なぜ日本はアマゾンやアップル、グーグルを作れなかったんだろうな? | 質問の答えを募集中です! なぜ日本はアマゾンやアップル、グーグルを作れなかったんだろうな? | 質問の答えを募集中です!

なぜ日本はアマゾンやアップル、グーグルを作れなかったんだろうな?

未分類

1:

フェイスブックポジのミクシィは作れたのに 。


67:

>>1
出る杭を打つ文化だから 。


80:

>>1
ソフトウェアが優位な企業が少なかったんかな 。


97:

>>1
PCR検査するのも手作業。
給付金オンライン申請するのも目視でダブルチェック。
印鑑、FAX当たり前。
IQ200くらいの天才が虐められてナマポ生活

こんなゴミみたいな国で生まれるわけない。 。


135:

>>1
日本語縛りがな 。


3:

和を乱すな! 。


4:

市場規模
同じものを作っても一億と三億ではバワーが違う 。


5:

でもミクシって村岡さんの件だけでゲームアプリ事業に舵を切ったし 。


6:

マーケティングが稚拙、品質や機能が高ければ買ってくれると思ってる
完璧な品質の状態にならないとリリースしない、とりあえずやってみるという発想にならない 。


7:

イギリスもフランスも作れなかったけど
まぁ投資環境の差はデカイな 。


26:

>>7
つーか日本で考えても規制されて潰されるし
天下りを受け入れないと嫌がらせされる国だ 。


38:

>>26
GAFAだって有形無形の嫌がらせ受けてきただろ 。


117:

>>7
それ
アメリカ様しかできないことを日本はなぜできないかって夜郎自大もいいところ 。


8:

アマゾン→楽天
アップル→ソニー
グーグル→ヤフー 。


9:

楽天がある 。


10:

SNSなんかも日本のサービスって内輪志向だよな 。


11:

楽天やニコニコ動画見てると分かるな 。


12:

アメリカ以外で作れんのか?w 。


13:

21世紀になってから日本が作ったモンなんてある?? 。


14:

作っても潰されるしそもそも規制だらけで作れない 。


15:

明らかにソフトウェア技術力がないやろ
日本はトロンだのPC88だのからガラケースマホに至るまでソフトウェア技術で世界レベルに達したことは一度もない
日本人にできるのはせいぜい任天堂やで
ゆーてどうぶつの森がクソ売れたっても企画力や細部に至る丁寧なおもてなし精神がウケとるだけで
技術的には全然大したことないからな
海外には岩田社長クラスの技術者がゴロゴロおるんや 。


21:

>>15
IT技術者が待遇的等いろいろな面で社会的に評価されない国で
望むべくもないな 。


25:

>>15
任天堂をここ数年急成長させたのはコンテンツホルダーとしての成功だから
最初から技術は関係ない 。


30:

>>15
さすがにそれはねえよw
岩田クラスがそんなにいたらEAとかはもっと成功してる 。


16:

逆に楽天みたいなデザインが売りの海外メジャー通販てあんのかな 。


41:

>>16
楽天ですらアメリカはあのデザインしてないから
アリくらいじゃないかな 。


17:

楽天や電子書籍、マイコン、インターネット検索サイトは日本でもあった。
それを商売にするのが下手なのかも。 。


18:

マイナンバー使ってのオンライン申請を手作業で確認する国だぜ? 。


19:

禿を叩いて今は楽天を叩いてるからだとは思うが
未だに楽天市場で生活したくもないところが辛いな 。


20:

出る杭は打たれるから 。


22:

でもアメリカは任天堂を作れなかったから 。


23:

楽天の方がアマゾンより使いやすいかもしれないと思ってきたが 。


24:

でもSteamぐらいは作れたんじゃねーの? 。


28:

英語が喋れないのと英語圏から嫌われてるから 。


29:

著作権なんて無視すればよかった 。


31:

シリコンバレーはインド人と中国人だらけだよ
日本はガイジン嫌いだから、アメリカみたいに移民を
大量に受け入れるのは無理だろ 。


32:

堀江に騙されてたり、孫正義という正義を潰そうと全力だったから
孫正義に普通にやらせとけば、アリババとアマゾンとグーグルくらいは日本のものだったのに 。


33:

APPLE2の凄いところはたいしたことない部品を組み合わせて簡単に作れる設計の商品を高く売ったところ。
BTRONとかアナログハイビジョンとかは当時としては先端技術を必要としたから世界に広まらなかった。 。


128:

>>33
Apple IIとBTRONじゃあ時代が全然違う、Apple IIは1977年に発売されているがBTRONの実用レベル機が完成したのは1989年だから
10年以上も遅れている 。


34:

かつて隆盛だったmegademo文化を見るだけでレベルの差がわかる
日本人では最高峰で片手で数える程度しか作れる人間がいないような
高度な技術を使ったデモを外人はその辺の草の根レベルで作ってくる
明らかに脳みそのつくりが違うとしか言いようがない
でもゲームの出来としては技術よりもルールやレスポンスの方が大事なんでゲームという土俵なら
日本人もギリギリも戦えとるだけなんやで 。


98:

>>34
あったねぇメガデモ、ナツカシス 。


35:

そら次にどんな技術でどんな産業が生まれるか
常に考え続けるのが目的の大学だのシンクタンクだののコミュニティがあって
色んな資金援助を受けて動いてる国に勝てる訳ねーよ

米国宇宙軍だってもう今のうちに数十年先を見越して動いてるわけで
それが何を意味してんのか日本人で判ってんの殆どいないだろ多分 。


36:

意思決定のスピード感の差はあるだろうな 。


43:

>>36
それもあるけど、基本的な人材の差とかだろうな
世界規模の通販サイト作るならもっと各国の人材とか登用しないと行けないわけで
日本だけで完結してるようではどうにもならん 。


37:

情報大航海プロジェクトとかやったのにな大失敗だったのかな? 。


39:

itが評価されないからね 。


40:

もう自動運転もダメだろ
未だ法律がーとか言ってるし
この国だけ運転する喜びとかずっと言ってそう 。


42:

日航機墜落事故でOSが消えてなくなったからな 。


53:

>>42
1からOS作らなくても
linuxの日本製ディストリビューションでも良かったんだけどな
日本製のlinuxなんてあまり話題にならないよね 。


44:

流行りのAIにしたってそうやで
グーグルがゴリゴリコードを書いて新しい技術を開発しとるけど、
日本人は外人が公開したソースを勉強して応用しとるだけや
そんなんで一流AI技術者になれるのが日本のレベルなんや
オランダの医学書を読んで必死に勉強した人間が最高レベルで、
誰も自分で解剖したり実験して新たな発見をしようという発想がなかった
江戸時代から変わっとらんのや 。


55:

>>44
そういうのも評価されないからな
根本的な本質の仕事を頑張るより(こういうのは大変で成果出にくかったりするから)
ワークニではどっか外国から技術をもってきて上辺だけをやっている感の方が
評価される社会では難しい 。


59:

>>55
日本人がようさんノーベル賞取れるようになったのも
「勉強の仕方を勉強した」からなんやな
どこを掘ればいいのか、どこに道を作ればいいのか、
土台を作ったのはみんな外人や
そこさえ教えてもらえれば日本人は掘ったり道を作るのは得意なんや
掘った先でダイヤが見つかったり、立派な道を作って
ノーベル賞もらった人間はいっぱいおる
しかしな、自分でどこに土台を作ればいいのか
イチから理論構築する力はないんやな 。


90:

>>44
正しいわ
楽天やYahooにしても海外のやり方を日本風にやってる
しかしYahooが作る天気予報やナビのアプリの作りは非常にこなれてて応用力の高さを見せてる 。


45:

日本の銀行は国債買って楽に儲けるしか能が無いからな
どんな素晴らしいアイディア持ってる人がいたって運転資金だす銀行が無能では事業は始められませんわ 。


46:

パクらなくなったから
黄色なんてパクならきゃなにも生み出せない 。


47:

ホリエモン潰しといてこの先あると思うなよ 。


48:

>>47
冷静に考えてもホリエモンはダメだったろ 。


49:

世界中の先進国でデジカメの顔写真をパスポート用の写真に使ってたとき
ジャップでは「デジカメはダメ!銀塩フィルムで撮影したものじゃなきゃダメ!」
って政府が言ってたんだからなw 。


50:

江戸時代に日本にやってきた外国人は
日本人が最新の医学をよく理解しとることに驚いたそうや
教科書があって、勉強することにかけては日本人は優秀なんや
なんやが、自分で新しい道をきりひらく能力が欠如しとるんや
そんな民族にグーグルが作れるわけないやろ 。


51:

団塊とかその辺りの世代がPCの前でカタカタやってるのを極端に嫌ってるせい
「ワシ等は汗水垂らして必死に頑張ったんだぞ!コンピーター使って楽してんじゃねえ!」って 。


52:

楽天「だな。」 。


54:

政府の体制や、上の世代のせいだと思っとるやつは随分おめでたいな
1000年以上変わっとらん日本人の性質やのに
トヨタや任天堂やソニーがなぜ成功したのか、それらとグーグルがどう違うのか
ちょっとは考えてみーや 。


56:

日本のIT産業で世界の前線で戦えるのって、もうゲームくらいしか残ってないでしょ? 。


57:

日本も開発していて世界中が注目してたけどジョブズに喰われた 。


58:

Nttとかのゴミがデカすぎた 。


60:

日本でエンジニアやってもしょーもないからな
優秀な奴は海外行くか、人売った方が儲かる 。


61:

コンピューターの導入で出遅れた時点で
それを利用したサービスも出遅れるのは確定的だったが
にしても酷い 。


68:

>>61
池沼を首相にした結果!こんなことに! 。


62:

ハンコ議連会長のじじいがIT担当大臣やる国だからな 。


63:

アマゾンは楽天、アップルはソニー、グーグルはヤフーソフトバンクという世界に誇る素晴らしい企業群がありますが 。


64:

いつの時代もフェーズ1から参加したことないだろ 。


65:

未だにFAXと印鑑と電卓で仕事してる国だからなあ 。


66:

10万円の申請、オンラインより郵便でやった方が早くなる国だぜ
ITAIの時代に対応できるわけでもなく、ITでボロボロだったけど、AIでさらに差を付けられて死ぬよ
孫正義というAIに投資しまくってる人を重用しないといけない 。


69:

ひろゆき「古文・漢文教育は教師の雇用を守るために続けられている。必修から外すべき」★3 [715065777]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588748239/

でも西村の思想からはスティーブ・ジョブズは生まれないよね

はい論破wwwwwwww 。


70:

漢文そんなものは要らない派の西村がアップル社長だったら、iPhone 却下されてるし

西村が任天堂社長だったら『あつまれ どうぶつの森』却下されてる訳でしょ

終わってるじゃんwwwwwwww

モノの価値が解らない専門バカが「役に立つ学問」とか「選択と集中」とか言って

ガラケー作ってホルって来たのが日本だよねwwwwwwwwwwww 。


71:

圧倒的に技術がない
技術大国なんてのは幻想だ 。


72:

AppleどころかSAMSUNGすら作れてない
ジャップは2000年以降ダメダメ 。


73:

>>ID:kyYsGa2B0

日本の情報電電は専門バカしか居ないという事wwwwwwwwwwww

何をやったら良いか解らない非自立型ロボットwwwwwwww 。


74:

バブル崩壊後に内需でなんとか食い繋げちゃったのとお上の仕事で金が回っちゃってイノベーションが起きなかった 。


75:

これを医学と同列にするオマエは間違い

外国の先端科学の本の翻訳するという事は、国内にその学問を新たに出現させるのと同じ事だ

そしてオマエの言い分と違って専門バカではない医学は自律したのであるwwwwwwwww 。


76:

実体がないとかいってITと金融を軽視してたのと消費者が求めるものを作らなかったからだろ
禿げが携帯事業に参入しなかったら日本人の半数以上はまだガラケー使ってたんじゃないの 。


77:

そもそもこれって不便だよねっていう感覚を持って実行できる企業はほぼ無い 。


78:

上級倶楽部の誰がが作ったならいいけど、野良の一般人が作っても潰されるだけ 。


79:

クビにしやすい国の会社のが株価の伸びがいい
つまりそういうこと 。


81:

江戸時代、国学者と一部の漢学者は、今日に言われる文献学の領域に到達していた

一般には近代と最も遠いと考えられてきた国学者こそが、

最も近代科学的に言語を研究し理解する方法それ自体を開発し
国語学史に残る金字塔を打ち立てて来た

西洋から入って来た文献学によって、国語学が見直され、
江戸の国学が実証主義学問として再評価されるのは大正時代になってからである

日本は開国によって未開から蒙を拓いたのではない
開国による新たな権力者たちによって、国学が劣っていると棄てられた事で

日本の近代精神は数十年も後退したのである!

