漫画の自炊を考えてます。 しかし、今までスマホ・タブレットなどで、マンガを読んだことがありませ | 質問の答えを募集中です! 漫画の自炊を考えてます。 しかし、今までスマホ・タブレットなどで、マンガを読んだことがありませ | 質問の答えを募集中です!

漫画の自炊を考えてます。 しかし、今までスマホ・タブレットなどで、マンガを読んだことがありませ

スマホ マンガ 漫画

漫画の自炊を考えてます。

しかし、今までスマホ・タブレットなどで、マンガを読んだことがありません。
なので、道具に関して一切わかりません。
いろいろなサイトを見てもちんぷんかんぷんです。
おすすめの裁断機・スキャナー・タブレット(電子書籍リーダー)・アプリを
教えてください。
予算は全部で10万円以内で押さえたいです。

・裁断機
一応、『プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106』を考えてます。
できれば、一発で裁断できる奴がイイです。(カッターとか使わない。)

・スキャナー
『富士通 Scansnap』がいいと聞きましたが、S1500とかS1300とか、
値段に幅がありますが、どれがいいのでしょう?

・タブレット
一番悩んでます。500冊超の漫画を自炊する気でいます。
でも、すべて持ち歩く気ありません。PCに保存して、
その都度、データを移します。
ネットで電子書籍を買う気は一切ありません。
電気屋で聞いたら、『Kindle』がいいと聞きましたが、
ネットで調べると、あんまりよくないと聞きます。
結局、なにがいいですか?

・アプリ
できれば、無料!
PDFがいいのかJPGがいいのか・・・。

ものすごくわがままでスイマセン。
よろしくお願いします。

  1. 匿名 より:

    自炊器具を所持していませんが、レンタル自炊スペースで100冊以上自炊しましたので、参考にしてくれればと思います。

    裁断機
    端から少しずつ切っていくタイプはズレやすいので、ハンドルを下ろして一気に切るタイプがいいですね。
    プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106は調べた感じ良さそうだと思います。
    ただ裁断機は切る際のズレを防ぐため重くなっており、これも10kgを越えるため、気軽に持ち運ぶことは出来ません。
    置く場所は考えておいた方がよいかもしれません。

    スキャナー
    読みとり速度や画質など注意すべき点はありますが、一度にセットできる枚数は重視すべきです。
    例え読みとりが遅くとも一度にたくさんセットできるなら、その間別のことが出来るので、あまり問題になりません。
    S1300とS1500で比べると、セットできる枚数は10枚と50枚で、コミック1冊は大体200Pつまり裏表に印刷のため100枚ぐらいなので、S1300は10回もセットしなければなりませんが、S1500なら2回で済みます。
    また1300はAcrobatというpdfを扱うソフトが付いておらず、pdfの編集で便利なので欲しいところです。
    ですので、10冊とかならともかく、100冊以上自炊するなら、その二つならS1500だと思います。

    タブレット
    Kindleストアで電子書籍を購入するならKindleも良いと思いますが、自炊ならPlayストアが使えないなどのデメリットがあるので、あえて選ぶ必要はないと思います。
    まず考慮すべきは画面サイズです。7インチや8インチでは単ページで漫画を読むには困りませんが、見開きで読むには少しキツいサイズです。
    10インチになると見開きでも十分読めるため、見開きのイラストなどを楽しめると思います。
    しかし10インチとなるとかなり大きくなるため、片手では持ちづらいのは勿論、持ち歩くのもキツいです。
    家で使う分には問題有りませんが。

    次に容量です。もちろん多い方がたくさん本を入れられるので内部ストレージが多いorSDに対応している方が好ましいですね。
    またバッテリー持ちも出来れば気にしたいところです。
    8インチで一つオススメを上げるとASUS MeMO Pad 8 AST21です。
    見開きはキツいですがFHDでROM16G、64GまでのmicroSDに対応しており、値段も抑え目です。
    値段を気にしないなら10インチ、防水、SD対応のXperiaのタブレットなどもあるのですが、電子書籍のためだけには高すぎますね。

    アプリ
    私が使っている端末がAndroidなのでAndroidのアプリになりますが、オススメはComittoNです。設定が少し面倒ですが、使いやすいと思います。
    また、Perfect Viewerというのも有名ですが、以前比べた際に重かったので使っていません。
    またどちらもpdfにも対応していますが、jpgをzipにしたものの方が良いと思います。

    また、ここからは個人のこだわりになりますが、スキャンの方針は二つあり、取りあえず読めればいいなら300dpi程度の解像度でスキャンして、タブレットに移して読むことになると思います。
    折角だから出来るだけ高品質で電子化したいというなら600dpiなどの高解像度でスキャンします。
    もちろん時間もかかり、ファイル容量も増大しますが、高解像度のディスプレイでは読みやすさが全く違います。

    また、タブレットにスキャンしたファイルをそのまま移しても良いのですが、windowsのフリーソフトのChainLPを使ってからがオススメです。
    pdf、zip、jpgを入れたフォルダから読みとり、余白削除、傾き補正、ガンマ補正、リサイズ、シャープネス化などしてくれ、そのままjpgをzip化までしてくれます。
    余白削除のあるなしは読みやすさにかなり関係します。
    また、特に高解像度でスキャンした場合、タブレットのディスプレイ解像度に対して画像が大きすぎるため、読み込みが遅くなり、容量も圧迫するため、高品質のオリジナルはパソコンに保管しておき、タブレットにはChainLPで合わせたものを入れるというのがオススメです。
    作業が増えるため面倒ですが、一度設定を済ませたなら、ChainLPに読み込ませて出力ボタンを押すだけで済みます。

    参考までに私が利用しているレンタル自炊スペースではS1500の上位版のiX1500を利用しているのですが、600dpiでスキャンすると1時間で3冊と行ったところです。
    300dpiなら倍以上スキャンできると思います。

    最後に
    タブレットですと、一度どこかの店で7,8,10インチあたりのを持ってみることがオススメです。
    また、スキャナーや裁断機についても、もし近くにレンタル自炊スペースがあるなら行くことをお勧めします。実際に裁断やスキャンが出来ますし、スタッフの方にいろいろお勧めのものや注意点を聞くこともできると思います。
    ただスタッフの方を見ていると、裁断機にしろ、スキャナーにしろ使った後の掃除が大変そうです。どちらも消耗品ですので、買った際にはメンテナンスに注意してください。

  2. 匿名 より:

    自炊器具を所持していませんが、レンタル自炊スペースで100冊以上自炊しましたので、参考にしてくれればと思います。

    裁断機
    端から少しずつ切っていくタイプはズレやすいので、ハンドルを下ろして一気に切るタイプがいいですね。
    プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106は調べた感じ良さそうだと思います。
    ただ裁断機は切る際のズレを防ぐため重くなっており、これも10kgを越えるため、気軽に持ち運ぶことは出来ません。
    置く場所は考えておいた方がよいかもしれません。

    スキャナー
    読みとり速度や画質など注意すべき点はありますが、一度にセットできる枚数は重視すべきです。
    例え読みとりが遅くとも一度にたくさんセットできるなら、その間別のことが出来るので、あまり問題になりません。
    S1300とS1500で比べると、セットできる枚数は10枚と50枚で、コミック1冊は大体200Pつまり裏表に印刷のため100枚ぐらいなので、S1300は10回もセットしなければなりませんが、S1500なら2回で済みます。
    また1300はAcrobatというpdfを扱うソフトが付いておらず、pdfの編集で便利なので欲しいところです。
    ですので、10冊とかならともかく、100冊以上自炊するなら、その二つならS1500だと思います。

    タブレット
    Kindleストアで電子書籍を購入するならKindleも良いと思いますが、自炊ならPlayストアが使えないなどのデメリットがあるので、あえて選ぶ必要はないと思います。
    まず考慮すべきは画面サイズです。7インチや8インチでは単ページで漫画を読むには困りませんが、見開きで読むには少しキツいサイズです。
    10インチになると見開きでも十分読めるため、見開きのイラストなどを楽しめると思います。
    しかし10インチとなるとかなり大きくなるため、片手では持ちづらいのは勿論、持ち歩くのもキツいです。
    家で使う分には問題有りませんが。

    次に容量です。もちろん多い方がたくさん本を入れられるので内部ストレージが多いorSDに対応している方が好ましいですね。
    またバッテリー持ちも出来れば気にしたいところです。
    8インチで一つオススメを上げるとASUS MeMO Pad 8 AST21です。
    見開きはキツいですがFHDでROM16G、64GまでのmicroSDに対応しており、値段も抑え目です。
    値段を気にしないなら10インチ、防水、SD対応のXperiaのタブレットなどもあるのですが、電子書籍のためだけには高すぎますね。

    アプリ
    私が使っている端末がAndroidなのでAndroidのアプリになりますが、オススメはComittoNです。設定が少し面倒ですが、使いやすいと思います。
    また、Perfect Viewerというのも有名ですが、以前比べた際に重かったので使っていません。
    またどちらもpdfにも対応していますが、jpgをzipにしたものの方が良いと思います。

    また、ここからは個人のこだわりになりますが、スキャンの方針は二つあり、取りあえず読めればいいなら300dpi程度の解像度でスキャンして、タブレットに移して読むことになると思います。
    折角だから出来るだけ高品質で電子化したいというなら600dpiなどの高解像度でスキャンします。
    もちろん時間もかかり、ファイル容量も増大しますが、高解像度のディスプレイでは読みやすさが全く違います。

    また、タブレットにスキャンしたファイルをそのまま移しても良いのですが、windowsのフリーソフトのChainLPを使ってからがオススメです。
    pdf、zip、jpgを入れたフォルダから読みとり、余白削除、傾き補正、ガンマ補正、リサイズ、シャープネス化などしてくれ、そのままjpgをzip化までしてくれます。
    余白削除のあるなしは読みやすさにかなり関係します。
    また、特に高解像度でスキャンした場合、タブレットのディスプレイ解像度に対して画像が大きすぎるため、読み込みが遅くなり、容量も圧迫するため、高品質のオリジナルはパソコンに保管しておき、タブレットにはChainLPで合わせたものを入れるというのがオススメです。
    作業が増えるため面倒ですが、一度設定を済ませたなら、ChainLPに読み込ませて出力ボタンを押すだけで済みます。

    参考までに私が利用しているレンタル自炊スペースではS1500の上位版のiX1500を利用しているのですが、600dpiでスキャンすると1時間で3冊と行ったところです。
    300dpiなら倍以上スキャンできると思います。

    最後に
    タブレットですと、一度どこかの店で7,8,10インチあたりのを持ってみることがオススメです。
    また、スキャナーや裁断機についても、もし近くにレンタル自炊スペースがあるなら行くことをお勧めします。実際に裁断やスキャンが出来ますし、スタッフの方にいろいろお勧めのものや注意点を聞くこともできると思います。
    ただスタッフの方を見ていると、裁断機にしろ、スキャナーにしろ使った後の掃除が大変そうです。どちらも消耗品ですので、買った際にはメンテナンスに注意してください。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました