Wikipediaの収益!2020年の現在の利益は? | 質問の答えを募集中です! Wikipediaの収益!2020年の現在の利益は? | 質問の答えを募集中です!

Wikipediaの収益!2020年の現在の利益は?

Wikipedia

2020年の現在

海外の記事によると、年間100億円近い寄付金等の収入があり、年間30億円くらいの純利益を出してるデータがあります。

Wikipediaを運営するのにかかるコストは2016年時点で$66M。 人件費等のコストがかからなくても、毎月150億PVを稼ぎ出すメディアの維持コストは莫大な数字になる。 そしてそれを支えている収入源は基本的に寄付のみですが、2007年には$2.2Mだったのが2016年には$92Mまで拡大してる。

M=1 ミリオン=100万の意味です。
Wikipediaの収入の$92M=9,200万ドルとなり、日本円で約95億9,732万9,439円(2021年1月現在)
$92M-$66M=$26Mを円換算すると年間30億円くらいの収益をWikipediaは得ている事になる
以下ソース🔽

Wikipediaとは?

もはや説明の必要もないでしょうが、Wikipediaとは、Wikimedia財団が運営するウェブ百科事典です。

誰もが著作物を利用・再配布・改変できる上に、自由に編集にも参加できるのが最大の特徴となっています。

Wikipediaに寄付して知ったウィキメディア財団のスゴイ収入現在読者は5億人、ボランティア編集者の数は数千万人に及び、世界287言語で、総記事数31,418,020、日本語だけでも 915,604の記事が掲載される、世界で5番目に大きなウェブサイトとなっています。(2014/5/1現在)

初期の頃は、登録単語も少なくて、恣意的な解説が多かったり、かなりあやしい辞典と思っていました。

しかし、開設から14年目を迎えた今では、あの頃とは比べものにならないくらい充実度、信頼度ともに増しています。

ウィキペディアは寄付で運営されてる

Wikipediaに寄付して知ったウィキメディア財団のスゴイ収入そんなウィキペディアは、ウィキメディア財団により、2004年以降、すべて個人や団体からの寄付で運営されています

ご覧いただければわかるとおり、ウィキペディアには当ブログ同様、広告が一切ありません。

広告を載せたり、政府などからの援助を受けたりすれば、公正な記事が掲載できなくなるという理由からです。

なので、時々サイトを開くと下のような「寄付のお願い」が表示されたりします。

Wikipediaに寄付して知ったウィキメディア財団のスゴイ収入

「私たちは平均¥1,500ほどの寄付で成り立っています。今、あなたの支援が必要です。もしこのメッセージを読んでくださった皆さまが¥500の寄付をしてくだされば、この募金活動は1時間以内に終わるでしょう。」

正直これまで一度もこれに応えたことはなかったのですが、たまには感謝の気持ちで…と昨晩初めて寄付をしてみることにしました。

文中にあるように、みんなが500円の寄付をすれば、1時間でこの表示も消えるはず…

が、一夜明けて、仕事中にも度々覗いて見みたのですが、なかなかこれが消えない。

やっと消えたのを知ったのは、仕事から帰って自宅PCを立ち上げた時でした。※

どれくらいの頻度で、この寄付のお願いが表示されるのかわかりませんが、一体どれだけのお金が集まるのだろうか?

気になったので、ウィキメディア財団の財務状況について調べてみました。

ウィキメディア財団の状況は?

ウィキメディア財団は、「ウィキメディア概報」として、毎月、月度・年度の決算状況を報告しています。

さて、これを覗いてビックリ!!

2014年5月版(4/30時点)の収支決算が↓です。

Wikipediaに寄付して知ったウィキメディア財団のスゴイ収入

驚くなかれ、収入はほぼ5千万ドル!!

日本円にすると50億円オーバーということになります。

参考までに、2010~2011の年間収支と、2011~2012のそれを掲載してみました。

この2年を見比べても予算規模が拡大していることがわかりますが、↑の5月概報と見比べてみると、ケタ違いの成長ぶりが伺えます。

Wikipediaに寄付して知ったウィキメディア財団のスゴイ収入

いやはや、これほどの規模になっているとは思いませんでした。

いったいどこまで大きくなるの?って感じですが、剰余金が15億円以上もあるなんて、「集めすぎじゃね?」という気にもなりますよね?

私のようなたった500円の寄付でここまで積み上がるものかと、あらためて“ワールドワイドウェブ”の巨大さを思い知らされました。

ちなみに、寄付をするとウィキメディア財団事務長のリラ・トレチコフさんという方からお礼のメールが届きます。

Wikipediaに寄付して知ったウィキメディア財団のスゴイ収入

中身は時々変わるようですが、今回はインド出身のアクシャヤ・アイエンガーさんが、本のない地域ながら、ウィキペディアを教科書にして勉強したというエピソードが紹介されています。

なかなか心温まるお話ではありましたが、これだけの収入がありながら「何とか足りるだけのご寄付を皆さまにいただけています。」に、やや鼻白んでしまいました。

そんなお礼のメールは、自動メッセージとわかっていながらも、少しばかり良い気分にはしてくれましたが、一説によると、一度寄付をすると頻繁に「寄付のお願い」のメールが来るそうです。

今後また寄付するかどうかわかりませんが、次回からはしっかり「財務状況」と、「われわれが本当に必要としている活動を行っているか」をウォッチしながら応じていこうと思います。

『ウィキペディア』
『ウィキメディア財団』
『ウィキメディア概報』

※7/3にまた表示が出まして、今回は「700円の寄付をしてくだされば…」になっていました。値上がりしていますね(苦笑

寄付のお願いとは?

本日また日本向け「寄付のお願い」が表示されました。

Wikipediaに寄付して知ったウィキメディア財団のスゴイ収入

しかも、前回より更に最低金額が上げられて、800円からとなっています。

Wikipediaに寄付して知ったウィキメディア財団のスゴイ収入

4月30日時点で剰余金が1500万ドルもあり、収入も当初予算171万ドルに対し実績824万ドルと、予算を653万ドル(383%!!)も上回っているのに、こんなに頻繁に寄付を募る必要があるのでしょうか?

なんとなく気分悪いですね。

まとめ

ウェブ上にある情報が正しいものばかりでないことは、ネットに慣れ親しんだ方ならだれでもご存じでしょう。

しかしながら、何かを調べたいときにこんなに便利なツールもありません。

私も記事を書く際、知識が曖昧なものについては、時に20、30のサイトを閲覧して、なるべく正確な情報を得るようにしています。

Wikipedia(ウィキペディア)はそんな中でも、かなり高い頻度でお世話になっているサイトです。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました