教えて下さい。 長嶋茂雄さんが国民栄誉賞を受賞しましたが何が?って正直思いました。 自分な&#823… | 質問の答えを募集中です! 教えて下さい。 長嶋茂雄さんが国民栄誉賞を受賞しましたが何が?って正直思いました。 自分な&#823… | 質問の答えを募集中です!

教えて下さい。 長嶋茂雄さんが国民栄誉賞を受賞しましたが何が?って正直思いました。 自分な̷…

未分類

教えて下さい。

長嶋茂雄さんが国民栄誉賞を受賞しましたが何が?って正直思いました。

自分なりに調べたら実に面白い!何かワクワクさせてくれる選手だったんだと思いました。

王、松井を天才だとすれば長嶋茂雄は、がむしゃらな努力家だと思います。
実際の長嶋茂雄の試合は見たことありません。(当時、野球に興味が無く)

現役時代の長嶋茂雄伝説を教えて下さい。

幻のトリプルスリーやバットを持たないで打席に入ったなど、色々教えて下さい。

宜しくお願いします。

  1. 匿名 より:

    チャンスに非常に強かった

    王松井を天才だとすれば、長嶋も天才だった

    打ちに行くときオープンスタンスで成功したのは晩年の長嶋だけだ

    王も偉大なバッターだったが、王長嶋の全盛期は、王は長嶋の弟みたいな感じだった

    野球漫画には必ず長嶋が出てきて野性の勘ですべてを見抜いた

    漫画ではたいてい声が低く、2枚目だった

    国民は長嶋の天然を現役引退後に知った

    打者としても人間的にも偉大な人ではあったが、読売はアメリカが造ったメディアであり、巨人という球団は国民を民主化するため手段だった。長嶋はその最大の広告塔だったことは否めない

  2. 匿名 より:

    確かに、前の回答者さんも述べてらっしゃる通り、長嶋茂雄はまず打者としての記録が凄いです。

    長嶋茂雄は通算打点は、大卒で2位ではなくて、1位です。
    通算安打も大卒では、引退後38年間も1位でしたが、昨年金本に抜かれました。
    しかし、38才で巨人の事情で辞めざるを得なかった長嶋茂雄と、
    長嶋茂雄の通算記録を抜くのが目標で、44才でやっと並んだ金本とを比較するのは、ナンセンスでしょう。
    なんせ6年間も差がありますから。

    長嶋茂雄は巨人の選手で、巨人はチームの勝利が最優先ですから、力が少しでも衰えれば辞めざるを得ません。
    川上哲治も、王貞治も辞めさせられましたし、巨人に移籍した張本勲も金田正一、落合博満…
    みな少しダメになると巨人を辞めさせられました。
    これは、巨人に所属する選手の宿命で、まして長嶋茂雄は川上哲治の後釜として引退、
    即、監督になるように定められてましたから…名球会に所属する他の選手達と根本が違うのです。

    長嶋茂雄は、自分の通算記録の為ではなくて、チームの勝利の為に働いた打者の典型でしたけど
    それでいて、素晴らしい通算成績を記録しました。
    もし、長嶋茂雄が野村克也みたいに、なんのしがらみもなくて、現役を続けて45才までプレーすれば、史上初の三千本安打を達成したでしょうが、個人の記録よりチームの勝利を最優先にする長嶋茂雄は、それを良しとはしなかったと思います。
    タイトル部門から長嶋茂雄を見ると
    首位打者6回→歴代3位
    最多安打10回→歴代1位
    打点王5回→歴代3位タイで、大卒では1位
    と、素晴らしいもので
    さらに、打率部門は、長嶋茂雄の305は、
    4千打数以上では14位も、7千打数以上では張本、川上、落合に次ぐ4位と、非常に高い位置にいます

    打者記録では歴史に残る強打者の長嶋のエピソードは
    「ファンが喜ぶプレーをするのが真のプロ」
    この言葉に尽きると思います。

  3. 匿名 より:

    長嶋茂雄の受賞は「あまりにも遅すぎた」です。

    長嶋茂雄は、野生的と言わしめた天才的な打撃と守備範囲の広さ、
    そのバツグンの運動能力を生かしたダイナミックなプレーとパフォーマンスで、
    ファンを大いに魅了した。

    スピード野球の先駆者とも言われ、プロ野球を国民的な人気に押し上げた。

    無類の勝負強い打撃、V9巨人を支えた絶対4番打者、史上最強の3-4番コンビと言われるONなどで数多くのドラマを生み出し、
    まさしく長嶋は国民的なスターだった。

    それだけだなく、長嶋伝説の数々、誰にでも礼儀正しく、また天真爛漫で陽気なキャラクターは
    多くの人たちから愛された。

    楽天監督・星野仙一に言わせると、「俺達(プロ野球界)は、あの人のおかげで50年以上メシが食えている」。

    しかし、スポーツ選手が国民栄誉賞を受賞するのは、現役引退、インパクトのある記録を残した時などの
    「タイミング」がきっかけとされることが多い。

    ところが、長嶋引退の時には、まだ国民栄誉賞が設立されていなかった。

    今回ようやく受賞できたのは、松井が引退会見で「長嶋監督との素振りが一番の思い出」と語って、
    多くの国民の感動と共感を得たことが「きっかけ」となり、ようやく長嶋の受賞となったわけです。

    ○長嶋伝説

    ①引越ししたことを忘れて、前の家に帰って、何も無い誰も居ない真っ暗な家の中で、
    奥さんの名を呼びながらパニックになっていたのを隣近所の人に目撃されたらしい。

    ②今度は引越したことを覚えていたが、何と場所を忘れた。家に電話をかけても奥さんは不在。
    携帯電話の無い時代、長嶋は心当たりを片っ端から電話をして、ようやく美容室にいる奥さんに
    つながった。奥さんに迎えに来てもらった長嶋さんはきつく叱られたらしい。

    ③家の前をホウキで掃除しはじめた長嶋さん。集中力の賜物なのか、ホウキをはきながら数キロ先の駅前まで
    知らずに進んで行ってしまったらしい。

    その時、駅から出てきた近所の人が、駅前でホウキを履いている長嶋さんを発見。

    近所の人「長嶋さん、何やってるんですか?」
    長嶋さん「何って、自分の家の前を掃除しているだけじゃないか!」

    ・・・そして異変に気がついた長嶋さんが、目を泳がしながらキョロキョロあたりを見回していたらしい。

    ④車を上野駅前にエンジンをかけたまま停めて、そのまま列車に乗って試合に向かったらしい。

    本人はそのことを忘れて、試合が終わった後も、
    エンジンかけっ放しの車を駅前に置き去りにしたままタクシーで家に帰ったらしい。

    ⑤試合前、ソックスの片方が無い!と大騒ぎ。

    良く見ると、片足に二つのソックスを重ねて履いていたのをチームメートが気がついた。

    ⑥監督時代、キャンプ地で、記者から誕生日ケーキをプレゼントされる。

    長嶋の誕生日2月は、毎年キャンプが行なわれている時期。
    長嶋は「オレの誕生日の時はいつもキャンプだな。」

    ⑦現役時代、バースデーホームランを打ったチームメイトに「すごいな、オレはまだバースデーホームラン打ったことないよ」。
    長嶋の誕生日は2月。

    ⑧自身の還暦祝いの挨拶。「えー、私、【初めて】還暦を迎えたわけですが・・」。

    ⑨OB会で、100万円の「眼鏡が無い!」と長嶋が大騒ぎ。あるOBが「長嶋のことだからもしかしたら・・」と、
    長嶋のボディチェックをすると、案の定、長嶋の背広の内ポケットから眼鏡が出てきた。

    ⑩オールスター戦のMVPの記念品の車を獲得したので、チームメートの土井にあげる約束をした。

    ところが長嶋はそのことを忘れて、他のチームメートにあげてしまったらしい。

    土井が「長嶋さん、ひどいよ~」と言ったら、翌日、長嶋が現金300万を持ってきて、
    「すまなかった、これで車を買ってくれ」と行って、土井のポケットにねじこんだらしい。

    ⑪監督時代、試合前のミーティングで。

    長嶋監督、激を飛ばす。

    「いいかーお前たち!【耳からタコが出る】ほど聞いてると思うが・・・」。
    ※おわかりと思いますが、正しくは「耳にタコができるほど」です。

    あまりに緊迫した雰囲気だったため、選手たちは笑いをこらえるのを必死だったらしい。

    ○通算成績に不利な大卒選手・長嶋に隠れた偉大な記録

    【444本塁打は歴代14位】。

    しかし大卒選手で400本以上ホームランしているのは、歴代5人だけ。

    ※ちなみに通産500本以上は歴代8人いるが、このうち大卒選手は山本浩二一人だけ。
    大卒選手は通産成績で、高卒選手よりはるかに不利なのは明らか。

    【通産安打数は歴代8位】。

    しかも大卒選手では歴代2位。ちなみに大卒1位はわずかの差で金本。
    金本の方が試合数も年数もはるかに長い。ここでも長嶋の凄さがわかる。

    【通産打点数は歴代7位】。

    大卒選手では歴代2位。大卒1位はわすかの差で金本。また、打数から計算した【打点率】の高さは歴代3位!。

    【敬遠数は歴代3位】。

    4位以下を大きく引き離している。2位の張本とは3個差。
    高卒の張本より試合数も年数もはるかに短い。ここでも長嶋の凄さがわかる。

    【通産打率、305は歴代14位。】

    ところが歴代の通産打率に名を重ねているのは大半が4000打数台以下。長嶋は8000打数以上。

    7000打数以上で3割の通産打率を残しているのは、歴代5人だけ。
    これについて張本は、通産打率のランキングが7000打数以上にすべきと言っている。

    7000打数以上なら、長嶋の通産打率は歴代3位!。

    【2000本安打】を達成しているのは、歴代30人近くいるが、
    そのうち【通産打率3割】も残しているのは、長嶋茂雄を含めて歴代5人だけ。

    【通産打率3割以上】は歴代17人いるが、そのうち【2000本安打】もマークしているのは、
    長嶋を含めた歴代5人だけ。

    2000本安打は長く現役を続けほど達成しやすいが、その分、長く続けるほど打率は下がってしまう。
    現役が短いほど打率は残しやすいが、その分、安打数は増えない。

    【通産打率300&2000本安打】をダブルでマークするのは、まさしく神の領域ではないでしょうか?
    長嶋を含めた歴代5人しかいないのだから。

    ちなみに現役がかなり長い2900安打の野村克也の通産打率は.268と平凡。2000本安打達成時点の通産打率も
    .280に過ぎなった。長嶋の2000本安打達成時点の通産打率は.317。
    ※ホームラン数だけを見て、野村の方が長嶋より上と言っている若い人は多いので参考まで。

    【打撃タイトル】

    首位打者、本塁打王、打点王の主要タイトル3部門の獲得数は、落合と2個しか違わない。
    3000本安打の張本より長嶋の方が9個も多い。

    特に首位打者6回はイチロー7回(国内)、張本7回に次いで歴代3位。

    打点王5回は落合と並んで歴代4位。

    17年という長くない現役でこれだけのタイトル獲得数は凄い。大卒選手ではダントツ一番の獲得数です。

    特に首位打者6回は、1回だけ2位に1厘差の僅差で首位打者を獲った以外は、
    すべて2位に1分5厘以上の大差でラクラク首位打者を獲っていた。今で言うイチローみたいな感じ。

    しかし、長嶋は長打あり、4番打者としての勝負強さと確実性も兼ね備えた、
    弱点のない理想の強打者といえます。

    王が「信じられない」と言っていたほどの異常な勝負強さ。

    また、失投を打つのではなく、ウィンニングショットを打つという天才的な打撃。

    これについて王は、「長嶋さんが配球も読んだり、失投も打つというスタイルをしていたら、あと2~3年現役を
    長くやれたし、もっと凄い成績を残していた」と言っていたらしい。

    【三塁手・長嶋】

    ファンを魅了する華麗な動きだけではない。

    当時の川上監督は「大事な局面で、長嶋は信じられないファインプレーをしてきて、
    守備でもチームを何度も救ってきた」。

    国民的なスター、プロ野球を国民的人気に押し上げた功労者、それまでの野球の常識を変えた技術とプレースタイル、
    歴代に残る成績、V9巨人の原動力となった無類の勝負強さと最強4番打者、伝説のONコンビ・・

    長嶋さんの受賞は、大相撲の大鵬と同じく遅すぎました。

  4. 匿名 より:

    長嶋のすごさは特に得点圏打率の高さ。ランナー2塁3塁のときの打率は.380を超えていたそうです。チャンスにずば抜けて強い。まさに理想的な4番バッターであり、その活躍は長年多くのファンの期待に応え、楽しませてくれたのです。
    守備でも独特のパフォーマンスがあり、サードなのにセカンドゴロをとったという珍事もあります。打撃でも守備でも、ファンの視線を集め続けたのです。
    敵チームにとってもこれほどの好敵手はいません。つまり巨人にもライバルにも決して欠かせない選手であり、野球界の宝ともいうべき存在でした。
    そういえば、観戦させていた幼少時代の長嶋一茂を、試合終了後にスタンドに置き去りにして帰ってしまったり、練習後、シャワーを浴びてから、試合を忘れて帰ってしまったり、天然キャラが面白い人でしたね。

  5. 匿名 より:

    走者ナシの場面で敬遠されたのは、プロ野球の打者の中では長嶋茂雄と後、王貞治の二人だけ。

    しかも、2年連続で30以上の敬遠されたのは、プロ野球史上で長嶋茂雄ただ一人。

    これらのエピソードから、長嶋茂雄が他球団のピッチャーに、いかに怖れられていたかが良くわかります。

    全盛期の長嶋は、打ち出すと止まらない為にハリケーンと呼ばれていました。
    強打者の長嶋茂雄に相応しいネーミングだったと思います。

  6. 匿名 より:

    長嶋茂雄は、プロ野球史上最高の天才打者であり、王貞治は、努力で大成した打者。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました