「点滅して矢印出るので分かりやすい」全国初!“AI”と連動した“光るカーブミラー”、民間のデジタル技… | 質問の答えを募集中です! 「点滅して矢印出るので分かりやすい」全国初!“AI”と連動した“光るカーブミラー”、民間のデジタル技… | 質問の答えを募集中です!

「点滅して矢印出るので分かりやすい」全国初!“AI”と連動した“光るカーブミラー”、民間のデジタル技…

未分類
「点滅して矢印出るので分かりやすい」全国初!“AI”と連動した“光るカーブミラー”、民間のデジタル技術で市民を守る=静岡・藤枝市【SDGs】
交差点での事故を減らそうと、2月、静岡県藤枝市で全国初となる「多機能カーブミラー」の運用が始まりました。民間企業のデジタル技術で市民を守ります。

<篠原大和記者>
「午後7時すぎ、藤枝市小石川町の市道を走っています。街灯が少なく薄暗い道ですが、光の点滅が見えました。光るカーブミラー、車の中からでもよく見えます」

信号機のない交差点でひときわ目立つ光の点滅。藤枝市が設置した「多機能カーブミラー」です。ミラーの上にあるAIと連動したセンサーカメラが交差点に近づく車やバイクを検知するとLEDライトが点灯します。市と民間企業が共同で開発し、2月から全国で初めて本格的な運用が始まりました。

<篠原大和記者>
「ミラーの中の赤い矢印は車などが出てくる場所を周囲に知らせています」

点滅するライトでドライバーに交差点の存在や横方向からの車両の接近を知らせ、一時停止・減速をうながす狙いです。交通量が多く、学校が近い市内4か所に設置しました。

<藤枝市 交通安全・地域安全課 小林仁課長>
「この交差点では過去10年間で21件の人身事故が発生しています。実証実験で交差点に進入する車両の速度が平均で約3.3%減速したことが確認できた。特に日没後の時間帯で車両速度の減少が多くみられた」

ドアミラー国内シェア1位の村上開明堂です。光るカーブミラーには地元企業の技術が生かされています。

<村上開明堂 新規事業企画課 橋本彰久さん>
「ブラインド・スポット・モニターといいまして、自動車の後方から接近した車両を検知して、情報をミラーに表示する技術をカーブミラーにも応用しています。ミラーの中に相手の車両が映る前に矢印で分かるので、情報が早く入る」

方向を示す部分は鏡としての機能をのこしつつ、内側のLEDがしっかりと光るようになっています。車両が双方向から同時に接近した場合は高速で点滅することでより強く注意を促します。

<村上開明堂 新規事業企画課 橋本彰久さん>
「人の役に立つ、市民の安全を守る製品ができたと思い、うれしく思います」

<近くに住む人>
「やっぱり目立ちますね。子どもたちも横断するのでありがたい」
「黄色く点滅するのは、すごく分かりやすい。矢印が出るのも(車が)どちらから来るか分かりやすい」

さらに、こんな実験も。横断歩道のそばに設置されたのは「検知式光るポール」。センサーが歩行者などを認識すると3種類の光が点灯し、ドライバーに存在をアピールします。

<シーキューブ ICT事業グループ 竹内秀紀さん>
「今回、実証実験で公道に初めて置かせてもらい、よい成果、データ、課題が出たので、改良につなげていきたい」

<藤枝市 北村正平市長>
「市民の皆様に、これはなんだ、ということをしっかりと知ってもらうことが大事。そのことも含めて、これから台数を増やしていきたい」

デジタル技術で事故削減へ。官民連携で「交通安全日本一のまち」を目指します。

藤枝市によりますと、市内で発生する人身交通事故のうち、およそ3割が交差点での出合い頭の事故だということです。市は今回の取り組みが事故の減少につながればと、大きな期待を寄せています。

#LIVEしずおか 2月24日放送



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました