ヒカルの碁で、佐為と和谷がネット囲碁で強いから形勢判断が正しく無駄な碁を打たないと言ってまし&#82… | 質問の答えを募集中です! ヒカルの碁で、佐為と和谷がネット囲碁で強いから形勢判断が正しく無駄な碁を打たないと言ってまし&#82… | 質問の答えを募集中です!

ヒカルの碁で、佐為と和谷がネット囲碁で強いから形勢判断が正しく無駄な碁を打たないと言ってましR…

ヒカル

ヒカルの碁で、佐為と和谷がネット囲碁で強いから形勢判断が正しく無駄な碁を打たないと言ってましたが、
将棋で強くないアマチュアの級位~段位の間ぐらいだと不利になったら投了した方が良いのですか?最後まで指すべきなのですか?

  1. 匿名 より:

    「強くないアマチュア級位」同士ならまだ形成判断する力が貧弱で、(朝日杯の藤井二冠のように)針の穴を通して劣勢をひっくり返すような緻密な手筋も知らない。ポカも頻発する。タダで大駒獲られても、相手がどんなミスしてこっちが勝つか分からない“スリル満点”の段階のはず。

    「ヒカルの碁」の和谷くんは院生です。将棋でいう奨励会三段。ただの強いアマチュアではなくプロ棋士のほんの少し手前に控えているとんでもない強豪です。比べるのが間違ってる。

    将棋ウォーズなどの対局サイトを観戦していても、“有段者”の肩書を持つ人たちが頭金打たれて自玉が詰むまで指し続けているのをよく見ます。切れ負け勝負の超早指しとはいえ、強いはずの人たちも詰む手前で「形成判断」するのは難しい(または当てにならない)。

    どちらかが“心肺停止”になるまで指す価値はあります。「不利だから投了」はナマイキです。

  2. 匿名 より:

    比較対象がやや高段すぎると思いますが、即詰みまで指すべきかと思います

    形勢判断が正しく無駄な碁を打たないというと、不利というだけで投了したように見えます
    しかしあのシーンは佐為がそうとう良いものだったので、投了したのです
    具体的には10目以上の形勢が開くと大差と言われているのに対し、和谷と佐為の碁は20目程度の差がありましたので、そういった理由で投了です

  3. 匿名 より:

    確か、和谷がsaiの実力を認めて、逆転は不可能と判断して投了だったと思います。
    実力が同じくらいなら形勢にもよりますが最後まで指します。

  4. 匿名 より:

    最後までさした方がいいです
    プロレベルでも優勢な側がそのまま勝ち切る将棋の方が稀なんでね いや、あれはプロレベルの方がそうなるのかな。ハッキリとした形勢差になりにくそうだし。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました