FGOやプリコネなど、なぜなろう作品じゃないのに主人公をなろうみたいなキャラにするのでしょうか? | 質問の答えを募集中です! FGOやプリコネなど、なぜなろう作品じゃないのに主人公をなろうみたいなキャラにするのでしょうか? | 質問の答えを募集中です!

FGOやプリコネなど、なぜなろう作品じゃないのに主人公をなろうみたいなキャラにするのでしょうか?

FGO プリコネ

FGOやプリコネなど、なぜなろう作品じゃないのに主人公をなろうみたいなキャラにするのでしょうか?

  1. 匿名 より:

    なろうみたいなキャラ、というのは見た目なのか性格なのかは分かりませんが、仮に見た目だとすると日本人の男性をターゲットにしてると思うので、違和感のないように大体同じような見た目になってしまうのかと。日本人男性は黒髪ショート以外あまりいないですからね。
    アメリカなら、いろんな人種の人が住んでるので、主人公が金髪でもドレッドヘアーでも違和感なくプレイできるし、多様性も出てくるでしょうね。
    性格に関しては、あまり奇抜なものにしてしまうと感情移入出来なくなるからでしょうね。
    ついでに、つけ足しておくと、fgoの男主人公と女主人公は前作に出てくる遠坂凛と衛宮士郎を性転換させたデザインです。

  2. 匿名 より:

    なろう系主人公の系統が流行ってるからじゃないですかね。流行ってるもの書いたら売れるじゃないですかw

    でも、プリコネはともかくとしてFGOの主人公はなろう系主人公じゃない気がします。
    設定上は魔術回路も発動したことのない一般人ですよぉ。

  3. 匿名 より:

    そもそも、何をもってなろう系だと言っているんですかね。
    どうもあなたはfateと言うシリーズについて全く知らないとしか思えません。

  4. 匿名 より:

    なろう作品みたいな、の意味は不明ですが
    単なる勘違いでしょう

  5. 匿名 より:

    プレイヤーが主人公を自分に見立てやすくするため。

  6. 匿名 より:

    あなたがいう「なろうみたい」がどういうのか分からないけど、「なろう」の主人公はほとんどテンプレだから、ほとんどの物語の主人公はテンプレなので「なろうみたい」になるのは仕方ない。

    むしろ、「なろう」の作品数が増えすぎて、「なろうみたい」じゃない主人公がほぼ存在しないんじゃないだろうか?



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました