テーハミングの意味は?使い方は?ハングルで書くと?各国と比較 | 質問の答えを募集中です! テーハミングの意味は?使い方は?ハングルで書くと?各国と比較 | 質問の答えを募集中です!

テーハミングの意味は?使い方は?ハングルで書くと?各国と比較

サッカー 韓国

意味

「テーハミング」は韓国語で「大韓民国」という意味で、正式名称で韓国のことをこう言います。

テー=大

ハン =韓

ミン=民

グ =国

それぞれ意味しています。

使い方

日本でこの言葉が知られているのは、韓国のサポーターが自国チームを応援する時の掛け声にも使われているからです。

日本のサポーターなら「ニッポン!拍手×3」のようなものです。日本の正式な国号は日本国ですが、応援ではニッポンと言います。

ハングルで書くと

ハングルで書くと、대한민국なので、本来の発音はテハンミングッ(te han min gug)のような音ですが、スタジアムでリズムをつけて言うと日本人の耳には「テーハミング」と聞こえるのでしょう。

もちろん、ハミングは英語のhummingとは関係ありません。

各国の応援の掛け声

中国は、Chongguo(チョングオ)です。但し北京語のほうなので、広東語ではちょっと発音がかわります。

エジプトは、エジプト人の間ではミスルと言われます。

Brazil = Brasil になります。発音は変わりません。

インドはIndiaで変わりませんが、文字は変わります。

パキスタン、イランは、アラビア語で発音の同じ表記になります。

トルコは、トウルケイヤになります。

フィンランドは「スオミ」。

ロシアは「ロッシーア」。

あるクイズ番組で

以前あるテレビ番組で「暴力的な行為を行うサッカーファンを何と言うか」という問題に対して、「テーハミング」と答えるシーンがありました。

暴力行為を行う人=ある国 と言ってしまうなんて。。。やばいですね。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました