ツールには拘り持ってないよ。
俺はVSCodeをEmacsキーバインドにして使ってる。 。


458:

>>456
そうか?
俺がEmacs使う理由は半分くらいmagitだな 。


460:

>>456
むしろキーバインドが一番の不満点なんだが 。


457:

ワードじゃないの? 。


463:

メモ帳 。


464:

VSCodeが頂点に立った感あるけど一番軽くて手軽でそれなりに高機能なのがSublimeなんだよな 。


467:

mery 。


468:

なんか一生emacsから脱却できない気がするわ
キーバインドが染み付いている 。


469:

emacsはリリースからもう40年以上経ってる
これもう最強でいいじゃん 。


472:

ま、テキストエディタの定義によるけどVimだと、コンソールでも動かせるし、すべての操作をキーボードだけで行えるんで、そういうのはIDEじゃ無理 。


473:

VS Code。いろいろ不満はあるけどWindowsとMacのマルチで使えて軽くて高機能なのはこれくらい 。


474:

プログラミングならVScode1択だろうけど文字書きは秀丸 。


477:

viじゃないの
使ってないけど 。


479:

久し振りに秀丸使いたくなった 。


480:

edlin 。


481:

grepできればなんでもいいよ
いつまでサクラエディタ使うんだよって感じだけど 。


483:

atomが少ない 。


484:

まあ Emacs だな
最高の褒め言葉として

多種多様な機能があって何とエディタの機能もある

というのには草 。


485:

付箋ぐらいしか使わなくなった 。


486:

Python勉強してるからVisual Studio Code使ってるけど
普段使いならWindows標準搭載のメモ帳じゃ駄目なの? 。


487:

>>486
軽さだけなら良いけど
アンドゥのヒストリが1件しか溜められないのがヤバすぎ
もし間違って全消ししてから変な操作した場合、もう戻せないからな
万が一って時が怖い 。


488:

秀丸とメリー 。


489:

spacemacsはポテンシャルのわりに知名度が低すぎる 。


490:

vscode常駐だわ 。


491:

VscodeよりIntelij派。 。


492:

秀丸常駐 。


493:

WZ
もうすっかり影薄くなっちゃって 。


494:

Emacsのキーバインドが良いとも思わないけど、
カーソル動かすのにカーソルキーまで手を動かさなきゃならん
エディタばかりで使い物にならん。1文字削除するのに
BackSpaceキー押すとか正気かよ

Alt+HJKLあたりでカーソル移動できるエディタとかないのかね 。


495:

>>494
vimはHJKUでカーソル移動
Xで一文字削除 。


496:

>>495
ミスったHJKLだったわ 。


498:

>>495
Vimもちろん知ってるけど、入力モードとか切り替えるのはちょっと……w

>>497
カスタマイズすれば使いやすいってのがもう80年代文化だと思う。
Apple製品みたいにカスタマイズする奴は情弱というのが今の流れ。
Emacsのコンセプト全否定だが 。


497:

>>494
Emacs使ってるけどカーソルもBackspaceもPageUp/PageDownも普通に使うけどな
Firefoxも昔はKeysnailとか入れてたけど今はデフォルトキーバインドで使ってるし
ホームポジションにそこまで拘る意味が分からないわ
どうせ小指でCtrlとかShiftとか押してる人多いのに

どうしてもって言うなら好きなようにキーバインド弄れば済む話
nanoですらキーバインドぐらい弄れる 。


504:

>>494
タグジャンプとインクリメンタルサーチで
カーソル移動する概念を理解できない人々がカーソルキー派だと思ってる
WindowsやWeb上がりのプログラマーは
インクリメンタルサーチやタグジャンプするたびにダイアログ出したがるから仕方ないんだが 。


506:

>>504
Windowsの場合、HomeキーとかEnd、PagedownキーとかでEmacsの標準的なキーバインディングはほぼ再現できる 。


509:

>>506
??
HomeやEndキーでインクリメンタルサーチ並に狙った文字へ直接飛べるってこと?
情報プリーズ 。


499:

カスタマイズ否定のくせに注文の多いゴミだな 。


500:

サクラ見直してたら久しぶりにsourceforgeが出てきた
これはgithubみたいなものだったの? 。


501:

久々にvim使って直感的に使えないのはクソだしlinuxの普及を妨げると思った 。


502:

俺つええの保守エディタを現代で使う理由 。


503:

Emacs
org-modeのためだけにこれ使ってる
なんでvimやVScodeで完璧なorg-modeがないのかわからん
あれば移行するのに。 。


505:

marktext

markdownかくならこれが最強
いろんな形式にエクスポートできるし 。


507:

webデザイナー僕jsもphpも全部サクラエディッタで作り上げ納品し、相手先では編集しにくくする神采配 。


508:

>>507
サクラエディタだと相手先で編集しづらくなるの?? 。




 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました