麻雀が強い人ってなんで強いの? 2chで聞いた結果www | 質問の答えを募集中です! 麻雀が強い人ってなんで強いの? 2chで聞いた結果www | 質問の答えを募集中です!

麻雀が強い人ってなんで強いの? 2chで聞いた結果www

麻雀

>>1
麻雀は数学
常に確率計算して最善手を打ってばいい
俺ぐらいの頭でも確率計算していれば勝てるし

ヒキと波とか言うオカルトはガン無視しろ 。

 

6:

確率に強いのは前提で押し引きと勝負どころ 。

 

7:

前提として確率計算
相手の捨牌から手を読む
これだけ 。

 

9:

負けないように打つのが強い人だと思うわ
むこうぶちの安永萬さんみたいな 。

 

>>9
1度の負けがなかなか取り戻せないゲームだからな 。

 

>>9
その時の条件で打てる人だろう
一発勝負でいつもと同じことしか出来ないとか
赤1枚増えたら対応できないとかだと強いとは思えない 。

 

>>9
降りてばかりいても勝てないけどね 。

 

>>9
自分の運の波を感じることができる奴が強い 。

 

sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
いくところはいく
ひくところはひく
確率と全体を把握する
これだけだ 。

 

14:

手出しを暗記する集中力 。

 

>>14
行き着くのはこの辺だよね 。

 

17:

牌が透けて見える 。

 

18:

手を読むつっても
ぴったり当てる訳じゃなくて臭いところを避ける
大事なのはロンされないこと 。

 

どんな強そうなひともトータルでは勝率5割に収束するよ 。

 

>>22
5割勝てるとか神じゃん 。

 

23:

河からまだ出てないハイを予想するんだとか書いてあるけどそんなことできるのか?
相手の手の内にある可能性も王牌にある可能性もあるじゃんと 。

 

24:

エドワードソープがブラックジャックで勝ちまくったから、麻雀でも勝てる人いるんちゃう 。

 

25:

俺にもわからんが
勝ちへの執念だと思うだから
オーラスで必ず捲くるし
負けたことがない 。

 

>>25
それはあるな。強い奴は執念が違うわ。
俺は麻雀は猥談がメインやからな。
相手がリーチしてても369普通に捨てる。
寧ろ369147を捨てて通す度胸試しの方が楽しい。
だから無茶苦茶負ける 。

 

頭いいんだろうなと思うけど藤井くんの方が頭いいのかな?
俺には脳内リーパイは出来ん電子麻雀くらいしか出来ん 。

 

>>26
いいに決まってるだろ 。

 

>>33
現実は知らんが福本漫画の麻雀読んでるとな
藤井くんを否定してる訳では無いが、逆に現役の麻雀プロの方が???となるなぁ 。

 

>>47
何が言いたいかよくわからん 。

 

>>54
すまん
俺もわからん
酔っぱらいの駄文だ 。

 

27:

現代麻雀技術論を読みこんでる
ここの段階でプロの99.99999%が脱落 。

 

29:

流れを読んでいる 。

 

30:

データテニス 。

 

相手が欲しい牌を知ってるから 。

 

34:

運に極振り 。

 

35:

ドラが全部集まってくる 。

 

36:

リスクをさけて振り込まないだけ 。

 

37:

嫌儲でじゃんたま流行らせよう 。

 

38:

見て無いフリして捨て牌観察しとくんだよ
あーこいつピンフ集めてんなとか
バカじゃ無きゃだいたい見えるモンさ 。

 

39:

雀荘に勤めてたけど平均順位2を切るレベルの強い人がいたよ
もちろんただの強運じゃない 。

 

>>39
凄まじいな 。

 

>>48
俺ネット麻雀(平均順位2.4切るくらい)で都道府県ランカーやってたことがあるんだけど
それでも終わってみればいつもスコアマイナスで全く歯が立たなかったからな
時々来るプロも基本的にボコボコ 。

 

>>39
そんなヌルい面子と打って楽しいんかね
鳳凰卓民が一般卓で打ち続けてるようなもんだろ 。

 

>>154
金が入るならそれでいいわ 。

 

>>154ネット麻雀は金賭けられないだろ 。

 

40:

寿人って麻雀もサッカーも盛り上げるよな 。

 

41:

勝つための役作りをしてるから
だから絶対に負けない 。

 

42:

イカサマしてるから 。

 

44:

背中が煤けてるから 。

 

45:

嫌儲麻雀部も天鳳からじゃんたまにしよう
流行には乗っていかないと 。

 

46:

パチプロみたいなもんやろ
やたら引きが強い 。

 

49:

運がいい 。

 

>>50
いくら負けた? 。

 

>>51
18000 。

 

>>58
三麻でしょ?
しょうがねーわ 。

 

>>63
まあ三麻だわ

最初の国士は北抜いたら食らった 。

 

>>58
国士3回降ってるくせに
たいして負けてねーじゃん 。

 

>>76
0.3だからな 。

 

>>86
フリーで0.3とかあるのかよ 。

 

>>91
あるぞ 東京に 。

 

>>76
あなたが想像してるのと単位が違うのでは? 。

 

52:

難波の動画とかバランス良く強い人が場面場面で何をどう考えて打ってんのかって感性がわかりやすく解説されてておもしろいぞ
とてもあんなマネできんが 。

 

53:

若い頃チキンレースして海に落ちても生きて帰ってきたからつおい 。

 

55:

あいつらルールもよく知らない友達にすら金を掛けない麻雀はしないと明言するクズだよな 。

 

56:

振り込まないように打ったらやっぱり勝率良くなるよ 。

 

57:

チンコがデカイ 。

 

59:

知らん人多いだろうけど
ムツゴロウとか強かったんだよね
要するに記憶力が物を言う
頭の勝負だよ基本は 。

 

>>59
ムツゴロウさんの記憶の良さに触れずに
普通は二行目から三行目の飛躍が読みきれないだろ
せめて、ムツゴロウさんは東大卒くらいのエピソード入れとけ 。

 

>>77
ムツゴロウ畑正憲の精密麻雀 (日本プロ麻雀連盟BOOKS) (日本語) 単行本(ソフトカバー)

「私は、短期決戦は苦手である。長くなければ面白くない。その日のツキの具合や、相手のクセなどを見抜き、じっくり打ってこそ麻雀だと思っている。
そうして得た知識をまとめたのがこの本である。この度、再版になり、世の中に出て行くことが決まり、私は大変よろこんでいる」(まえがきより)

本書はテレビ番組『ムツゴロウのゆかいな仲間たち』で有名な「ムツゴロウさん」こと畑正憲氏による麻雀戦術書『畑正憲の精密麻雀』に若干の修正を加え再版したものです。
ムツゴロウさんは日本プロ麻雀連盟初代十段位(全3期優勝)であり麻雀界初のリーグ戦形式のタイトル戦「最高位戦」の発案者でもある麻雀界の重鎮。

東京大学理学部大学院卒の明晰な頭脳は麻雀という高度な知能ゲームをも攻略しようとします。

技術と運、確率論の周辺、迷彩の功罪、テンパイ読み・・・。

本書は麻雀という強大な敵に立ち向かった一人の天才の記録であり、麻雀戦術書のバイブルです。

高度に発達した現在の麻雀戦術論の中にあってもそのオリジナリティと完成度の高さは他の追随を許すものではありません。

麻雀技術書の原点、すべての麻雀ファンの皆様に読んでいただきたい一冊です。 。

 

>>87
知らんかった 。

 

>>59
ムツゴロウさんはカメラアイを持ったアスペさんだから
竹牌時代はガン牌しまくりで無敵だったというもんな 。

 

60:

持ってるから
生まれたときから人としての種類が違うの 。

 

62:

桂馬の使い方が上手い 。

 

64:

9割運だぞ 。

 

65:

強い人はオンライン麻雀も強いの?
相手の表情とかを直接見たりは出来ないが 。

 

>>65
同じゲームなんだし強いよそりゃ 。

 

66:

運 。

 

>>66
>>67
半日も打てばほぼ実力通りの順番になるよ 。

 

>>74
半日じゃバカツキの人に勝てないよ 。

 

>>74
半日で収束するかなー?
どっかにデータあったと思うが 。

 

67:

9割ツキ 。

 

68:

ある程度になったら差なんかねーから
ただの運ゲ 。

 

69:

sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
月に平均して10万くらい買ってたぞ
いいバイトだ 。

 

70:

ボムって呼ばれてた神みたいな強さの人が10年くらい前に雀荘で働いてたな
白鳥と知り合いで彼より強いらしい 。

 

71:

運がいい 。

 

72:

佐々木寿人か多井隆晴だろうな 。

 

78:

捨て牌から読むと簡単に言うけど、どう読めばいいのか全然わからん。
スジは安全とかその程度しかわかんねえ。 。

 

>>78
切り順とかでこの近辺要らないんだなとか
テンパイ気配感じたときに
直近でどんな牌切ってんだとか
やってるうちに覚えるよ
最初は牌効率とベタオリ徹底しとけばいい 。

 

>>97
なるほどなあ…
深いゲームだな。 。

 

>>100
人生かけてやってりゃ
どんな仕事も突き詰めればそれなりには深いよ
底辺が多い業界はコンプレックスで
周りに自分らの仕事をことさら深い深い言いがち
恥ずかしいことだよ 。

 

>>120
これ駄文だったな
漫画なんかでやたら盛り上げるけど
そこまで大したゲームじゃないって言いたいだけだ 。

 

>>78
捨て牌は公開された情報なだけで、それを見てる他家の様子から読むんだよ 。

 

79:

将棋の横でやってるMリーグ見てちょっとネットでやってみたけど
全然役ができないわ 。

 

80:

もちろん運が第一だけど上手く振り込ませることと上手く振り込まないようにすることは実力あってのこと 。

 

83:

イカサマが上手い 。

 

85:

ムツゴロウさんは
人生で一回もハコったことないらしいな 。

 

>>85
それは盛りすぎ 。

 

>>85
20年間無敗だとかハコったことないとかそういう系全部ウソだよ 。

 

>>85
麻雀ってそういうオカルト都市伝説が多いよな
結局は全部嘘なんだろう 。

 

92:

麻雀ってADHDに向いてなくね?
相手の手出しツモ切りとか見逃しまくるせいで成績良くならないんだが 。

 

>>92
アスペ向けかもな
ADHDのが楽しそうだが
ギャンブル関連は鬼門だし
破滅する前にやめた方がいい 。

 

94:

あまりAIとか野暮なもん持ち出さずに続いていってほしいゲーム 。

 

96:

負けそうになったら便所の窓から逃走する
これで無敗 。

 

99:

強い人曰く捨て牌で相手の手牌がある程度分かるらしい
確かにその人とやると待ち牌抑えて上がったりするけど、ホンマかいな 。

 

>>99
捨て牌とそいつが集めてるの想像すれば見えるだろ
他の人の捨て牌も含めての確率から想像
終盤になればほとんど見えるのが麻雀 。

 

>>99
本当だよ
上手い人は待ちの一点読みとか平気でするし当たってる確率も凄く高い
こういうとそんな人見たことないって言う奴が出るだろうけど
そういう人って基本的に上手い人としかやらないから 。

 

102:

絶対に振り込まない 。

 

103:

上位1%の者だけど俺は頭上に全ての牌種が浮かんでいて1つの牌毎に4枚重なって見える。
それをプラットフォームとして全員の手牌と共に減少しながら有効牌の選択をしていく。
これはネット麻雀だと尚更顕著です。
奥行きすら感じる。 。

 

>>103
印南乙
ヒロポンキレたか? 。

 

>>103
まるで人間コンピューターだなw 。

 

104:

必ずプラマイゼロにできる
やたらと嶺上開花で上がれる 。

 

>>104
咲さんは黙ってください 。

 

107:

眼鏡の反射を利用して手札を見るから 。

 

108:

上級者って常に
他家3人分の捨て牌を観察して自分の手を構築したり
放銃しないよう気を配ってんのか?
頭痛くなるよ 。

 

>>108
麻雀なれてないのが相手にいると
大体綺麗に牌並べてるから
どの辺から何出てきたとかも見てるな 。

 

>>108
理牌してると相手がどこから何捨てたかで手牌が透けるらしい 。

 

>>108
全員のを全部見てる人は上級者でもそんなにいないぞ
こいつ怪しい捨て牌してるなとか切り順が不自然とか派手に鳴いてるとか警戒するポイントだけ抑えて見ないとパンクするよ 。

 

>>108
目線とか仕草とか呼吸が最も重要
ネトマだと牌効率の勉強しかできないけどな 。

 

110:

ひたすら被弾を避けてここ1発に賭けるタイプのゲームだと思ってる 。

 

113:

後の3巡を買うセンス 。

 

117:

他3人の手出しとツモ切りを覚えてるのは凄いと思うわ 。

 

118:

下手な人は自分の役のために何でも構わず捨てるからな 。

 

119:

 

121:

牌効率勉強して先制リーチは点数状況と自分の手にもよるけど基本ベタオリで染め手も振り込まないように気をつけてるけど天鳳四段までしかいけない
上手い人見てたらリーチにも押してるけど判断力が高いんだろうな 。

 

>>121
その辺からそれなりに勉強してる奴しかいないから
基本に忠実なだけだとなかなか差が出なくなってくるよな
天鳳ならデータあるからそれ見りゃわかると思うけど
俺は押しよりは先に鳴きで速さ意識したな
手を読んで押してくのは1番難しいし
リスクのわりにほんとリターン悪いんよ 。

 

123:

ネット麻雀と陰謀論者と紙一重
牌操作されてるって信じてる
トランプの顔をアイコンにしてる奴いるわ 。

 

125:

攻守のバランス
降りるか攻めるかがうまいんだろ 。

 

127:

たまにやると勝てる
視野の広さが大事だと思う 。

 

128:

昔マンション麻雀の代打ちしてたけど配牌スーシャンテンだと最初からおりてた
これで結構勝てるよ 。

 

129:

負けたら便所の窓から逃げるから 。

 

130:

天才理系の連れは憎たらし程に強い 将棋もオセロも全部強い 瞬間に最適解を持って来やがるし駆け引きも冷静 。

 

131:

運は意外と長く続くよ
無くなれば戻らないけど 。

 

132:

集中力が明らかに影響するから
たまにやるに限るわ 。

 

133:

確率論的なものが初歩でそれから色々肉付けして個性が出てくるから面白いゲームだよ 。

 

134:

雀荘にいるクソ強い人だと手出しツモ切りだけじゃなくてどこから捨てたかも全部見てる
リーパイしてる時点で勝てない 。

 

136:

こういう難しいスレはヘアプア来ないのなw 。

 

137:

とにかく振り込まない 。

 

138:

牌効率と防御力 。

 

140:

配牌で上がれないって分からないか?
傲慢なやつはすぐハコテンだよ
最初から半分降りる

だーかーら打牌は高速で回さないと周囲の人に失礼なんだよ 。

 

141:

集中力だけ、自身の打牌とメンツの打牌への全集中の持続できる人が強い。 。

 

142:

俺はリーパイキッチリするけど読める奴を2連続で飛ばしたよ
あんま意味のない技術 。

 

143:

頭の回転でしょ
3人分の待ちをきっちり予測できる奴に一度も勝てなかったわ 。

 

144:

お前らだってほかの人のしょっぱな字牌捨てで不要牌なんだなくらい解るだろ 。

 

>>144
最初でだいたい想像付くよねw 。

 

>>144
まあ、流石にそれくらいならわかるし
萬子全然切らない奴とか居たら警戒もするけどね 。

 

145:

ADHDはやけに麻雀強いよな 。

 

150:

捨て牌でみてるんだ 。

 

>>150
他に見えないじゃん
あとは個人のクセだな
収集癖みたいのが必ず有る 。

 

>>155
ほうほう 。

 

151:

運ゲーといわれるけどなんとなく頭いい人のほうが強いよね
ポーカーも 。

 

>>151
ポーカーこそ相手の手札を予想するゲームだからね。
運だけでポーカーに勝てる人なんて居ない。 。

 

152:

頭の中の土田浩翔「行け!切れ!対子場だから大丈夫!」 。

 

153:

プロは知らんが素人の「強い」は期待値の計算精度だけで決まる
遺伝子が早慶で大学4年間真剣に麻雀やれば6回やったらフリーでまず負けなくなる 。

 

156:

捨て牌見て相手が何を狙ってるか予想するのはわかるけど
それを3人分分析して記憶しておくってムズくないの? 。

 

>>156
俺みたいに手牌の上に仮想タブレットでテトリスみたいに積んでおけば良い。イメージしてると見えるようになってくる。 。

 

157:

やたらとオカルトみたいなのを推してる人も居るけど
上級者もオカルト的な理屈を持ってるもんなの?
流れがどうとか。俺はそういうのは一切信じられない。 。

 

>>157
その手のは今どき生き残るの難しいんじゃねーの? 。

 

>>157
プロのテレビ麻雀はみんながみんなデジタルしてると見てて面白くないからそういう人は必要 。

 

159:

雀魂ブームで10年ぶりにやり始めたわ 。

 

161:

プロの配信とか見てたら
理牌せずに最初ツモってきた13牌から1牌即座に選んで捨ててるけどどういう頭の構造してるんや?
麻雀少しだけやってたけどきちんと理牌してその上で数秒考えないと牌切れない… 。

 

>>161
記憶力
マジで麻雀は記憶力がモノを言う 。

 

>>161
見た瞬間に最終形(最高形)ぐらいは見えるから、慣れ 。

 

162:

ポーカー打ちは怖くない
ツモラレ貧乏にさせてさっさと帰ってもらった
ツモラレ貧乏負けはみんな反省しないし負けとカウントしない
ネットでもフリーでも同じ 。

 

163:

4回に1回上がるのが平均
つまり、その1回を大きくするとか 。

 

164:

捨牌から予想する方法が未だに分からん
染め手くらいしか予想出来ない 。

 

>>164
予想は完璧には無理じゃん
相手の性格と傾向で読むしかないわ 。

 

>>164
自分の手牌と捨牌を常に見比べてみればいい
手役と捨牌の傾向は見えてくる 。

 

>>164
アカギの最初の方の巻を読んだら、参考になる
と思う。鷲巣編はいらん 。

 

165:

相手の手牌のどこから切られたか?の前のどこから端に移動されたか?
まで記憶出来るレベルなら強いだろうなぁ
凡人は牌効率と押し引きくらいまでだが 。

 

167:

上手くなりたいなら半荘全て降り気味にして安パイ抱えるゲームをしたら良い。
その時見るのは
相手の打ち方、牌の出入りする場所、シャンテン数を読む、熱くなってる時のツモりかた、鳴きたい時のツモ順の待ち方。
これを丁寧にやるだけでかなり上達の近道となる。
自分の癖はこれらを客観的に修正するだけでポーカーフェイスの出来上がりだ。
後はトランプ持ってるなら
ひとりブラックジャックで鍛えれば良い。
これを1人で山のカードに何が有るかをトレーニングするんだ。 。

 

>>167
全て降り気味だと一度も上がれず負けるんだが 。

 

>>178
あくまで先行投資で言ってる。強くならなきゃ打つほどに負けるからさ。 。

 

168:

実践だと字牌待ちがバレることがあるから
小手返しくらいはできないとダメ 。

 

171:

運ゲーなのに頭がいいと思ってるおっさんの逃げ道 。

 

>>171
運と思ってるウチは負けるぞw 。

 

173:

手配は運なんだからまぎれもない運げー 。

 

174:

Mリーグは人読みで差が出てるよな 。

 

>>174
多井レベルだと相手の捨て牌を見る視線の動きが激しければホンイツかトイトイ
手牌をほとんどいじらないとチートイとか
相手の切り出し位置で待ち牌をある程度予測できるから
ネットプレイヤーより情報の処理量が凄まじく多そう 。

 

>>217
ほえー勉強なる 。

 

>>217
チーで牌を抜くときに隣り合ってないのを見て
トイツで残してるだろってバレたらしい 。

 

176:

場の観察力と捨て牌による餌巻きかなあ
あとめっちゃ早く上がる 。

 

179:

てか今って雀荘やってんの?
他人沢山いて換気されてる? 。

 

180:

多面待ちでリーチかけてツモってるだけ
あとはドラをガメてる
暗槓できるとなおいい 。

 

181:

相手の捨て牌読みとか全く分からんwwwって言ってるレベルのやつはまず牌効率や押し引きからまともに出来てないレベルだから読みがどうとか気にしなくていいよ 。

 

183:

論理的思考が出来て頭の回転が早い 。

 

184:

ネトウヨって麻雀弱そうだよね
論理的思考できないし 。

 

>>184
ネトウヨは将棋にハマるからね
将棋板とかウヨジジイばっか 。

 

187:

引くときと攻めるときが読めるって強い人が言ってた 。

 

188:

 

189:

赤あり東風戦は鳴き運ゲーのゴミ 。

 

>>189
プロに言わせると技術差がより要求される。一局当たりの重要度、攻守の天秤、順目。 。

 

190:

後知恵バイアスに引っ掛かって間違った反省の仕方にならんように 。

 

191:

集中力を維持できる根気 。

 

192:

攻めは運の要素強いけど守りは技量出るだろ 。

 

194:

ひたすら勝つより負けないように立ち回るイメージ 。

 

196:

将棋と囲碁はやってる奴がチー牛だけど
麻雀はそうでもないの何でだろ 。

 

>>196
世間話で相手を油断させるのも手
若いのは女の話で頭がお留守になる 。

 

>>196
麻雀は会話しながらやるからかな 。

 

197:

初心者相手にオリとかそこまで考えなくていい
こっちのリーチに突っ込んでくるアホの方が多いからな
攻めること覚えて勝てるようになって負けが目立つようになってから安牌切りつつ当たり牌が何か考えたらいい 。

 

199:

あと点数計算もマジでわからん…符計算どうやって覚えりゃええんや
一応それなりの国立大出てるんだけど覚えられない…
そして謎なのは学生時代算数なんて全くできなかったアホが麻雀の点数計算はできるという… 。

 

>>199
九九みたいに暗記すればいいだけ
大学いけるなら余裕だよ 。

 

>>199ピンフの有無と鳴いたか鳴かないかだけだよ 。

 

203:

強い打ち方って絶対おもしろくないやん
全ツッパとかもってのほかなんでしょ 。

 

>>203
だから強いメンツがそろってるなら喰いタンなしにするんだ 。

 

>>213
喰いタンなしって配牌+ツモ頼みの運ゲーにするってことか? 。

 

>>203
レベルの近い相手とやるのが面白いかな
初心者の頃に全ツ同士の対局はそれはそれで楽しんでたし、
読み合い出来るようになってからは全ツはつまらん相手になった 。

 

204:

読みはほとんど使わない
必要なのは牌効率と押し引き 。

 

207:

ムツゴロウさんといえば
ムツゴロウ王国で借金ヤバかった時期に
マカオでムチャクチャ強い謎のアジア系老人が話題になって
そのあと借金問題解決した都市伝説があんだよな 。

 

209:

基本的に振り込む確率は低いから
イケる時は行ったほうが良いと思うわ
最初から上がり辞めはしない 。

 

>>210
それやらないと自分の待ちが何なのかすらわからんw 。

 

211:

最初の局だからって強打していくとロンされて
そこから点差を取り返そうと更に強打してまたロンされるループに突入するんだが? 。

 

>>211
4人打ちなら上がり率25%なんだから3回も4回もそうそう上がれない
行く局と行かない局を分けて考えればマシになると思う 。

 

214:

そもそも役が覚えられない 。

 

>>214
ハイテイとカカンだけ覚えとけ
これだけで連敗できる 。

 

216:

軽く遊ぶなら符計算なんかいらんやろ
1翻1300
2翻2600
3翻3900
4翻5200
5翻満貫

これで十分 。

 

>>216
どんな計算だよ
せめて1000200040008000にしろ 。

 

218:

トータルで見れば結果は収束するってのは確率のパラドックスだな。
例えば100ハンチャンやってたとしてもその後にレート200倍のハンチャンを1回やるならその1回で勝つ奴がトータルで勝つってこと
この辺を勝てる奴は期待値を超えた何かを持ってるとしか思えない 。

 

219:

https://i.imgur.com/wQCW9Zo.jpg
10秒以内で待ちを答えられれば合格だ
こういうのも慣れれば5秒かからずに把握できるようになるよ 。

 

>>219
20秒かかった 。

 

>>219
1分考えてもわからなかった。降参。 。

 

>>241
2-5やろ 。

 

>>219

258
369

3344445
4445678

結局多面待ちてこういう基礎の複合系だからな
流石にこのレベルなら実戦でも余裕だわ 。

 

>>242
間違えてるぞ 。

 

>>253
25369
失礼しますた 。

 

>>263
流石にこのレベルなら実戦でも余裕だわ( ・`ω・´)キリッ

ただの雑魚だと自覚してもうイキんなよ 。

 

>>246
これ 。

 

>>219
>>246
これ割とカンして中単騎のメンホン一盃口リーチあるよな
対面から出るだろ 。

 

>>284
ダマのままでも5m出たら親のトリプルで2着から出てもトビ終了だぞ
リーチするわけねえわ 。

 

>>290
1mで振り込んでもクールに振る舞えるかどうかが強者の境目だよね 。

 

>>219
258369かな
235待ちはすぐ分かるからとりあえず25繋がりで8も疑って
多面待ちで3待ちがあったら繋がりで69も疑えばギリ10秒かな 。

 

>>219
麻雀引退して8年ぐらい経つけど、678外して頭込みの3444と444確定させるの2パターンで即答できると思うわ
頭の作り方3パターンぐらいになると分からんかも 。

 

>>219
まだ誰も正解してなくてワロタ
8mに引っかかるやつ多いね 。

 

>>261
8mは違うか? 。

 

>>219
四を暗刻で使うか雀頭で使うかの二択でしょ

暗刻なら三六九
雀頭ならニ五 。

 

>>219
中のみ 。

 

>>219
多面待ちの解き方は四万を暗刻で抜いて待ち確認
次は雀頭として抜いて待ち確認 。

 

>>219
カン

58
or
中 。

 

 

221:

基礎的な牌向率と点数計算すらわかってない奴が平気で麻雀打ってたりするよな 。

 

224:

複雑な多面待ちになると頭が混乱するわ。
一度なんかで4面待ちくらいになって、頭真っ白になってパニックになった事ある。
自分の待ち牌が何なのかわかんねえの。 。

 

227:

おりる時は徹底しておりるとこだな 。

 

228:

局単位でも負けるのが絶対嫌
毎回手を組むし見た目カラテンじゃなければ最後まで押す
半荘でトップならよしとかトータルで勝てばよしという考えは俺にはできない 。

 

229:

4人だと武骨にタンピンばっかり狙ってる方が勝てる
つまんないけど 。

 

230:

プロの対局は相手の並びからは読まないのが暗黙の了解(視聴者のためにきちんと並べてるのにそれで不利になってはいけないから)と聞いたが
そうでもないのか 。

 

231:

待ち牌読めるようになってからが麻雀だよな
それまではただの絵合わせパズル 。

 

232:

Vシネの麻雀モノ好きだからよく見るけど
モブのおっさんやヤクザが小手返し上手でいつも関心する
普段から打ってるんだなーというのが分かってそういう人集めてんだなあってさ
むこうぶち面白いぞお前らも見ろ 。

 

233:

とはいえ放映される競技麻雀の場合
視聴者の為に翻数アホみたいに積み上げるプレーかまして
さらにそれでツモ上がりとかやってくれるから
やっぱプロってスゲーな思う 。

 

234:

そりゃ強いから強いんだろ 。

 

235:

初心者は、牌効率覚えろ
中級者は、押し引き含めた場を見ろ
上級者は、メンタル極めて人を見ろ 。

 

236:

萩原聖人さえザコになるMリーグは怖い 。

 

237:

プロはヤミテンばっかりというイメージ 。

 

238:

どんなに広く受けても幺九牌しか引いてこないんですがどうしたら 。

 

239:

そんなに読めるんならなんで負けるの?ってほどよわくなるけどな
ゲーム性から離れてしまう技術にハマってた感じ 。

 

244:

混乱するから清一色は嫌い 。

 

245:

麻雀強いとポーカーももれなく強いからev計算が異常なんじゃ 。

 

247:

相手の手出しツモギリなんか当たり前に覚えて
切る時に悩んだか等まで記憶してるレベルなら強いだろうけど、
そんなレベルで麻雀に熱中してる人なんかほぼ居ないだろうからな
牌効率と押し引きシステム化して黙々とやってりゃそこそこ勝てる 。

 

>>247
その時に他の人間が何してるかも当然観察してる 。

 

248:

手出し記憶 。

 

249:

https://i.imgur.com/V8ZMDn7.jpg
わいの戦績。ほぼ勝負しかしてないから放銃率が高いか 。

 

>>249
強いですね。放銃率も平均より2%くらい低いだろうし、上がり順目も低いし、副露率は少し高いから早じかけタイプかな? 。

 

>>264
ありがとう
じゃんたまは基本みんな鳴いてるから釣られてしまうw 。

 

>>269
基本全局上がりにかけないとその数字は出ないと思います。友達と打てば必ずトータル毎回勝てるレベル。 。

 

>>264
自称上位1%さんマジで言ってんの?
放銃率も和了順数も平均以上でしょ
これだと特上卓≒玉の間すらキツい 。

 

>>310
まあ俺はそう思った。副露率の割には打点高いし彼は強いと思うけど。 。

 

>>249
鳴いてる割には打点があって腰が重いタイプだね 。

 

250:

強打で運を引き寄せる 。

 

251:

ゲームの麻雀はコンピュータがあがらせようとしてる牌構成で降ってくるから面白くないよな
ランダムじゃない 。

 

252:

一局やるとミスの一つや二つは必ずある
これを0にできるやつが強い 。

 

254:

じゃんたまは天鳳よりちょっとだけ持ち時間に余裕があってやりやすいな
無課金だと一日に程よい半荘数しかやれないのでそれもいい 。

 

256:

メンタルコントロールがうまい
誘惑に勝てるかどうかの勝負だから 。

 

258:

点数で負けてチップで捲くるのが理想

だから三面張でリーチツモしか狙ってない 。

 

259:

押し引き 。

 

260:

強いというより放銃しない
あとは背中が煤けてない 。

 

262:

正直、俺は麻雀の強い人を尊敬してる

判断力と運と修羅場経験を(多分)持ってると思う
イカサマ野郎は別として 。

 

266:

あー8m無いかw恥ずかしいな 。

 

267:

読んで押せる系が一番強いし怖い
リーチかけても押し返してくるんだよね 。

 

>>267
待ちのゾーンさえ自分の物ならカンチャン、ペンチャンそこまで気にしなくて良い。 。

 

272:

格率を極限まで排除勧告出来るヤツが強いんだろう 。

 

273:

捨て牌読み 。

 

274:

カンしてドラ増やしたいタイプ 。

 

276:

やっぱり多井さんみてると
もこちゃんみたいなVTuberと
キャッキャしてるのが
息抜きになってると思う 。

 

>>276
Mリーグの上位者は長考するのがちょっと興が削がれる感じがしますね。あのゲーム性なら2人で打てば良いと思う。 。

 

>>278
ちょっと何言ってるか分からない 。

 

277:

背中が煤けてないから 。

 

280:

黒沢 。

 

281:

リーチは色読み
押し引きは打点読み
トップ目なら相手の目線読み 。

 

282:

強いと思わせるのが上手い
先に相手に勝負降ろさせたらもう勝ち 。

 

>>282
ブンブンくるタイプにはどれだけ早めにカウンターパンチ当てられるかってのは確かに重要かも。多くの人は打ち筋がよれて無力化していく。 。

 

283:

自分の中で決め事を作ってそれに殉ずることを大切にしている
行く時はとにかく行く、引く時は未練残さずキッチリ引く
自分に殉じた結果負けたとしても納得が行くし、迷ってブレた末に負けたら心が折れるから 。

 

285:

国士無双が最強 一杯集めてポンすれば勝てる 。

 

286:

アカギを読みこんだからな 。

 

291:

ガンパイ 。

 

292:

麻雀知らないのだけど、安い?上がりを何回も繰り返して勝つのはズルいの? 。

 

>>292
弱い人がズルだと言ってるだけで別にズルくない
というか難しい 。

 

>>292
別にそれで勝てるなら良いよ
でも安手だからって簡単にぽんぽん上がれるもんじゃないし
1000点2000点狙って4000点や8000点振り込んだら一発で帳消しだしでやる人は居ない 。

 

>>292
勝てば官軍
でもそういう奴はラス確も平気でやるので嫌われる傾向 。

 

>>305
雀魂下位部屋だとそんなのしか居なくて萎えるwww 。

 

293:

早い手でもあがれる訳でないし
手が短くなることで振り安くなる
牌を絞れば自滅するよ 。

 

294:

運だよ
いくら上手くても聴牌やツモ上がりできる運がないと勝てない 。

 

295:

まるで白痴だな 。

 

296:

あ、ボケてたわ
三萬暗刻じゃなかった 。

 

298:

ドラゴンの無い緑一色なんて緑一色とは認めねーな 。

 

299:

友達と打ってて勝ちたかったら流局テンパイや上がり意外では決して自分の手牌を見せない事。
こんなん張ってたとかこんなイーシャンテンだったとか言ってるうちは勝てるようにならない。
かなりの情報量を相手に与える事になる。 。

 

>>299
友達とは和気あいあいと出来るレートでやった方が 。

 

300:

相手が鳴き勝負になった時に対処できないんだがなんか対処法ある? 。

 

>>300
偶々噛み合ってるって割り切った方がいいよ
無理に絞っても自分の首を絞めることになるし
マイペースでいいんだよ 。

 

>>300
自分の手を崩してまで抑えて相手の流れを断ちその後反撃
なんて漫画が割とあったなー
今の定石は自分の手が悪くなきゃガン無視が正解になってる 。

 

>>300
タンピン三色になりそうな手を他家の速度に合わせるために渋々鳴いてタンヤオのみであがることもやるといいかも
リア麻ならそいつの雰囲気や呼吸や捨て牌見て対応できる

あとは仕掛けを全て無視して満貫など高打点を作ってぶつけるなどもいい
まあドラを二つ持っていたら仕掛け無視でほぼ押しでいいと思う 。

 

303:

プロ中のプロと思ってたやつで打ち方が絶頂期ではトレンドになってたってのでも大スランプで麻雀ごと辞めちゃったな 。

 

306:

流れを読めば勝てる(オカルト) 。

 

307:

「2224567阿阿阿吽吽吽
ホンイツ、ア、ウン、サン・スー・チー待ち!」 。

 

309:

あとは鋼の心と疲れない頭を持って3人の手配を読み切りつつ絶対正着打を
打ち続けるとか
こっちのが難しいな 。

 

311:

振り込まないようにするだけだろ
相手からリーチかかったらその瞬間から現物と完全安全牌捨ててけばいい
あと合わせ打ちだな
どんなにいい手が揃ってても降りればいいだけ
オレはそれじゃつまんないから大体ギャンブルするけど 。

 

312:

元安倍友の黒川は強かったのかな 。

 

314:

上手い人ってほんと上手いよな
何持ってるかバレバレだしいい牌を引き込んでくるんだわ 。

 

315:

俺はアガラス、アガ3はやらないように努めてるけど別に他の人にやられても文句言ったりはしないかな 。

 

>>315
そういうヤツより自分が先に上がれないのが悪いって思うな
オーラスで既にトップに成ってればいいんだし
それまでに勝負を決められてた局があったかもしれんし 。

 

>>324
まあそういうことだよね
オーラスになってそういう状況に陥ってる自分が悪いから
自分が2位でこれ上がればトップってときにラスが1000点で上がってもモヤッとはするが上がり切れんかった自分が悪い 。

 

316:

特上安定だったのに負けまくって三段になった
回線切れで負けること多数
実力ならまだ四段だと思ってる 。

 

319:

将棋とか強い奴はもれなく強いだろ
運が入るから純粋な知能ゲームじゃないが 。

 

320:

右脳をフルに使って暗記とシュミレーションを行う 。

 

321:

なに待ちとか
なんでみんなすぐにわかるの?
なんかコツあるの? 。

 

>>321
数こなすこと 。

 

>>321
染めてない奴が2牌鳴いて手から4ピン切って来たら
待ちはドラそばか2ピン3ピン5ピン6ピンのうちどれかでしょ
そんで上家がその前に2ピン切っても反応しなかったから
3ピン6ピン本線
とかそんな感じに切り分けていくわけ
あと各種3と7の24枚がどこにあるか捨て牌や自分の手配見て常に考えるのが
1番重要かな 。

 

322:

背中が煤けてない 。

 

325:

強いやつって自分の欲しい牌をピンポイントできっちり止めてくるからな 。

 

>>325
自分にとって都合の悪いやつの和了を潰せる人が強いと思うわ
和了を潰すってのは自分で和了るってだけじゃなく、他家を和了らせるとか、争え…争え…とあえて鳴かせて引かせなくさせるとか 。

 

326:

まれにジャンピュータみたいな天然の引きの奴はいるが
基本いい牌ばっか引いてくる奴は流れ打ち
あとは山にある残り枚数読んでるか 。

 

>>326
だよね。
だからAIが本気出したら人間はまず勝てないと思う 。

 

327:

ド素人的にはかなりの割合で運ゲーじゃね?と思ってしまうのだが、
強い人とやったら何回やっても負けるようなもんなの? 。

 

>>327
半荘ぐらいはまぐれで勝つかも知れないけどトータルだと絶対に負ける
又は一日ぐらいはまぐれで勝つかも知れないけどトータルだと絶対に負ける 。

 

>>327
麻雀覚えたてでも麻雀トップクラスに勝つ事もあるが、
100回やってのトータルならほぼ勝てない
そこらへんが麻雀の魅力だと思うわ 。

 

>>335
将棋とか囲碁なら数万回やっても勝てないけど
素人が勝てることが魅力なの? 。

 

>>343
入り口はだいぶ広いと思う 。

 

>>343
そうだよ 。

 

>>335
そのくらいなら確かに初心者でもやってみてもいいかなって気にはなるな 。

 

>>327
王牌以外は配られる牌なので実はそこまで運ゲーでもない 。

 

>>327
100回やれば強い方が60は勝てるだろうな
そんなにやらなくても20回もやればだいぶ差がつく
最高位戦ルールなら500ポイントは差がつく 。

 

328:

天鳳ってのがラス回避麻雀と聞いて謎だったな
基本オカ取られてスタート、トップが総取りなんだからラス率上がってでもトップ率上げてかないと駄目だと思うが 。

 

329:

生まれ待った強運を持ってるから
こういう人は何でも勝ち成功する 。

 

333:

捨て牌とか見て、確率計算できる奴なら
引きとかオカルトくさい奴には連戦連勝できそう 。

 

>>333
オカ打ちでも「あーこれ入ったら降りですわ」みたいな損引きはあるぞ
要はいつ降りるかの判断を自分なりの方法論でやってるだけだから
ある程度は運ゲーである以上それはデジ打ちと同じ
要はその降りの判断がいちばん大事なわけだし 。

 

>>333
オカルトに行きつくのは確率計算を極めてから行く道なんだなあ 。

 

336:

俺みたいに遊びでやってる分にはアベレージ勝負だと思うから自分が思う様に打てるよな
最近流行りのオンライン対戦ゲームはその時の勝敗に拘りすぎな奴が多くてしんどい 。

 

338:

ネトマは開始時に負け役と勝ち役が決まってる
負け役はなにやっても振り込むし
親番の時に速攻安手で蹴られたり
跳満、倍満ツモられて大ダメージ食らったり
巻き返そうとして大物狙えば箱テン 。

 

339:

麻雀は運ゲーだが当たり前の計算も駆け引きも暗記もせず運ゲーだと言ってる奴はずっとカモられるぞ
少なくとも2,3局くらいは全部記憶しろ簡単な事だできないならやめろ負けるだけだぞ 。

 

340:

“流れ”を読める派 。

 

342:

正着打って負けるのが麻雀 。

 

352:

結構大雑把なうち筋でも鳳凰民、じゃんたまの雀聖ぐらいにはなった
麻雀ってストレスゲーだからストレス耐性があるやつは伸びるよ 。

 

>>352
マジこれ
鉄の心と機械の頭があれば流れや引きがなくても勝てる 。

 

353:

占いが算術と呼ばれていたように運気は確率論の中に含まれてる気がする 。

 

355:

20半壮でリーチ後放銃が40%越えて降段してから心おれて打ってないや 。

 

356:

将棋みたいにAIの方が強いの? 。

 

>>356
マイナーだしいろんな理由がありそうだから大手が参入してないだけで
本格的に力を入れたら同じ結果だろう。確率論でコンピューターに勝てるわけがない。 。

 

>>356
今やトッププロ以上に強い
さらに年々精度が増してるからすぐに人間は超えるよ 。

 

>>360
麻雀AIに許されるのはどこまでだろうか。

①相手の捨て牌をデータ化
②相手の摸打にかかる時間をデータ化
③相手の自模牌をデータ化
④相手の目線をデータ化

③までで人間は勝てそうに無いと思う 。

 

>>371
長期戦なら
絶対勝てなくなるのは間違いないし、半荘一回勝負とかやるだと意義もない。せめて意義があるとすれば結果として対人の麻雀トレンドが進化する事ぐらい。 。

 

>>374
半荘一回でも勝てるんかなあ。
AIだとまず他家に振り込まないよね。

>>377
でもちょっとやってみたい自分がいるわw 。

 

>>385
麻雀は配牌のシャンテン数で難易度が容易に上下するし、短期ならつもればいいから勝てるよ。 。

 

>>389
まず放銃しなくてそのうえで最速で上がってくる奴だよ?
1局ならそりゃわからないが半荘だとよほど運が重ならないと勝てないと思うが。 。

 

>>394
最速とは限らないからな、打点を優先してくるかもしれないし。危惧するべきは防御力の高さ。 。

 

>>371
全部やったら勝率99%を10半荘程度で済ませそう 。

 

>>378
色の支配ならもしかしたら 。

 

>>356
マイクロソフトがAI作ったよ 。

 

357:

俺は全盛期には東1局から4局くらいまでは牌譜全部記憶できたぞ
どこで打っても負けるわけがない相手はそこまでは努力してこないから
ちなみに将棋はアマ5段まぁ将棋のほうが脳みその回転量はきつい額から汗が垂れるくらいね 。

 

358:

実力で強い奴がくると賭場を壊すので
赤牌だ割れ目だアリスだと運要素ばっか加えていったのが麻雀 。

 

>>358
あれはどっちからというとゲーム代とかチップの関係性が強い。結局上手い奴が活用するだけだから技術差は埋まらないよ。 。

 

361:

正直麻雀は競技として考えたら将棋や囲碁やいくつかのネトゲより圧倒的に浅い
オカルト考え始めてようやく一般競技レベル 。

 

>>361
2人対戦じゃない時点であまり競技性は高くないんだよな
自分が勝つのは難しいが誰かに勝たせないのは割と簡単 。

 

>>372
鬼強AI×3相手に半荘でどれだけ失点が少ないかを競う競技にすれば
競技性は高まりそうだけど面白いかどうかはわからんw 。

 

>>376
我慢大会じゃないんやから 。

 

>>361
1対1の将棋囲碁をPC能力がようやく凌駕した段階だな
だが4人が思考する麻雀でも20年後ぐらいには凌駕していそうに思う 。

 

363:

序盤タンピン狙い
終盤一発逆転狙って三色狙い 。

 

364:

引きが強い
ただそんだけ 。

 

366:

じゃんたまで半年くらい前に初めて麻雀を触って遊び始めたけど
ネット麻雀ってあんまり駆け引きの要素がなくね?
セオリー通りに牌選んで、セオリー通り相手の動き読んで、
どれだけ欲を捨てて機械的に打てるかっていう
俺がまだ下手だからかもしれないけど

友達いないからリアル麻雀やったことないけど相手の癖とか動き見たりするのは楽しそう 。

 

>>366
本当に面白いのは会心の一局を打った後に牌譜をリプレイしてみれば良い。一手差で決まってたり、全然相手に手が入って無かったり様々だから。 。

 

367:

常用される役が少ないしな
めったに実現しない役満だけいくつもある 。

 

368:

タバコ煙に強い
徹夜でも平気
動物だいすき

ムツゴロウさん見れば分かるだろ 。

 

370:

まじかー😾 。

 

373:

寿人は男らしくてかっこいい 。

 

379:

殆どルール知らない俺から見ると運以外考えられないがプロが存在するってことは何かあるんだろな 。

 

>>379
プロになるだけなら1か月やれば受かるんじゃないかな。 。

 

>>379
当たり前の計算をしながらやるだけだがそれができない人が大半なんだよ
ある牌があと何牌あるかとかその牌のあるなしで両サイドの牌の行方を読んだり
つまり延々と普通の計算をしつづけてるそこに運の要素は無い 。

 

>>379
選択肢AとBがあってどっちかを選んでくゲームだから
どっちの選択が勝率高いかを正確に計算できる人が強い
あくまで確率だから勝率99%を選んでも負けるときは負けるかなりの運ゲー 。

 

382:

イカサマが上手い奴が強い 。

 

386:

待ちが分かりづらくなるから清一色系が嫌いなんだけど
やっぱり何かADHD的な障害なんだろうか 。

 

387:

ちんぽにゃの呼吸ができるからや 。

 

390:

一つの牌が同4枚
大富豪で鍛える 。

 

392:

諦めない心 。

 

393:

阿佐田哲也のAクラス麻雀読んだらわかる。
強い人は負けない人。ありとあらゆる手を使って4位にならない。 。

 

395:

お前らみたいなアホでは無理だよ 。

 

397:

オリるときもただオリるんじゃなく、自分はまだオリてないんだぞ?みたいな気配を漂わせて他の相手に手を作らさせない 。

 

398:

ベタオリできるから 。

 

399:

麻雀は運ゲーだけど上手いやつってのは運を手繰り寄せるのが上手いんだ 。

 

400:

本気で研究すれば相関関係にあるものはメジャーリーグの指標見たいな数値が生み出されるだろうね。 。

 

>>400
野球のセイバーメトリクスみたいに
Mリーグなんかでいろんな指標作ったら流行りそう
誰か数字強い人が作らないのかな
現状、放銃率とか副露率とか野球で言ったら打率とか防御率みたいな指標しかないんだもん 。

 

>>402高年棒になれば間違いなく出来るね。
順位は高くないけどコイツ入れとけばチーム一位になっちゃう奴とか。 。

 

>>404
わかりやすい指標として平均順位があるけど
聞いた話だと1000半荘ぐらい打たないと収束しない指標でどう見ても短期だと役立たずだし
かと言って和了率-放銃率だと単純すぎるし
ちゃんとやればもっとうまい指標が作れる気がする 。

 

401:

1回勝負なら素人でもプロに勝てるのが麻雀 。

 

403:

相手の河と自分の手をよく見て想像しながら上がりに向かって牌を切る
放銃しないで半荘しのげれば十分上手いよ
あとはひたすら「運」がものをいう 。

 

405:

オリ続けて点棒を減らさなかった奴が勝ちってのは単純な勝負なら有りだろうけど
観戦競技となったらそりゃ納得いかずにブーイングが出る
柔道はそういう消極的なのに指導としてポイント減する制度を取り入れた 。

 

>>405
大丈夫、10回に一回は近藤プロが辛抱強くオーラス親倍満でみせてくれるはず。 。

 

>>405
流局する度にノーテンのペナルティでも増やすのか? 。

 

406:

4人いるのに毎回上がれると思う方がバカ。
基本は振り込まない姿勢で。
ただ防御しすぎだとジリ貧だし舐められるから、そこを相手に読まれないようにする。
はんちゃんで2回はチャンスくるからそれは逃さないように上がるようにして、それ以外で相手にいかに上らせないようにするか、自分にダメージを少なくするかのゲーム。 。

 

>>406
自分が上がれるかどうかの見極めだね
上手い奴は鳴いても中々振り込まない 。

 

>>406
線が細いんじゃ!おんどれは
ツイとる時はがめらんかい!! 。

 

407:

運がいいからだよ 。

 

410:

運要素はあるけど運ゲーとは思わないな
上手い人は期待値を上げる選択をするけど
下手な人は気づかず期待値を下げる選択をする 。

 

411:

麻雀に勝ち続けるのと株で勝ち続けるのって構造的には似ていると思うんだよな
どうしようもないツモでいかに持ち点減らさず、良いツモでどこまで最大限勝てるかみたいなところって株も同じだよなって思った 。

 

>>411
早じかけのコツコツドカンで負けてる人見るとそれは思う。 。

 

415:

相手の手を読んで残りの牌山まで予想できる段階まで行けば勝率かなり上がる 。

 

416:

頭の回転だろうな
負けない麻雀やってると勝率は上がるけど
つっぱれる時も計算できると更に上がる
つまり麻雀もロボットのほうが強い 。

 

417:

強いやつは超能力みたいなのが備わってる
ここヤバそうだなぁとかここが来そうだなぁとかをセオリーを超えた範囲で感じる 。

 

>>417
リアル麻雀打ったことはないけど
人のちょっとした所作の違和感とか盤外の情報を読み取る力のある人は強いんだろうね 。

 

418:

シュレディンガーのツモ見たいなもんで欲しい時は丹精込めてツモればいいんだよ。 。

 

421:

身内で打ち続けると結構クセが出るよな
露骨なのだと鳴きたい牌ある時は先ヅモしないとか 。

 

422:

何切るなんかもほとんど同じ物切っているのに向こうはプロでこっちはど素人って意味わからないよな
もう配牌しか違う物ないだろ 。

 

423:

みんなじゃんたまでちんぽにゃするにゃ 。

 

424:

天鳳やってるけどリアルと違って気配がないから勝てねー 。

 

425:

ちんぽにゃ 。

 

426:

相手のことをきちんと見れるやつじゃないとまずだめだし
牌の可能性をきちんと理解してめくるタイプじゃないとだめだろうな 。

 

427:

最近つべの元プロって人の見てるけど強いわな 。

 

428:

デジタル打ちの堀内正人さんかな?あの打ち方だと平均順位2.2くらいだったけか。派閥を作れずに上から潰されて辞めてなければそこそこ強いとは思う。 。

 

>>428
その人だね
なんか麻雀をよく知ってる感じがする
当たり前なんだろうけど点数計算も出来ないとって思った 。

 

429:

強い人は
台がその人に向かってかたむてるだとよ。

その人から言わせると牌が強い人に向かって集まってるのが見えるとかなんとか言ってたなぁ 。

 

430:

言うてプロが素人に勝ち越すためには何十戦も必要
10回勝負でもプロが勝ち越せるか怪しい

麻雀の大会が一番意味わからん
出場資格はわかるが大会はその日一番運がいい奴決めるだけじゃんて 。

 

>>430
素人ってもピンキリだからなぁ
じゃんたまで初めて麻雀に触れた俺でも
ちょっと勉強したら下位ランクでは勝ちまくれたぞ

でも実力の拮抗したトーナメント大会とかはほんと運ゲーだよなw 。

 

>>430
競技を20半荘やれば大きく差が出るよ~ワンデーだともちろん上振れ引かないとだね 。

 

431:

嫌儲雀魂部スレ立てて欲しい(´・ω・`) 。

 

433:

現代麻雀で一番強いのって誰?
多井隆晴でいい? 。

 

434:

マジで世界最強に奥深くハマるゲームかもしれん 。

 

>>434
深いゲームは他にも色々あるけどな。
チェス、チェッカー、将棋… 。

 

436:

じゃんたま負けまくって金の間から落ちそう
もう終わりだわなんであいつらだけツモツモツモツモするんだよ 。

 

>>436
トップ取れないのは運だが負けまくるのはお前がその場所じゃ弱いってことだ 。

 

>>436
金の間はゼンツして勝手に沈んでく奴か
運悪くゼンツに狩られて勝手に沈んでくやつがいるから
落ち着いて3位狙え 。

 

437:

視野が広いんだろうな
相手3人の手持ちのどの辺からあの種類の牌捨てたから
手の内はこんな感じだろとかまで見通せてしまう 。

 

438:

どう頑張ってもツモられるから意味ねえよって半ばあきらめつつもアガリを目指して振り込まないように気を付けるゲーム 。

 

442:

青天井ルールだったら手がブルブル震えて出来ないよ 。

 

443:

麻雀の漫画とか見た限り強い人って
超能力者かイカサマするペテン師って感じだけど? 。

 

>>443
そら漫画だからだよ。 。

 

>>443
おまえが麻雀も麻雀漫画も知らないだけ
ガチな麻雀漫画はそんな超能力者やイカサマするペテン師が通用しない世界の漫画をとっくの昔から描いてる 。

 

>>443
全てのドラが集まる
ドラゴンロードが最強すぎるw 。

 

>>443
漫画ならテニスもバスケも超能力だからなー 。

 

444:

ネト麻の初心者向けCPU戦でも4位終わり多いんですけど!
何が悪いの?ドンジャラレベルの腕しか無い 。

 

>>444
とりあえず基本的なセオリーを覚えろよ
それだけでその辺の初心者には勝てるようになって楽しくなるよ 。

 

>>444
CPUて大体どこもツモ切りだろ?
最短ルートで上がれば勝てるんじゃ? 。

 

>>444
牌の種類と3×4+2で手を作ることがわかるレベルなら下記を徹底する

1.チーとポンは一切しない
2.リーチがかけれる時は必ずかける
3. 相手からリーチがきたらそいつが切ってる牌を切る。なかったら持ってる中から字牌→1と9→2と8→3と7の順番に切っていく

なんとなく楽しくなってきて強くなるために勉強しようと思えたら
4.役を覚える
5.ドラの概念を知る

この辺からやってみ 。

 

>>444
牌効率が全然できてないはずだから勉強してみてもいいかも 。

 

>>478
5ブロックを常に意識しながら
受け入れのダブリを解消するように打つ

これ考えてれば牌効率ってだいたいOKだよね

あとは点棒状況や周りを見ながらスリムに構えるか、厚く持つか考える感じで 。

 

>>481
いいですね
やはりそんなにあがれるゲームじゃないからオリ方というか守備をしっかり学んで
ダマ8000を察知したらすぐオリることかな
ヤミテンに振り込んでたらなかなか勝てない 。

 

>>484
俺は自分の手がそこそこのイーシャンテンだったら門前の人の基本2段目まではあまりヤミテン意識しないわ

染め手の人は余ったら警戒
あとはリーチ者に押してる人にも警戒
追っかけがくるかもしれないから共通安牌残したりとか 。

 

>>486
いいですね
巷の赤ありルールならダマにする人は少ない
チップあるとこならなおさらリーチ寄りだからダマのケアは少なめにして満貫の手を作って押すのが有利だと思う 。

 

447:

最近のじゃんたまは人増えて強い人多いのは気のせいじゃないと思う
前は金の間星3であと一歩で雀豪?までいけるくらいだったのにどうしてこうなったのかわからない 。

 

>>447
咲コラボあったからな
腕に覚えのある奴が流入してきたんじゃねえか 。

 

449:

連盟から追い出された堀内は強いの?
動画の説明だと理にかなってると思う部分が多いけど 。

 

451:

どの局面でも速さと高さ的に最適な手を目指せる
他3人の牌と山を高精度で読む
ここまで出てなくて山にありそうだからリーチした(その後一発)とか上手い人のやり方には舌を巻くわ 。

 

453:

「ベタ降りの黒川」の二つ名に学んだおかげでじゃんたまが少しうまくなった
ありがとう黒川フォーエヴァー黒川 。

 

457:

低学歴には無理な遊びだよな
まず記憶力が無いと勝てない
プロが殆ど大卒な理由だ 。

 

458:

理性が強くて欲望や恐れに飲まれないから押し引きが上手い
あとは計算能力と経験値の量で最適解を出しやすい
リアル麻雀ならそれに観察力が加わる 。

 

459:

なんか点数のことが抜け落ちてるやついるよな
勝つとき高く負けるとき安くを調整する能力が強さ弱さ 。

 

461:

麻雀つよい奴は何やっても標準以上の仕事するから
諸々のスペック平均が高いんだろうな 。

 

462:

中卒ヤンキーでも出来るからなw 。

 

463:

泣きの龍って運よすぎ 。

 

465:

天鳳安定9段の牌譜で学んでトレースしたら安定8段になった
高速で再生しながら気になるところだけ止めてじっくり考えるのが効率いい 。

 

466:

強いの定義による
格下に負けないだけなら俺はできる 。

 

467:

危ない時即おりれる姿勢。をれは

チンイツチットイテンパイからおりたことある。 。

 

468:

デイケアでの大会の時で

それでその予選は一位とった。 。

 

469:

牌効率と捨て牌読みだけ。俺はお前らが押せない牌も押せる。 。

 

470:

赤ドラなんか使ってたら
高校生より弱くなる 。

 

471:

麻雀に関する創作作品だいたい超能力バトルしてるのなんで 。

 

472:

一昔前の脱衣麻雀ゲーって何であんなに強かったの?あれより強い相手と打った事ないわ 。

 

>>472
天和とかでるからな 。

 

473:

フリー平着2.4切りとか
鳳凰タッチとかは
現代麻雀勉強すれば割と行ける
これで上1割

そこからが努力の割に報われないが
深いゾーン 。

 

474:

門前派って鳴きまで頭が回らないだけだろ 。

 

475:

下手糞が多いから相対的に強く見えてるだけ 。

 

476:

後はやはり麻雀は運ゲー
多分一生で打つ半荘数では収束しない

ツイてる奴はずーっとツイてるし
ツカん奴はずっとツカん 。

 

485:

結局強いかどうかってカウンティングの話だろ? 。

 

487:

行くときには行く
降りるときには降りる
このバランスが全て 。

 

490:

トリプル3巡先や 。

 

491:

むこうぶちとかの映画?Vシネマ?を見ると
所作が全然打ち慣れてない人に見えて凄く不自然
立ち居振る舞い見ていつも笑ってしまう 。

 

492:

ポーカー強い奴はもっと不思議 。

 

493:

ポーカーの方がシンプルだからきちんと学べば勝ちやすいらしいよ 。

 

>>493
ポーカーは回数稼げるから勝ちやすい
麻雀は1戦やるのに30分~1時間かかっちゃうからな 。

 

494:

手出しかツモ切りかちゃんと見てる 。

 

495:

>>1-3 >>1000
自民党のコロナ対応
・ダイアモンドプリンセス、上陸拒否
・新型コロナを第二類感染症に格上げ、入院費など無償化、患者の強制隔離可能に
・チャーター機で希望者全員帰国へ
・日本政府、中国人の入国拒否
・クルーズ船 乗員の下船が開始 陰性でも2週間は隔離
・新型肺炎の診療機関を全国800カ所に拡大 安倍首相が表明
・安倍総理 全国の小中高などに「臨時休校」を要請 春休み前倒しへ
・富士フイルムHD、抗ウィルス薬アビガン増産を検討 政府要請受け
・安倍首相、新型コロナ肺炎に新型インフル薬(アビガン)の投与を指示…重症化防ぐ効果
・日本政府、韓国人の入国拒否
・日本政府、中国、韓国、イラン全面入国禁止
・マスクなどの転売の罰則化、懲役5年、罰金300万円へ
・日本政府、オリンピック延期をIOCバッハ会長に提案→オリンピック来年7月23日に延期
・政府 LINE、DOCOMO、YAHOOにコロナ情報収集を協力要請
・新型コロナ対策本部、ネット上のコロナ関係のデマに対して警察と協力。逮捕含め対抗。
・政府、洗濯すれば再利用可能な“新型コロナ感染拡大防止用布マスク” を1億枚給付
・政府、新型コロナ治療薬 アビガン無償提供を検討 80カ国から要請
・コロナ対策、経済対策費用にGDPの2割108兆円、日本過去最大規模の対応
・政府、非常事態宣言へ
・政府、非常事態宣言の7都道府県に、住民の7割以上を外出抑制させるよう指示
・休業補償対象を大幅に拡大。会社員や派遣社員、契約社員、パート社員も助成対象へ
・政府、休業補償金額を大幅に増大、大企業会社員は最大75%助成、中小企業会社員は最大90%助成。
・政府、中国にある日本企業の工場撤退を支援。工場移転にかかる費用の最大75%を補助。
・4/16 政府、非常事態宣言、日本全域に適応
・1人10万円給付も決定
・アビガン 新型コロナ患者の9割症状改善
・政府非常事態宣言一部地域解除
・合計200兆円、日本過去最大、世界最大規模の経済対策発動
・安倍総理 コロナ発生初期の2020年1月26日より休みなしでコロナ対応
・新型コロナによる食糧危機に備え 食料自給率強化 国産化目指す
・新型コロナ感染者と接触したか分かるスマホアプリ「COCOA」開発
・感染者大幅減、第二波押さえ込み
・非常事態宣言全域解除、第二波収束
・コロナ対策の陣頭指揮をし、第一波第二波を収束させた安倍総理、コロナ対応に万全を期すため辞任。
・第三波発生
・自粛要請に従わない企業に罰則 1日3万円+50万円の罰金
・自粛要請に従う企業に補助金 1日6万円の補助
・不急不要の外出自粛を要請
・英国にて新型コロナの感染力が高い変異種発現
・菅総理、変異種が発生した国々を入国拒否
・ヨーロッパやアフリカにて変異種拡大
・全世界の入国拒否(ビジネス関係者も入国禁止)
・空港の検疫所で変異種感染者を発見、隔離
・菅総理、GOTO停止
・政府、東京都感染拡大地域に夜8時以降の外出自粛要請
・政府、各経済グループのトップに従業員へのコロナ対策落とし込みを要請
・意図的にコロナを感染拡大させたものに刑事罰
・政府、2回目の非常事態宣言へ
・自民党、週休3日を提言。
・麻生財務相、自粛要請取引先への支援表明 個人事業主最大20万円、企業には最大40万円
・菅総理、ワクチン担当相に河野太郎起用。2月末からワクチン摂取開始。自衛隊とも連携。
・菅総理、緊急事態宣言 10都府県で来月7日まで延長 →新型コロナは感染力が異常なまで高く、中途半端に押さえ込んでもすぐに感染拡大することがわかっています。
逆に一度完全に押さえ込むと感染者数は少ない状態で推移します(オーストラリア)。感染拡大すれば他国のように国民の命と暮らしに致命的な結果を残す為、延長は英断と言えます。
・2/17 日本ワクチン接種スタート
・河野担当相「ワクチン一滴も無駄にしない」特殊注射器確保
・西村大臣「言い訳通じない」 テレワークをしないブラック企業に迫る
・西村大臣、非常事態宣言早期解除に反対。緊張感が途切れ、第四波発生を防ぐ為
・加藤官房長官「ワクチン、重い副反応なし」  。

 

497:

場の支配である 。

 

498:

運ゲーを如何に運ゲーにさせないか 。

 

499:

麻雀は自信あるけどポーカーはコツ全く分からんわ 。

 

501:

とてつもない強い相手にも100回やったら一回くらいは運だけで素人が勝てる
そういうゲーム 。

 

503:

一応頭脳スポーツなのに長考が犯罪みたいに言われるのはなんでなの?鉄火場なの? 。

 

505:

筋読みとか理がある時点で希望的観測だと思って辞めたわ
それ相手が馬鹿で愚直なネトマなら何の意味もないやんけ 。

 

506:

状況を読む力なんだろうけど
ツキがあるときは強い人にも
勝てるところが面白いんだろうな 。

 

508:

負けない程度のリスク管理ができる
ここぞという時に牌を引き当てる持ち前の運の強さ
結局は運がいい 。

 

510:

どんなに強いと言われるプロでもバカズキの素人に負けることもある
効率は限界があるから運には敵わない
だから893みたいな中卒でも出来る賭け事に使われる 。

 

511:

負け方が上手いんだろ 。

 

512:

 

513:

めんどくさがらずに相手の手をちゃんと読め 。

 

514:

弱い奴とやる
これしかなくね? 。

 

515:

サンマで安定して勝つ方法を教えてくれ
他家2人が数え役満ツモる局で逃げ切る方法 。

 

>>515
魂天とか鳳凰位観戦してると押し引きがやっぱり上手いなって思うから暇なら観戦してみろ 。

 

>>529
上手いヤツ観戦するしかないか 。

 

516:

基本的に頭がいいんだろうけど
ゲーム理論の創始者のフォンノイマンはポーカーで負けてばかりだったそうだから
頭だけじゃなくてセンスがいるんだろうね 。

 

>>516
ポーカーは頭が良いと負けると言われてるね。イカサマは無しでちょっとバカな方が強いってのは面白い。 。

 

517:

雀鬼の桜井章一は考えずに直感で牌切ってる
やってるうちにこれ切るのは不味いと危機感を感知できるようになったとのこと 。

 

518:

手出しかツモぎりか全部覚えてやがる
俺には無理 。

 

519:

チートイを振り込まないようにするコツってある?
チートイはどう確率考えても読めんと思うけど 。

 

>>519
チートイはリーチで打点が向上しやすいからオーラスを除きほぼほぼリーチかけてくる
あとはベタオリするのみ
そもそもチートイは割とレアな役だからそこに全力で回避するのは効率が悪い 。

 

>>519
チートイ一点読みにすることがほとんどないから現実では考えない
条件戦や極端に離れたラスでチートイ以外ないって局面があったとしたら普通に読めばわかるやろ 。

 

>>519
自分がチートイツやる時に何で待ちたいと思うか考えたらいいじゃん
セオリーなら字牌や端っこ 。

 

>>519
チートイの気配を早めに察すれば見えてくる
上がり枚数3枚以下なんだからドラが見えている時は無視してもいい 。

 

>>519
河が不自然になるから一枚切れの字牌は特に切らないことだな 。

 

521:

計算した上で運ゲーしてる奴には何も考えずに運ゲーしてる奴ではトータルでは勝てない 。

 

522:

一応チートイ読みのセオリーはチューチャン牌からヤオチュー牌の順に切るから河に違和感がある
狙ってる役がチートイと分かっても何待ちまでは読むのは難しい 。

 

524:

分からない 。

 

525:

堀内正人はyoutuberやってて結構面白い
海外でポーカーもやってる
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

 

528:

将棋、囲碁は難しすぎて無理
麻雀は頭を使ってるように見えるからやってるおっさんが多い 。

 

530:

相手をよく見る
降り時、攻め時を判断できる
ブレないけど、柔軟に対応できる
勝っても負けても感情的に引きづらない 。

 

532:

運 。

 

533:

アマプラで凍牌の実写版みたが、めちゃくちゃ面白かったわ
麻雀のドラマでは一番よくできてるかもしれない
アカギや天や咲のドラマなんかより凄みが違う
凍牌もっと知られて欲しい 。

 

534:

タンヤオか逃げるだけのやつに勝てる? 。

 

535:

ヒロポン打ってるから 。

 

536:

安い手に振り込む勇気と安い手であがる勇気 。

 

537:

イカサマしてるんだぜ 。

 

538:

トッププロだと手出し理牌全部覚えてて手牌透けてる
で河は山読みも正確だからつよい 。

 

540:

うまい人は相手の顔色とか見てるよ
あと手牌のどのへんから切って捨てたかとか 。

 

541:

リーチとかダマとかは問題ではない。あそこでアタリ牌を掴むうちはまだまだなんだ。 。

 

542:

河とか覚えてる奴いんの?
すり替えって誰も気に止めてない牌なら絶対気付かれないと思うんだけど 。

 

>>542
さすがにすり替えたらわかる 。

 

>>542
知り合いに半荘10回くらいの河と手出し覚えてる奴いるわ 。

 

>>542
感覚的に分かるらしい 。

 

>>542
やってる局ぐらいは覚えてる
握りは上手くやられると正直気付けない 。

 

545:

川になにが出たか覚えてる 。

 

546:

どんなに頑張っても運がいい奴には敵わないレベルの運ゲーしょせんテクニックなど運がない奴の優劣の差でしかない 。

 

547:

官僚とか好きなの多いよな 。

 

551:

運の要素が強いゲームほどバカははまる
運要素が低いゲームじゃ勝てないから 。

 

552:

たまに嫌な感じがする牌があるな
切ったらロンされそう…みたいな 。

 

555:

メンタリスト的な力も使うんだろうな 。

 

556:

ドンジャラのルールは完全に把握してるのだが、
それって麻雀のルールのうちの何%くらいに該当するのだ?
麻雀の始めるにはあとどのくらいのルール把握が必要なんだ 。

 

>>556
1%くらいだな
てか、別に麻雀なんか無理して覚えるもんでもないよ
やれると大人みたいでかっこいいと思って始めただけだよみんな
タバコのようなもの 。

 

>>557
1%じゃ無理だな
60%くらいあるなら覚えようかと思ったが… 。

 

559:

ツモは運だけど、役作りは人の手が入るから当然差は出てくる 。

 

561:

哲也しかみたことないけど最後までルールちゃんと覚えてないわ 。

 

562:

麻雀て何が面白いのかイマイチ理解できない
しょせん複雑な絵合わせゲームとしか思えない 。

 

563:

俺はやらんから知らんけど麻雀やってる人に聞くと流れがあるって言うよね
あんなもん何を引くかは運だけに見えるのにな 。

 

>>563
デッキからドローするのは運だが、手札から捨てるカードは各プレイヤーの選択に委ねられる
リスクを取ってでも進みたいと思わせれば本来なら切らないカードを切ってくれる
この平常心を失わせる場の空気のことを流れという 。

 

564:

牌の方から吸い付いてくるからな 。

 

565:

天和だから 。

 



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました