1.2ちゃんねるSCと5ちゃんねるの板を自由に5つ選択可能
2.選択した板を自動取得するかチェックボックスで設定可能
3.各板から引っ張ってきたスレをカテゴリでわけられる
4.各板に対して1回に何個投稿するか変更可能
5.記事内のレス数を最大100個まで取得可能(ランダム取得も可)
6.レス内に画像があった場合、直接画像を表示(リンクなので保存はしません)
7.あとは勝手に記事がドンドン出来上がる!

完全に自動化させる為「Delete Duplicate Posts」プラグインをインストールしておいてください。

これは重複タイトルを自動で削除してくれるプラグインです。

プラグイン価格:20,000円

2chのまとめサイトを自動で作成できるプラグイン

2ちゃんまとめを自動作成してみた【WordPressプラグイン】

まとめサイトがライブドアブログからWordPressに移行するタイミング

1日10万PVを超えたサイトを運営していて、ライブドアブログを使っているのだとしたら今すぐにWordPressに移行したほうがいいでしょう。

まとめサイトのデザイン(テンプレート)に必須の7+1つの要素
http://xn--2ch-yb4b8dta7dulrfxhw524a5cuc.biz/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3

サイト全体のデザインを決める時は、主に以下の項目を決めておきます。

サイト全体の幅
2カラムにするのか、3カラムにするのか?
サイドバーの幅
メインカラム(記事本文が書かれる部分)の幅
右サイドバー、左サイドバーどちらにするのか?
投稿する画像のサイズ
文字サイズ
http://xn--2ch-yb4b8dta7dulrfxhw524a5cuc.biz/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%97

3つともSEO対策済みテンプレートで、独自にカスタマイズしやすく、SNSシェアボタンなどが簡単に設置できます。

アフィンガー
スティンガー
Simplicity

まとめサイトで使われている有料テーマでは、以下のものがよく使われていますね。

エッジプラス
キラテン

Twitterで2chまとめの記事を拡散してアクセスアップする

TwitterFeedで2chまとめブログのRSSを登録すれば、記事を更新したら自動でツイートしてくれます
上で紹介しているTwitterfeedはこちらです

2chまとめで検索エンジンから継続的にアクセスを得るには?

キーワードプランナーで検索回数を調べて、ロングテールワードで検索されるようにする

2chまとめサイトの記事タイトルで気をつけるべき3つのこと

記事内容と連動したタイトルにする

端的で分かりやすいタイトルにする

ユーザーは、記事タイトルをみて、一瞬で興味があるかを判断します。人間の目は左から右に文章を読んでいきます。そのため、左に重要な言葉(記事内容が分かりやすい言葉)を持ってくる必要があります。例えば、2chの板で下記のようなタイトルが多く見受けられます。

【芸能】◯◯が結婚!!相手は◯◯。付き合って3ヶ月のスピード婚
③思わずクリックしたくなるタイトルをつける

特にクリックしたくなるタイトルというのは、ドキドキするタイトルと相手にベネフィットを感じてもらえるタイトルです。例えば、下記のようなタイトルは好まれると思います。

【ご確認ください】◯◯◯
【太り気味のあなたへ朗報】◯◯

2chまとめサイトでAmazonアソシエイトを使う際の注意点

Amazonアソシエイトの規約では、下記の文章をサイト内に表記しなければいけません。表記するだけなのですぐに終わります。

(サイト名)はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

人気のある2chスレから2chまとめの記事タイトルを考える方法

過去に人気のあった2chスレをご紹介します。これらは、どれもSNSやはてブで話題になった記事です。

30秒で肩こりが楽になる体操がスゴいと話題に
情強がひた隠しにしているフリーソフト
俺が「これは読んどけって」2chの良スレを教えてやる
ネットの便利なサービスを教えあうスレ。
ゲーセンで出会った不思議な子の話
googleの裏技いろいろ
アフィリエイトで稼ぐ方法全部暴露しようと思う
知らないでネットしてる人は損してると思う便利なサイト
代表的な2chスレを挙げました。特に共通していることが、役に立つ系の2chスレ、まとめ系のスレ、物語スレです。なので、2chまとめを作成する際、役に立つ記事を見つけたら役に立ちそうだなという、記事タイトルに変更するとRSSからのアクセスアップにつながると想定できます。一度、お試しください。私もいくつかの記事で実践します。