スプラトゥーン3から始めた初心者です。
初めはプロモデラーを使って塗りポイントを貯めて満足していましたが、キルを取っていくことが重要と知り、最近は52ガロンを使っています。
YouTubeの動画で勉強し、見よう見真似で潜伏等を使って、キルをとるように意識はしているのですが、対面になるとどうしても引いてしまいます。(引くというか逃げる)
正面で打ち合ってもエイムが弱いせいで負けるので、デスするくらいなら、というところなのですが、この行動は正解なのでしょうか?
ナワバリバトルで、結局4キル2デスくらいに落ち着きます。(調子のいい時でも8キル1デスとか)
漠然とした質問で申し訳ないですがら、ナワバリバトルならそんなもん、それで正解なのか、もっとこうした方がよい等のアドバイスがあればお願いします。
それで正解です。
そもそもFPSやTPSは正面から撃ち合うゲームではありません。
体力が低いゲームであり、先制攻撃を仕掛けた方が基本的に勝ちますので、不意打ちが基本戦術です。
側面や後面から仕掛けるのが正解。
正面から撃ち合ったところで勝率は低いので、早めに後退して仕切り直した方がいいです。
皆様、ありがとうございました。
逃げが正解ということで安心しました。
もっとうまくなれるように頑張ります。
塗りについてのアドバイスもありがとうございます。
バランスが難しいと考えていたところですが、こちらもいろいろ考えてみます。
潜伏はお勧めしません
スプラトゥーンは塗って足場を作り移動します
潜伏してると言うことは塗られ返されてしまいます
よって足場が制限され押し引き撃ちがしにくくなります
今は動画を見て真似ようとしてるキッズが多くガチでもナワバリでも足場を作らない人が多くて滅茶滅茶な状態が多く感じます
スプラトゥーンはキルゲーではなく塗ればガチでもナワバリでも勝てるのでキルのは塗るのに邪魔になった敵だけで良いです
無駄にキルのは時間の無駄です
自分は無印の頃から初心で塗ることを大事にしてるので無印はカンスト、2はXまで難なく上がれました
3はギアが揃ってないので余りガチって無いですがね
ちなみにエイムのせいにしてますが自分はジャイロ無しです
スプラトゥーンは先に一発当たれば撃ち負け確定なので引くことも大事です
そんなもんでいいです。
対面を相手から仕掛けられたら逃げた方がいいですし、何人かに追い詰めらてマップからリス地に逃げ戻る癖もつけたら良いと思います。
あとちゃんとキルも取れているみたいですし、エイムも調子がいい日や悪い日もあるので、勝てる対面で確実にキルを取れるようにたまに練習するといいですよ。