実学を称揚し西洋を崇拝する新しい権力者たちには、
我が国の真の実証主義学問は高度過ぎて理解出来なかったのだ

その結果、国学神道からロマン主義的要素だけが取り出され、非合理的な精神主義・全体主義に席巻されたのだ
それは殆どナチスドイツが経験した事と同じである

嘗ての大戦も、役に立つ学問バカと専門バカが非合理な精神主義を蔓延させ、国家を破滅させたのである

現在の日本の情勢と同じ事だ 。


82:

ソフトウェア軽視だな
まあ重視した所でそれだけでGoogleやAmazonが生まれるわけではないが 。


83:

Appleに関してはなあ、かつてAppleすら憧れたSONYという会社があって 。


84:

理念のでかさ 。


85:

日本人が外国を知らなすぎるから
売れる訳がない 。


86:

グーグルもアップルも実は国家による投資が基盤にあるんだよね
日本は国の借金ガーでずっと投資を怠ってきたからね
今の惨状こそが負の遺産なのだと
一体何時になったら理解出来るんだろうね 。


88:

>>87
そういやブロックチェーン開発者のサトシナカモトって
もしかしてWinnyの金子と関係あるのかな 。


89:

単純に天才の数が違う 。


91:

馬鹿じゃねーの?四季があるんだがぁ? 。


92:

楽天がいっちゃわるいけどうんこすぎたよな

これがすごい!一位!こんなに売れてる!
ってすげー長いスクロールで自画自賛されても・・・
うさんくさいというか

アマゾンみたいにシンプルで必要な情報だけのせて
あとはユーザーレビューにまかせるってシステムが完成されすぎてて
負けは必定だった 。


93:

日本がシステム作ったことあったっけ 。


94:

明日もお喋りや!! 。


95:

利権がガチガチで上級村以外から新しいものが出てきたら
でっち上げては逮捕して潰してるからだろ 。


96:

ら、楽天があるもん 。


100:

この30年で作れる要素全くなかったような
一時でも先行したのはニコニコぐらいか?
あとSuicaとか… 。


101:

2ちゃんなんかもアングラだから
建設的に運営できてれば世界進出できてた 。


102:

日本で作るサービスは日本国内向けで完成して終わる事が多いから
大きくGoogleみたいに化ける事がない 。


103:

満員電車と電話とFAXと手書きにハンコとガイジ会議と現金払いの国に何期待してんだ? 。


104:

利権まみれとどんどん内に籠っていくコミュニティだぜ? 。


105:

アメ公だけが作れたものなのに、なぜジャップが作れると思った?
ジャップの自意識過剰や思い上がりは異常
元よりそんな能力なんてねえから 。


106:

隠蔽、改竄が常態化した国ではクリエイティブな企業は生まれない 。


107:

80年代の日本は今で言うところの
Apple、Google、Microsoft、Samsung、Amazonが全部日本の会社って感じで
まさに世界を動かしてたって感じだったのにな 。


113:

>>107
もう80年代末には没落が見えてたなぁ 。


131:

>>107
80年代に勝てたやり方に未だに幻想があるからついていけてないんだよな 。


108:

アメリカだってソニーや任天堂作れなかったし、国民性、国柄ってものがあるからしょうがない面もある
今の世界はアメリカに最適化されていて、貿易赤字に苦しんだ30年前とは時代が変わった 。


119:

>>108
日本でソニーや任天堂が台頭し始めて輝いていた80年代にアメリカ企業やアメリカ製品に感じていた古ぼけて小回りと気が利かなくなった図体だけデカい木偶の坊のようなものを今の日本企業に感じるな 。


137:

>>108
冷戦終わってアメリカ無双になったのは大きいな
だからこそ中国が脅威なわけだが 。


109:

映画みたいに国内向けにしか作らないからだろ
お子ちゃまお遊戯会みたいな作品ばっかり 。


110:

ウェブキャッシュとか動画サイト、ストーリートビューとかののサービスを日本の当時
企業がやったら賠償問題なって潰されていただろう。米国は俺様ルールを作れることが
強みの一つ。 。


111:

winnyとnapstarの差や 。


112:

非合理の国だからな 既得利権優先なんだろ 。


114:

mixiはfacebookのもろパクりだからw 。


121:

>>114
ミクシーの方が先じゃね? 。


115:

日本にはガレージがないからだろう 。


116:

目に見えるモノにしか価値を感じない、カネを払いたくない民族と
はるか昔から情報の価値を大事にしてきた民族(アメリカは多民族だが)
の違い
アップルなんて自国で生産はほとんどやってないんだろ?
それから実質世界のデファクトスタンダードである英語が公用語なのも
日本人が逆立ちしても勝てない利点だ 。


118:

ナードが生きる道がないからな 。


120:

日本にはソフバンや楽天があるから… 。


122:

同じようなことやりはじめて乱立する
資本効率がわるい 。


123:

ジャップ版が
楽天、ソニー、gooまたはinfoseek
ただ単に負けただけwww 。


124:

アメリカは世界の縮図だからな
日本は極東のキワモノの島国
その違い 。


125:

リスクをとれないからかなあ。

ことなかれというか。 。


126:

アメリカにトヨタ作れんの? 。


127:

日本manさんのメンタリティがまんさんと似てるから 。


129:

自分より優れた才能の持ち主やチームを埋もれ得させることに関しては世界一位の国だから
外資系企業が日本に来てもジャップ式の前だとせっかくのいい部分も消滅 。


130:

明治からこっち、わーくには老害支配の国だから。
英米の侵略を防ぎきれなかったヘタレのくせに
維新後は「明治の元勲」と称し、国内の政治経済を我が物にし
外国の植民地支配を諾々と引き受けたから。

GAFAのCEOたちは爺か?
まあアップルのジョブスは死んじまったが
少なくとも、他の連中は常に新しい世界を開拓している。 。


132:

出来た当時は日本ではこんな伸びしろが無いサービス流行るわけないと散々馬鹿にされてたからな
そんなジャップが運営してるような日本企業で十数年先を見据えたサービスが作れるわけないw

これは残念ながら十数年経った今も同じwwwこれから先も何も生み出せないよwwww 。


133:

iPodやiPhoneをこんなの絶対に売れないし
我が国ではもっと凄いものを作れると豪語してたにばなんだったんだ
すでに失われた20年に突入してたのに 。


138:

>>133
ドコモもNECもシャープもクソ馬鹿にしてたからなiPhone
同じ物を作るにしてもキーボード必須とかメール文化がとか言ってた 。


134:

そこそこ知識があって自分で事業を興そうっていうスピリッツのあるひとたちがゲーム屋になっちゃった
ガチャ儲かるからソシャゲでいいやんってなった
長引く不景気ムードから楽で確実な方に流れてるのは当然といえる
大学でいい意味で洗脳されてたら違ったかもな 。


136:

体裁完璧主義のせいで資本主義理論に徹することが出来なかったせいだろうな 。


139:

グーグルより前に千里眼、アップルの前にソニーというのがあったんだぞ
しかし、アマゾンの前に楽天はなかった 。


141:

スマートフォンはかなりリスキーだったと思うよ 。


142:

あの世界初のカメラ付きケータイはスマホくらいの開発だったと思うんだけど
なんであれでシャープ覇権取れなかったんだろ 。


143:

2000年代に入ってから20年が過ぎ、平成が終わり令和になってもこんなことやってるわけだから勝ち目なし
https://i.imgur.com/DVeYSle.jpg


146:

>>143
日本に文字が伝来したての頃かよ 。


144:

何させてもスピードが遅いからな
ITなんてスピード感が命なのに、勝てるわけがない 。


145:

ライブドア 。


147:

割と真面目に“アメリカ人じゃなかったから”だろ
(´・∀・`) 。


148:

ライブドアが作ろうとはした 。


149:

作ったのアメリカだけじゃん
超大国の覇権国家とくらべんな 。


150:

コロナでわかったろ
この国は馬鹿なのを必死で悟られないようにしてる 。


151:

アメリカのOS 色々便利
日本のOS 褌姿のおっさんがオーエスッ!オーエスッ!言ってる
それほどの違い 。


152:

昔の家電や車バイクがそれでしょ 。


192:

>>152
それ全部外国の製品を真似するところから始まってますが 。


153:

東芝があるから
終了 。


154:

これ

同調圧力
sssp://o.5ch.net/1nq7i.png


155:

新規事業形態を起こそうなんていう博打をするのは負け組のすることだから
エリートはそのときどきの勝馬に乗ってピンハネするのがノーリスクでスマート 。


156:

そりゃ作ることすら思い浮かばないからだよ 。


157:

言語が世界共通語で
通貨が基軸通貨ならできたんじゃねーの 。


158:

尼は、グルーポンのおせちとか売らなかったから 。


159:

トヨタ松下などジャップ企業はパクリでのし上がった
ハードはパクれるが
ソフトウェアはパクる事ができない 。


160:

123便で消された 。


161:

FAXが好きだから 。


162:

楽天がいつまでも国内でくすぶってたから
いまだにくすぶってるけどな
amazonが来るまでになんとかしたかった 。


163:

いうてもアップルの歴史はそのほとんどがくすぶりの連続で
世界を獲ったといえるのはiPhoneの成功まで待たなきゃならないしソニーがiPhone蹴ったのも当時はアップルを格下と思ってたんだろう
マイクロソフトもwin95までは地味なMS-DOS &Excel屋さんでしかなかった
ネットの時代に世界標準になれたのは大きい 。


164:

そりゃ口ばっかりで手を動かさない奴しかいないからだろ
お前らを筆頭に 。


165:

せめてドローンとかサイクロン掃除機とかルンバは日本の家電メーカーに出してもらいたかったわ 。


166:

すまん 日本はもう情弱ジジババにメイドインジャパン(高い粗悪品)を売り込む方針に切り替えたんだ 。


167:

面白さとかラクを否定する教育でサービス思いつくわけないじゃん 。


168:

父さんがやってくれる 。


169:

なんでyoutube潰さなかったの?
違法ダウンロードだとか言って騒いでたろ?
目先のカネにつられたの?
国内だけでも規制はできただろ?
つーかジャップが買えばよかったのにな?
今では指くわえて見てるしかない巨大企業だもんな? 。


170:

また ウソ?

逃げるなら喧嘩売るなよ 。


171:

アメリカ以外どこもやれてないことを何で日本が出来ると思うのか
自意識過剰すぎない? 。


174:

>>171
90年代ぐらいまでは日本が世界の経済とテクノロジーの最先端を競ってたのは確かだから
なぜそこから凋落したのって話 。


172:

アメリカ以外で作れたのって外資規制しつつ莫大な内需抱えてる中国くらい? 。


173:

ベゾス、ジョブス、ペイジ、ブリンと禿げ、アンパンマン、メスイキ、剛力を比べてみろ 。


175:

逆に任天堂とソニーがゲハ覇権を守り続けられてるのはなんで?
据置ゲー自体が斜陽だから? 。


176:

今更新規投資で参入するやつがいないだけ 。


177:

大前提でシンプルってのがあると思うんだよな
無駄な会議して無駄な縛り設けて無駄な機能つけて無駄なコラボして無駄な広告打つのが大好きなジャップ企業じゃ無理無理 。


178:

既得権益と天下りで楽して儲けようとする老害の政官財の癒着のせい

こいつら老害の既得権益を解体しないと日本に明るい未来はない 。


179:

たまたま60年代~90年代がラッキーパンチだっただけ

ガラパゴス言語と物理的にガラパゴス国家という短所がある以上世界のトップで戦えないのは当たり前の話 。


180:

 コンピューターの革命は何段階かある

 集積度と信頼性を上げる、素材とか回路の作り方との発明の前段階が、
真空管作って開けてくる
 それが朝鮮戦争前で、朝鮮特需で電子産業の基礎的な下請けが、
それと知らずに育つ

 トランジスタへの変革時期が、朝鮮戦争の利益を持って始まる。
ソニーの前進が ゲルマニウムトランジスタ を作ってみると、
論文のデータの桁が間違っていて、当時の歩留まりと桁違いの効率で出来た。
 そういった、理論はできたけど再現事件と検証の手間が必要であるが、
やればそれなりに出来そうなところまで準備された中で、
 正解を掴んで、量産する生産力を持った状態でリードが続けられた。
= 集積度と、計算能力の進化

 この時に、パーソナルコンピュータの歴史も始まる。 インテルの下請けビジコン社が、
電卓の回路を再現できるプログラマブルな回路設計を依頼されて、x86 シリーズの
元ができる。 それを使って、プログラマブルな回路としての、コンピュータの形を探したのが、
パーソナルコンピュータの組み立て競争。

 そこに、プログラミングを支える、OS が プラットフォームの統一やプログラミングの自由度を
担保しだし、高機能なソフトウェアを皆が使える、作れるようになる

 コンピュータが単なる計算機能を提供するだけでなく、複雑な手続きを指示できる装置
= 万能物まね機械となる

 日本は、本質な革命には、あまり手を入れたことは無いと思う 。


181:

 データベースの理論だとか、

 アランチューリングだとか、バニーバーブッシュだとか、

 人間の思考を、支えてくれるような機械を夢想した人たちの夢を、
実現するような、本質的な転換に、関わってない 。


182:

アメリカしか作れていない定期 。


183:

ソニーだろ
プレステは確か世界ブランドランキングで10位ぐらいだったはず
堀江なんて無能の小物 。


184:

 真空管 → トランジスタ → LSI

 となれば、自然と小型化するしかない

 昔のファミコンカセット以前のの ROM とか、
基盤も厚ければ、配線の足も突き刺さるほど強固だし、
基盤自体が独立した生産に耐えるような頑丈さ

 それ今、フィルムになって来るわけだろ。
素材の進化もあるかもしれんけど、回路を維持できればいいだけで、
そんな頑丈に作らんでもいいだろうって、分かってしまったからだろ

 小型化が得意だとかってのも、創造性によるかどうか分からない。
自然と小型化する 。


185:

他にもあるかもしれないけど、日本は頭いいのが法学部か医学部に行って、ソフトウェア工学を学ぶ人がいなかったからだと思うわ 。


186:

あともう一つが、企業がフルカスタムのソフトウェアを望んで、ソフトウェアビジネスが業務委託開発だけに閉じてしまった
弥生会計とかパッケージソフトで成功したのってほとんどない
日本企業は根本的にOA化に消極的で自分らのビジネス変革を望まないから、ソフトウェア産業も大きくならなかった 。


187:

 アポロ計画で、プログラム作ったり、
エニアックとかが、結構言われるところじゃないか? 。


188:

ミクシィはUIが女寄り、招待制のクローズドで失敗したな 。


189:

90年代後半の市場環境が悪かったってのはあるかも 。


190:

ソフトはオマケ 。


191:

日本人て個人の能力が高いから器用だから技術の向上より個人の技能の向上を選んじゃうから全体で負けちゃうのよな

例えばアメリカ人は計算苦手だから計算機を使うけど日本人は九九を暗記する方を選んじゃう 。


193:

IT急成長機の1999年~2005年に不況が重なって
資金調達できずに起業や事業拡大ができなかったから 。


194:

日本のいびつな株式市場のせいで
ベンチャーは株式上場がゴールになって
その後の成長がストップするから
逆に言うと上々くらいの規模までは優良企業もある 。


195:

前ベンチャーキャピタルに言及してる人いたけど
20年赤字でも投資し続けられる人とか環境というかそういう素地が日本にはない
現にテスラもここではぶったたかれまくってるけど将来覇権は必定なわけで 。


197:

偉大なIT企業には偉大な起業家社長が世界的企業に育てるまで第一線で頑張るものだ
ビルゲイツ、スティーブジョブズ、ザッカーバーグ、ジェフ・ベゾス、ラリー・ペイジ、イーロン・マスク

ところが日本のベンチャーは株式上場でうん百億という金が手に入ってしまうから、その時点で創業者が社長を辞めてしまう
だから会社もそれ以上は育たない
これが原因
そうならずに頑張っているのは孫さんと三木谷くらい 。


198:

>>197
は?
グリーもサイバーエージェントもみんな創業者社長だけど?
でなも会長についてるし 。




 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました