サラリーマンの副業失敗例 失敗談まとめ なぜ失敗したのか、なぜ失敗するのか | 質問の答えを募集中です! サラリーマンの副業失敗例 失敗談まとめ なぜ失敗したのか、なぜ失敗するのか | 質問の答えを募集中です!

サラリーマンの副業失敗例 失敗談まとめ なぜ失敗したのか、なぜ失敗するのか

副業

副業で株とFXと民泊を始めると必ず失敗します!赤字で借金する羽目に…儲けるために始めた副業で借金してしまうというのは元も子もない!副業で成功する人と成功しない人の違いはなんだろうか?小遣い稼ぎにもならない副業なんて意味が無いよ!

10回の失敗談から学ぶ!必ず成功するオススメの副業とは!!

副業で失敗する時ってどんな時?!

1、友達と始めるのは難しい
2、「いつでも辞められる」はメリット?デメリット?

副業で必ず成功するにはこの2つが大事
1、リスクを減らして失敗してもノーダメージ

2、楽しくなきゃ、好きじゃなきゃやってられない!

やはりまずはお金をかけずに始められるビジネスを探しましょう。

ビジネスはお金をかければうまく行くなんていう人がいますがそれは間違いです。

例えば、一等地に立派なお店を構えて、店内もデザイナーさんに頼んでオシャレなお店を作って、商品もこだわりにこだわって、広告宣伝もバンバンやれば、きっと始めはお客さんがたくさんくるかもしれません。話題になっちゃって行列まで作るかもしれません。

しかし、それがいつまで続くかは結局誰も分かりません。流行ってた店が数年後にあっさり潰れるなんて珍しくもない話。どれだけお金をかけたところで成功する保障なんてありません。

情報商材/まだ“詐欺商材”と言われる商材が少なかった時代に友人と始めた事業。当時は「ブログの作り方」「メールアドレスの取得」など、今なら嘘でしょ?という内容でも売れた。利益としては今までの副業で一番だったものの、進めていくうちに友人が「絶対に落とせるナンパ術」なる作品を相談なく作ったことで亀裂が走り、解散。友人もその後ネットで叩かれ廃人に。もう少し控えめにしておけばよかった。

化粧品の通販サイト/初めて女性と組んで進めた事業。元化粧販売員目線で書くブログやメルマガが好評で、会員数をせっせと集めて順調に進んだと思った矢先、女性がホストにハマり仕事が疎かに。男である自分がいくらブログを更新しても客離れは止まらずあえなく閉店に。女性はその後、キャバ嬢向けのドレス制作の道へ。負債は残らなかったが、一度抱いておけばよかった。

他社の通販サイト運営/通販サイトの注文が入った後に行う作業で、注文受付のメール、発送の案内、在庫管理などを全てWebで出来る手軽さを感じる一方、週明けの鬼のような処理件数に本業が疎かになっていき、あえなく退散。下手に出過ぎて相手を調子に乗らせてしまったのが敗因。

通販コンサル/初心者にも低料金でネットショップを作るサポートを行っていたが、いかんせん料金を低く設定してしまったので、全く利益は出ずに直ぐに退散。やればいいというものではない。

アプリの開発/まだ今ほどアプリがリリースされてない時期に、読み物系アプリを知り合いのプログラマーと共同で開発。結果は悪くはなかったが、プログラマーが途中で『海外で作りたい』という歌手みたいなことを発言したので解散。その後知人はインドで開発チームを束ねて活躍中。もう少し仲良くしておけばよかった。

パソコン教室/友人が開いたパソコン教室で爺さん婆さんにパソコンを教える仕事のサポート。やりがいもあったが、生徒の一人(爺さん)が休み時間中にエロ動画を見ていたことを注意したら、逆ギレして靴を投げてきたので喧嘩になりそうになり、ひっそりと裏口から退散。爺さんの欲に寛容な態度を取れなかった自分が悪い。

おくりびと/映画の存在で知っている人もいるだろうが、実際の現場は過酷だった。知り合いの会社で短期的に働かせてもらったが、孤独死された方の片付けで味わったことない感覚が全身を襲いショック状態に。業者も新入りの度胸を見てくるので、一番過酷なこともどんどん任せてくる。一度の報酬は半端無く高いが、人として何かが無くなる可能性を感じ、2日で辞退。もうやらない。

女性専用マンションの運営/こちらは現在進行形ではあるが、出資に見合うかどうかは微妙なところ。何より禁断の「男を入れるな」というルール破りが後を絶たず、その度に「話と違う」と別の部屋の女性までに責められる始末。完全監視をしたら私が罪に問われそうなので踏みとどまっているが、不安が残る。何より面倒だ。学生寮にしておけばよかった。

自由な働き方をしている人に憧れる人は多い。

私も今まで多くの副業をこなしてきたが、その理由は【副収入+自由】を獲得するための行動に他ならない。

私だけでなく多くの人が『電車通勤だるいから』『もっと寝たい』『好きなときに好きな人と好きな事を』『パソコン一つで』などのキャッチーな言葉に踊らされ、副業もしくは独立しようとしている。

先行き不透明な会社にいるよりも、いっそのこと自分で。。。と考えるのは至極当然のこと。ネットさえ繋がっていればある程度の仕事は可能だし、自由を目指す人の気持も十分理解している。

副業で失敗する5つのパターン

何もしないことが最大の失敗

★完全に休みをなくす

★甘い考えでアフィリエイトのような難しい副業を始める
副業としてアフィリエイトを始める人が多いですが、大抵の人は失敗しているようです。どうも、楽して大儲けの印象があるようですが、かなり根気強く続けないとまとも稼げない難しい副業です。

★株やFXにハマる
雑誌とか見ると株やFXなどの投資は簡単に儲かりそうな気がするので副業のつもりで手を出す人がいますが、実際は9割の人が負けています。

★詐欺商材を購入してしまう
シール貼りで月20万円!とかの詐欺に引っかかる人が跡を絶ちません。
楽して儲かる話なんてない、って頭ではわかっているのでしょうが、心に隙があると引っかかります。

★考えるばかりで結局何もしない

よほど金を稼がないといけない理由があるのか、本業以外の時間にすべて副業に費やす人がいます。
本業が終わった夕方から夜勤の仕事に行って、明け方家に帰ってきて少し仮眠をとってまた本業に行く、土日もフルに働いて休みがない。
そこまでやれば副業収入は30万円以上になると思いますが、確実に体調を崩します。また、眠気で本業にも悪影響が出ることは避けられません。
真面目で直情径行な人に多いパターンです。

★考えるばかりで結局何もしない
最も多いパターンだと思われます。金銭や健康の被害はないので失敗とは言えないかもしれませんが、それなら挑戦した結果失敗した人のほうが経験を積んだ分、最終的には成功に近いでしょう。。

他にも本業が突然忙しくなって副業をやる時間がなくなったとか、副業が会社にバレで気まずくなったとかいうケースもあると思われます。
しかし、失敗も含めて副業は人生経験を積む良い機会でもあると思います。あれこれ考えてばかりではなく積極的に挑戦してみましょう。

自分の強みを利用しライフスタイルにフィットする副業を選ぶ

自分の強みを生かし、かつ無理をしないで本業と両立できる副業を選ぶと、成功しやすくなります。
例えばサラリーマンの場合、会社勤めということで自営業者よりも銀行や不動産業者の信用が得やすいという強みがあります。
これを生かして不動産を手に入れ投資を行えば、サラリーマンの方でも副業で大きなキャッシュフローが作れます。

本業が忙しくて毎日帰りが遅い方だと、副業の時間を確保するのが難しいか思いますが、不動産投資であれば管理会社にすべて委託することも可能ですので、サラリーマンでも問題なく副業を持てるというわけです。

家族の理解を得ずに進めてしまう

独身で一人暮らしなどの場合はあまり関係ないかもしれませんが、配偶者やお子さんと住んでいる方、両親などと住んでいる方は気をつけておきたいことがあります。
それは、同居している家族に副業への理解を得ておくことです。

家族と住んでいると、その一員としていろいろな家庭内の仕事を担っているかと思います。家事をしたり、お子さんと遊んであげたり、車を出して買い物に行ったり、ゴミを捨てる役割になったり・・・。

しかし副業に夢中になってしまい、これらが疎かになると、他の家族から不満が出る可能性が高くなります。

家族への配慮をしたり、副業についての説明をきちんとしておかないと、家族との確執を招いて副業が長く続けられないことも・・・。

できれば副業を始める前に、しっかりと家族の同意を得ておくことが重要です。

成功したか失敗したかに関わらず、その経験を次に生かせるかは自分次第です。

アメリカでは、失敗したことのある人にこそ投資するべきだという考え方があります。
同じ間違いを繰り返す可能性が低く、次こそは失敗しないようにと、より慎重に事業を行うようになると考えられているからです。

自分が得た知識や経験を軽視せず、得た教訓をしっかり活かしながら副業を行うべきでしょう。

副業には、成功につなげるためのポイント、失敗しやすくなってしまう原因がいくつか存在します。
成功しやすいポイントと失敗につながりやすいポイントをしっかりと意識して、次回に生かしましょう。

株や投資などの副業でやらかした 失敗と損失額を振り返り学んだこと

副業で失敗してきたフリーターの筆者が、損失額を振り返っている
FXでは-65万円、せどりでは-4万円など、合計73万円の赤字だったそう
根気が足りないことや、調子に乗ってしまう性格が失敗の原因だという

副業でやらかしまして。 第9回 副業で73万円損した僕が学んだこと

連載「副業でやらかしまして。」では、大金持ちになるという野望を持ったフリーター「しんま」氏が、株や投資、せどりなどの副業でやらかした経験を語ります。

○FX……合計収支 -65万円

初めは5万円という資金からFXをスタートしましたが、資金が少なすぎたせいもあってわずか数カ月で退場。お金をためて再チャレンジするも、世界同時株安、新興国通貨安、2016年年初の株価暴落と様々なトラブルに見まわれ、損切りの連続です。

そして2016年6月に行われたイギリスのEU離脱国民投票の際に、自分の月収以上のお金を損切りして、とうとう資金が底をつき2度目の退場となりました。

何と、2016年で収支がプラスだった月は1月のみ。この負けっぷりはブログで全公開しており、「損切りブロガー」、「しんまの逆張りをすれば100%もうかる」、という、あまりうれしくない評価を数多く頂戴しました。

○株……合計収支 -7,700円

FXを始めた同時期に株も開始しました。しかも幸運なことに、一番初めに買った東電株が見事大当たり。いきなり3万2,000円ももうかるビキナーズラックです。「やっぱ自分は天才だったんだ……!」と、調子に乗り、次に不動産関連の株を買い、これも株価が順調に上がりました。
ところが、

含み益にニヤつきながら数カ月が過ぎると、中国を発端とした世界同時株安が引き起こされ、株式市場は大パニックに発展。そこで不動産関連の株は損切りです。その後、焦ってよくわからない銘柄を買ったら、2週間後にその会社が上場廃止になるなど、損切りが続き、成績が振るわないまま株式市場から撤退しました。

せどり……合計収支 -4万円

せどりは、僕がこれまで取り組んできた副業の中でも、一番大変で、大変な割にそれに見合った収益は得られませんでした。

主にCDを売っていたのですが、毎月200枚以上CDをさばいてるのに、利益は月3万円弱。「やってらんね~」と、途中でさじを投げました。

ここで終わっておけばよかったのに、高利益を求めて、イヤホンなどの割りと高額なアイテムを取り扱うようになったのが不幸の始まりです。とあるショップから、定価6万のイヤホンを3万6,000円で仕入れました。普通に考えて定価6万円の商品がそんな安く売ってるはずがないですよね。実際に届いてみると、やっぱり微妙に違う商品で、クレームを入れても返答なし。

こういった事案が続き、気づけばCDで稼いだ利益はほとんどなくなってしまいました(涙)

文房具ショップ……合計収支 -1万2,500円

安易な思いつきで、中国から文房具を仕入れて売ろうと考えました。早速ネットショップを立ち上げて、中国から文房具を個人輸入しましたが、何と届いた商品は偽物。当然クレームを入れましたが、返事は無しで泣き寝入り状態。

ただ、仕入れた文房具の中にノーブランドのペンケースがあり、これはそもそもブランドがないので、偽物ではありません。なので、「何とかこのペンケースだけでもさばこう」と、意気込みました。が、いくら値段を下げても1個も売れませんでした。

ヤフオク情報販売……合計収支 +8万円

ヤフオクで情報を売るという画期的な商売を思いつき、ゲームの攻略法などをヤフオク上で販売を開始。するとこれが大当たり。いきなり月5万円の収益が自分の懐に転がり込んできました。こうして調子に乗ってどんどん情報商材を作っていきました。

しかし、目立ちすぎたためか他の同業者から目をつけられ、頻繁に嫌がらせに遭い、自分の情報を丸パクリされたりと、数々の攻撃を食らうようになりました。それが原因で、情報販売を始めててからわずか2~3カ月程度で撤退せざるをえませんでした。

仮想通貨投資……含み損 2,000円

多少のあぶく銭があったので、仮想通貨に投資をすることを決断。「ドージコイン」と「ライトコイン」という仮想通貨に、1万2,000円分だけ投資して値上がりを待ちました。

しかし待てど待てど、全く値上がりしません。

ビットコインに投資していれば、今頃かなりの含み益を得られていましたが、資金的な問題でマイナーな仮想通貨に投資してしまったがために、全く利益は得られませんでした。

少額投資なので現在も損切りせずに保有中ですが、ずっと含み損状態のままです。

その他の副業……合計収支 -10万円

その他にもいろんな副業に手を出してきました。覚えてるもので、ヤフオクの代理出品、転売、といったとこでしょうか。ここでの収支はかなり大ざっぱになりますが、おおよそ-10万円くらいだと試算してます。

転売でちょこっと利益が出て、調子に乗っていろいろ仕入れて、大量の不良在庫を抱えて撤退した記憶があります。

○これらの失敗経験から学んだこととは?

大ざっぱな計算ではありますが、全ての副業収支を計算すると、【合計73万2,200円の赤字】という結果となりました。

この数字を多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだと思いますが、僕は純粋に、「あれ、意外に少なくね??」と、思いました。100万は超えてるだろうと思ってたものですから(笑)。

さて、そもそもなぜ僕はどの副業も失敗してしまったのでしょうか?

これだけいろいろやってれば、どれか一つくらい大当たりしてもおかしくなさそうなものですが、利益が出たのはヤフオクの情報販売くらいなもので、あとは全て損切りです。一体なぜうまくいかないのでしょう?

失敗の原因1……根気が足りない
その原因は、こうしてこれまでの失敗談を文章に書き起こすことでよくわかりました。そう、いろんなことに手を出し過ぎなのです。気になる副業を見つけてきては、軽いノリで始めて、うまくいかなくなるとすぐに次の副業に乗り換え。根気がなさすぎます。

せどりだって、きちんと販売分析したり、仕入れる基準を変えたり、改善できるポイントはいくらでもあったのに、そういった努力を怠ったからこそ利益に結び付かなかったのでしょう。文房具ショップのときだって、仕入れに失敗した時点で次の仕入れ先を探せばよかっただけの話です。そうすればもしかしたらうまくいったかもしれません。

そういう根気さが足りなかったがために、どれもこれも中途半端な結果に終わってしまったのではないでしょうか。

失敗の原因2……調子に乗る
それともう一つ。僕、ちょっともうかり始めるとすぐ調子に乗る傾向があるようです。何せ、株でビギナーズラックに恵まれしょっぱなからもうかると、「やっぱ自分は天才だったんだ……!」と、壮大な勘違いをしちゃうぐらいですから(笑)。

自分のすぐ調子に乗ってしまう性格もどうにかしなければ、今後も損切りは止まらないかもしれませんね。こういった自分の欠点を克服し、次こそは副業を成功させてみせます!

余談ですが、先日自分のブログで、「トルコリラは今安いからちょっとだけ買ったらもうかるかも」と、書いたのですが、その数日後にトルコで自爆テロが発生し、トルコリラは下落してました。

何だか、僕が副業でもうかるのはまだまだ先かなーと感じた出来事でした(涙)。

失敗例
副業する前は詐欺に注意
最近、非常に副業をしている人が増えてます。
同時に副業をこれからはじめようと考えている人をあわせると
これからもかなりの増加傾向になっていくと思います。

サラリーマン、パート、子育て等で外に出られない主婦の方々の中で
なにか自分でできる収入の源は無いのか?と探していたり、
迷っている人が多数存在しています。そんな人々の気持ちにつけ込んだ
「副業詐欺」なるものが非常に増加傾向にあり問題になっています。

ネットでの在宅仕事に関係する詐欺が目立つ傾向にあります。
あまりに出来すぎた儲け話のメールなどを受信した記憶のある方も
いらっしゃるかと思いますが、そんなメールはさっさと削除した方がいいです。

副業を始めるのにお金がいるって話が出てきた時点で、
これは怪しいと疑う必要があります。

副収入が入るどころではなく、逆にお金を失うことになりかねません。

有名な副業詐欺

・資格商法
「この資格を取れば、お仕事を紹介します」と言われて
高額の教材費などを買わされても、仕事を紹介されることはまず無いです。

・マルチ商法
商品販売組織の会員に登録させ、次に商品を買い取らせます。
その自分が売り上げたお金が報酬となるわけですが、
実際の話、商品は売れるわけも無く、お金は無くなるし、在庫は抱えたまま・・・
という悪循環に陥ります。

・内職斡旋商法
内職の仕事を紹介しますと言いながら、登録料や材料費という名目で
お金を搾取し、せっかく作った物を納品すると出来が悪いなどのクレームをつけ
代金も賃金も支払われることがありません

儲かる商品リストで失敗
これはもしかしたら、これを読んでいる方の中にも、
同じ失敗をしたことがある方がいるかもしれません。

私が転売ビジネスをしていた時、
儲かる商品リストが売られていたのですね。
当時は私は転売を始めたばかりだったので、
どんな商品が売れるのか全く見当がつかなかったわけです。

そこにタイミングよく儲かる商品リストが出てきたわけです(笑)
そしてそのリストはそんなに高い金額ではなかったのです。
私は飛びついてしまいましたね~

そしてそのリストと同じ商品を仕入れたわけです。
それでどうなったか?

みるみるうちに競合が増えて、その商品の売値は一気に下がってしまったのです。
おそらく他の人も同じ商品リストを見て仕入れたのでしょうね。
在庫を抱えていても仕方がないので、赤字で売りさばきました(笑)

これは儲かる商品リスト自体が悪いわけではなくて、
その使い方が悪かったわけですね。

リストの商品自体を仕入れるのではなくて、
リストの商品から派生させた商品を仕入れるべきでした。

あれこれ目移りして失敗
これは副業をする上でかなり障害になることだと思うのですが、
まず副業を始めようと思ったら、どんな副業に取り組もうかと考えますよね?

転売から入るのか、アフィリエイトから入るのか、また他のことに取り組むのか。
何か一つに決めて作業を始めると思うのですが、

以前のブログでも申し上げた通り、気合いを入れて始めたとしても、
やはりこれはビジネスなので、そう簡単には結果って出ないんですよ。

0からお金を生み出すというのはなかなか大変なもので、
それなりの時間と労力が必要なんですね。

時間と労力をかけてお金を稼ぐ前に、モチベーションが下がってしまいます。
そこにタイミングよく自分が取り組んでいる副業とは別のジャンルの、
副業のノウハウなどが公開されます(笑)

そうすると現状のモチベーションが下がっていることもあって、
新しいノウハウで稼げる気になるんですね(笑)

そして新しいノウハウに飛びついたはいいけど、
やはり結果が出るまである程度の時間はかかるのです。

そしてまたモチベーションが下がってきて…
そこにまた新たな稼げそうな情報がやってきて…

最近では特に「詐欺的な要素でお金を取られたりしないだろうか?」と心配される方もいますが、基本的に副業や在宅ワークで自分の方がお金を支払うという事はありませんし、「稼ぐために●●円先に払って下さい」という事はありません。

以下のような料金が必要ですと言われる場合にはその仕事は避けて下さい。

初期登録料
教材費
研修費
このような費用がかかるような事はありませんので、そのような副業であればこれは避ける事をおすすめします。

また、サラリーマンの方は自分の会社が副業OKなのか確認しておく必要もありますので注意。

それでは早速主婦の方やサラリーマンの方に人気のおすすめの副業を紹介していきます。それぞれの特徴も合わせて紹介しますので、自分に合った在宅ワークを探してみて下さい。

もともと学生時代は、web系のスモールビジネスをやっていました。このころは在庫を持つなんて発想はなく、ほぼリスク0の事業でした。収益モデルとしては、アフィリエイトや受託制作がメインでした。サラリーマンの初任給より高い金額はこれで稼げていましたね。かといってそれだけを一生続けるつもりもなく、また、0から勉強したいと思い、普通に就活をして会社員になりました。

新卒2年目から、主に土日を利用した副業として、スモールビジネスを再開しました。たかが新卒2年目なのですが多少の経験と自信がついており、学生時代には恐怖すら覚えていた”在庫”を持つビジネスをやろうと思いました。在庫を持つと、売れないときに不良在庫、赤字化するリスクがあるのですが、その分、売れたときのリターンは大きいことが多いです。在庫を持ったビジネスを成功させることが、学生の頃のより明らかに成長した自分を感じられるんじゃないか。そんなことを思っていました。

まー、これが大失敗でしたね。
少しずつ赤字が大きくなっていき、あっという間に資金ショート。

でも事業を辞めたくなかったので、生活費を蝕みながら事業を継続していました。いや、正確に言うと、生活レベルを急に下げることもできず、クレジットカードのリボ払いで誤魔化しながら毎月を凌いでおりました。

「リボ払いは恐ろしい」って、色んなところで耳にしてきたはずなんですけどね。一回やっちゃうとやめられないんですよね。リボ払い利用額があっという間に70万に達していました。上限利用額が100万だったので、残り30万。
はじめてこの段階になり、本気でやばいと認識しましたが、もうここに来て事業を辞めるわけにもいかず、むしろなんとかここで逆転するんだと思ってました。

リボ払いも底をつき、次は銀行系のカードローンに手を出しました。その後は銀行系列の消費者金融に。気づけば総額213万になってました。もう笑っちゃうと言うか情けないというか。ダメな自分と、リスクを取って挑戦できるすごい自分が毎日闘ってました。ほんとにこの頃は暗黒でしたねー。それから2年ほどでなんとか完済しました。

ところで皆さん、消費者金融でお金を借りる人ってどんなイメージでしょうか?路上生活者とか、ホームレスに近い人とか?当たり前ですが、消費者金融は路上生活者にお金を貸しません。

サラ金と言われるように、サラリーマンに貸すのです。安定した収入があり、返済できる見込みがあるからこそ貸します。

よくマンガやテレビなどで悪質な取り立てを行う金融屋が出てきますが、少なくともテレビCMをやっているような消費者金融は、昔ならいざ知らず、この2012年にそんな取り立て方してるわけがありません。

そういう取り立て方をするのは、もっと奥に潜む闇金です。さすがに私も闇金までは手を出してません。。

一度、小額でも借金を始めると、下りエスカレーターで逆走するような状態に陥ります。頑張って登り切れれば良いのですが、疲れてやめてしまうとどんどん下にいきます。この下りエスカレーターや延々と続いていて、リボ払い>銀行系カードローン>銀行系消費者金融>・・・>闇金>・・・>???
と続いていき、最後には恐ろしい結末が待っているのです。

4個人向け金貸しの世界がどういった構造になっているかは

2006-11-25 「下流喰い」感想 Chikirinの日記
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20061125

2010-07-15 改正貸金業法について Chikirinの日記
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100715

消費者金融が、“イジメ”られている理由 Business Media 誠
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/14/news010.html

しくじり先生から学ぶ!副業やったら「失敗しちゃった芸能人」

・副業に失敗した芸能人
<Point>
1不動産で失敗「千昌夫」
2映画で失敗「さだまさし」
3飲食店で失敗「小倉優子」
4彼らの失敗から学ぶべきことは?

副業で成功した芸能人の多くは、芸能の世界でも成功経験のある人物であることから「芸能人だから副業に成功するんだ」という印象を持たれがちです。ですが、芸能人でも副業に失敗した人はたくさんいるのです。

今回は残念ながら副業に失敗してしまった芸能人をご紹介しましょう。

■不動産で失敗「千昌夫」
芸能界の借金大王、千昌夫。最初、不動産投資で成功したところまでは良かったのですが、バブル崩壊の影響で倒産。借金の最高額は3,000億円だったとか。

歌手活動を控え不動産屋になってまでおこなった不動産投資の借金は、最終的に民事再生法など利用しつつ歌手活動で返済したそうです。一時的に事業は成功しましたが、それはアドバイザーありきのこと。本業を捨ててまでのめりこむのは考え物です。

■映画で失敗「さだまさし」
シンガーソングライターのさだまさしは、金利を含めると35億円の借金を負うことに。それは映画製作でした。映画「長江」。中国の街と人々、その歴史を題材にしたドキュメンタリーでそれなりの人気と評価はあるようですが、いかんせんお金がかかりすぎました。

歌手生活を続けることで完済できたようですが、やりたいことをやる、というのは大変ですね。ほかにも、歌手の『米米CLUB』の石井竜也も映画で失敗しています。

■飲食店で失敗「小倉優子」
『焼肉 小倉優子』。突如登場した焼肉店で、一時期は15店舗ほどあったようですが、現在はすべて閉店。のちに単なるイメージキャラクターだったとブログで書いていたようです。藤本美貴の焼肉店『焼肉美貴亭』も閉店。藤崎奈々子の『藤崎奈々子は豚骨ラーメン』というラーメン屋も今はどこにもないようです。

■何かと失敗しがちな副業
このような傾向を見ると、やる前から何となくこけそうな副業ってけっこうありますよね。たとえば芸能人だからといって名前だけ貸して、運営はすべて人にまかせる形の飲食店経営。今は芸能人のお店だからといって客が入るわけではない時代です。厨房で鍋を振れとはいいませんが、少しは勉強しないといけませんね。

副業が失敗する人の共通点→拝金主義そして破滅原則的なせいで、目先の利益・お金を得るために、自分よがりのビジネスをし、信頼されないために成功できず失敗する。

会社の仕事であれば、会社員は指示された作業を行う作業員であるため、良心が欠如したビジネスを始める心配がないのですが、いざ、自分が1人で副業としてビジネスを始める場合、それがたとえ、家のモノを売るネットオークションなどでも、「売るために、多少、嘘をつく(本当はボロなのに「まだ綺麗で使えます」と言う、など)」などを、してしまう場合があるようです。

そうなれば、目先は利益を得れても、長期的には失敗することになるでしょう。そして「~~は稼げない」など、稼げない理由を、副業の種類のせいにするケースが多いようです。

あまり、このような話は聞きませんが、副業やサイドビジネスで失敗してしまう理由の大きな1つは、この原理原則の部分にあるようです。

■繁栄的な原則「正直/誠実/感謝/奉仕/謙虚/良心/他者の幸せを願う心」と、ビジネス/商売について見てみます。

①正直
→ビジネスや商売も人生と同じく、「信頼」が重要になるようです。
そして「信頼」を得るためには、正直であることが大切となりそうです。
嘘をつけば、目先は、たやすく儲けることが出来るケースもあるだけに注意したいところです。

②誠実
→「誠実であること」「誠実に生きること」は、「信頼」に繋がるようです。
その「信頼」が、ビジネスや商売では大切となりそうです。

③感謝
考え方によっては、お金は「感謝の代用」でもあるのかもしれません。
であるならば、より皆から「ありがとう!」と感謝して頂けるようなビジネスや商売をすることにより、お金/収入の面でも、上手くいくことになるのかもしれませんね。

④奉仕
→奉仕の心をもって、皆や社会のお役に立つビジネスや商売を行うことにより、「ありがとう」の感謝の気持ちが、返ってくることになりそうです。

その「ありがとう」の感謝の気持ちが、ビジネスや商売における「売り上げ/利益」となるのでしょうか。

⑤謙虚
→人は、謙虚さをもっている人のことが好きで、謙虚な人のもとに集まることになるそうです。
人の集まる商売やビジネスの方が、上手くいくそうですね。

⑥良心
→良心に反することをすると「悪いことをしている自分のことを、自分自身で罰する深層心理」が働き、自分で、自分のことを傷つけてしまうこともあるそうです。

⑦他者の幸せを願う気持ち
→商売繁盛の秘訣の1つは、自分もwinできて、社員さんや取引先、お客様や世の中もwinできる、win-winの商売をすることのようです。

ビジネスや商売で大切になりそうなことを見てみましょう。

①仕事にのまれる
→ビジネスや商売に関心があったり、ビジネスや商売に興味がある人の価値観は、一般的な価値観よりも「仕事・お金」に偏っている場合があるようです。

価値観(人生で重視する事柄)が「仕事・お金」に偏っている場合。
ついつい、知らず知らずのうちに・・自分でも自覚がないままに、いつの間にか、仕事ばかりすることになってしまっていて、気がついたら人生が「仕事・お金」にのまれてしまうこともあるそうです。
※人は価値観に基き行動をおこすことになるため、価値観が「仕事・お金」に偏っている場合は、その価値観のままに、仕事ばかりすることになる場合がある。

ビジネスや商売においても、人生においても、長期的な繁栄のためには、バランスも大切となるそうです。
起業したての頃は(甘いことを言ってられない現実もある場合があり)難しい場合もあるかもしれませんが・・人生のバランスのことも考えてながら、ビジネスや商売を楽しんでいけると良さそうですよね。

②自分と他人を大切に
→ビジネスや商売で失敗する原因の1つは・・

「自分の幸せや利益ばかり考えて、他者(お客様、社員さん、取引先、社会)を大切にしなかった」
「お客様等、他人の幸せや利益ばかり考えて、自分自身のことを大切にしなかった」

であるそうです。

他人にしろ、自分自身にしろ。
人を大切にしなければ、長く繁栄する商売・ビジネスを続けることは難しいのでしょうか。
自分自身を含め、人を大切にしなければwin-winの関係となる商売を続けることが出来ないようだからです。

自分自身のことを大切にしてあげて・・他人のことを、自分ごとのように大切にして、自他ともに幸せになっていけるwin-winの商売/ビジネスを行うことが、長期的な商売繁盛やビジネスの成功に繋がるのでしょうか。

③始めは大変
→サイドビジネスや副業は、やり方次第では、不労所得になります。
しかし、サイドビジネスであろうと副業であろうと、やろうとしていることは商売・ビジネス・起業であるため、事業が軌道にのるまでの最初の数年は、とても大変な場合が多そうです。

「始めは大変!」ということを理解しておくと、失敗する確率が減りそうですね。

④まとめ~ビジネススクール講座
■自分でビジネスや商売をするにしろ、就職して働くにしろ・・仕事をしていれば、仕事に関する{悩み・不安・不満・心配}なども出てきますよね。

思いどおりにいかないことや上手くいかないこともあるし、不満や不安や悩みや問題が出てくるときもあるけれど、それでも、周りにいて下さる方より支えて頂けていることに感謝して、明るく楽しく生きていければ・・とも思っています。

元銀行員のアドバイスを聞いて”ブレグジット”で大失敗した話

3カ月前に株式市場を揺るがす歴史的な大事件がありました。そう、ブレグジット(Brexit/イギリスのEU離脱問題)です。

僕はこのときやらかしてしまい、大きな損失を出しまったんです……。今日はそんな思い出したくもない失敗談を書いていこうかと思います。


「大丈夫、大丈夫だ! 元銀行員の凄腕投資家が絶対にEU離脱はないと断言してるんだ!」

必死に自分にそう言い聞かせ、次から次へと流れる離脱優勢のニュースにじっと耐えていました。「残留! 残留! 残留!! 残留っ!!」、と呪文のように唱え結果発表の時間を待ちました。

EU離脱、そして強制ロスカットへ

そしてとうとう投票結果の発表時間になりました。結果は、何と「EU離脱」!

誤報かと思いました。
離脱なんてするわけないこんなのウソだと思いました。

しかし誤報でもウソでもなく、間違いなくEU離脱が確定したのです。その瞬間ポンド円とドル円はジェットコースター並みのスピードで急落し、離脱のニュースにあ然としている僕をしり目に、あっという間にポジションは強制ロスカットになりました。

笑える?笑えない?事業失敗まとめ

★ピコピコどん(100円ショップ)では、
かつみさんのお母さんが、
バケツ発注70個のところを
700個発注するなどの
“大ボケ”をしてしまい約3ヶ月で倒産し
600万円の損失

★オオクワガタブームの時に、
オオクワガタ虫を育てていたそう
ですが、
さゆりさんがバルサン炊いて50万円損失

★オパールドットマグナムプレコ
(珍種なまず)養殖では、
他に一緒に入れていた魚を食いつくし
過食で亡くなり数十万の損失

★猫の繁殖業では
愛着がわき売れなくなってしまい
200万円の損失

★「エヴァンゲリオン」の主人公の
等身大フィギアが
米国では200万円の値がつくと聞き
40万円で購入したそうですが、
さゆりさんが掃除中倒して
もみあげを折ってしまい価値ゼロに

★ラーメン屋なのに、メロンパンを売って
なんか臭うと不評に・・・
ピンク色のお店だったのに、
いつの間にか真っ赤な赤字に・・・

副業をするにあたって、成功する人と失敗してしまう人の違いとは一体何なのでしょうか?

【成功出来る人】

副業で成功している人はたくさんいます。

その中でも向上心の強い人は、講習会やセミナーなどへ参加して交流関係を深めていきます。

このような人が集まる場へ参加する!という事は何かしら自分に自信がないと行きにくいものなのですが、学ぶという事を前提にして参加すれば行きやすくなります。

人とのつながりを大事にしながら自分の副業も宣伝していき、他の人にも宣伝してもらう事をしながら成功へ繋げていくのです。

【失敗してしまう人】

副業という事に関して甘くみている人は失敗しやすいかもしれません。

簡単に出来る、気楽に出来ると言われているブログ更新や広告収入などでも、ただ楽にブログを書いているだけでは意味がないのです。

人が興味を示すような内容であったり、収入を得るために商品の説明を深く追求するという手間も必要にはなります。

しかし、失敗してしまう人はその点を怠ってしまい、ただ適当に文書を書けばいいのだろうと思ってしまっている人が多いのです。

また、更新する事も怠ってしまい、毎日コツコツしてこそのネット副業収入もこれでは収入はゼロになってしまいます。

失敗しないようにするにはもちろん努力も必要ですし、楽しみながら学ぶという事が一番のポイントになるのではないでしょうか?

副業せどりを失敗した理由

副業せどりを失敗した理由と
その感想ですが

仕入れるために外出する必要性があった
近場のブックオフは壊滅的だった
顧客対応がすぐにできなかった
せどりも飽和してる気がした
在庫の管理が大変だった
収支管理が大変だった
ブログ作業との両立が無理だった
今後ジャンルを増やした時、顧客対応まで手が回る気がしなかった

一番の理由は
稼働時間が取れないことでした。

仕事が遅い、
子供が寝ない、
風邪ひいた・・・

最初は乗り気だった嫁も、
若干嫌な顔をするようになったので・・・。

家庭の事情が一番大きいです。

せどりは簡単と言ってる人が多いけど・・・

個人的にせどりは簡単ではないと
思いました。

少なくとも

仕事と家庭を持つ父親が、
仕事帰りにブックオフに行って
利益が出せる時代ではない

です。

民泊副業の鉄則――誰もが失敗しがちな盲点があった!

外国人観光客急増により投資家がいま一番注目している「民泊=Airbnb」。いち早く参入し、勝ち抜くためのコツを成功者から学ぼう!

所有物件を賃貸から民泊に転用し、収入2倍を実現!

今年2月にAirbnb運用を開始。当初は宿泊代を相場より安く設定し、運営を外注した代行業者に丁寧な対応を意識させてレビューを集めることを心がけたそうだ。

「好意的なレビューが増えると外国人の宿泊客も自然と増えていくもの。宿泊代を相場や相場より上げるのはそうなってからと考えていました」

2~3月は稼働率7~8割とまずまずのすべりだし。4月は宿泊代を当初設定の倍以上にしながらも9割超の稼働率を達成し、月収20万円に到達。

「賃貸の貸し出しは月約10万円の家賃をとっていたので、収入ベースで倍になった計算です」

月の経費は約5万円。ローン返済を差し引いたキャッシュフローを15万円増やすことに繋がっている。

「今後は他の部屋も空室が目立つようになったら、賃貸から民泊への転用を検討しています」

これまで空室対策は管理会社に頼るしかなかったが、オーナーの意向で民泊にする手も打てるのは大きいという。もはや空室も恐るるに足らずだろう。

FX取引しても失敗(損)や破産する理由

1 なぜFXで失敗するのか
2 身の丈にあっていない(高額な)FX取引をしている
3 段々とFXの投資額が増えていることに気づいていない
4 FX投資で少し勝てただけで図に乗ってしまう
5 FX取引を行ううちに、いつの間にか生活費にまで手を出している
6 ナンピンしたり、ロストカットを避けるため投資額を増やす
7 高いレバレッジで取引しようとする
8 損失確定を怖がる
9 FXで損切りをしなくなる
10 FX取引ですぐに利益確定してしまう
11 FXは運ではないことを知らない
12 FX取引の負け方を知らない
13 自分の予想と逆に動けばFX取引で勝てると思い込む
14 バーチャルデモで上手くいったから実際の取引でも勝てると思い込む
15 9勝しても1敗がデカ過ぎるパターン
16 利確せず損きりばかりする
17 本ばかり読んで結局取引しない
18 相場から離れる 観察する時期を知らない
19 自分で考えずに著名トレーダーの言う通りに取引してしまう
20 FXで大損しないために
21 おすすめのFX口座で失敗しない!

なぜFXで失敗しているのかで考えられる理由の一つが、あまりにも高額な金額で取引していることです。FXで大損している人は、自分の身の丈以上の取引をしていることが考えられます。まず、FX取引を始めるのならば、少額からスタートするべきです。投資で失敗しても怖くない余剰金で投資を始めるべきなのです。しかし、中にはついついいきなり大金を費やしてFX取引をスタートする人がいます。そのような人は、すぐ儲かるだろうと安易に考えてしまい、取引するタイミングも間違え、結局は大きな金額を損してしまうのです。

ネット起業コンサルタントで『初心者でも失敗しない いちばん稼ぎやすい簡単ブログ副業』の著者でもある武藤貴子さんはこう話し、副業を成功させるにはコツがあると言います。

ライフイベントがキャリアに影響を及ぼしやすい女性にとって、副業は関心が高いテーマの一つ。副業にはさまざまな種類がありますが、今回は2016年10月に開かれたセミナーから、インターネットを使った「ネット副業」のコツを紹介します。

「ネット副業」を成功させる4つのステップ

武藤さんによると、インターネットを使って自分でできるビジネスは必要な初期費用が比較的安く、パソコンがあればいつでもどこでも気軽にできることから注目を集めているそうです。

「ネット副業」を成功させるためのステップは次の通り。

①どのような種類の副業に取り組むか決める

②最低限の知識を学ぶ

③行動しながらインプットとアウトプットを繰り返す
インプットが終われば、次に重要なのは「行動すること」です。

④手間をかけずに続ける
さらに副業について重要なのが、「手間をかけない」ということだそうです。

成功する人と失敗する人の違い

上記の点をまとめて、成功する人と失敗する人のコツをまとめると下記のようになります。

成功する人の特徴

計画性があり、限られた時間の中で成果を出すことを大切にする
基本の勉強を欠かさない。うまくいかない人ほど、難しいところばかり考えてしまうが、意外と基本的なことができていないことがほとんど
自分で行う作業を少なくして、戦略部分に力を割いている
分析しながら作業をして細かく軌道修正している

失敗する人の特徴

気合をいれすぎて、すぐに燃え尽き症候群になる。最初だけ頑張るのではなく、計画性を持ち淡々と作業をした方が結果としてはよい
全て一人でこなそうとする

「収入源を給与以外にもう一つ持てば、経済的な理由で諦めてしまったことができるようになるなど、いろんな可能性が広がると思います。私ももともと副業でやっていたことが本業になりました。また、副業で得た知識や技術が本業に生かせるというケースも多いです。投資などもそうですし、お金の入り口増やすことはとても大切だと思います」

輸入ビジネスの失敗例5つの傾向

①仕入の諸費用を考慮していない

輸入ビジネスで失敗しないためには、商品の仕入価格に送料や関税などの諸費用を考慮しておかなければなりません。商品を安く仕入れたとしても、送料が高かったり、関税がかかることを失念していて、結局赤字になってしまったということもあります。また、商品サイズをよく確認せずに購入してしまい、1個口のつもりが2個口になってしまい、送料が2倍になってしまったということもあります。輸入ビジネスで失敗しないためには、送料や関税などの諸費用もよく考慮して仕入れましょう。

②仕入れた商品が違っていた

輸入ビジネスでよく失敗してしまうのが、自分が思っていた商品と違う商品が届いてしまうことです。英語が得意ではなく、コミニケーションミスの場合に起こりがちな失敗ですが、パソコンソフトのつもりで輸入したら本だった、本だと思って輸入したらポスターだった、公式グッズだと思って輸入したら、非公式グッズだったということもあります。

実物を見るわけではなく、画面上の画像や説明だけで判断して輸入するので、よく確認して輸入しないと、自分が思っていたものと違う商品が届くことがあります。また、国内で人気の商品とよく似た商品を間違って輸入してしまうこともあります。型番などをよく確認してから、輸入しましょう。輸入ビジネスで失敗しないためには、商品を仕入れる際に、自分が欲しい商品に間違いないか、よく確認してから輸入しましょう。

③販売するものに固執してしまう

自分でサイトを作って商品を販売していると、自分の作ったサイトに必要以上に思い入れを持ってしまい、売れなくなっているのに、その商品にこだわり続ける人がいます。また、自分の好きなブランドやメーカーにこだわったり、今まで売れていたから、売れそうな気がしたからという理由で同じ商品を売り続ける人もいます。必ずしも、自分の好きなブランドやメーカーが人気があるとは限りません。人気がある商品は絶えず変わっているので、売れる商品のリサーチが大切です。販売するものに固執してしまうと、輸入ビジネスで失敗してしまいます。

④ノウハウコレクターになってしまう

輸入ビジネスを始めるにあたって、失敗しないために、インターネットや本で情報を収集し、勉強するのはいいことですが、ノウハウにとらわれ過ぎると、失敗してしまいます。インターネットではこう書いてあったからと、同じようにやっていても、時期や状況は違うわけですから、今の状況には合わない場合もあります。

⑤需要と供給のバランス

輸入ビジネスでは、ヤフオクなどの国内のオークションサイトで高く売れている商品をリサーチして仕入れますが、いくら高く売れていても、欲しいと思っている人が少なければ、供給過多になってしまいますので、売れている個数もチッェックする必要があります。高く売れているからと、飛びついてしまい、大量に仕入れてしまうと、赤字や不良在庫をかかえてしまうことになります。輸入ビジネスで失敗しないためには、高く売れている商品のリサーチはもちろんですが、需要がどれくらいあるのか、売れている個数もチェックするようにしましょう。

副業解禁という言葉と専業禁止という言葉を聞いてどう思うでしょうか。

パッと聞いただけだと同じであるという事は気付きにくいかもしれませんが、どちらも同じ意味で、副業OKということですね。

副業部から見た「副業解禁」はライバルが多くなる一方で、クラウドソーシングなどのサービスも増えてきており、稼ぐ手段が広がるのはとても良い事だと思っています。いつかは全員に合った「本業+副業」が当たり前の世の中になって経済はうまく回っているのではないかなんて思ってしまいます。

2017年は誰でも副業で稼げる時代になる
副業解禁や専業禁止する会社側の意図
1 就業時間中は当然NG
2 就業時間外は会社は束縛できない
3 副業を解禁する理由

副業で成功する人の特徴
副業で失敗する人の特徴

僕が1番言いたいのは「2017年は誰でも副業で稼げる時代になる」ということです。特にPCとネットさえあれば誰でも副業で稼ぐ事ができるようになるのが2017年です。

パソコンに詳しくない…。若い人と比べたら…。なんて思っている人でも必ず稼げるようになるはずです。現におっさんが話相手になるおっさんレンタルができたり、いつでも空いた時間でできる家事代行サービスが増えたり、写真を撮るだけでお金になるサービスなどどんな状況の人に対してもできるような事が増えています。

会社は副業を禁止にするところが多い。とはいえ禁止というのも違法ではあるが…。

就業時間中は当然NG

もちろん就業時間は副業をしてはいけない。これは普通の会社なら就業規則に書かれており就業時間に対して給料として対価をもらう以上は、他でお小遣いを稼ぐ事は基本的に禁止とされている。

就業時間外は会社は束縛できない

基本的な会社であれば、残業を除く就業時間外は会社は束縛できない。つまり社員からしてみれば自由であり、副業をするなら就業時間外が一般的になる。

【副業解禁で会社が抱えるリスク】

優秀な社員が辞めてしまい会社の戦力が低下する危険性

【副業解禁で会社が歓迎するメリット】

新規事業や社員モチベーションの向上

どちらを選択するかは自由。

1つ言えることは「一生を会社で過ごしてはいけない」と思うこと。もしこれを今読んでいる人が「社員」や「アルバイト」として勤めがあるなら以下を少し考えて欲しい。

( )1.勤めている会社に退職金はありますか?

( )2.公務員のように一生安定した事業ですか?

( )3.一生その仕事で終える自身がありますか?

( )4.定年までのうちに1億円の貯金を作れますか?

( )5.年収は無限と有限どちらですか?

どれかにでも◯が入るのであればそれはそれで良いと思う。でも実際には退職金がない会社は多く10社中1社あるかないか。給料も定年まで頑張ったとして年収1000万円がいいとこでしょう。そう考えていくと、家の購入や子供の出産など多くのライフイベントでお金を使う事になると1億円のキャッシュなんて、宝くじでも当たらない限り、現実問題作れないんですよね。

だからこそ副業する必要は早いうちから考えていかないといけません。

副業で成功する人と失敗する人の特徴を、副業をしてきた自分の判断で見ていきたいと思います。

副業で成功する人の特徴

・継続できる
・自己啓発型
・判断が早い
・お金を使う

副業で失敗する人の特徴

・継続できない
・流されやすい
・粘る癖がある
・節約思考

先に結論から言うと、副業に失敗した100人中100人は「継続できないタイプ」だった。

とはいえ、粘る癖や判断が早いという事もあるので、解釈を変えると稼げると分かっていることに対して「継続できないタイプ」である。

そして節約家ほど稼げないという面もある。それはお金を使う事に対してケチだからである。投資もしなければ、参考書も買わない。そんな人ほど失敗しやすい。そういう人ほど結局のところは月数千円稼げたところで一喜一憂してしまうタイプだろう。

本当に副業で成功したいと思って、本当に副業で成功する人は月100万円以上を目指しているはずだ。

副業を始める人の多くが「毎月の給料にプラスアルファしてお金が欲しい!」という思いを持っているのですが、お金に集中しすぎて失敗してしまう人が多いのもまた事実です。

そんな人たちの二の舞にならないように注意すべきところを紹介します。

これから紹介するすべてが、熱中しているがゆえに起こる失敗なので、気を付けてください。

いきなり難しい副業から始めてしまう
一番多いのは何と言ってもコレです。

とにかく大きく稼ぎたい一心で、いきなり難しい副業に挑戦するのですが、覚えなくてはならないことが多く、本やネットで調べても理解できずに挫折してしまい、

途中で諦めてしまうパターンです。

最初は知人からの紹介など、比較的始めるにあたってハードルの低いものを選びましょう。

謳い文句に釣られて詐欺情報を購入してしまう

「必ずもうかる」や「ほったらかし」など、普段であれば踏みとどまるのに、

冷静でないため、謳い文句に翻弄され、「儲かる情報」などを購入してしまうパターンです。

この類のものは恐ろしいことに、数万円で購入したにもかかわらず、実際にその副業を始めるにあたって、さらに初期費用で数十万円払わなくてはならないなど、二重三重でお金を取られてしまうところです。

さらに周りが見えなくなっていると詐欺だと気付かず、気付いたころには手後れになっていることもあります。

甘い話は向こうからやってくることはありませんので、注意してください。

投資にハマり借金を負ってしまう

これは本当に危険なのですが、株やFXなどをはじめ、最初は少額で若干のプラスを得て

気が大きくなってしまうかたは珍しくありません。

さらにレバレッジと呼ばれる制度を使い、元手以上のお金を動かして投資を行い、それが失敗してマイナスになってしまうパターンです。

当然マイナス分は補填が必要になすので、場合によっては借入を行う必要があります。

また、当然知識不足のまま臨めばギャンブル同等に運次第になるので気を付けてください。

休まず働いて体を壊してしまう
副業に慣れてきて、結果も出始めてきた人に多いパターンです。

実際にお金が入り、副業が楽しくて仕方ない状態だと、睡眠時間を削ったり、食事が偏りがちになります。

気持ちは分かるんですが、そのままにしておくと、本業に影響がでたり、体調を崩して、最悪せっかく形になってきた副業を中断せざるを得ない場合もあります。

そうなっては本末転倒なので、あくまで「無理のない範囲で」励みましょう。

民泊を始めてわずか半年、 もうすぐ私は300万円を失います。
民泊を始める前に、どうしても知ってほしい 「転貸型民泊」の現実と注意点

民泊とは、サラリーマンに最も向いていない副業です!よく失敗する3つのポイント

民泊を副業で進める風潮が最近多いように感じます。実際私もそれに乗ったクチですが、やってみて思うのは、民泊はサラリーマンが小遣い稼ぎに副業しようとするには、リスクが高すぎるということです。

ブログタイトルにもある通り、私は小遣い稼ぎのつもりで始めた民泊で、既に300万の損失が確定しています。もちろん、他の方のうまくいっている話も聞くのですが、もしあなたが小遣い稼ぎで民泊を始めようと思っているのなら、ちょっと考え直した方がいいと思います。

私自身の経験から、民泊でよく失敗するポイントを3つ挙げてみます。

1 あなたが思うほど宿泊料は取れない!?

2 稼働率は容赦なく落ちる。ストレスは結構あります。

3 転貸型で初期投資にお金をかけ過ぎる。

1 あなたが思うほど宿泊料は取れない!?

1~2年前に比べて、民泊の宿泊料は全体的に下がっています。原因は、物件数が増えて競争が激化したのと円高の影響。競争が増えて宿泊料が下がるのはわかりますよね。円高の影響もかなりあります。宿泊料は外貨建でいただくのですが、この1年くらいで急激に円高が進みました。

1ドル120円だったのが、いまや100円前後です。100ドルを宿泊料としていただいた場合、12000円と10000円の差は結構大きいです。為替変動だけで売上約16%ダウン、これは利益に直結します。16%も違えば、儲かるものも儲かりませんよね・・・。

特に初心者の方、要注意です!往々にして希望的観測が入るので宿泊料の見通しが甘くなりがちです。宿泊料が高めの物件が近くにあると、自分もこのくらいで貸せるのでは?と勘違いしてしまいます。しかし、実際運用してみるとわかりますが、宿泊料はそんなに取れません。Airbnbのユーザー(ゲスト)は安さを重視するからです。十分に気を付けてください。

私が稼働させている物件は、軒並み想定宿泊料よりも3割減です。3割違えば想定収支の何もあったものではありませんが、そんなことが簡単に起こりうるのが民泊ビジネスです。結構リスクが怖くないですか?

2 稼働率は容赦なく落ちる。ストレスは結構あります。

今もって、稼働率は読めません。当初の試算では20~25日稼働で見ていたのですが、ふたを開けるといきなり30日稼働だったり、28日稼働だったり。そうかと思えばいきなり半減したり、などなど。

民泊を始める前に先輩からいただいたアドバイスの中に「レビューがたまり稼働し始めると業績が安定するよ」と言われていたのですが、これは少なくとも私には当てはまりませんでした。

これも物件数増加の影響でしょうか・・・。日々、多くの物件の稼働を見ている運営代行業者のリスティング担当者に聞いても、原因が分からないと言うのです。

以前はいい立地で、割と手ごろな物件であればすぐに宿泊予約が殺到したのでしょうが、今はそんな状況ではないようです。

いきなり稼働率が下がるリスクに備えるためにも、できるだけ収支に余裕を持った事業でなければなりません。そして、稼げるときに稼ぐ。利益が上がったからと言って無駄遣いしない。蓄えておく。民泊は普通の不動産賃貸よりもリスクが高いビジネスです。くれぐれも忘れないでください。

3 転貸型で初期投資にお金をかけ過ぎる。

これも私の失敗です。5年定期借家契約を結んで長期運用しようと目論んだ部屋が、なんと運用半年で撤退の憂き目にあったのです。5年かけて初期投資をゆっくり回収して、オリンピックの頃に荒稼ぎしようと目論んでいたのですが、この結果は痛恨の極みです。

私の撤退劇の原因は近隣トラブル。きっかけはゴミでした。一応、この部屋は貸主との契約上は「民泊許可」でしたが、これは管理組合との関係においては主張できません。

もちろん、「民泊なんてやっていません!」と突っぱねることも出来るのでしょうが、こちらの弱みは法律的にグレーなところで営業していることもあり、行政に告げ口されるとどうにも具合が悪い。法律上グレー(というよりもブラック)で事業をしていることが完全に仇になった状況です。

この物件に投下した資金は300万。内訳は、賃貸借の契約金に150万。家具等で100万。初期の稼働ロス・運用赤字で50万。これらがすべて回収不能となり、一気に損失確定です。気が狂いそうになります。

反省点としては、住民の目が厳しい「分譲マンション」には十分注意すること。

ちなみに私はもう分譲マンションで民泊をやろうとは思いません。それから、事前にごみの搬出経路を必ず把握しておくこと。今回退去の決め手になったきっかけはゴミの処分です。

結局近隣とのトラブルが多いのは騒音とゴミです。特にゴミは物証が残るので、少しの隙も見せないつもりで準備することをおススメします。

とにかく、権利関係の危うい「転貸」で民泊をする場合、撤退リスクはつきものです。決して過剰な設備投資をしないこと。初期資金のかけ過ぎには十分注意してください!

以上3点、これから民泊ビジネスを始められる方、十分に注意してくださいね!



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました