CPUクーラーって純正でよくない?最近はオーバークロックもしないでしょ | 質問の答えを募集中です! CPUクーラーって純正でよくない?最近はオーバークロックもしないでしょ | 質問の答えを募集中です!

CPUクーラーって純正でよくない?最近はオーバークロックもしないでしょ

パソコン

2:

クソ雑魚CPUなら純正でいい 。

3:

水冷ってのがいいんでしょ 。

434:

>>3
水冷は自己満 。

4:

純正以外をわざわざ買って使ってるやつは情弱というかカモ 。

5:

16コアとかのやつって排熱も多いのかな 。

6:

以下静音警察 。

7:

今度マザボとcpu買ってbtoでつけた水冷クーラーを使います予定 。

8:

KOTETSUIIってやつを買えって言われたから買ったぞ
純正は箱から出したこともない 。

9:

グランド鎌クロス 。

10:

Ryzen以降のAMDリテールクーラーは冷えるし静かで全く困らん
強いて言うならグリスは自前じゃないと足りんかも 。

62:

>>10
最近リテールで組んだけど
くっそうるさかったから
結局一番売れてるやつを買ってつけたわ 。

112:

>>10
リテールとしてはマシかもだけど大して冷えねえわ 。

180:

>>10
リテール使ってるけどうるさいは

さすがにでかい放熱板持ってるのとは比べられない?? 。


311:

>>10
リテールはちゃんと冷えるけど流石にうるさい 。

343:

>>10
なんか光るやつか?うるさくない? 。

354:

>>343
光るとかエアプかよCPUクーラに普通FAN付いてねーだろ 。

526:

>>354
これ何言ってるかわからなかったんだがなにこれ 。

357:

>>343
何回ブルーに設定しても必ずそのうち真っ赤に戻りやがる 。

524:

>>10
定格でもMAXとPrismはマシな程度で95wが冷却の限度やし
下位のspireとstealthは65w6コアですらフルロードで冷やしきれないからゴミだぞ 。

11:

ryzenは余裕があったら勝手にオーバークロック
余裕がなかったらダウンクロックするからCPUクーラーで性能に差が出るよ 。

96:

>>11
じゃあやっぱ3600買うときは今使ってる兜つけたほうが良さそうだな 。

12:

純正?光らないんだが? 。

13:

純銅クーラーが欲しくなるんよ 。

431:

>>13
Ryzenの一部機種のクーラーは光るぞ 。

14:

3700Xのリテールよく冷えるけどうるさすぎる 。

15:

あとAMDの純正CPU使うとすっぽんするリスクがめちゃ高いから一度付けたら外さない覚悟が必要 。

67:

>>15
純正CPUってなんだよ
偽物でもあんのか?  。

584:

>>15
グリスの代わりになる熱伝導シートがあるじゃん
繰り返し使えるってことは固着しないわけだし
アレならすっぽんするリスクがなくなるのでは
冷え方も結構良いらしい 。

16:

おでこにあてがったら熱さましに使えるん? 。

111:


123:

>>111
これはオロチか
ここまでの重量級は最近じゃ流石にないな

https://www.oshiete-kun.net/archives/images/OROCHI_on_miniitx.jpgno title


129:

>>123
はんぱねえサイズだなこれ 。

131:

>>123
マザーボード割れそう 。

136:

>>123
空冷目的か? 。

146:

>>123
そんなクソデカヒートシンクつけて空冷するぐらいなら簡易水冷つけたほうが冷えるんじゃないの? 。

149:

>>146
これがあった頃にそんなものはない
ネトバ世代だぞ 。

204:

>>123
ワロチもう売ってないんだ? 。

404:

>>123
これ全然冷えないんだよな 。

134:

>>111
これ今でも欲しいわ
CPUファンレスでそこそこ冷えそう 。

400:

>>134
オロチはもう売ってないけど同じぐらいかそれ以上にデカイ奴は今でもたまに売ってるぞ
NOFANってとこが出してるCPUクーラーで調べてみろ 。

17:

大型の奴がよく冷えて静か、っていう 。

18:

Ryozenはリテールじゃ物足りないと聞いたけどどうなん? 。

168:

>>18
実際物足りんよ
一番大きいやつでLED機能込みで市場なら適正価格2500円くらいだろうし
ただガンガン使ってもなんとか冷やせはする 。

19:

あれ負荷高いとうるさいんだよ 。

20:

CPUやGPUよりマザボの温度の方が高いのなんで 。

21:

グラボのクーラーの方が気になる
ハイエンドは普通に200W越えてくるんだろ? 。

22:

Ryzen7の3700使ってるけど純正でも静かだし全く問題ない。 。

23:

でかいヒートシンクとファンのを付けといたら心配なくなるんだからケチんなよ
何年も使うものだし対して高価なわけでもないだろ 。

24:

音がうるさい 。

25:

サーマルスロットリングでイライラしてきたら、
リテールから変えるぐらいのパーツ 。

26:

cpuファンより電源についてるファンの方がうるさい時はどうすればいいんだ 。

47:

>>26
安い電源でも上面に大きなファンが付いてるのは静かなの多いよ
無音がよければ巨大なACアダプターなんてゲテモノもあったような 。

228:

>>26
チタン電源に買い換える
効率良い=発熱少ないだから 。

430:

>>26

電源オフにして窓から投げる 。


27:

でかいファンをゆっくり回す方が静音には効くんだよ 。

29:

冷却能力は足りてるけど単純にうるさい 。

30:

グラボのファンの進化の無さなんとかならんかね
ゲーム、エンコ、機械学習とグラボの出番増えてんだからこっちに拡張性持たせてほしいわ 。

31:

静かなのがいい
ただnoctua買ったけどそこまで良いものでなくても良かった 。

32:

3700Xは純正で余裕ですわ
ケースファンを最大までつけたらグラボも静かで快適になった 。

33:

空冷ファンは大口径なほど静かってか人間の耳には聞こえづらい周波数になるから
ヒートシンクともども大きい方がいい
でかいと干渉するんで冷やしたければ水冷のが楽かも 。

34:

K無し定格運用なら純正でええやろ 。

35:

最近のは設計時点で限界までオーバークロックしてるから
リテールでも冷却にこだわってはいるんだよな 。

36:

Ryzenの純正クーラーは光るし冷えるぞ。
金捨てるのが趣味な奴もいるらしいけどな。 。

236:

>>36
最下位のステルスは冷えないよ 。

37:

虎徹で室温26度でマザボ35度アイドル34度 。

38:

煩いから経の大きいのに変えてる 。

39:

IntelはリテールだとエンコみたいなCPU100%を使う用途には冷却力が足りてない割とマジで 。

40:

パーツは全部高めの買っとくと安定する 。

41:

今のIntelは純正じゃ無理でしょ 。

42:

昔CPUクーラー変えようと思ったら外れなくてそのままにせざるを得なかった 。

43:

mini-itxで組んだときはケースに入らないので別途スリムなの買ったな 。

44:

化石のはずうぇるi5(TDP65W)だから、リテールクーラーで
真夏にエアコンなしで24時間年中無休でエンコしてても
CPU温度が68℃以上にはならないので安心ですわ 。

45:

あぁ^~はよううんこまみれになろうや^~ 。

46:

虎徹の新しいやつでいいじゃん 。

48:

グリスってちゃんと定期的に塗り直さなきゃ駄目かね
5年ぐらいそのままな気がするんだが
ゲームがカクつくのってそのせいなのかなって 。

53:

>>48
駄目らしい 。

56:

>>48
俺はあんまり気にしてないけど
1年半ぐらいっていう人が多いな 。

393:

>>56
一年半てうっそだろ
大体買い換えまでに一度もしないし10年選手のでもほとんど変わらんぞ 。

57:

>>48
ソフトで温度見たらいいんじゃね
カクつくのは5年前のPCじゃ、CPUの性能不足、メモリー不足、グラボの性能不足と色々ありそうだけど 。

68:

>>57
同じ構成で問題なくプレイできてたからなあ
久しぶりにやったらちょっと時間立つと進まん進まん
多分そうだろうとは思うんだけど外すの嫌だろ。忍者3は 。

88:

>>68
ちゃんと更新してたらIntel CPUはセキュリティ修正で前より性能が下がってる
あと、HDDとか読み込みの方の問題かもしれん 。

119:

>>68
俺の2年ほど塗り直してないシルバーグリスがカサカサ気味だったし
大した手間じゃないんだから塗り直しとけ、グリスの性能で全く排熱変わるぞ 。

71:

>>48
ダメだと思うが放置で10年動いてる機体もあるな(普通のシルバーグリス)
酷使しなけりゃ運次第か 。

78:

>>48
6年ぐらい変えてないわ 。

110:

>>48
Core2Quadだからもう10年はたつ 。

152:

>>48
エンコなんかで高負荷かけた時の温度をcoreTemp等で測って
Tj温度近辺をフラフラしてるようなら塗り直した方がいいと思う 。

157:

>>48
関係ない
ファンが完全に浮いてたが
熱くなると勝手にとまる 。

160:

>>157
カクつくじゃねーか! 。

274:

>>48
ぶっちゃけ関係ないみたい
グリスが硬化しようが熱伝導率に変化はほとんどない 。

279:

>>48
俺のpcはほっといたら熱でpcが落ちるようになるから1年に1回ファンの掃除がてらグリースも塗り替えてる
pc落ちるとかの問題がないなら塗り直ししなくてもよさそう 。

389:

>>48 cpu温度測って異常なら塗り直し 。

441:

>>48
7年くらいで塗りなおしたけど温度が5度下がるくらいだった 。

49:

昔のC2Qについてた銅芯の今でも使ってる 。

50:

ざっくりだけど2年前の汎用ノートに乗ってるCorei5と今買うDELLの家庭用デスクトップに乗ってるCorei3ってどっちが性能いいの? 。

307:

>>50
2年差ならi5だろうなざっくりだけど 。

51:

水冷やったことないんだけどラジエーターってうるさいの? 。

52:

グリスを良いものにすれば純正でもOC余裕 。

54:

i7-2600より10000円しないi3-9100Fの方が性能高いしワッパよくてちびった 。

98:

>>54
そりゃもうPS5が出ようって時にPS3時代のCPUと比べてもね… 。

55:

Ryzenすっぽんするからグリスは用意したほうがいい 。

58:

オーディオオタクがケーブルに拘るのと同じ 。

59:

音がうるさい
いいクーラーなら深かかってるとき以外はファン回さなくていい 。

60:

ryzenのやつうるさいきがする 。

61:

AMD付属のクーラーは電源落とすときギュルギュル~と
ファンが唸るのが嫌で虎徹に変えたな
つける時フィンを曲げてしもた 。

63:

純正を売るのが正解 。

64:

俺は2200Gに風魔だぞ
オーバースペックだけどゆとりがあっていいぞ
いつ新ソケットになるんだろ 。

65:

ファンすらいらん 。

66:

静音警察まだか 。

69:

ケースの両サイド明けてるわ 。

70:

虎徹あたりがコスパいい 。

82:

>>70
虎徹が入るかどうかでケース選んでる 。

95:

>>70
インテル機ではよくお世話になってたわ
エアフローの厳しいケースではサイドフローなクーラーが安心感ある 。

396:

>>70
まだ虎徹虎徹って言ってんのか
タイムスリップしたかと思った 。

402:

>>396
虎徹ってわりと最近じゃね 。

427:

>>402
多分虎徹1 。

72:

ファンレスで済むので頼むわスマホが出来てるんだからできるでしょ 。

86:

>>72
ノートPCとかファンレス前提の奴普通にあるでしょ 。

73:

普通よりクロック下げて使ってる 。

74:

AMDはソケット変えないいうけどせいぜい5年とかそんなもんやんけ
もうそろそろ変わるやん 。

75:

ふいいいいいいいいいいんんんん 。

76:

冷蔵庫に入れてるわ 。

77:

Ryzenの付属クーラーが最初「使えなくも無い」だったのに勘違いし始めた奴が担ぎ上げた結果高性能と騒ぎ始めてうるさいわ 。

83:

>>77
悔しかったら使えなくもないクーラーを付属してみい 。

154:

>>77
大きいし効きそうな見た目してると思ったら全然ダメ 。

79:

純正はうるせーじゃん
冷やすためというよりも静音のためだよ 。

80:

水冷ってどうなの?
静かになって冷えるならやってみたい 。

85:

>>80
ハイエンド空冷と変わらんよ 。

87:

>>80
静かにはならんだろう
結局ファンでラジエター冷やすんだから
冷やすためのものだぞ 。

116:

>>80,100
ハイエンド空冷より冷却性能高い水冷は大体三連ファンついてるよ
ただ冷却性の高さからすれば発熱が一定までならファン回転数を抑えて静かにできる可能性自体はある 。

464:

>>80
放熱のための表面積が広くなる分、ファンの回転数は抑えられる。静音化できる。 。

81:

Ryzenのリテールクーラーはグリス塗り替えてもスッポンしたから絶対使わない 。

89:

調子こいてデカいの付けたが外すのがクソめんどい 。

90:

AMDにしてからはクーリングに悩んだことはない 。

91:

Ryzen定格で70度超えるの見てるとクーラー欲しくなる。たぶん90度くらいまで大丈夫なんだろうけど。 。

109:

>>91
定格で70度は流石におかしくないか・・? 。

92:

4年前に殻割りして液体金属塗ったんだけど
液体金属に寿命ってあるの? 。

93:

純正で問題ないのは当たり前
俺は静音重視だから大型の使ってるけど 。

94:

クーラーと電源はどうのこうの 。

106:

>>94
実際PC立ち上げてる間ずーっとファンが物理的に回転してるんだから摩耗するから疲労は避けられないし
通電でコンデンサも常に熱帯びてるんだから良いもの使ったほうが良いよ 。

99:

本格水冷だけやたら難易度上がるのなんなんだよ
ただPC組むだけならプラモと変わらんのにクーラントがードレンがーチューブの曲げ加工がーとか無理 。

121:

>>99
水冷は単なる自己満足 。

100:

水冷って無音なの? 。

103:

>>100
ポンプの音とラジエターは結局空冷だから音はする
ラジエターは昔ZALMAMがファンレスの出してたけど 。

101:

1700に付いてきたやつそのまま使ってる?? 。

102:

普通PC置く部屋とPC使う部屋って分ける物じゃね?
んでエアコン付けてればCPUクーラーって何でも良いと思うんだよね
ってかヒートシンクと扇風機で良いと思うんだよね
静音!?部屋が違うんだからそんなの気にしなくて良いんだよ 。

104:

昭和40-50年代のオーディオや車バイクのチューニングカスタマイズが盛んだった流れを継承してるだけなんだろ
技術進歩が落ち着いて枯れた製品ばかりの時代になり
10代20代のアマチュアマニアが自作で遊べる時代は終わった 。

105:

てかファンが弱くなったりぶん回したり
温度がすこし変わるたびに動き出してうるせーんだよ 。

122:

>>105
マザボのBIOSなりUEFIなりで、何℃でどれだけぶんまわすか設定できる場合あるぞ 。

130:

>>122
それでやってもソフトがアホっぽくて思うようにいかなかった
虎徹にしたら冷却性能とファンの回転数が低いおかげか
納得の動きと温度になった 。

141:

>>130
虎鉄はケースファンの補助にもなるし有能だわな
窒息気味でも冷えてくれる 。

107:

こてっちゃんにしたよ 。

108:

D15ウンコつけとけばとりあえず問題ないという風潮 。

113:

熱のなんたらをなんたらするグリス1000円は必要なん? 。

118:

>>113
必要か必要ないかで言ったら無駄 。

114:

YouTube見てるだけでウォーンって鳴ってうるさいんだよな
クーラーがあんまり冷えてないせいだろ 。

115:

なんで売れるのトップフローじゃないんだろと思うことはある 。

117:

PentiumDの頃の銅芯クーラークソ冷えるんだろうな 。

120:

純正使ってるやつなんて居ないだろ 。

124:

無限五使ってる人いない? 。

125:

水冷はクーラントが漏れる確率が0じゃないからなぁ
俺にその勇気はない 。

137:

>>125
PCの水冷って車の水冷システムと比べると耐久性低すぎねえか 。

126:

リテールで回転数落としてる 。

127:

グリスはうまく塗れた時と失敗した時が感覚ではわかんねーんだよな それが本当嫌
万全を期すなら 一度シャーレにとって自分でかき混ぜてから塗る 。

133:

>>127
薄く塗る教とか無視して周りに押されたときにこぼれない程度にべっとりぬっときゃ良いんだよ 。

143:

>>133
そうそう
さらにチューブを指で揉んだりとかじゃなく、出して練ったほうがいいのよ
ビデオカードのクーラー貼りで遊びまくったから経験則として 。

150:

>>133
チューブで買うとどうせ余るしそうしてる
たぶん外しづらいが外さないので 。

128:

純正は音がうるさすぎる 。

132:

純正はうるさい
Noctuaおすすめ 。

135:

純正とかはどうでも良いけどトップフローが良いよ 。

138:

熱伝導シートの方が良くないか
グリスのような劣化も無いし 。

139:

水冷じゃなくて簡易水冷じゃだめ? 。

145:

>>139
簡易水冷って
cpu周りがすっきりするぐらいしかメリットないぞ 。

140:

温度下げた方が寿命も長くなるからね
俺も全然こだわらんけど、最近のインテル見てると不安しかない 。

142:

今科学計算はTPUとかGPUがメインでゲームでもシミュレーション系じゃない限りCPUがボトルネックになることは少ない
CPUよりもGPUの冷却の方が重要な時代だよ 。

144:

ある時期から純正クーラーがめちゃくちゃ静かになったと思う
i7の最初のあたり 。

147:

サイドフロー派はほぼ消えたな 。

156:

>>147
「エアフローを適切に作れればどっちでもいい」とは言うが
NVMeSSDやメモリの冷却が必要な最近はトップフローのが絶対良い気がする(小並感) 。

148:

3700Xならリテールでも冷え冷え 。

151:

ねずみっ子クラブで小学生でヌード写真集出した娘が大人になってAV出たが全く話題にならなかったな 。

153:

ファンよりグリスだよ
ライゼンの初期グリスは半年でかちかちに乾いてて二十度も温度上がったわ 。

155:

グリス塗り直すのめんどい
3年半塗り直してないけど 。

159:

>>155
温度が正常なら塗り直す必要ないから大丈夫 。

158:

お前らに高性能なCPUなんぞ不要だろ馬鹿なんだから 。

161:

ノートPCで冷えるクーラー教えてくれ
排気口が背後にあるから吸引型を使えない 。

162:

水冷はやめとけ
天下のHPですら不具合連発して空冷になった 。

163:

静音はきりがないからな
どれかが静かになっても他のどれかの音が気になるようになる
まあそれでも昔に比べればだいぶ静かだよな 。

192:

>>163
一番でかいのはHDDだな
ファンの音は小さくしても
あのカリカリ音は酷かった

今はもうそれもなくてファンの音小さくするだけでいい?? 。


165:

グリスを×に塗って透明板で押し付けると綺麗にグリスが広がるgifくれ 。

166:

PCはファン音がするものだと思ってるんだろ
純正で済む程度のCPUにまともなクーラーつけてファンを低速なのにしたらケース外に音なんて漏れないぞ 。

167:

でもちゃんと冷やしたほうがCPUの寿命延ばすことにもなるし 。

175:

>>167
大抵のCPUは寿命が尽きる前に陳腐化してしまうんだわ 。

186:

>>175
正論やめろよ 。

169:

純正で間に合うのはローハイくらいまでだろ
ミドルエンドとかハイミドルは普通に使ってるだけで100度近くなる
ハイエンドは選択肢に入れちゃいけないレベル 。

170:

グリス塗るの忘れると、Windowsの起動くらいじゃ問題なくても
動画再生して数秒でまずい温度に達して落ちたりする
(今時のはたぶんマシになってる) 。

176:

>>170
この間自作してグリスちゃんと塗ったつもりだったんだけど塗りが甘かったみたいでPC起動させてるだけで80度
動画みてるだけで100度いっててやべえってなった 。

171:

リテールの足折れる 。

172:

まじかー?? 。

173:

Ryzenのリテールクーラー煩すぎて速攻捨てたわ 。

174:

PentiumDは純正だと定格でもクロックダウン喰らうって話だったな
その上ジェット機並みの騒音だと 。

188:

>>174
懐かしの
https://youtu.be/p7q1o6Vw3rQ?t=25

177:

メーカ製のミニタワーみたいなやつだから
どれがつけられるとかよくわからない
グラボのロープロみたいな規格ないんだろ 。

201:

>>177
BTOなら大体市販の規格でいける高さは自分で測れ
富士通だのDELLだのなら独自規格の場合が多いから基本無理 。

202:

>>177
CPUのソケットで選べる
初心者だったら取り付けやすいメーカーを教えてもらうほうが重要
価格は高くなるが取り付け時の失敗もしにくくなる
たいていのクーラーはネジ留めするのだが、安いクーラーは締め付けすぎ防止機能がちゃんと働かないことがある
高額クーラーの代表格であるNoctuaは昔のモデルでも締め付け防止スプリングがちゃんと働くけど
某コスパ最強クーラーはスプリングがなかなか動かないので危険な臭いを感じて途中で締め付け辞めた 。

178:

Ryzenのリテールクーラーを付属グリスで取り付けたんだけど安全にクーラーだけ交換する方法ってあるの? 。

182:

>>178
スッポンおめでとう 。

185:

>>178
すっぽんするかどうかなんて最終的には運次第や
温めてからやるとか対策はあるが
するときゃする 。

190:

>>178
何でもいいからCPU使うベンチでCPUをアチアチにしてからゆっくり外せ 。

193:

>>178
交換する直前までOCCTあたりで負荷をかけて温めておくかドライヤーで温めながら外すか 。

200:

>>178
ねじればいいだけだぞ 。

347:

>>200
これ
ただこれも怖い
ピンを根本から根こそぎ断首しそう 。

203:

>>178
固くて動かないならドライヤーで温める
付属グリスじゃなくても固着は起こる 。

424:

>>178
1年使った純正クーラー交換するためにすっぽん覚悟で外したらカピカピになっててすっぽんしなかったわ 。

179:

最近はリテールクーラーも七色に光るらしいな 。

181:

Haswell時代の使い込んだマザボやCPUがオクで5000や1万とかで普通に売れるの笑うわ 。

183:

水冷の意味が分からん
流行りなら分かるけど
音は空冷よりうるせえし
温度もそんなに変わらん

意味ねぇからグラ鎌でイッてる 。


187:

8コアまでならギリギリでリテールクーラーでいいわ
定格運用が条件だが
それ以上はデカイクーラーを使え
でなければ簡易水冷クーラーを使え 。

189:

静音重視しつつ負荷かけても静かなのリテールじゃ無理だろ 。

191:

てか純正クーラーのことなんでリテール品っていうの?
リテールの意味違うんだけど 。

199:

>>191
小売が売ってる純正品だろ
なにもおかしくない 。

227:

>>191
正式には「リテール向けパッケージCPU同梱クーラー」なんじゃね 。

231:

>>227
昔はどうせ使わんクーラーはなしでちょっと安いバルク品買うのが普通だったしな
主な違いがクーラーの有無だからそこが強調されたんだろうな 。

254:

>>227
なるほどギースハワードの「当身を投げる技」が当身技と略されるようになったようなもんなんだな 。

194:

冷やすと冷やすだけ
自動OC機能が働く 。

195:

リテールうっさいんじゃ 。

196:

本田宗一郎は時代遅れの空冷にこだわって晩節を汚したな 。

197:

でかいプロペラついてる方が静かだぞ
取り付けちょっとやり難いけど 。

198:

別にいいけどケースの遮音性が低いとうるさいからな 。

205:

今からでもBTX復活させよう 。

206:

純正うるさいからなんも考えず白虎2買ったらあまりにも取り付けむずすぎて諦めたわ
あんなくそみたいなのがなんで価格コムの上位にあるんだよ 。

207:

インテルのリテールクーラーはゴミ
はっきり分かんだね 。

208:

Ryzen純正を剥がすときはOCCTとかやって温めて即剥がすといいぞ 。

209:

ヤマ洋でしょ 。

210:

高さとか自分で調べないといけないんだろ
メーカ製マザボだとくっつかいこともありそうだし 。

224:

>>210
普通のでかさのグラフィックボードが入るなら100mm程度の低背トップフローが入るはず
ただRyzenとトップフローの組み合わせはメモリとの干渉を起こすことがある
特にITXだと付けてみないとわからない 。

211:

今のインテルの付属クーラーは酷い
さすがに純正のまま使う気にならなかった 。

212:

グリスバーガーだと変えても無駄 。

213:

ryzen3400g使ってるけど付属のCPUクーラーでそこそこ冷えるわ
ただ負荷かかってファン高速で回りだすとまじでうるさい 。

214:

クーラーも変えてクーラー付属のファンも変える
これで少しでも静かにする 。

215:

Ryzen5 2600に風魔弍か忍者五を付けたいんだけどどっちがいいかな? 。

285:

>>215
簡単に取り付けたい、作業スペースが少ないなら風魔

冷却性能や静音にしたいなら忍者 。


216:

OCCTほど加熱しなくても
ドライヤーで温めながら少しずつ左右にねじって
少しずつ空気を入れると動き出す 。

217:

スペース無くて結局マザーボードから何から全部外して取り付けないと無理だったりするのが本当面倒だわ 。

218:

純正クーラー「ウィィィィィン」
「おっ!結構静かじゃん」
純正クーラー「ウィィィィィィィィィン」
「これで十分これで十分これが普通これが普通これが普通!」 。

219:

所詮2400Gだけど2000円くらいのサイドフロー買ったら無茶苦茶静かになって大満足だわ 。

220:

ryzen7までだったらリテールで余裕だな

intelユーザーは引き続き頑張ろう 。


221:

Ryzenのリテールは冷却性能はともかく普通にデザインがいいから使いたくなる
グリスは拭き取って違うの塗ったが 。

222:

ryzenは簡易水冷で十分すぎるくらい冷える
gpuは改造いるから手つけてないがocしなければまあってところ 。

225:

リテで駄目だった経験がない 。

226:

ちなみに4770の時も純正クーラーでエンコしたりすると
真夏は数分で100度に達してサーマルスロットリング働いてたな 。

229:

クーラーに純正なんかあるんか
初めて知った 。

230:

水冷とか簡易水冷とかいろいろでててだいぶメンテ無しでも安くなってるイメージあるけど1~2万くらいでできるんかね 。

232:

今どきのCPUって温度に余裕があったら勝手にオーバークロックして、余裕なかったらダウンクロックするって聞いたけど。
だからクーラー良いの付けておいて損はないとかなんとか。 。

233:

インテルの純正はうるさい 。

235:

>>234
ファンが小型で回転数高かったしな
謎の高周波出してたな 。

240:

>>235
Athlon64の頃のAMD純正、今確認したら直径70mmファンだったんだよね

https://i.imgur.com/rB0Kjcl.jpg


288:

>>240
当時よくあった6センチ→8センチのファン変換アダプタも使えなくてなぁこれ
結局他のクーラー買ったわ 。

448:

>>444
>>240はsocket462じゃないと思うが 。

237:

俺もそう思って ryzen の純正クーラー使っていたんだがうるさくて買い直し
やっぱり騒音レベルが全然違うわ
安物の空冷なんだけどな 。

238:

本格水冷でよくない? 。

239:

そもそもリテール入りのRyzen買ったことないは 。

241:

トップフローもっと流行ってくれ 。

242:

リテールクーラー余りまくるから何かに再利用できねえかなあ… 。

243:

2000円強で買えるこれでも
今のインテル純正に比べれば圧倒的に冷えて静か

https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/cpu-cooler/contac-silent-12.html


300:

虎徹2と同性能なのが>>243

虎徹2より安いけど、マザーによって取り付けキットが干渉する 。


245:

銅芯入りの奴はそこそこ冷えるで 。

246:

昔懐かしい茂るブラック大事に保管してるわ 。

247:

発想の転換と言うか隣の部屋に本体おけばいいことに最近になって気づいた 。

249:

>>247
俺も電源外置きすればケース小さくてもいいことに気づいた 。

248:

グリスの塗り直しとかも意味あるのか分からんしな
乾燥しててもぶっちゃけ全然問題無いって大学に来た開発の人が言ってた 。

250:

安いんだから虎徹入れときゃええんや 。

251:

いつの間にかIntelでコスパ良かったCPUクーラーの白虎Ryzenで出してるね。 。

253:

しげらないが表現として好きだった 。

255:

皆グリス派なのか
なんで熱伝導シート派がいないんだよまさか俺だけか 。

256:

>>255
液体金属派が多そうw 。

260:

>>255
実際どうなのよ 。

266:

>>260
>https://ascii.jp/elem/000/001/023/1023911/

使った感覚だと俺が塗った場合のグリスと冷却効率は変わらない感じ
IntelのCPUを使っているから、上の記事でも指摘しているようなAMDのCPUとのサイズ的な相性は分からない
多分AMDのでも気にせず使えると思うが 。


257:

音うるさいやん 。

258:

虎徹Mark2買っときゃいいんだろ! 。

264:

>>258
それでいいんだよ
わからんならそれが色んな意味で安パイ 。

259:

グリスは劣化するから一定期間ごとにつけ直せての見たが
CPUとクーラーて一度設置したら付け替えるまでそのままだよね普通 。

262:

鎌クロス2買ったけど10年前ぐらいに買った高めのグリス使ったらめっちゃ温度高かった
鎌クロスに付属してたグリス使ったらめっちゃ温度下がった。やっぱグリス重要だわ 。

263:

グランド釜クロスのAM4対応まだ? 。

265:

intelの上位モデルやRyzen 7 3950xはリテールクーラー付いてないし 。

267:

温度があがっても100度くらいで周波数が落ちる機能っていつ頃からの機能なの?
sandyなら平気だよね
なんかむかしファンつけないでぶっ壊れたみたいな話聞いたし 。

276:

>>267
たしかC2D世代でついた
Pen4PenDあたりはではそのまま焼けたはず 。

287:

>>276
友人が使ってた初代のPen4(ウィラメット)でヒートシンクが埃で目詰まりしまくって
サーマルスロットリング働いてた
当時はそんな機構の存在を知らなかったから
CPUの熱ダレ?とか思ったくらい 。

280:

>>267
インテルは20年近く前のPentium4の頃にはサーマルスロットリングはあった
ただ、当時はよほど冷却酷くないとサーマルスロットリング働くほど温度が上がらなかったけど
最近の上位モデルはかなり冷却に余裕がないと簡単にサーマルスロットリングに
ぶち当たるようになった 。

268:

マジでcpuクーラーとケースファンにこだわらない自作野郎は許せねえ
怒りに俺の心のファンが3000rpmの大回転で60dbになるわ 。

269:

ryzenは隙を見せるとオーバークロックしてくるからリテールクーラーでは物足りない 。

293:

>>269
隙を見せるとオーバークロックしてくるってなんだよワロタ 。

270:

極小ケースとかだと純正クーラーが物理的に付けられなかったりする
ノクチュアクーラーにはお世話になりっぱなしだよホント 。

271:

最近のは静か
わざわざくそデカいファンはモウいらない 。

272:

IntelはリテールクーラーなのにTDPで作ってるからな
アホかと 。

273:

水冷っていっても結局ラジエーターに風当てて冷やしてるだけだしな 。

277:

>>273
本田宗一郎さんこんばんは~ 。

275:

掃除するとなんとなく静かになる気がする 。

278:

夏場はエアコン付けるしファン高価なのにしても何の意味もないわ 。

281:

みんなミドルタワーなん?
それともミニタワー?(マザボがマイクロATX) 。

294:

>>281
わろた
言いたい事がすげーーーーーーー分かるわw
俺はマイクロATXで小さい筐体の自作してるが、うるさいうるさいww
マジで
テレビで映画でも見よかと思ったも、PCがうるさいからPCを落とさないと雰囲気出ない。
だからまず筐体の側を全部外して音が筐体内で反射しないようにむき出しにしてる。
ずっと静穏クーラーは考えてるけど、ミニATXは隙間がないねん 。

297:

>>281
ミニタワー 。

282:

一番うるさいのは電源
準ファンレスにするだけで天と地ほど違う 。

283:

ライゼンはOCしないと使えないよ 。

284:

24時間つけっぱやけど夏場は出かける時が危険だろ 。

286:

だから使う部屋と置く部屋を分けろと、、、 。

289:

おれはケースレスだわ
全部剥き出しにしてる 。

290:

>>289
細かい砂埃がスロットに入るの嫌でケースに換気扇フィルタ張って使ってるわ 。

291:

サーマルテイクの安いヤツ使ってるけど十分冷えてるな
AMDなら要らないだろうけど百均で売ってても可笑しくない位ショボいクーラー純正にしてたメーカーが昔あってな
今の人は知らないだろうなあインテルって言うんだけど 。

292:

MUGENとかいうデカイのをファンレスで運用中 。

295:

虎徹Ⅱ最強! 。

296:

虎徹2が雑に強すぎる
コスパ・性能・対応規格まじで隙がない 。

298:

Mini-ITX使ってんだけどRyzen純正クーラーの横の出っ張りがメモリと干渉するので向きに注意しとけよ
おれはそれでグリス塗ってとりつけたクーラー1回外させられたからな 。

299:

その虎徹2のネジ締めスプリングが問題なんだよなあ
あれ初心者に勧めるのは怖いわ 。

301:

https://i.imgur.com/IBp7gtg.jpg
画像あったわ
Mini-ITXはこの辺が自作メンに優しくないな つーかこんな出っ張り付けんなよ 。

305:

>>301
そういや俺もGskillの干渉したw 。

413:

>>301
180度回した位置に付けると解消される事もあるけどな。
てか逆方向で付けるのが普通と思ってたわ。 。

302:

初心者にこそNoctua勧めたい
あれリテンションキット出してくれるから使おうと思えば775世代のを未だに使える 。

303:

ケースに余裕があるなら忍者5が静かで良い 。

306:

itxやからすりけんとかしか入らん
こてつ入れてみたいけど無理や 。

308:

3900X使ってるけど、さすがにリテールクーラーじゃ限界感じたぞ
12コアをフルロードすると軽く90度突破するからな
95度でリミッターが働いて性能激減するので、温度管理には気を使った方がいい

今は風魔弐を使って、50度~65度あたりで安定してる
12コアをフルロードしても余裕のよっちゃんよ 。


309:

>>308
VRM冷えてっか? 。

326:

>>309
周辺温度は40度~60度あたりで推移してるから問題ないだろ

てか、普通の空冷クーラーならVRMの心配なんてないと思うぞ?
簡易水冷ならまだしも 。


499:

>>308
3900xならエコモードにすりゃギリリテールで凌げんか?
俺はアサシン3に変えた上でエコモード運用してるけど 。

310:

やだマザーを隠したい! 。

312:

冷やしたいんだーっていう人が居るのはまぁ理解できるんだけどさぁ
光る奴とかどういう意図であれ付けてんの? 。

313:

>>312
社会に不満を抱えてる人ほどネオンが好き 。

315:

>>312
海外ユーザーがそういうのを好むから
サイドアクリルなのが多いのもそのせい
むこうは電飾系pcのほうが人気がある 。

323:

>>312
電飾ディスプレイで自己満足
海外勢は特に電飾好き 。

352:

>>312
ツベとかでいろんなヤツが工夫してるから見てみろよ
かっこいいぞ 。

525:

>>312
信じられないかもしれないが「光ってるほうがかっこいい」と思う人間がこの世には存在するんだよ
ちなみにケースの無意味な凹凸もかっこいいからついてるんだそうだ 。

585:

>>525
あれいらないよね 。

314:

オーバークロックなんかしてもベンチしかやることない 。

316:

ハイエンドは知らねえけどミドルクラスならリテールで十分すぎる 。

318:

純正が酷すぎるから安くてコスパいいの買った方が絶対にいい
CPUだけでなくケース全体のエアフロー改善してくれるから効果全然違う 。

319:

頭で色々考えても買う時になると安パイに走るんだよな 。

320:

いいよね無料だし 。

321:

ノクチュアつこうてるわ 。

334:

>>321
色がダサい 。

322:

かまあんぐるりびじょんべーた
みたいなの使ってるはw 。

324:

12cmの簡易水冷使ってるけどオーバークロックマシマシで普通に冷える
冷却に全力してる人は何がしたいのかよく分からない 。

325:

最近のマザボは温度でクロックダウンしてくれるから問題なかろう 。

328:

>>325
温度でクロックダウンするのはPen4時代から
単に最近はクロックダウンする温度に達しやすくなってるだけ 。

329:

10900k「そんなクーラーで大丈夫か?」 。

330:

それなりにゲームも出来るようなPCで
完全にファンレスって出来るの? 。

331:

>>330
絶対に無料 。

333:

>>331
無理と書くつもりが無料になってしまった 。

339:

>>331
>>335

とにかくまだ厳しいって事か 。


341:

>>339
もう2世代ぐらい先なら
行けそうな気配はあるんだけどね
だいぶ性能上がってきてるし 。

335:

>>330
こういうの使って
VGAが持つラインまでは行ける
どのぐらいまで行けるのかは知らん

https://buyee.jp/item/yahoo/shopping/denyoumax_ZAV-Accelero-S3?lang=en


337:

>>330
チャレンジャーは世界中にいる
この記事はデザインと性能を両立してて好きだわ
これで1050Ti積んでるから、そこそこゲーム出来るしな

既製品だけでファンレス完全無音の高性能Ryzenマシンを自作するとこうなる – GIGAZINE


349:

>>337
完全なる上級者の趣味の世界で
素人が手を出せそうなもんじゃないね 。

422:

>>421
つか>>337の記事がまさにそういうケース 。

332:

光るのって最初は楽しいんだけど秒で飽きる 。

336:

夏場の3700xはゲームでブン回したら90度近くなって
アイドル時もファン音がチョイ気になるので
他社のに変えた 。

338:

Ryzenリテール見栄えはいいけど掃除機みたいな音するから変えたわ 。

340:

最近のCPUはオーバークロックと言うより冷やせばCPUが勝手にクロック上げて性能上がるからできるだけ冷やす方が良い
最近のCPUは定格動作が無くなってきてるryzen3900xだとクロック上げても消費電力絞ったらベンチのスコア落ちるし逆に電力制限上げたらクロック下げてもスコア上がるおまけで温度も上がるけどなw 。

416:

>>340
PC内なんて基本的に冷えてる方が性能安定するし故障しにくいし静かだしで冷えてれば冷えてるほどいいからな 。

342:

パーツの寿命を考えずコストを惜しまないならいくらでも方法はありそう
大きい水槽にオイル満たして油没PCとか 。

344:

なんでもかんでも吉田製作所参考にしてる
あれ見てれば間違いない 。

538:

>>344
白虎薦めてたじゃんwww
あんなタイプのプッシュピン式なんてうんこだろwwww台だけプッシュピンでバネテンションでしっかりつくサーマルテイクのほうが100倍いいのに 。

563:

>>546
偽グリスの件はその後含めて酷かったな 。

345:

純正は割と五月蝿かったりするし
でかいのは割と静か 。

346:

ウンコ色が気に入らなくて黒のノクチュア3000rpmに変えたらクソうるさい 。

348:

ぎゅんぎゅん冷えるぜ…
https://i.imgur.com/0q9pNKL.jpg

512:

>>348
ギュン子は自作業界初の萌キャラ 。

517:

>>348
真空てたしか断熱性を高めるために(熱伝導性が低い)から魔法瓶とかに採用されてる技術じゃ…
あれ? 。

537:

>>517
工業的には減圧すると真空と呼べる
伝熱管の中を減圧しておくと沸点が下がるので気化しやすくなって熱移動がはかどる 。

350:

PCケースをアルミにしてヒダヒダつけたデザインにしてさそれをヒートパイプとつなげたらいいファンレスクーラーにならないかね
ケース内がすっきりして良いと思うんだけど 。

355:

>>350
その代わりケースが熱くなるから夏は地獄だし
周辺物や火傷に気を付けないといけなくなるぞ 。

358:

>>350
そういうケースあるよ 。

361:

>>358
まじ?
よかったら教えて欲しい 。

368:


421:

>>368
ありがと
みてみる 。

351:

雰囲気だよ雰囲気 。

353:

リテールのファンは煙突みたいに周囲を囲ってるんでエアフロー効果が高い代わりにノイズが大きくなるようだ
LEDは回転数に応じて色が変わるからケースの蓋を開けてテストして様子を見るのに便利 。

356:

なんか最近やけにファンの音が静かだなと思って
確認したらサイズの大型クーラーのファンが壊れてたことあったな

動画見て軽いゲームするくらいで
涼しい時期ならファンなくても大丈夫だったわ 。


359:

完全ファンレスは難しいけど、今ならM.2スロットのSSD使って、光学ドライブ取っ払えばケース内がらっがらになる
エアフローの確保がこれ以上ないほど簡単な時代

静音と性能を両立させたPCでもお手軽に作れると思うわ 。


527:

>>359
HDDとかは外付けでもいいしな 。

529:

>>359
まともなケースならエアフローに影響与えるような場所にSATAとSATA電源が
這い回るような構造になってないし、M.2自体が高熱源なんだが 。

533:

>>529
NVMe使わなきゃいいじゃん
M2用SATASSDなら熱源にはならない 。

369:

>>360
まだノートって暖房に使える? 。

362:

i9で純正クーラーだと湯が沸くからな 。

371:

>>362
そもそもクーラー付いてないでしょ 。

363:

虎徹買ったわ
取り付ける時に手が血だらけになった 。

365:

>>363
血に飢えてたんだな 。

484:

>>365
ふふってなった

虎徹とかのバックプラレートが必要なクーラーは
MBをいったん取り外す必要があるのがしんどい
ケースの裏に穴があいてても位置があってないこともあるし 。


510:

>>484
アマゾン虎徹のバカレビューの奴と違って貴様はかしこいな 。

364:

昔は頑張って静音とか目指してたけどよく考えたら常に空気清浄機がゴーゴー言ってるし夏や冬はエアコンがうるせえからパソコンだけ静かでも意味ないと気付いてやめた 。

366:

今のCPUクーラー気に入ってるけどクソインテルは言うまでもないけどアムドもギリ非対応になって悲しいんよ… 。

370:

虎徹以外使ったことない
純正よりは遥かに冷えたのは確認してる 。

372:

窒息ケースだからケース内のエアフロー考えてサイズのファン買ったわ
オーバークロックもしないし多分不要だった 。

373:

今どきのPCぶん回すってゲーム以外は特殊用途だよな 。

380:

>>373
ゲームでもGPU偏重でCPUはそんなに回らない
CPUがぶん回るのはエンコとかそういう謎作業くらいじゃないか 。

374:

つか最近の中が透けるケースパネルって微妙じゃないのか?
ガラスって熱伝導率悪いし…あんま関係ないのかな 。

375:

ミドルなら十分だろうな 。

376:

NH-D15が良いらしい 。

377:

昔は純正クーラーだとうるさかったから別に買ってたけど、今使ってるPCは付属のクーラーでも静かだからそのまま使ってるわ 。

378:

ryzenのリテールがうるさいって言ってる奴はマザボのユーティリティーで調整してないんだろうな 。

379:

金かけてBTOの静音のにしたらもはや起動してるのか疑問なくらいで良かった
Ryzenも3800だと発熱がだいぶ上がるんで3700にした 。

381:

そういえば人生でリテールしか使ったことない
いつもミドルクラスCPUしか選ばないからだわ
今はRyzen3600だわ 。

382:

今のi5/i7辺りはリテールじゃ無理やろ 。

383:

AMDの爪で引っ掛ける方式に全ソケット統一してくれ 。

386:

>>383
クーラー自体はAMDの昔のソケット用でも使いまわせるんだよな 。

405:

>>383
あれ折れる場合もあるらしくて怖いわ
やっぱネジ止めが一番安心できる 。

384:

前から水冷が最強だと思ってたけど劣化心配だしポンプ起動あるし結局空冷なんだな
Noctuaのファンってほんと静かだね 。

390:

>>384
それなんか液体出てくるじゃん
5個くらい買ったけど全部出た 。

385:

冷却なんてどれも似たようなもんだし静音性が全てだった
簡易水冷はさっさと滅びろ 。

387:

水冷はリスクとリターンが釣り合わなさすぎ
ハード全滅と引き換えにするほどではない 。

388:

いいよ! 。

391:

10900kに喧嘩売ってる? 。

392:

リテールクーラーで性能発揮出来ないないならリテールクーラー付けるなよって話だからな 。

394:

まだ虎徹が一位の座を守り抜いてるのか 。

395:

前にノイズキャンセリングの要領でファン音を消すパーツを開発してる記事見たけど
どうなったんだよ 。

398:

>>395
どうせ軸音とかで悩まされるんじゃね 。

397:

いまだにデザインが好きでサーマルテイクのこれ使ってるわ

https://i.imgur.com/laJnWip.jpg


411:

>>397
掃除めんどくさそう 。

442:

>>397
大根おろしによさそう 。

467:

>>397
銅製で無い時点で、却下だな。 。

399:

グリスも結構いい値段するよな
まあ中華が売ってる安くて大容量のグリスでも別に問題ないとは聞くけど 。

401:

グリスってカサカサになっても熱伝導率は変わらんのだってね 。

403:

純正クーラーのCore i7 5700とRyzen3 3700Xを使ってるが、
今日くらいの暑さのなか動画エンコしてるとRyzen熱暴走でリセットかかるんだが 。

406:

空冷で最強はcryorigのユニバーサルな 。

407:

冷蔵庫に入れとけばよくね?なんかダメなん? 。

408:

>>407
PCの排熱>冷蔵庫の冷却能力 。

410:

>>408
マジかー 。

409:

冷水は高く付きすぎるから安い空冷しか手を出せない
面倒だからサーキュレーター買ってPCの隣で回してる 。

412:

10年戦士のグラ鎌で不自由しないんだが 。

414:

汚れすぎたクーラーはいちいち洗うより買い換えた方がいいな 。

415:

グラボのクーラーも増設なり交換なり自由にさせてくれよな
枕付けるか保証対象外を覚悟で分解しなきゃいけないんだろ 。

417:

昔の無限見たく3000円ぐらいで変えてだいたいなんでも冷やせる枠って今ならどれになるの? 。

419:

>>417
虎徹2 。

432:

>>419
無限を一ランク上げて虎徹と置き換えたのか 。

418:

記事見ても静音性なら虎徹が最高すぎるわ 。

423:

結局うんこ色の奴が最高なんだろ 。

425:

虎徹の何がいいかってのは最大回転数が低くて静かなこと
馬鹿みたいに回転数上げてファン回せばそりゃ冷えるわ 。

426:

マザボの設定も見直せよ常時うるさいから回転調べたらアイドル時2000回転で回ってたわ
設定いじったらアイドル時1000以下になった 。

428:

トップフロー派なので超天使ってます 。

429:

サイドフロー派の型たちはメモリとかの冷却はどうされてるの? 。

500:

>>429
フロントファンを強めにするか天板ファンつけて冷やす
いまVRMの発熱がどうなってるかわからん 。

504:

>>429
DDR4は発熱少ないから冷却は不要
メモリヒートシンクはただの飾り 。

506:

>>429
ケース内のエアフロー意識しろよ 。

433:

空冷で一番いいクーラーって今はどれなんだい? 。

470:

>>433
少し前の情報だけど、冷却だけならASSASSIN Ⅲ
静音性も含めたらNH-D15
デカイは強い 。

435:

BTOしようと思ってるんだがクーラーとグリス純正からアップグレードしたほうがいいの? 。

436:

今のCPUって温度に余裕あれば自動でOCする機能が標準なんだろ? 。

437:

phenomII920リテール11年使ってたけど、
数年たった頃から煩くてたまらんかった

今Ryzen3600に5000円位のだけど静かで感動 。


438:

65wとかだとリテールでいいけど105wクラスになるときついだろ
空冷のハイエンドか簡易水冷に手を出すべきだわ 。

439:

純正が壊れるから買い換えるんだろそのあとサードメーカーのもすぐ壊れる 。

440:

Noctua買っておけば間違い無い 。

443:

見た目のかっこよさもあるからな
俺だけ? 。

445:

CPUのTDPが低いのを買うのが最大の解決法 。

446:

簡易水冷、意外と冷えない 。

447:

むしろCPUクーラー自体要らない。真夏は俺、クーラーするし、しない時はパソコン起動しないし。 。

449:

簡易空冷ってファンがうるさいイメージが強い
ケース内はスッキリするけどね
結局高いクーラーは静音性が1番のメリットだろうしな
でっかいフィンで放熱するからファンあまり回す必要ないし
ファンも最低でも12cmの静音モデルだから軸ブレでもしない限りはずっと静か
あと純正使うならグリスくらいは塗り替えたほうがいいと思う
クーラーに付属するグリスは大抵マヨネーズより冷えない
一体どんな材料使ったらこんなものが?ってくらい冷えない 。

450:

Intelの純正クーラーは冷えるかどうか以前にプッシュピンがいやでずっと別のクーラー使ってた
やっぱ今でもプッシュピンなのかね
ネジ留めにしてほしい 。

458:

>>450
あれマジで頭おかしいよな
C2D時代の時に何回かCPU交換したがそのたびに格闘してたわ 。

657:

>>458
ずっと使ってたら勝手にピンが折れて脱落して
熱でパソコンがシャットダウンしてたわ 。

451:

虎徹おじさん歓喜
12cmは静かでいいゾ 。

452:

十分だけど負荷かかると音がうるさいからその頑張りがいいって人には十分 。

453:

コスパでいうと忍者五だろうな 。

454:

虎徹は優秀だけどgpuクーラーがうるさい
asus許さん 。

455:

Ryzenに付属されたクーラーならうるさいことを除けば普通に使える
IntelもTDP低く連続負荷をあまりかけないなら問題はない 。

456:

ペンチウム4の時代は純正だとうるさくて変えてたけどメニーコア時代になってからは純正ファンしか使ってないな 。

457:

ま、誰しもが通る道だよな
「これに買えたら性能よくなるかもしれない」ってパーツ買いかえるけど、変えてみたらパッとしなかったっていうw
そうやって大人になっていくのさ 。

459:

純正しか使ったことない(´・ω・`) 。

460:

Ryzen3700X
リテールのみケースファン無しでやってるけどまるで問題ないな 。

461:

そこそこ冷えて静かな忍者が6000円しないやろ
デカいけど最近のは昔のに比べて取り付け簡単だわ 。

462:

ずっと作ってないけど
12cmを900回転くらいで廻しる方が断然静かじゃん 。

463:

使用してるマザーで一回でもCPU買える可能性があるならクーラーは別枠のほうが楽でいいよね
昔の純正は着脱するだけで一苦労だったな構造的な欠陥ありすぎ 。

465:

ソケット3647使いだけど
純正はうるさくて使い物にならない。 。

466:

今日虎徹届くわ
掃除機音から解放される 。

468:

インテル純正はウンコだけど
AMDの純正はグリス以外は
着けやすくて静かでいい 。

469:

でも虎徹全然世界市場で売れてないやん
ガラパゴスクーラー 。

479:

>>469
M-ATXケースで入らない場合があるからな
リテールと同じ大きさならメジャーになれる 。

472:

虎徹mk2で事足りる 。

473:

Ryzenのクーラーに付いてるグリスの性能って悪くはないんだな
スッポンもクーラー外さなければ問題無し! 。

474:

動画や5ちゃんみるくらいならオーバークロックする意味すらないしても変わらん 。

478:

>>474
そもそもそのくらいの用途だとローエンドcpuで充分というかスマホやタブレットで充分 。

509:

>>474
最近のCPUのターボブースト機能が優秀だからオーバークロック自体が趣味の領域になってる 。

475:

ちょうどryzen5 3500にリテールクーラーで組んだわ
少し温度高めだけど問題ない感じ
ただ音がうるせえわ 。

476:

NinjaとかMachoRTだとリアファン一個で運用とか出来るよ 。

477:

低発熱CPUや軽い用途で使うだけならそもそもファン要らないよ
ファンつけてもちゃんと設定してれば止まってる
ただそういう用途の人は大抵純正をそのまま使うライト層だからでっかいクーラーとか買わないことが多いと言うね 。

480:

自作する意味って何? 。

481:

>>480
静音 。

482:

>>480
好きなパーツ選べる
パーツ使い回せば安く済ませられる
考えるのと組み立てるのが楽しい 。

487:

>>480
ノートPCとか机の上において占拠されるよりモニタアーム等でモニタも机に載せずに
足元にデスクトップマシンおいて広々使いたいから

そしてデスクトップ選ぶ際にBTOよりも自作のほうが自分の好きな構成で
同じ値段でより良い性能のマシンを作り上げることができるから 。


490:

>>480
OSさえ使い回せる環境なら、BTOより安くて高性能になるからな
特に今はWindow10がwin7以降のライセンス持ってればタダになるのはデカイ 。

483:

240mm簡易水冷クーラーでは全然冷えないComet Lake-S 10900K
https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014399/
> 240mmの簡易水冷クーラーでも、80度後半まで達してしまいました。 。

485:

忍者5大きすぎて邪魔なんだが 。

494:

>>485
つグラインダー 。

486:

3600買うんだけど付け易くてコスパいいの何かない?
CPUクーラーは付け易さが本当重要 。

488:

インテールクーラー使いながら夏ちょっとヤバいかなと感じてるんで検討したら
虎徹Ⅱが安くてビックリ
初代グランド鎌クロスって当時円高ながら5000円台だったやろ?
最近の他のクーラー見ても全体的に若干上がってるな、虎徹Ⅱは群を抜いて安い
PC工房は底値に近いみたいだし今日パソ工に買いに行こうかな 。

493:

>>488
いや値段倍くらいになっただろ虎徹 。

497:

>>493
去年2800円ぐらいのみたが今は3600円か。確かに値上がってる 。

489:

風斬り音がな・・・ 。

491:

規格ぐらい統一しとけよほんと
なんで新しいの買ったらまた新しい鉄の塊買わなあかんねや 。

495:

>>491
今は特殊なやつ以外リテンション変えるだけやで
ケースとの干渉はどうにもならんけど 。

492:

3970xを冷やせる簡易水冷が欲しいが全部覆うのenermaxしかないんか?
本格水冷は品不足で揃わないし 。

496:

虎徹って2000円代だったけど値上がりしてんだな
コスパは良かったのに
4000円弱するなら他の選択肢も出てくる 。

498:

さすがに虎徹で3600円まで値上がりしたらコスパいいとは言えなくなるな 。

501:

通は冷蔵庫ケース 。

507:

>>501
冷蔵庫ケースは溶けるよ
まったく冷却が追いつかない
先人たちがやり尽くした 。

502:

AMDなら結構良いのついてくるけど
Intelのはちょっとなぁって感じ 。

503:

虎徹を買いなさい 。

505:

古いPCのクーラーを変えたいけどどうやって区別したらいいかわからん 。

508:

BOXでも付いて無かったから
どっちみちインテルだから使い物にならなかったが 。

511:

しかも900gだろマザボ割れそう 。

514:

PC用エアコンとかはないのか 。

515:

純正でいいよおじさんがいっぱいいたから
純正グリス付けて純正クーラー付けてから
すっぽんするから使うなよって言われて真顔になった 。

516:

>>515
クーラー純正でいいけどグリスは塗り替えろよw 。

521:

>>516
Ryzen3600だけどすっぽんリスク背負って塗り直す必要あるかね? 。

522:

>>521
今温度が正常ならそのままでいいんじゃね 。

532:

>>522
じゃあいいや
気温上がってきたけど温度は全然余裕だった 。

523:

>>521
アルコールを隙間にさしながらゆっくり剥がす 。

518:

もうプレスコしまう季節だな 。

519:

空気が存在しなければ真空
つまり中身が液体で満たされていれば真空 。

520:

クーラーはnoctua買っとけ 。

528:

給付金で久しぶりに自作する俺にはタイムリーなスレだった

リテールクーラーをとりあえず使うけど、グリスは塗り替えようと思った 。


548:

>>528
やめとけやめとけ
最初から虎徹にしとけ
あとから変えるのめんどくせーぞ 。

551:

>>548
そこまでいわれりゃそうするかな。 。

579:

>>551
いやいやAMDならリテールで十分すぎるよ
特にX570ならチップセットファンの方がうるさいからCPUクーラーにこだわっても静音には無意味
でかい&サイドフローのクーラーなんて害まであり得る 。

581:

>>579
ryzen5 3400gの予定

何が本当なんだ 。


582:

>>581
3400ならんな熱くない
zen2があつい 。

530:

intelの純正クーラーと、amdの下位のクーラーはうるさい 。

531:

M2スロットはもうマザーのメーカーと手を組んで専用のヒートシンクなり
なんからの熱対策を標準でやってほしいわ 。

535:

>>531
高いグレードのマザボならプレートが付いてたりチップセット冷却ファンのおこぼれが当たるようになってるぞ

効果はお察しだが 。


555:

>>534
どーすんのこれ。 。

564:

>>555
アルコールなどで頑張ってグリス洗い落とす
液体金属を洗えるかどうかは知らん
CPUのダイが無事ならヒートスプレッダが欠けても大丈夫だろ
冷却能力は落ちると思うけど 。

536:

素人は自作PCに手を出さない方がいいよね 。

541:

>>536
手を出すメリットを感じないなら出さないほうが無難だな
メリットを感じるなら手を出すべき
店員のサポートがあればバカでも組める 。

542:

>>536
最初はみんな素人だよ
てかサンディに自作処女捧げたおじさんが大量に生まれた頃と比べてもめちゃくちゃハードル下がって簡単になってるよ 。

539:

よくねぇよハゲ 。

540:

白虎使ってるヤツは情弱wwwwあんな長穴でグラグラのサイドフローとか買っちゃダメな典型だろwww
まさか嫌儲に白虎使ってる様なマヌケはいないだろうけどなw 。

543:

いうほどCPU酷使するか? 。

545:

>>543
24hフル稼働するわけじゃないけど静かな方が良いじゃん 。

556:

>>545
ファンかえりゃいいやん 。

595:

>>556
CPUクーラー変えるってそういうことじゃないの 。

547:

>>543
ゲームしないならいいんじゃない 。

544:

RyzenならPPT制限すれば高いクーラー要らなくなるらしい
10900Kは残念ながら水冷必須だけど 。

550:

薄型ならいいがクソデカヒートシンクにそのままプッシュピンは何考えてんだろうなとは思う
AMDもAMDでスッポンを構造上何とかしようと思わんのかね 939とかその頃からずっとやろ
クーラー・CPU交換とかいう全体から見れば超ニッチなのは相手にせんのか 。

552:

IntelのPCの話題に、
必ずRyzen厨が湧いてくる不思議 。

553:

白虎小さいし取りつけもクソだからわざわざ変える意味ないよ
あんなもん付けるくらいなら怪しい中華クーラーで遊んだ方がマシ 。

554:

ゲームとかエンコとかで長時間過負荷で使うや奴や
エアコンの無い場所で過負荷気味で使う奴は
出来るだけ冷える奴載せた方が良い
サイトや雑誌の検証だと
CPUもグラボも熱で能力が頭打ちになるのは良くある
エアコンの効いてる部屋でちょっとゲームとか
全般的に負荷の軽い用途には純正で十分 。

557:

メディアに載ってるベンチマークだと、ケース外して仮組みでベンチ取ってること多いもんな
ケースに入れて、机の下の奥とかに置いたときとは違ってくる 。

558:

水冷で冷却水の色濁るし漏れはじめたらもう何しても間に合わない 。

559:

水冷はもう完全に趣味だからな
自作というか工作 。

560:

AM4だけど虎徹のスプリング付きのネジ締めが怖かった
限界までしめろって書いてるかど結構キツくて割れるかと思った 。

561:

>>560
最初ならある程度閉めて温度確認して
高ければ少し閉めてもう一度確認てやればいいよ
メンドクサいけど馴れたらこれぐらい閉めて終わりがわかるようになる 。

566:

>>560
俺は完全に締めてない
そこまでOCしないってのと、Noctuaならここまで締めんやろってレベルまで締めてもスプリング動かないから辞めた
スプリングよりも、クーラーとCPUが接地してるかどうかを見たほうがいい
要は熱伝導すりゃいいわけだから凹むまで加圧する必要はない 。

562:

締め付けの圧力は発熱量依存。だから周辺ICのシンクは両面テープでポン付け。
逆に言うと低消費電力タイプだったらあんまり気にしなくていい。 。

565:

んで何を買えばいいんだ?
純正派のおら的には全くわからんから 。

567:

今工房でこて2買って来たわ。税込4,070円だった 。

568:

高性能クーラーいいのはわかるけど、長い目で見るとマザーボードの変形の原因なので
AMDの場合はリテールも悪くはないのであえてリテールを使うって選択肢がおすすめ 。

571:

>>568
余裕で1kg超えるからな
横置きできるケースならともかく、垂直にしたままだとCPU周りが不安だわ
虎徹ですら不安 。

591:

>>571>>568
ゲーミング等の厚い高いマザボ買えば問題ない
グラボも高いの積むならおすすめ 。

569:

虎徹でもそこそこ冷えてたけど音がうるさいから
静音にするために忍者買ったけど
デカすぎて笑ってしまう 。

570:

純正は音がうるさいからダメ
オバクロとか関係ねーよ 。

572:

3700Xのリテール使ってるけど付け外しに力使うからグリス塗り直しとかあんましたくないな 。

573:

https://i.imgur.com/H78zFeg.jpg

重いグラボやCPUクーラーは下から支えてやればいい
俺はLe GRAND MACHO RTを支えるためにこれ使ってる 。


576:

>>573
割り箸1膳でよくね? 。

577:

>>573
こういうのは下手に使うと上方向にテンションかけつづけることになる
平置きで上下に荷重かけてない状態で難燃スポンジなど噛ませた上で設置するってなら大丈夫そうだが 。

580:

>>573
100均の短い突っ張り棒で十分 。

574:

茶色と肌色のクーラー買っておけばいいんだろ 。

575:

AMD純正はやかましいわ冷えないわ付け外しが面倒くさいわで何もいいところがない 。

578:

昨日CPUクラー純正で組み立てたばっかだけどグラボが古いせいで熱が凄いFAN増やさなきゃ
https://i.imgur.com/oV6fqWt.jpg

590:

>>578
というかグラボにすべての熱が向かってませんか 。

612:

>>578
リア側を排気方向に変えた方が良くない? 。

583:

3400Gのユーザーだけど付属のクーラーのWraith Spireは春秋冬はファンコンの調整でかなり静かに運用できる。
夏場にゲームやエンコするとそれなりにうるさいけど、夏だけだから許容でくる。

総合的には以前 3570KでROKI使ってたけどそれより静か。
ちなみにROKIは9cmファンのついた虎徹の軽量版のようなクーラー。 。


586:

3400GならNoctuaのウンコ色ファンが鉄板 。

587:

高いんだよなあnoctuaは 。

588:

ていうか2kgもあるから長期運用が怖い 。

589:

バカ高いクーラーじゃなくても120mm程度のクーラーでたいてい事足りるっぽいし、
静音重視やハイエンドでも140mmにすればいいはず
noctua買ったのはクーラー代かけすぎたは 。

592:

ファン一基4000円は常軌を逸しているが、アレを使うと全部のファンをアレにしたくなるんだよ 。

593:

サイズは鎌ワロスみたいなロマンあふれるクーラーをまた出してくれ
俺は買わないけど 。

594:

グランド鎌ワロス4なら現行であるがな 。

596:

3600だけどリテールが貧弱過ぎたので虎徹 mark iiに変えた
しかしここまでデカくなくて良くね?って感が拭えない

3700X買ってレイス プリズムそのまま使うのが1番コスパ良い稀ガス 。


598:

>>596
それファンの音がめっちゃうるさいよ 。

607:

>>596
俺は1㎏付近のは買わない、なんだかんだでとりまわしがめんどい
500g程度ので夏でもいちいちファンの回転数変動させないで運用できてるから 。

597:

ファンくそうるあさいけど冷やす能力には定評あるうちの簡易水冷でも
余裕で80度越える10900さんワロタ
3900xなんて空冷でも余裕なのに 。

599:

HTPCケースだから取り付けられるCPUクーラー高さ制限あんだよね
macho90より冷えるクーラーないのけ? 。

600:

半導体が冷えて悪いことなんて一つもないし
寿命だって伸びるんだから
虎徹買っときゃ良いんじゃないかな
たいした値段でもないし 。

601:

忍者五は滅茶苦茶デカイがその分静かでいいぞ
ケースファンとGPUファンも温度で速度が変わるようにしてるから普段はほぼ無音 。

602:

Ryzen9 3900Xだけど虎徹で余裕だぞ 。

603:

CPUのファンは最低でも120mmだろって感じ 。

604:

昔のPCケースってサイドパネルのCPUの場所に穴空いてたけど
あれが廃れたのって効果がなかったから? 。

605:

>>604
CPUファンがプッシュピン式だったからでは? 。

606:

>>604
穴にダクトついてるケースもたくさんあったな
トップフロー型のクーラーが多かった時代のケース 。

609:

ちっさいからチュイーンってうっさいんだよな 。

610:

PenDが初めての自作PCだったからCPUクーラーは必須交換リストにのってる 。

611:

>>610
あれはガチで暖房器具だったわ… 。

613:

虎徹最強伝説 。

616:

>>613
TDP65W超えて80近辺から明らかに厳しい(=アッパーミドル帯から上は厳しい)から言うほど最強じゃないけどな 。

614:

PenDリテールクーラーはすごかったな
DVDドライブ常時フル回転と似たような感じの騒音レベルだった記憶 。

615:

迷ったら虎徹
迷ってなくても虎徹
虎徹かっときゃ間違いない 。

617:

いやいや虎徹(120mmクーラー)ならTDP140Wくらいまで対応してるぞ 。

647:

>>632
実質200W超えのCPUだからな 。

648:

>>647
暖房機かな 。

649:

>>648
パン生地の発酵とかには使えるで、マジで 。

653:

>>647
最近TDP詐欺多くね?
i5 6500からryzen5 3600に変えたけど
同じ65Wだからそのままいけるだろうと
i5で使ってたクーラー使いまわしたら全然冷えないの 。

656:

>>653
3600XでraiseMAXだけど十分冷えてるぞ 。

618:

温度低いならそれだけパーツ長持ちするんでしょ?
軽くゲームすんなら虎徹くらい付けといたほうがいいな 。

619:

対応してる(まともに冷やせるとは言っていない)
実際がとこ最大値の7割くらいが限界だと考えといた方がいい
ちょっと負荷かかった瞬間にファンが唸りを上げるのを良しとするならその限りじゃないが

>>618
同じCPUとマザーを15年とか20年使うんならそうかもな
ただそういう長いスパンなら重たいクーラーがマザーにかける負荷も無視出来ないと思うが 。


620:

CPUクーラーをサイドフローにしたらM.2のSSDが熱くなりそうなんだが大丈夫?
ヒートシンク付けたらいいのかな 。

626:

>>620
余ってたファンでスポットクーラー
適当な配線と丸端子のカシメで上からぶら下げてる
https://i.imgur.com/0kE3pji.jpg

621:

標準的なミドルタワーサイズだともうファンに拘っても五十歩百歩でしょ、配置パターンは限られるし
バカデカグラボで分断されたエアフローを更にクーラーで分断するのは皮肉としか思えない 。

622:

それなんだよなあ
2060sDualと配線で既にゴチャゴチャしてるのに更にH15cmくらいのクーラー付けたら風の通り道的にどうなんだと思ったりする 。

623:


630:

>>623
メモリ冷やすためにメモリ直上天板ファンを800rpmでメモリ側に風送って
フロントx2とリアを1300RPMで排気してるけど
動画の例からエアフロー考えるとメモリを通った熱気がカードにあたってCPU側に吸い込まれてるっぽいな 。

624:

Intel純正CPUクーラー、Amazonで2,000円で売られていてしかも結構売れてる… 。

625:

あんなもんアキバでワンコインで拾って来れるじゃろうて 。

627:

9900Kのサッカーボールクッソ邪魔
クーラーも付いてないのに 。

628:

トップフローのクソでかいの出してくれ
ジパングか鎌クロスの続きだ 。

629:

トップフローは百害あって一利なしってのが既にバレてるから無理
クソ狭いmITXで組む変態にしか需要ないから 。

631:

>>629
最近その変態需要が伸びてる 。

633:

>>631
そういう阿呆は高さ70mm未満のクーラー以外見向きもしないから結局大型トップフローの復権はないぞ 。

634:

i7とRTX2070superでフォートナイトって普通にプレイできますか? 。

635:

>>634
それだけだと動かないかな 。

636:

>>635
いやいやw普通にそれが入ってるパソコンでってことですw
電源とかOSとかももちろん入れて 。

637:

i7のどれだよという話でもある 。

638:

>>634-636
ケンモウはまじ楽しいとこだわ 。

639:

>>937
i7-9700Kです
ちょっと頑張ってi9-9900Kも企んでます
メモリは16GBのを買おうと思ってるんだけど、どうかな? 。

644:

>>639
設定と出したいFPS書かないとあれだけど余裕でしょ 。

640:

小さいベアボーンみたいな特殊なやつだと社外品の高いやつじゃないと音が気になるとかあるみたいだけど 。

641:

今時手打ちレスアンカーな奴がおるんかw 。

642:

まあ俺のNH-D15が最強なんですけどね 。

643:

ゲームやるならメモリ16で十分 。

645:

>>643,644
まりがとう
エピック設定はまだしも高設定くらいで120前後あればいいかなと・・・
今のモニタが60fpsまでしか対応してないのであれなんだけどw
いずれゲーミングモニターも買おうと思ってるので 。

646:

インテルはうるさいので社外品必須だけど、AMDならミドルくらいまでなら純正で行ける 。

650:

まさかPen4に回帰してくるとはな 。

651:

ブースト機能が進化しすぎたのか詐欺師になったのか知らんけど
TDPの意味がどこかに飛んでいった感 。

652:

>>651
これ言う奴クッソ多いけどマザボメーカーが勝手に電力制限外してるだけで定格はあくまでも125Wだからな
詳しくはPL1とかPL2でググれ 。

654:

AMDにボコられてる現状は完全に自業自得だしそこについては擁護の余地はないけど
マザボメーカーが勝手に推奨設定ブッチしてんのにパワーリミット設定すら知らん無知なアホに
謂れのない非難を浴びてるとこには同情するわ 。

655:

トップフローならnoctuaのNH-C14Sが最強
ダブルファンにも出来るし 。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました