若おかみは小学生!の感想やばい!「労働が人間性を剥奪していくさまを美化した資本主義プロパガンダ映画」 | 質問の答えを募集中です! 若おかみは小学生!の感想やばい!「労働が人間性を剥奪していくさまを美化した資本主義プロパガンダ映画」 | 質問の答えを募集中です!

若おかみは小学生!の感想やばい!「労働が人間性を剥奪していくさまを美化した資本主義プロパガンダ映画」

未分類

1:

https://i.imgur.com/MiOjGe4.jpg
https://i.imgur.com/O2Z41Zk.jpg

幅広い世代を魅了する話題作「若おかみは小学生!」とは
https://i.imgur.com/GIp5aKA.jpg


10:


21:

>>1は現実とファンタジーの切り分けが出来ないのかな?と思うだけだが
>>10は腑に落ちる解釈
まだ子どもの主人公に散々十字架を背負わせてるのに良い話風でまとめるのはどうかっていうのは確かにある 。

52:

>>23
むしろ余計なこと考えるからだろ
安い感動ポルノのほうがよっぽど需要あるがそれは自分が許さない 。

130:

>>52
それ本人に伝えてやりたい 。

146:

>>130
Twitterにいる有名人はちょっとしたことですぐブロックする奴が多すぎるから難しいな 。

362:

>>23
アベジミン党が与党やってる国だぞ 。

111:

>>1
>>10
これは正直思った
おっさんオタにむけたアニメで、小学生が見ても少しもおもしろくないだろうな 。

194:

>>162
>>10の方が確かにバズってるが、評論としては>>1が大正解やんけ 。

250:

>>10
見てないけどそんな話なのかよ酷えな
東名高速夫婦死亡事故の子どもに働かせるようなもんだろ 。

293:

>>10
ラボ元気だったのか 。

320:

>>10
うむ 。

325:

>>10
見てなかったけど酷い話だなあ 。

327:

>>10
これ後半にただの子供とかただの小学生としてのとか書いてるけどさ
子供の頃って子供としての自分とか小学生らしい自分とか意識して周りと接しなかったのか?って思うわ
結局求められてる役割を演じなくちゃいけないのは子供の頃から同じだし立場に合わせた演技で周囲と接するのは子供だって当然にやってるもんだろ 。

328:

>>327
うーん確かにそれはあるかも
形は違えどか仮面かぶってるよな… 。

337:

>>327
ただ小学生や子供にその役割を演じさせるのと
社会や周りの環境がその子に大人になることを強制させるんじゃ話は全く違うよ 。

364:

ジジイが何言ってんのと思って>>10とか読むと確かにになった
子供映画なのに子供らしさみたいなのがあんまりおっこちゃんになくて心配になった
その分周りの幽霊や友達が子供らしいんだが
なんか鬱の子にずっと頑張れ頑張れ言ってるような映画w(実際は言ってないけど) 。

22:

>>1
エヴァでシンジ君に働かせたのにQであなたは何もしないでとか言っちゃうみたいな 。

333:

>>162
>>1がまともに見えるほど気持ちが悪いこんな気持ちが悪い奴が作ってたのか 。

353:

キリスト教 「労働は罰」
儒教 「肉体労働は卑しい」

仏教(日本の仏教のみ) 「労働は修行である」
神道「労働とは穢れを払う神聖な行為」
こうなんだけど、
この神道の考え方ってのが非常に怪しくて
この教えを「清浄」というのね
清浄は「清明正直」から導かれるもので>>1のいう気持ち悪さの元はココにある
穢れ思想でしかないからね

また仏教だと日本独特の解釈で労働は修行となる
これもヤバイ考え方だね 。


354:

これは感情を盛り上げるプロセスは出来てる作品なんだろうけど
その過程にある組み立てている理屈や事象は>>1>>10>>30の指摘通り気持ち悪いものなんだよ
だから>>162を見ればこの作品がいかに頭おかしいかはわかるんだけど
感動しちゃった上にその先にある気持ち悪い理屈に気づかなかった奴は自分の感情を否定できず
>>162をスルーしたり子供向けにマジになってんの?とか言い出してうやむやにする 。

358:

これ>>162を読む限り>>1は正しいね
これはあれだ新入社員研修で頭のおかしい会社が新入社員に見せるビデオのようなもんだろ

しかしあまりにも昭和なんでこんなもんを新入社員に見せたら
離職率が高まって会社が死ぬってやつw 。


3:

ふーんそっかぁ(鼻ホジホジ) 。

4:

児童文学の設定にツッコんだらあかんけども
感想としては俺も全く同感
花咲くいろはでも同じことを思った
性根の健やかさで仕事を頑張らないと
誰にも愛されない世界やん
アニメにすら俺の居場所はない 。

110:

>>4
花咲くいろはって経営者のババアが未成年の従業員の女の子が仕事ミスったときビンタしてたよな 。

5:

貧困調査文科省OBの意見が聞きたいね 。

6:

宮崎駿がアニメ化すべきだった作品。 。

8:

>>6
千と千尋の神隠しで
ここで働かせてください!って言い続けろってアドバイスされるシーンあるだろ。
言えなかったどうなるかって
ふつうに死ぬんだよ。
若おかみと全く同じ話をサラッと数秒でやってるっていう 。

11:

>>8
高畑勲がアニメ化すべきだった作品。 。

376:

>>8
次はおしんをアニメ化しよう
「おねげぇするっす、ここで働かせてくだせぇ、おねげぇするっす」 。

383:

>>376
もうしてるぞ 。

7:

見てないけど読み書きも満足に出来ず水汲みさせられてる感じか 。

9:

若おめこ 。

13:

そんな風にしか見えない馬鹿っぷりが可哀想 。

361:

>>13
それ以外の何物でも無い 。

14:

子供の成長を見届けるのがうれしいと言う一面しか見えない馬鹿っぷりがかわいそうだ 。

15:

なんで交通事故の大クラッシュで両親を失って
自分は奇跡的に無事っていう設定にしたんだろな
別に実家のボロ旅館なんて
長期休みに手伝えばええのに。

しかも玉突き事故を起こした関係者が
泊まりに来て謝罪される展開。
どんな地獄だよ
両親を亡くした小学生やぞ 。


16:

見たけど、ポルシェが走行中にオープントップにするシーンで
「誰向けだよ」って思ったわ 。

158:

>>16
大友 。

19:

>>17
いや、犯人じゃないし
トラックの運ちゃんは、目の前で事故った車を避けようとしただけでさ
その目の前で事故ったやつが大元の犯人
トラック運ちゃんは意識不明で入院して腎臓と膵臓が無くなってる被害者 。

18:

アニメだろ。
マジレスキモ 。

20:

いつやってたんだよ、見逃したわ 。

24:

えっこれそんな重い話だったの 。

29:

>>24
最初から最後まで死者の物語

祖母の幼馴染(屋根から転落死)
友人の姉(病死)
両親(事故死)
宿泊客の母親(事故死)

90分の話で、これだけの死が語られる 。


119:

>>29
死に過ぎだろ
コナンか金田一かよ 。

120:

>>29
主人公の正体はダミヤン 。

249:

>>29
だから重いのか
雰囲気重いよなあと思ってた 。

63:

>>24
こんな重い話をほのぼのほっこり萌えコメディにしちゃってるから恐ろしいわけ。
見ればヤバさがわかる 。

372:

>>63
それならコナンが一番やべえな 。

25:

「おさなづま」みたいな漫画? 。

26:

これ長い話を90分に無理やり縮めたから、主人公の急成長に無理を感じるだけで
原作くらいの長期スパンで見たら、そんなに無理のない話だと思うぞ 。

27:

このアニメが素晴らしいという人は
故意に人身事故を犯したわけではない飯塚に理解がある立場なのか?
許していない遺族の夫を大人げない人間だと考えているのか?
現実に起きる解決しえない問題をアニメや漫画の中で安易な答え出すのは無責任だ 。

28:

空想科学読本とか好きそう 。

30:

――いかがでしたか?
瓜田純士(以下、純士) ひどいっすね。なんでこんなに混んでるんだ?
瓜田麗子(以下、麗子) なんでやろな? キツかったわぁ、ホンマ。日曜の朝にやってる子ども向けのテレビ番組『魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!』を延々と見せられた感じやわ。
――上映中、ご夫婦の笑い声が聞こえてきたから、楽しんでいるのかと思ったのですが……。

麗子 ひどすぎて笑けてきただけや。
純士 序盤から乗れず、隣にいる嫁としょっちゅう顔を見合わせて、「ないわ、これ」と笑ってたんです。

純士 おっこの勤務体系は、ほとんど労働基準法違反だろ! と思いました(笑)。家業を手伝う場合は労基法に触れないみたいだけど、あのハードワークは手伝いの域を超えてるでしょ。
小学生の女の子が、両親が死んだショックを抱えたまま旅館に行ったら、紫メッシュのババアにまるめこまれて、奴隷のように働かされるなんて……。
さらには親の仇まで現れるのに、「春の屋のお湯は誰も拒みません」なんて涙目で踏ん張らされて、可哀想と言うほかないです。

麗子 しかもあのおばあちゃん、おっこの頑張りを褒めたったらええのに、ずっとイビっとったやろ。あれが可哀想で、可哀想で。そりゃ精神的に追い込まれて、お化けも見るわと思ったわ。

純士 若おかみとして旅館の看板を背負って成長していく感動の物語……って言うけど、そもそもあの子が望んだ職業じゃないでしょ。
最初はいやがってたわけだし、あの子には選択権もなかったわけだから。あれじゃあ密入国で働かされる中国人と一緒。あの紫メッシュのババアは、蛇頭の元締めみたいなもんですよ(笑)。
親が死んだばかりで弱ってる少女を、お化けを使って洗脳して、勝手に人格まで形成しちゃう。あの調子だと、おっこは旅館が潰れるまでおかみじゃないですか。可哀想に。
児童虐待スレスレだし、職業選択の自由もない。アニメの設定に目くじらを立てるのも野暮だけど、そんな作品に「文部省選定」とあるから、おいおいマジかよと呆れました。
おまけにやたらと界隈で人が死ぬし。
純士 あと、クライマックスも、スケールが小さいと感じました。もっとドンドコドンドコ煽ってほしかった。演出がパンチ不足。小規模なんですよ。
麗子 そやな。もう一山、作ってほしかったわ。

――と言いつつ奥様は、ラスト付近で泣いていたじゃないですか。
麗子 泣いたんやけど、この作品は大嫌いです。

この映画を採点するなら?
麗子 マイナス150点。サイゾーの連載で見た中ではワーストやね。
純士 『銀魂』の次に嫌い。時間を返せって感じです。

http://www.cyzo.com/2018/10/post_179145_entry.html


186:

>>30
ほんとこれ 。

274:

>>30
面白いな 。

278:

>>30
この人、鋭いね!
ブログも読んだけど見た直後にここまで語れるのは凄い 。

289:

>>30
クソ婆で興味出たわ
この前の予約しときゃ良かった 。

382:

>>30
瓜田の感想がマトモでフイタw
>>59
チン●から涙流してそう
>>162
たまげたなあ 通りで気持ち悪い映画な訳だわ ここまで狙って作ってたんだな 。

385:

>>30
おばあちゃんいびってるシーンあったっけ?
騒いで注意とかは覚えてるがイビリ? 。

387:

>>385
ないよ
このスレにもそれなりにいるけど何故か描かれてもいないものを自分が解釈したい結論ありきで無理矢理表現をねじ曲げるやつは多い
この作品では周りの大人が子どもを無理やり働かせてるというのとトラックの運ちゃんを轢き逃げの加害者みたいな感じで扱う事前提のやつが特に多め 。

395:

>>385
TVアニメの方はあった 。

31:

ステマアニメをまんまと見ちゃって悔しいんだな 。

32:

若おかみが三人の客を取る話なわけ。
最後は両親の命を奪った交通事故の関係者で最悪なんだけども
真ん中の客だけは作品で唯一の救いなんだよ
優しいゴージャスなお姉さんが主人公を子供に戻してくれる。
お姉さんとポロシュで遊びに行くからね。

最後の客が巨大過ぎて意外とスルーされがちだけど
実は最初の客も最悪で
主人公と同じように母親を亡くした男子小学生なんだよ
普通にふて腐れてんだけど
主人公の頑張りに改心するわけだ。

もちろん打ち解けたと思ったらすぐに帰っちゃう
だって、ただの客だから。
いや、彼とは友達にしてやってくれよ!!って
マジで俺は画面にツッコんだわけ 。


34:

同じことを言ってる感想がいくつもあるんだなw

これはマジで酷そうなんで逆に興味わいてきた 。


35:

やべーラストを全く覚えてない
加害者一家を見送ってその後どうなった?
幽霊が見えなくなったのか? 。

152:

>>35
ライバルの女の子と舞を踊って
お化けが見えなくなる前に女の子のお姉ちゃんに合わせるんだっけ
あれ? 。

36:

児童労働賛美してる時点で放送できないレベルなんだが 。

37:

おっこにそんな頑張らなくてもいい我慢しなくていいんだよ
あと作画スゲー思う映画

関係ないけど劇場で観た作品家で観る度思うけど
映画は映画館がベストだわやっぱ 。


38:

何も産み出すこともできず
他人の作品を批評して注目を浴びようとする
みじめな人間だけにはなりたくないものだ 。

363:

>>38
有害な作品製作や邪悪な行政だけわしちゃ駄目だぞ 。

39:

結局、子供の成長話は2クールくらいかけないと無理なんだよ
90分で成長させたら、そら視聴者はついていけんわ 。

40:

掃除中にイモリかヤモリが出ただけで
悲鳴を上げてしまう軟弱な小学生だったから
途中でババアに怒られてしまうわけ
客の前で失礼だろうがって。

で、話が終わる頃には
手で捕まえて庭に逃してやるシーンがあるわけ。
さもこれが仕事を通じた成長ですよ?
素晴らしいですよね?と言わんとばかりにさ。 。


46:

>>40
まんま素手便所掃除のあれだな 。

41:

いやならやらんでいいって感じだっただろ 。

42:

へー
当時はてなあたりでキモいくらい絶賛記事ばっか上がってたけど
子供向けのようで大人向けな感じなのかなそういうの好かんわ 。

43:

労働による洗脳を美化するって千と千尋と同じだな
あれも資本主義賛美プロパガンダ映画 。

64:

>>43
労働を美化するのはむしろ共産主義なんだが 。

78:

>>64
共産主義「資本主義社会で労働者は資本家に搾取されている!
わが労働者諸君!<自由な>労働は素晴らしい!共産主義社会のために働こう!」

資本主義「共産主義社会では怠け者の共産主義者がでかい顔を支配している!
わが社員諸君!<がんばれば報われる>労働は素晴らしい、会社のために働こう!」

形容詞は違っても同じだぞ 。


97:

>>64
美化じゃなく正当に評価してるだけ 。

156:

>>64
共産主義では労働などと言うものは本来不必要なものであり機械にでもやらせておけばよい
人間は学問や芸術と言った人にしかできないモノに精を出すべきだと言う考え方やで 。

173:

>>156
もともとはそうだったかもしれないが、現実の共産主義国家は国民を労働奴隷にして学問や芸術を弾圧したのが現実 。

215:

>>156
それは遠い未来の話だろ
当面は労働者と兵士が賛美される 。

44:

見たことないけど花咲くいろはとか鬼の棲み家みたいな労働で成長する私系か
こういうのって和病が如実に出てて下手なサイコ物よりおもしろいよな
まさに異常者の創作って感じで
働きマンとか酷すぎて笑ったわ 。

298:

>>44
あー
働きマンは全員頭おかしいとしか思えなかった
あれが好きだと言ってた女がいたがキチガイだった 。

308:

>>298
個人的に風邪で出社する話がザジャップって感じでお気に入りだわ
自分の場所を守ってるんだ、ってただの雇われ社員がなに言ってんだか 。

45:

何いってんのこいつ 。

47:

それなりに面白かったけど、まぁ、そんな感じのアニメだよw 。

48:

ヴェノム 。

49:

後ろばかり向いて生きてきたケンモメンにはあまりに前向きで耐え難い作品だと思う 。

50:

何気に声優としてのホラン千秋がうまかった 。

51:

哲学者じゃないんだから
すなおにロマン小説っぽくて古臭っ!
って言っとけばいいのに 。

53:

普通の日本人じゃない普通の人はタイトルだけでキモチワルイ 。

54:

自称SF作家が創作見てそんな感想でいいんだろうか 。

55:

ガンダムやエヴァは戦争賛美なんだよなぁ 。

56:

ママを病気で亡くした男子小学生が
父親に連れられて泊まりに来るわけ
普通にふて腐れてふさぎ込んでるわけ
あれが俺だよケンモメンだよ
若おかみが板長に教わって必死で作ったプリンごときで
誰が前向きになれますかね 。

57:

こう言うのが本来あるべき考察だよな
勝手にファンが二次創作設定作るのは考察でもなんでもないただの妄想 。

58:

まあ気持ち悪い監督のマスターベーション映画であるのは事実 。

59:


67:

>>59
これはきれいなクジラックス 。

80:

>>59
どーせおっこのおしっこ飲みたい!とかつぶやいてんだろうなーとか
思っててすみませんでした 。

81:

>>59
でもディテール作り込んだ女児レイプ物描いちゃうんだよね。 。

88:

>>59
頑張る女の子を描きました
https://i.imgur.com/KFvn52W.jpg

96:

>>88
安心した😊 。

335:

>>88
はよ 。

401:

>>88
続きはどこで読めますか? 。

132:

>>59
評論がめちゃくちゃ的確で草
これは本物ですわ 。

138:

>>59
こういう人が褒めている、褒めたがっているというのは興味深い 。

393:

>>59
違う意味で子供をなめてるよなあ 。

60:

ただアニメや映画見て、こういう事言い出すやつはクズなのは間違いないけどな 。

61:

都会慣れした小学生を両親と引き離して
田舎で年寄りだけで育てて
年寄りの価値観に染め上げるって話だもんなw 。

62:

まあ伝統的に日本の大人は子供いたぶるのが好きだし 。

65:

労働だ金だをアイデンティティにして人間性失うのは
コロナでのネオリベ界隈の異常さ見ればよく分かる

生存欲求よりも自己実現(笑)を優先するとか
もはや生命維持が常の生物としてすら機能してないよ 。


206:

>>65
本来の自己実現欲求は(笑)を付けていい物では決してない
それにあれは自己実現欲求ではなく承認欲求やそれこそ生存欲だ 。

66:

ライバルのお嬢様もグロいんだよね
地元の名士で、1軍旅館の跡取りで
町おこしは自分の手腕に掛かってると、すでに追い込んでいる。
小学生らしさなど微塵もない。
なお、生まれる前に亡くなった姉の守護霊に守られてる模様 。

68:

働くことのリアリティを早めに持つのは良いと思うがな 。

69:

唯一の光とされるグローリー水領にも時差津未遂説があって言われてみればそんな気がしてくるしほんと闇深 。

70:

駄目な映画を盛り上げるために
簡単に命が捨てられていく 。

71:

クジラックス先生の指摘のように
妄想パートなはずなのに
現実とシームレスに亡くなった両親が出てくるから
よく言えばテクニカルな演出だけど
怖いと思う方が普通では 。

72:

グローリー水領はグローリーとか言うから胡散臭く見えるのであって、要するに「グロリア」だろ普通の名前じゃねーか 。

73:

「星飛雄馬は虐待されてるだろ」的なネタでしょ? 。

74:

キモオタってなんのかんの言って社畜思考だからな
多くがネトウヨになってることからも明らか 。

89:

>>74
主体性がないからな 。

75:

おっこは人間をやめて若おかみ(神)になったって解釈がなんかしっくり来た 。

76:

グローリーさんの作画は
化粧を落としたシーン、ナチュラルメイクのシーン、バッキバキに決めてるシーンと
3パターンかき分けてるのがアニオタ的にニヤリするポイント。
シーンによって、そばかすがあったり無かったりする 。

102:

>>76
ソバカスが好きなら薬屋の独り言おすすめ 。

77:

役に立たないと生きていてはいけないとかほぼ植松みたいな思想を垂れ流す害悪じゃん 。

82:

幽霊が普通に出てくるような物語は保守スピリチャル系なオチになる傾向あるよ
作者がゴリゴリそっち系の場合もあるし 。

90:

>>82
昭恵みたいなスピリチュアルま~ん養成アニメだよね 。

98:

>>90
そのレス別の若おかみスレでも見たな 。

104:

>>98
だって俺だもん
占い師をいい人にするのも気に食わない 。

128:

>>104
Twitterでも言ってなかったか?
「占い師などというものを美化するのは許されてはならない」的に怒ってたでしょ 。

136:

>>128
twitterはやってない。
俺と同じ意見をもつ人がいることが分かってうれしい。

これ文科省選定でスピリチュアル全肯定でいかにも日本会議が喜びそうな映画だ 。


83:

よく分からんがシリーズがまだ続くならあのブサイクプロゴルファー猿が早々に退場するのは正解(暴言 。

84:

瓜田さんの方が鋭い 。

85:

そっか瓜田って人は感想書いてたな
オタキングや押井守、富野あたりの感想も聞きたい 。

86:

ライバルの一流旅館のお嬢様との喧嘩で
ボロ旅館のババアと小学生に荷物をもたせたら、
お客様に気を使わせるだけじゃない!
そんなことが分からないの!?っていう、マジ煽りに吹いたんだけどさ

あの罵倒に対するアンサーってあったっけ。
いや、それは本当のことじゃんって思って 。


95:

>>86
反論を諦めて話そらしてたような気がするが記憶に自信がない 。

87:

お客様は神様です感が、ちょっと強すぎたと思う
小学生ではあそこまで無理だろ 。

91:

PTSDの治療に大事なのって現実感覚なのに
幽霊イマジナリーフレンドつけておかみペルソナ押し付ける話なのかよ
ヒロインに対する現実のケアサポートはどこなの? 。

94:

>>91
胡散臭い占い師「あなたは一人じゃないわよ」 。

101:

>>91
それを一手に引き受けてるのがグローリー水領 。

92:

色んな意味で気持ち悪いアニメだった
褒めてるやつは頭おかしいと思う 。

93:

実際この手の水道にちょっとずつ毒混ぜるやり方って無敵だよな
批判する人間をコテンパンに叩く一連のテンプレートとセットで完全に無敵 。

99:

嫉妬だな 。

100:

加害者が出てくるのは映画オリジナルなのか
この加害者を許すことが被害者の試練であり成長の条件、みたいな価値観嫌いなんだよなあ
最近アニメやってるフルーツバスケットにもあるんだけど納得出来ない考え方だ
許さないって選択肢あってもよくね?
別に永遠に憎めとか因果応報で復讐されろとか極端な意見じゃないんだが、ここで許すこと一択みたいな雰囲気出されるのが創作だと結構あるんだよな 。

106:

>>100
普通の文脈で理解すれば
あのシーンは、許しや成長じゃないんだよ
ただの女将プロフェッショナル。
女将サイボーグでしかない
それをなんか良きことのように描いている 。

340:

>>106
それ俺も思った
大人にとって都合のいい子供像を押しつけてるだけ 。

155:

>>100
クジラックスも言ってるけどあそこは同じ境遇のイケメンショタが現れた時ですら目を背けていた両親の死と向かい合うというシーンなので許すとか許さないとか以前にあいつら自体はおっこにはどうでもいい存在なんだよ
おっこにとって重要なのは受け入れられないでいた両親の死受け入れるか受け入れないかなので許す許さないだのは作品としては論点にすらなりえない 。

168:

>>155
3組の客は、
主人公の現在、未来、過去の順に描いていると
監督がパンフレットに書いてあるくらい明確なことだ。
最後にやってくる客は主人公の過去だ。
両親の死を受け入れるだけなら加害者は必要ない
そこに許しはあるだろう 。

103:

フィクションを楽しめない馬鹿が増えた 。

105:

作画的にはすごかったけど神作画の無駄遣いだったな 。

107:

「グローリー水領の秋本治感」というツイートには激しく同意した 。

108:

つーかロリコンみたいなタイトルの時点でこんなアニメ見ねーだろ 。

109:

何の予備知識もない段階で「グローリー水領ってのが出てくる」とだけ聞いたら、コンバット越前みたいなオッサンキャラを想像するわな 。

112:

いけいけ姉ちゃんのグローリーさんは
普通に理解すれば大人になった主人公。
過去にタイムスリップして、子供だった自分に優しい言葉をかけているだけ
それはそれでグロいような気もするが 。

115:

>>112
その解釈って魔女宅みたいでいやん 。

113:

ママは小学四年生
若おかみは小学生 。

118:

>>113
ママは小学四年生の方はわりとえげつなかったな
育児ノイローゼになりかけるし、クラスでは小学生で出産したふしだらな女扱いされるし
イケメンは口ばかりで、いじわるばかりしてくる男子が育児に協力してくれる 。

212:

>>113
ママは小学4年生若おかみ! 。

114:

いろはも酷かったな
旅館アニメは鬼門 。

159:

>>114
宿泊業なんてハロワ常連のブラック業界だからな
飲食と同レベル 。

160:

>>114
宿泊業なんてハロワ常連のブラック業界だからな
飲食と同レベル 。

116:

これってシリアスな話なの?

両親が不在で休館予定の日に
まちがって予約を入れてしまった小学生の娘が
女将のふりをしてはりきって切り盛りするけど
失敗ばかりするほのぼのコメディだと思ってたわ 。


122:

>>116
冒頭から飯塚チャレンジで始まる。
この小学生はいつになったら子供らしく泣くんだろう?っていう
だんだん不安になってくる構成。
観客が当たり前に違和感を持つように作っていて
クライマックスで号泣を誘う。 。

117:

専業主婦は家事が仕事だから
亭主にビンタされながら家事が出来る立派な主婦になっていくの是としないと駄目だよな 。

123:

ハヤオもいい加減労働賛歌ばかり描いているが何が違うんだ? 。

124:

強制労働若おかみ 。

125:

おしん「実に悪質なプロパガンダ」 。

126:

この映画が妙に世間に受け入れられてんのが前々から怖かったわ
幼い女の子が頑張ってると涙出てくる壊れたスイッチやめろ 。

127:

以後
りとる大家さんvs大家さんは思春期スレ 。

129:

ボロクソやな
思い切り号泣しちゃった
この映画は脚本と細かい演出がヤバい
最後の引きも素晴らしかった 。

133:

そんなに難しい話じゃないだろ
小学生向けブリーチだぞ
https://i.imgur.com/hZ14UA2.jpg

225:

>>133
原作は子どもの背伸び的ななろうファンタジーなのに
映画は無駄にリアリズム持ち込んじゃって
別物に仕上げたのかね 。

134:

こういうなんちゃら文庫のアニメ化なら黒魔女さんが通るのほうがずっとよい
人が死なないしw 。

135:

おっこの父親が棒すぎる
糸井重里レベル 。

137:

「旅館アニメは鬼門」

全く別の意味で酷すぎた旅館アニメがラブひな 。


147:

>>137
ぼんぼり祭りのアニメも似たような理由で嫌いだわ 。

150:

>>137
モラトリアムと夢、虚構(夢)と現実をテーマにした深いアニメだっただろ 。

360:

>>137
21エモンをdisるな 。

139:

https://ameblo.jp/ma-nariko/entry-12597653582.html
奇しくも今日だよ昨日だよ
飯塚チャレンジの被害者がブログを更新した
不眠で手が震え出して精神科に行ったんだと
大の大人でもこうなってしまう
これが交通事故の遺族やろ 。

140:

1年半前の映画た人の感想のやり取りとりと同じように今繰り返されてて
大きく人が入れ替わっても人間は変わらんのだなと思った 。

144:

>>140
地上波で放映があったからだろう
初めて観た人が多いのでは 。

141:

ほとんどのシーンで主人公の目が怖い 。

142:

舞台がボロい旅館だから
幽霊が出てくることに違和感は無いし
それをスピリチュアルだの日本会議と結びつけてしまうのは
やや強引なのはないか?と思ったが
グローリーさんが売れっ子占い師なんだよな
あそこは別にキャリアウーマンや、芸能人で良かったハズなんだ
占い師はやっぱりちょっと変だよね
昭恵夫人が喜びそうな欲張りセットになってるアニメだよね 。

143:

一億総活躍 女性が輝く社会
これが安倍が望んだ世界そのものだよ 。

145:

あと、この映画の違和感の原因の一つに、時間経過がわかりにくいってのがある
客3組の話だから、普通に考えたら3週間程度の話に思えてしまう
でも実際には春から始まって、占い師が夏で、トラック運転手は冬から春なんだよな
少なくとも1年経過してるし、もしかしたら3年くらいたってるのかもしれん
でも時間経過とか季節の変化の描写が異常に少ないから、観客に伝わらない

主人公の衣装も髪型も変わらないのも問題
せめて少し髪を伸ばすとか、夏は肌を黒くするとか、ベタだけどセミとか雪とか見せるとか必要だった 。


151:

>>145
そういや占い師と買い物行ったときは海行ってたしピン振りのホテルに行くときには
寒いからコートみたいなこと言ってたっけ 。

161:

>>145
イマジナリーフレンドが見えなくなるお決まりの展開が急に始まって何だこれと思ったけど、時間がかなり経ってたからか 。

148:

「インドや中東でさえ子供の奴隷労働で感動ポルノはやらないよ」って外人の同僚に半笑いで言われた思い出 。

336:

>>148
中東はただの花火みたいなフレアに当たりに行って顔がえぐれた子供をエサに同乗引こうとしてたじゃん。テレビで。 。

149:

人格を改変するように見えると困るから、人格が確立しきっていない小学生の設定にしたんだと思う
中学生、高校生になると人格が確立してああいう風に労働を受け入れられないし、反抗的になっちゃうから
ある程度素直に仕事を受け入れられる小学生設定が活きていると思うけど 。

153:

児童文学の設定にツッコムなと言うけれど
原作からして児童労働そのものを描いているような
結局のところ親に感謝しろ!という、
お前も親が居なくなったらこうだぞ!っていう
あなた地獄に落ちるわよ式のスピリチュアル説教で
小学生を震え上がらせる話だよな 。

154:

お薬出しときますね定期 。

157:

日本において「自分」を失い社会に迎合する事は“成長”だから… 。

162:

監督: 高坂希太郎氏コメント

物語は11~2歳の女の子が超えなければいけないハードルが有り、今時の娘には理不尽に映るかも知れない作法や接客の為の知識、叡智を身に付けて行く主人公の成長を周辺の人々も含め、悲喜こもごもと紡いで行く。

この映画の要諦は「自分探し」という、自我が肥大化した挙句の迷妄期の話では無く、その先にある「滅私」或いは仏教の「人の形成は五蘊の関係性に依る」、マルクスの言う「上部構造は(人の意識)は下部構造(その時の社会)が創る」を如何に描くかにある。

主人公おっこの元気の源、生き生きとした輝きは、春の屋旅館に訪れるお客さんに対して不器用ではあるが、我を忘れ注がれる彼女の想いであり、それこそがエネルギーなのである!
ある役者が言っていた。役を演じている時に生きている実感があり、家に帰りひとりになると自分が何者か解らなくなると。詰り自分では無い何かになる。他人の為に働く時にこそ力が出るのだと! 。


164:

>>162
なにこれ気持ち悪い 。

166:

>>162
俺も流石にこれには恐怖しか感じない 。

175:

>>162
この希太郎のほうが鬼太郎よりよっぽど現代の妖怪だろ 。

178:

>>162
これはガチでヤバイ 。

183:

>>162
自分で紡ぐとか言ってんじゃねーわよ
そんなアホな自意識の監督の作品なんだなと納得 。

221:

>>162
10年代って感じ 。

233:

>>162
監督さんそんなこと言ってたのかよ…
労働賛美には変わりないが、資本主義的というよりかは共産主義的、なのかな… 。

237:

>>233
高畑の直系だからなあ 。

284:

>>237
なるほど納得 。

357:

>>237
高畑勲やパヤオがこれ見たらどう言うのかな 。

239:

>>162
それはもう人形じゃん 。

240:

>>162
これ皮肉じゃないのか
しかも児童労働をめっちゃ批判してるマルクス引用とかw 。

264:

>>162
実に正しい
人間は本来的に社会的生産に根ざした生き物だからな
労働=苦役というのは資本主義経済の矛盾が生み出した観念にすぎない 。

326:

>>162
これは戦後昭和の人間の根底にあるやっ
バルブとともに失われつつあり
日本が成長出来ないのも滅私の心がなくなったから(主に政治家などの上級) 。

334:

>>162
なるほど。こういうのは自分が極めようとするぶんには周囲から尊敬を集めるが
それを他人に押し付けると途端にただのブラックになるからな 。

377:

>>334
おしんが大ヒットしたんだ 。

378:

>>334
ごめん安価ミス 。

351:

>>162
のだと!じゃねーよ 。

356:

>>162
うっわきもちわるっ 。

367:

>>162
これはヤベーな
仏教に共産主義から何でこんな作品が生まれるんだ? 。

396:

>>162
雑誌Febriのほうで、滅私のコメントについて弁明してた。

http://imepic.jp/20200519/455670


163:

あとで楽しく魔界に行くみたいだし、いいじゃん 。

165:

今どき若い女があんな大金を持つのは芸能人を洗脳でもしてなきゃ無理なので
(あとエロ関連もありうるが子供向けアニメに出すのは無理だしエロ関連も最近はあまり儲からなさそう)
モロにカルト教祖とかだとヤバイから
「占い師」あたりがちょうどいい落としどころだったのだろう 。

167:

占い師の年収がいくらなんだとか風呂のシーンがよかったとかそういう感想でええのにな 。

170:

そんな意味なんて無いただのロリオタ向けのアニメ 。

171:

プライベートが充実してくると
幽霊が見えなくなる時間が増えて、
幽霊の方が困ってるのは悲しくて笑った。
お祭りの日に成仏すっからと分かれを告げたのも幽霊の方から。
幽霊との別れは明るくやってくれたのは良かったのではないか 。

172:

どうせ萌えオタむけ作品だろうと思っていたら児童小説なのか 。

174:

児童心理についてよくわかってなかった昔と
科学的に見えてきた今とじゃ評価軸ことなるのは当然や
こんなのがちやほやされるとか日本の脚本20年遅れてるだろ・・・ 。

205:

>>174
遅れてるって言うか成長が止まってるんだろうな 。

176:

そういや
かちんとくるけん事件ってあったよな
まんまあの境遇だった 。

177:

何いってんだ
ライオン見ろよ 狩りを超楽しそうにやるだろ
牛だって草くうの大好きだろ
生存行動を楽しむのは自然なことなんだよ
それともライオンもだれかに洗脳されてんのかよ 。

181:

>>177
自然界では危険を感じたら逃げるのが当たり前なのに
どうして人間だけ、
今日逃げたら明日もっと大きな勇気が必要になるぞ!って言われてしまうのだろう 。

192:

>>181
動物の退避行動は死と隣り合わせによるもので
人間は社会の中の1行動だから
ライオンと相対した際なら人間でも今日逃げたら云々なんて口上は存在しない 。

204:

>>181
動物だって空腹でやばいなら
危険なこともするし何十時間も歩き回るし
獲物を奪おうとするものが現れたら立ち向かう
メスを争う時に外のオスと戦うし、子供を守るために母親は戦う
逃げてばっかりの動物なんていない 。

182:

>>177
そらそのへんにご自由にお取りくださいが溢れてたら人間社会も楽しいやろな 。

179:

ジャップさあ……
ほんとにジャップさあ…… 。

180:

二年前の上映時に散々学級会やったのにテレビ放映でまた蒸し返されてるの笑う
二周遅れなんだわお前ら
今更なんだわ 。

189:

>>180
テレビ放送されてしまったという事は学級会が無駄だったという事 。

207:

>>180
やっぱお母さんと観に行ったの? 。

184:

千と千尋の神隠しと同じじゃん 。

185:

15年くらい前に盛り上がった小説なのに作家が今さら触れるとかカスだな 。

187:

接客が尊いならまず自分でやれよな
まるで関係ない職ついてて美しいとかいってんじゃないよ 。

188:

そんなに深い作品なんだ
半年後くらいにkissanimeで見てみる 。

191:

何でこいつら労働に否定的なの?
仕事を楽しいと思うことは洗脳であり間違いだと
仕事出来ない奴なんやろな 。

193:

>>191
描写がガチの児童労働
小学生のお手伝いの範疇を超えてる
深夜近くまで「頑張って」働いてるシーンがあるくらい 。

196:

>>193
そこはマンガでしょ
子供が感情移入しやすいように子供を主人公にしたまでのこと 。

201:

>>196
親が死んだらお前もこうなるぞ、
もしくは、親に感謝しろよ、っていう
スピリチュアル説教でしかない 。

209:

>>201
そんな感想全く抱かなかったけど
仮にそうだとして親に感謝するのが悪いことか? 。

214:

>>209
日本国が没落しても
アフリカよりマシと慰めてくる曽野綾子みたいだなって思って 。

211:

>>191
世の労働者の大半は他人に仕えることで仕事を分け与えてもらってるだけだし
楽しいわけないわな 。

195:

録画したやつがあるがどうすれば良いんだ
理不尽な仕事でも頑張って続けてたら報われました、みたいな内容なら見ずに消すが 。

202:

>>195
グローリー編だけでも見るだけ見とけ 。

296:

>>195
全然ちゃうで
素直に感動したけど 。

197:

ジュブナイル小説なのにおっさんが議論している構図 。

198:

どれくらいかによるわな
カスミンも考えりゃ悲惨なくらい奴隷労働だった
話としてはそんなに悲壮感なかったけど 。

203:

>>198
俺もカスミン連想した 。

199:

現代ジャップの自己責任論かよ
弱い者に余計な責任を背負わせ
そのくせ本来背負わなきゃならん側はそれを放棄する不気味さ 。

200:

これ映画凄い面白かったわ
よくまとまってました 。

208:

この作品はフィクションですがないとゾッとするぜ
ありえねーを楽しむのも一興 。

210:

安倍昭恵を筆頭に
どうして日本会議とスピリチュアルって結びつくんだろな
そういう分析ってないの 。

216:

Tweetの指摘にもあるように
交通事故の加害者が罪と向き合うことは当たり前ではなく、
弁護士と保険屋に対応を任せることも実際は多いよね 。

217:

今はアフター飯塚なんだよなあ 。

218:

ヨチヨチ(´・・)ノ(._.`) 。

219:

かちんとくるけん事件は
映画の公開の2年くらい前か
製作期間はきっと重なってるだろうが
あの事故が作品に影響を与えたのだろうか 。

220:

おっこが両親を失ったストレスから
イマジナリーフレンドを生んだ

当たり前のように言われてるけど
それは物語の解釈として正しいのか?? 。


226:

>>220
ググっただけだから詳しいところは知らんが、原作は異世界の旅館で働いたり、妖怪?を助けるらしい。 。

222:

林真須美の子供たちも
養護施設で辛い目にあっていたらしいし
現代でもそんなことがあるんだね、と驚いた記憶
親が被害者であれ加害者であれ
子供が理不尽な目にあう国 。

235:

>>222
極小ビキニきた女児のケツにアイスキャンディー塗りたくるDVDが普通に売られてた国だし
数年前にやっと禁止されたけど 。

223:

この映画は主人公に不幸属性を付けずに女将仕事から人格的成長を見せるようにするか
不幸属性を付けるなら精神がある程度立ち直る過程を描くに留めるようにバランス調整するべきだった
映画の視聴体験と非日常の女将仕事をスペクタクルとして相乗させることは確かにマーケティング的には当然かもしれないが
かなり不幸で尚且つ小学生にしてフルタイム労働に進んで勤しむようになることを100分足らずで並立させると詰め込んだような感じなることは避けられない 。

224:

田舎行くような映画なんて全部そうだろ 。

227:

これは良かったけど
すみっコぐらしはくだらなかった
はっきり言って苦痛 。

229:

http://aoitori.kodansha.co.jp/book/2015/06/1.html
魔界は黒魔女さんが通るとのコラボ巻? 。

230:

ちなみにこの作品は話のフォーマットや数々のキャラとのかかわり方が
同じく孤児であるびんちょうタンとかなり近い
ただびんちょうタンよりはお仕事モノとしての性格でより出ている 。

231:

俺の倫理が震え上がった(謎) 。

234:

まあ今どきおしんをやっても流行らないんだろうけど 。

236:

ちなみに原作だとお客や同級生や超常との触れ合いは更にボリュームたっぷりあるので
びんちょうタンの序盤みたいな鬱っぷりや理不尽っぷりの半端なさというわけではないぞ
小学生にしてワーカホリックになるというのも違う 。

243:

>>236
いろんな場面での成長を労働部分だけ切り取ったせいでこうなっちゃったってわけか 。

238:

いや星飛雄馬は虐待されてるだろ何言ってんだ 。

241:

俺もこれは背負わせる十字架としては可哀そうすぎると思ったな
生き別れの両親と離れ離れになるとかなら、まだ希望は持てるけど
完全死亡確定だからな、ここからどう取り繕っても美談にはならない 。

242:

滅私と五蘊と上部構造って似たような枠に括れる言葉なのか? 。

244:

acが変えろと言ってる星の物語 。

245:

監督が高畑の弟子筋とか信じられん
子供のキャラがまったく子供に見えねえぞ 。

246:

100分名著でピノキオやってたけど
あれはイタリアの児童労働社会を批判する内容かつ、悪ガキが3歩進んでは2.8歩戻っちゃうを繰り返して成長するのを
根気よく社会のセーフティネット(女仙人)が支えて見守る話とわかって感心した
一方、それから100年以上経ってこんなのが作られる日本 。

252:

>>246
見て覚えろ文化のせいか
日本の物語ってきちんとした形で助けてくれる大人が全然いないよな
あまちゃんで影ながら見守ってもなんも助からねーよ暗に描いてたのすげえ痛快だったわ 。

247:

実は輪廻転生もテーマなんだよな
ドライブする時にかかるアゲアゲな曲あるじゃん、あれ「ジンカンバンジージャンプ!」って題名なんだぜ

始まりってどこからなのかな?
ここからって決めてもいいけど
そしたらその前はなんて呼ぶ?

名前のない アレもコレもソレも
私 自体変わらない
私 自体変わってく
みんな見逃して

ジンカンバンジー ジャンプ ジャンプ!世界
ジンカンバンジー ジャンプ ジャンプ!時代
浮き沈みは人の常 裏表は隣り合わせ
ジンカンバンジー ジャンプ ジャンプ!未来

終わるのが見てみたい!
始まるのが見てみたい!
見て見ぬふりなんて出来ないよ!!

生まれ変わったらまた人間
次は猫かもしれないの?
猫は猫になる
人は人

ジンカンバンジー ジャンプ ジャンプ!世界
ジンカンバンジー ジャンプ ジャンプ!時代
巡り巡るよ 私達 コンビビアル パーフェクト!
ジンカンバンジー ジャンプ ジャンプ!未来 。


248:

お子さまランチにいい年したおっさんがわざわざケチつける醜悪さ 。

251:

トラックの運ちゃんに非はないんだろけど
オレだったら許せないわ
おっこは偉い若女将としてよくやってる😭 。

253:

安易に人の死で感動を取ろうとする物語って好きじゃねえんだよな 。

254:

子供向けっぽさを装ったようで装えていない、というか装おおうとすらしていない薄ら寒さがある
よくあるオタクの大好きなアニメじゃないか
びんちょうタンみたいなもんだよ 。

255:

この視点は必要よ

そもそも児童労働だからどう取り繕っても純粋に悪だし 。


256:

冒頭見てこりゃ面倒くさいヤツだって臭いがしたから見るの止めたのは正解だったのか・・・ 。

257:

まあ1回くらい見てもいいんじゃない? 。

258:

おっこちゃんの精神すげぇ強えなと思えてあまり感情移入出来なかったんだけど、あれは強メンタルからでなく、あまりの唐突で大きな出来事に心が死んでたからなのね… 。

397:

>>323
グリーフワークだね 。

259:

こういう受取する奴がいるのもわかる
物語自体がちょっと設定された運命に対して従順すぎるんだよな 。

260:

他人と違うコメントしていいね貰うのがTwitter 。

262:

児童作品にありがちな子供が大人を演じてる違和感を感じるのよね
主人公は子供でありながらお話的には大人な成長を描かなきゃいけないのはストーリー上仕方ないし、面白くなるけど
子供に大人になることをそこまで歓迎しなくてもいいんだよな 。

263:

びんちょうタンでは
孤児院から出て迷子になっていたところを一時期介抱してくれた縁から一緒に住んでいた
義理の家族だったおばあちゃんすら死んでて
独り暮らしの孤児で教育もまともに受けられないという境遇から話がスタートして、
おばあちゃんと一緒に暮らしていた時に自分がワガママ放題だったことの後悔に苛まれながら街に出稼ぎ労働に行っては
普通に家族と暮らして学校に行く子供たちとの対比が描かれたりするという
おしんや小公女セーラとは見せ方が少し違ったウルトラハードな展開なんだが
それでも町の人は優しくてあしながおじさん的な支援者もいてお米を度々送ってくれるし
孤児ではないがびんちょうタンと同じく既に仕事をしている友達が出来るし
町の小学校でお手伝いとして働く中で自分と正反対の恵まれた境遇ながら自分と同じく友達が一人もおらず
母親が失明しかけている子と災難を経ながらも親友になって
そこから次々と友達が出来始めては最終的に学校に通えるように皆で取り計らってくれて
びんちょうタンの家に皆で集まって自分の誕生日パーティが開催される所まで行って
おばあちゃんとの日々を思い出すと悔やむばかりだったのが顔向け出来るようになって終わると
道中があまりにも鬱だが主人公の色々な点での立ち直りは
むしろただの不幸萌え作品では無いくらいにメインテーマとして描かれる 。

265:

びんちょうタンの場合は全体的にはドラえもんの「おばあちゃんの思い出」と似たようなアプローチで
児童労働を実際にやる中でのアレコレを主題にしていると言えるのは商業コミック版の序~中盤までなんだが
若おかみの場合は小学生が旅館でお仕事しながらアレコレを基本的な軸にしているので
人間的な成長云々を描こうとするなら
それの評価に現実世界の判断基準がより持ち込まれざるを得ないだろうね
でもソースやこのスレで言われているよりは別に寓話まみれな感じでもなく同年代や幽霊たちとのアレコレはあるよ 。

266:

織子が当初は女将になりたくてなったわけじゃないとか
そう覚悟してなったわけじゃないという構造なのも注文が出る原因
びんちょうタンの場合は最初から両親が誰なのかも分からなくて
そんな自分を手厚く面倒見て字も根気強く教えようとしていたおばあちゃんとの思い出や後悔が
主人公を孤児院に戻らず自ら山奥の古民家で一人暮らして町に出稼ぎ労働に出る立場に立たせている
織子に両親とのことでどうしても曲げられない約束を強烈に持たせられてたら
理不尽な境遇ながらも健気に働く姿をもっと強められたと思われる 。

267:

グローリーさんが居るから大丈夫よ 。

268:

原作は児童文学作品で別にドシリアスというわけでは全くないし
重くし過ぎると市場に沿わないことになるのも間違いない
大雑把にいえばズッコケ三人組なんかと扱いは同じだからな
まぁいくつかの世界名作劇場みたいに悲劇は別に出してもいいけど、
コメディ調な要素が十分ある作品が売られてても別に何もおかしくない
映画版が格調高くしようとしてきた感じなだけで 。

269:

見てしまった……
端的に言って感動ポルノだわこれ 。

270:

自我なんかを一番大事にしてたら引きこもりになると
公益性のある仕事に打ち込んでる時間が人間らしいと言うことなのか
それができる人のためのアニメなんか
弱者にやさしくないな 。

271:

怪傑ゾロリの偉大さがわかるな 。

272:

かといってエヴァンゲリオンみたいなのは病的だとは思うけど 。

273:

個人主義も全体主義もひいては社会の為にある思想ですし
短絡的な利己主義は人類を滅ぼす方向に向かうことや
人間は一人ではインフラの維持もままならない存在であることは間違いない
前提として問題なのは個人主義を装った利己主義や
全体主義を装った特定小集団の利己主義なんであって 。

275:

こういうのって大体初めにそういう視点があってその目で見るからそういう風に解釈してるだけなんだよね
作品を語りたいんじゃなくて作品をダシにして持論を語りたいだけ 。

276:

児童虐待をやめろ 。

277:

こんなもんエロゲの主人公に親がいないのと同じでただの舞台装置なんだからふかくかんがえんなよあ🤢 。

279:

大体あの宿一泊何万だよ
今頃コロナで潰れてそうだけど 。

280:

自らを負け組であると自覚しているという体なだけの原始自由主義者も
生存者バイアスが圧力として働く刹那的な人生観を持っている
善を目指しているタイプではないどころかむしろドライな度合いは高いと見ているので
個人主義を尊びつつその実は利己主義を実行して
超自我(スーパーエゴ)による要請をモダン思想に過ぎないと否定する言論にはむしろ反対する
この手合いはむしろ自分の存在を現実無視のレベルで特別視しては泥を被らないから
この手合いが増え続けることで自ら進んで犠牲になる開拓者が現れる確率もそれだけ減ってしまう
人類は未だに神にはなれていないのだから少し余裕は持たせ続けないと逆に未来が無い 。

281:

フィクションに過剰に現実を重ねる人いるよね
これ物語だよ?創作だよ?ノンフィクションじゃないよ? 。

287:

>>281
障害者丸出し
死んだ方がいい 。

292:

>>281
フィクションってだけで脳止められると
なろうとかも喜んで観れるんだろうな
そういやファインディングニモ公開時にクマノミペットブーム起きたんだっけこの国は 。

282:

自己犠牲精神や利他的な精神のクオリティも勿論問われるわけで
大抵の批判は良い話風に見えて搾取じゃないか~といった形式で行われるわけだが
根底から社会性を否定しているかのような見方については
自分はむしろ現代的な個人主義風利己主義を持った現実逃避の悪人と目することになる
技術発展による問題解決が先々においても全く頭に無いような場合は特にだ
私は全体主義だけを嫌っているわけじゃない 。

283:

天使見たいって言われるけど 。

285:

大変やなぁ 。

286:

ババアが優しくないから救いもない
親を亡くした可哀相な孫だから厳しく育てないといけない、という考えもあろうが
そんなことはババアにしか分からない
描かれてない以上は、ただのババアだ
小学生を子供に戻してくれるのは他人のグローリーさんだけっていう 。

288:

同級生たちも、みな親は温泉街で仕事をしていて
家の仕事を手伝わされているんだよな 。

290:

フクションだから深く考えるなとか言うアニメファンでもヲタでもないやつが
質!質!とかほざいてるスレよりは面白かったわ 。

291:

幽霊が見える時点でなんかそこまでのもんかね 。

294:

あんなボロ旅館は
コロナで廃業だよな
無理して営業してもババアが死ぬし
コロナ後の世界はフィクションすら変えてしまった
町中でマスクしてないとリアリティがない 。

295:

セッションって映画も気持ち悪かったなぁ。ハラスメントおやじが許されていくような感じが。
でも映画の主張と良さってあんまり関係ないと思うわ。若女将も主張は児童労働肯定な感じかもしれんけど、登場人物の心情に入り込めて色々な体験をできる感じ。悪くないと思う 。

297:

瓜田純士が的確な批評してたような 。

299:

こういう作品はオムニバス的な見せ方から色々なテーマを訴求できればそれでいいと思うよ
最終巻がそうであるように話を締める際には今までの決算的な見方から自分の道中そのものを扱った方がいいけどさ
映画版は1本で全て納めようとしたことで精神的なとんとん拍子感が増したんだと思う
運ちゃんは映画版のオリジナルキャラだしな 。

300:

飯塚が跳ね飛ばしたのがパパママで
一人生き残った娘が若おかみやってる旅館に
飯塚が泊まりにきてフレンチ美味しいねえで許すのか
無いな 。

313:

>>300
運ちゃんに過失がない事故だから例えが違うな 。

301:

よくもまあ小学生向けアニメを小難しく分析するもんだね… 頭空っぽにして楽しみゃいいんでない? 。

399:

>>301
大人がひとりで感動ポルノに浸るのはいいとして(それはそれでアレだが)
親と見に来たであろう子供がこんなグロテスクな話見せられたらやべえだろ 。

303:

まぁその作品に何かに基づいたリアリティがあるかないかを判断する
という順序で触れるのではなく
その作品中の非現実的な部分はどうやって立脚しているのかをリアリティというかそれっぽく理由を組み上げてみる と
順序が逆な触れ方もあるからね 。

305:

旅館に住む幽霊の少年は
屋根から落ちて死んだババアの幼馴染であって
ババアを助けてやってくれ、つって
主人公に頼み込むところから話が始まるわけで
突き詰めるまでもなく、
最初からスピリチュアル全開であり
先祖崇拝ともガッチリ結びついてる。

グローリーさんがただのキャリアウーマンや芸能人じゃなくて
売れっ子占い師っていう、かなり不自然な設定なのも腑に落ちる
これ、原作からかなりヤベェ話なんじゃないのかと 。


307:

まぁ、正直言いたいことはわかるよ
勤労の美徳(笑)なんて、ブラック労働を覆い隠すためのクソスローガンだもの 。

371:

>>309
許すのはむしろキリスト教やイスラム教の考えかな 。

312:

モメンってヴェーバーくらい読んでるかと思ったわ 。

343:

>>314
そんな歳でトラウマに強制的に向き合わされるのは残酷な気がするね
運ちゃんもぶっちゃけ加害した子供に会いに行くとか自己満足だろ 。

315:

おまけに性的消費だろ
潰せ 。

316:

エンドロールの画集みたいなやつ
もろにジブリだったな 。

317:

あのおっさんは事故車を避けようとして突っ込んでしまったわけで、つまり真の加害者の被害者だよな 。

318:

ジョーカーより悲惨な境遇で救いがないと思うわ 。

319:

ワイは妖怪アパートでいいや 。

321:

他人を働かせて利益を貪るのが資本主義の現実

人間的成長だの、やり甲斐だのは、奴隷を騙すための建前でしかない
その建前を美化して、小学生に強制労働を強いる狂気 。


322:

まつりママのコメントは? 。

324:

金曜ロードショウでの放送が待たれるね 。

329:

これはアニメ版フルメタル・ジャケットだよ 。

330:

おまえら真面目だな
俺は最初から最後までおっこちゃんのパンツ見たい!だけだったぞ  。

331:

ジャップのやりがい搾取はプロパガンダから始まる
エンターテイメントでさえ搾取の機構に組み込まれているのだ 。

332:

あつ森のたぬきと主人公の関係みたいなものか? 。

338:

劇場版とテレビ版?はほぼ同じ内容?
テレビ版再チャレンジしてみるかな 。

339:

俺も見たけど

気持ち悪いさ感じたな

客がさも絶対の価値観を持つ 崇拝されるべきものとして扱われてるのが気持ち悪い

働けば働くほどこの国の異常さがわかって こんな話し見てもただの奴隷としか思えない 。


341:

高嶋政伸が主演をやったドラマのHOTELと本質は変わらんな 。

342:

見た上での批評は自由やろって思うが見なきゃいいの大合唱よな 。

344:

千と千尋と何が違うんだろうというのがボヤボヤしてよく噛み砕けん
冷静に考えるとやってることは大して変わらないはずだが、制作者がキャラクターと物語を作るときの手つきというか、子どもと労働というものへの眼差しが何か決定的に違う気がする 。

405:

>>344
千と千尋は油屋の重要な役割を描いている一方で油屋や湯婆婆の所業を決して肯定している訳じゃないからじゃね?
若女将ではおっこが若おかみになる過程を成長と讃えたけれども、千と千尋では本当の名前を忘れてしまったと表現した

まあ見てないから知らんけど 。


345:

タイトルでもう見る気しない
気色悪い 。

346:

とりあえず薄い本出して。
絵柄見て来たけどそこそこイケるでしょコレ。
陵辱ものなんかどうかな 。

347:

https://twitter.com/kuresome/status/1261556985486430208
なーにが子供向けか
こういうシーンを入れずにおれないからオタクはオタクなんだよいい加減にしろ
https://twitter.com/5chan_nel
(5ch newer account) 。

348:

労働は「罰」 。

349:

労働は罰

だから欧米は他国を植民地にしまくって
奴隷に働かせた 。


350:

単純に可哀想で残酷な映画だったから心に残ったわ 。

352:

コイツは資本主義をなんだと思ってるのか
薄い作品に薄い理解 。

355:

原作は少女漫画なんだろ?ませた子供が大人びた事やってみました位の意味しか無いんじゃないの?
原作からヤバイのかアニメ化してヤバくなったのかは知らんけど 。

359:

そもそも原作に傷がある気がするけどね
お花屋さんをやりたい、パン屋さんをやりたい、みたいな子供の夢を叶えるのに親を死なせる必要はあったんですかね
片親のほうがいい、親がいないほうがいい、というのは漫画にありがちな「夢」だけどその軽い方法論と真面目すぎる内容は噛み合わない気がする 。

365:

女将になってはじめて?の客に同じ年くらいの男の子が熱出してケーキ食いたいやらちょっとワガママ言うシーンあるじゃん
あのことおっこちゃんの対比がまたきつい 。

366:

あれは女の子だった気がするけど苦痛な映画だったからちゃんと見ていない 。

368:

マジでこれ本当に気持ち悪くて見てられなかった 。

369:

エロい同人ありそう 。

370:

相撲部屋の話にすれば良かったのに 。

373:

人間は働かなければ生きていけんし、遅かれ早かれみんな必ず死ぬのだ
子供にそこから目を背けさせる方が人間扱いしていない 。

381:

>>373
そのリクツだけで作ってるから体がついて行ってない気持ち悪さがあるんだよ 。

374:

交通遺児成りたてで両親亡くした小学生に
家系の仕事だからといって
いきなり旅館の女将の重労働させて
遁走するドラマ見て「健気」とか言って
感動なんてしちゃう奴はおしんとかも好きそう
イランとかで公開すればヒットするんじゃね 。

375:

事故の賠償金で一生普通に暮らせるはずなのに。 。

379:

まあジャップらしい奴隷根性を見せつける作品だろ 。

380:

アウシュヴィッツの入口にも書いてあったな
「労働は人を自由にする」と 。

384:

同じ吉田玲子、同じテーマの「きみと、波にのれたら」なんかは描き方がまだ自然なんだけどな 。

386:

取り返しがつかない喪失って普遍のテーマでたくさん作られてるわけだけどだからこそこれのとっ散らかった感じが目につくのかな
最近見た映画だとカンバーバッチのチャイルド・イン・タイムというのがなかなかよかった 。

388:

wikipediaの異常な充実っぷりが気持ち悪いな

金かけて海外の映画祭とか出しまくってたけど、総スカンにされてたのが面白い
ノミネートされましたとか書きまくってるのが逆に惨め 。


389:

資本主義リアリズム知ってるとか結構勉強してるな 。

390:

モダン・タイムスが1936年だから日本は1世紀近く遅れてるわ
そしてこの差はどんどん広がる 。

391:

確かに、いきなり両親退場はワロタなww

その後も人死にまくってて、幽霊がテーマだからしゃーないかもしれんが
呪われてるぞコイツの周囲w 。


392:

加害者を許せって展開は鬼畜だよな
小学生にそこまで背負わせるのかって感想は分かる 。

398:

このアニメ観たことないけど要はプラトン・カラターエフみたいな概念的存在にしたかったてことだろ
それを子供の主人公でやるのもいったいなんの象徴や概念を描こうとしてるのかもわからないって話か 。

400:

そもそも大人気の児童書なんだろ? 。

402:

これ
acがなんとかしろと言ってるcmの星だろ 。

403:

グローリー様居なかったらバッドエンドだよねこれ 。

404:

ロボットに乗って命がけで戦う羽目になる少年だって無数にいるんだぞ 。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました