800じゃ四人家族ギリギリくらいなのに日本厳しいな
800万程度で資本家って
子供のいるような家庭なら何も残らんだろ
子供のいるような家庭なら何も残らんだろ
日本人の平均年収って400万円らしいけどこの表がそうなら皆貧乏になるな
>>4
何か勘違いしてるけど社会の大半は貧乏人だよ
君も僕もそう
何か勘違いしてるけど社会の大半は貧乏人だよ
君も僕もそう
一時1000万超えてたけど仕事が辛くて辞めた
楽しく高収入ならええねんけどな
楽しく高収入ならええねんけどな
20年前と手取りが同じで多分この先も同じと思う悲しい現実
なのに税金とか払わないとならない物は上がり続けるという
国民の2%が25%の利益を得ている言うてた(12.5)
後の98%で75%を分け合う(0.7)
後の98%で75%を分け合う(0.7)
親は毎日死にそうな顔して仕事行っててこの給料とか小学生がYoutuberに憧れるのも納得
国民の大半がリスクを取ることや努力をしないで余暇や趣味なんてものにうつつを抜かしているんだから手取り少ないのは当然だわな
おれも無職だけど狼では年収1000万てことにしてるわ
俺の地元なんて年収300あれば良い方だぞ
まあ実際は300なんて夢のまた夢だもんな
これが現実
これが現実
平均年収で韓国に抜かれたからね
これから上がる見込みもない
これから上がる見込みもない
むしろそんなに居るのかよ
貯金額も酷いからね
1回アンダークラス層に落ちたら這い上がれない社会だから
1回アンダークラス層に落ちたら這い上がれない社会だから
1000万超えは3%以下
370万だけど一人暮らしなら大病患わない限り安定
家族作りたいなら同じ年収位の奥さん見つけないと無理や
家族作りたいなら同じ年収位の奥さん見つけないと無理や
結局貧しい老後を送りたくないなら
金持ち層がやってる事を平民もやるしかない
投資が怖いとか言ってるのは、種をまかないといってる事だからな
種まかないのに小金持ちになる訳ない
金持ち層がやってる事を平民もやるしかない
投資が怖いとか言ってるのは、種をまかないといってる事だからな
種まかないのに小金持ちになる訳ない
確実に言えることは複利を味方に出来ない奴は
貧しい老後が待っている
年金は確実に半値になる
それを理解したうえで資産計画をたてろよ
起業で成功する自信のあるやつには株式投資はいらんかもしれんがな
公務員はそれぐらいあるんちゃうの
少なくね
少なくね
田舎の教師とかそれくらいだな
ドラマ女王の教室で言ってたのは本当だったか
800万は多少残業多い年にしか到達しない…
>>30
残業って万年係長かよ・・・
残業って万年係長かよ・・・
一応俺はそこに入ってるな
年功序列が崩壊した今のアラフォー層はつらい
>>34
楽しく暮らせてるなら収入なんて気にするな
楽しく暮らせてるなら収入なんて気にするな
top3%ですが
言う割に3%どころじゃないくらい居る気がする
言う割に3%どころじゃないくらい居る気がする
>>1
画像じゃなくてちゃんとしたソース貼れよ無能
画像じゃなくてちゃんとしたソース貼れよ無能
1人身だったら年収600万くらいで世帯年収1000万くらいの生活が出来るな
実家暮らしで働いてるほうがより裕福に暮らせるよ
社会が一人で暮らすのを強要してくるが仲が悪くないなら親子3代同じ家で暮らしたほうがいいに決まってる
社会が一人で暮らすのを強要してくるが仲が悪くないなら親子3代同じ家で暮らしたほうがいいに決まってる
40: 必殺仕事人 2021/04/02(金) 12:48:35.19 0
コロナ禍のせいでホント働きずらい。早く終息してくれ
これはド田舎に住んでるやつとか中卒高卒とかパート女とか含めたクソみたいな数字だろ
都市部に住んでる大卒の男で平均取ればもっと上がる
都市部に住んでる大卒の男で平均取ればもっと上がる
特定の層取り出して全体の平均にしたら捏造だろ
まあだからこそ平均ではなくて中央値を出すとか平均出すにしても標本を選択して注記するとかしないといけないんだけどな
政府も似たようなやり口だし敢えて一般の所得が低いと思わせるような印象を植え付けたいように見えるんだわ
政府も似たようなやり口だし敢えて一般の所得が低いと思わせるような印象を植え付けたいように見えるんだわ
前1000万以上が全体の1割て聞いたけど随分減ったんだな
こないだ求人見たら年収300万以上目指せます!!とか書いてあってワロタ
公務員の年収で平均値を上げてるだけだよ
俺はまさにアンダークラスだぜ
平均499万以上が25%しかいない
そりゃ外国製や外国製部品てんこ盛りのスマホがだんだん価格高く感じるようになるわけだ
そりゃ外国製や外国製部品てんこ盛りのスマホがだんだん価格高く感じるようになるわけだ
800万ドルかと思ったら800万円か
俺なんか年収120万だから下位の5%だろうな
年収じゃない
浪費して貯蓄ゼロもいるからね
浪費して貯蓄ゼロもいるからね
55: 必殺仕事人 2021/04/02(金) 14:29:29.81 0
内閣府か電通による世論操作工作「パラサイトシングル」なんて造語が過去にあった
普通に一本ある
46歳
46歳
自営は嘘ついてるからね 実際はもっと居ると思うよ
中間で499万円てホントかよ?
うちの会社の若手でもこれより高いよ
うちの会社の若手でもこれより高いよ
>>59
職種は?
職種は?
>>1
どこから拾ってきたのか
画像作成元を教えて下さい
どこから拾ってきたのか
画像作成元を教えて下さい
2ch見てると「俺年収1000万円だけど」みたいな奴たくさんいるけど
スレに100人いたら3、4人くらいはそういう奴いても不思議じゃないわな割合的に
スレに100人いたら3、4人くらいはそういう奴いても不思議じゃないわな割合的に
30そこそこでもう少しで800いきそうだけど親と家庭環境に感謝しかないわ
俺はアンダークラスで貯金はないよ!
資本家階級の861万円は経費配当ストックオプションの利益以外のそれだからな
38歳でメーカで900だけどヲタ活で年間300近く使うから実質500以下の生活だね
仕事は平日クソ忙しいし
仕事は平日クソ忙しいし
俺は中小の経営者だから
階層的には中の下なんだな
年収は二千万以上だが
階層的には中の下なんだな
年収は二千万以上だが
800程度で上流になってしまう貧乏国家…
71: くまじょ 2021/04/02(金) 18:25:21.82 0
マジかよ
つまりそいつらが俺の20倍消費してくれないと経済が回らないのか
俺の20倍車を買って20倍子供を産んで20倍ステーキを食べないと日本はこの貧乏から脱出できない
つまりそいつらが俺の20倍消費してくれないと経済が回らないのか
俺の20倍車を買って20倍子供を産んで20倍ステーキを食べないと日本はこの貧乏から脱出できない
>>1
どうせこの図は公務員は除いてあるんだろ
公務員をいれたら最上位層が大幅に脹れ上がるし
どうせこの図は公務員は除いてあるんだろ
公務員をいれたら最上位層が大幅に脹れ上がるし
78: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 06:34:01.35 0
日本人全体の平均年収が400万円台なのに公務員の平均年収が600万円を超える
公務員からすると民間人は貧乏に見えるのは仕方ないよな
公務員からすると民間人は貧乏に見えるのは仕方ないよな
日本の労働人口に対する公務員の割合は5%との資料もあるので日本人の平均を押し上げるほどの人数ではなく選ばれた上級国民になる
資本家階級の多くは公務員だとも言える
79: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 07:04:56.50 0
有名人みたいに1億→0→1億→200万みたいなのは日本では損する
80: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 07:55:32.17 0
平均が600あったら普通に大卒で入った層はその200くらい上の800位が平均
81: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 08:03:23.68 0
大卒公務員なら一番稼げる年齢の時に800-1000万くらいだよな
徹夜で死にそうになって国会対応してるのも地方で暇してるのも同じ基準で給与でるからウハウハ
徹夜で死にそうになって国会対応してるのも地方で暇してるのも同じ基準で給与でるからウハウハ
82: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 08:08:55.75 0
俺もメーカの開発部隊で開発してた40位までは不夜城と呼ばれていたけどお役御免で地方に移ったら毎日定時で給料アップ
出世コースに乗らなかった人扱いだけどあと15年これが続いてたら廃人になってたしなってる人よく見てた
出世コースに乗らなかった人扱いだけどあと15年これが続いてたら廃人になってたしなってる人よく見てた
83: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 08:16:37.97 0
池沼のような文章
84: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 08:46:02.39 0
俺760ぐらいだわ
85: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 08:49:32.30 0
86: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 10:02:47.79 0
89: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 10:07:38.58 0
今年は750万弱くらいはいけそう
あと2年くらい頑張れば800いけるかな
残業代込だけれども(月40時間くらい)
あと2年くらい頑張れば800いけるかな
残業代込だけれども(月40時間くらい)
91: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 10:15:54.68 0
1000前後まではおっさん層ならごろごろいるからつまらん
92: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 11:14:34.48 0
年収が1000万を超えて2000万になると倍になるからな
93: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 11:53:44.93 0
狼では1%行くかな
94: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 11:54:44.69 0
アラフォーが就職氷河期+人数多いで中小企業勤めとか非正規の人が多いからその辺の世代の平均は400~500万くらいじゃなかろうか
98: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 16:11:30.10 0
>>94
氷河期世代、中小企業、非正規と並べた後に400~500万円とかwww
煽りなのか公務員なのか分からんが、現実とは程遠いと思うぞ
氷河期世代、中小企業、非正規と並べた後に400~500万円とかwww
煽りなのか公務員なのか分からんが、現実とは程遠いと思うぞ
中央値で400万円台なんだから、その世代はもっともっと酷い
税金で救済しても文句が出ないくらい悲惨な世代なんだからな
101: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 21:17:29.86 0
>>98
40代の年収中央値は500万だけどな
氷河期とかもう昔の話なんだからほとんどのやつはみんな正社員で働いてる
40代の年収中央値は500万だけどな
氷河期とかもう昔の話なんだからほとんどのやつはみんな正社員で働いてる
102: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 22:28:23.83 0
>>98
氷河期勢は20代後半~30代前半くらいから景気良くなりだしたから男なら正社員にはありつけたとは思うけど全体的にワンランクかツーランク下の就職先だよな
氷河期勢は20代後半~30代前半くらいから景気良くなりだしたから男なら正社員にはありつけたとは思うけど全体的にワンランクかツーランク下の就職先だよな
95: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 11:56:38.20 0
96: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 11:56:52.41 0
50手前の団塊Jr世代なんてこの先ナマポか自殺大量生産だろうな
99: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 16:21:32.80 0
去年は給料+株売却益で1100万だった
100: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 16:21:58.69 0
もうすぐ800万くらいの収入だけど
独身でもそこまで贅沢は出来ない
独身でもそこまで贅沢は出来ない
103: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 22:56:18.27 0
30過ぎて少し景気良くなってもほぼブラックしか無かったけどな
104: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 23:11:04.27 0
>>1
これ社会人1年目か
これ社会人1年目か
105: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 23:29:18.66 0
定年10年切った公務員だけど月の支給額が30万切って手取りで23万くらい
税金等以外で引かれてるのは厚生年金と社会保険相当の短期掛け金だけで保険や他の年金とか一切なし
年収で450万くらいかね
超勤は40から60くらい忙しい部署の時は90くらいで手当が付くのは多くて15時間分くらい
手続きが面倒だから申請してないけど
税金等以外で引かれてるのは厚生年金と社会保険相当の短期掛け金だけで保険や他の年金とか一切なし
年収で450万くらいかね
超勤は40から60くらい忙しい部署の時は90くらいで手当が付くのは多くて15時間分くらい
手続きが面倒だから申請してないけど
107: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 23:52:10.35 0
>>105
低くね?
公務員としては
低くね?
公務員としては
106: 名無し募集中。。。 2021/04/03(土) 23:30:54.60 0
>>1
俺アンダークラスだったわ
俺アンダークラスだったわ
108: 名無し募集中。。。 2021/04/04(日) 01:37:03.35 0
国家公務員なんて俸給表で決まってるんだから
あとは超過勤務手当がきちんと付くか地域手当くらいでしか差はつかない
まあ自分は異動制限付けてるから昇級が遅いというのはあるが
一般人の妄想が酷いだけで今の公務員なんてこんなもんよ
あとは超過勤務手当がきちんと付くか地域手当くらいでしか差はつかない
まあ自分は異動制限付けてるから昇級が遅いというのはあるが
一般人の妄想が酷いだけで今の公務員なんてこんなもんよ
引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1617330857/