2ch,世にも奇妙な物語が劣化した理由は?、なぜ「懲役30日」や「ズンドコベロンチョ」のような作品を… | 質問の答えを募集中です! 2ch,世にも奇妙な物語が劣化した理由は?、なぜ「懲役30日」や「ズンドコベロンチョ」のような作品を… | 質問の答えを募集中です!

2ch,世にも奇妙な物語が劣化した理由は?、なぜ「懲役30日」や「ズンドコベロンチョ」のような作品を…

テレビ

42:

>>1
こないだのみたけど
吉田羊のやつみてたら途中でみるのやめちゃったな
逆さまのやつにしても内容があまりにも子供じみてて 。


297:

>>1
ネットでリベラル的な視点が語られまくってるから

ズンドコなんてのは、ネットあったら成立しないネタやで 。


4:

ここ10年で後世に語られる作品一つもないだろ 。


300:

>>4
ファナモは悪くないよ、過去のに比べるといまいちとしても 。


334:

>>4
墓友は印象に残ってる 。


5:

感動ポルノが必須になってしまった理由なんなんだよ? 。


289:

>>5
これ
感動路線はいらないんだよ元からあったダークな路線でいいんだよ 。


6:

2000年以降ずっとつまんねえって言われ続けてる 。


7:

優秀な人材はテレビ業界には入らない 。


182:

>>7
局の社員ならともかくクリエイターなら他行くよなあ
ゲームとかアニメのがまだ世界でやれるだろうし実写の映像なんて味噌汁くらいしかない 。


184:

>>7
これ、地上波とか今更カッペか貰い乞食の子供でもないと就職しねえだろ 。


9:

人生不動産とかさつ人ウイルス好きだった 。


10:

昨日の1つ目が評価されるレベルでもう終わってるからな
奇妙でも何でもないホラーやヒューマンドラマばっかになっちまった
脚本書ける奴がもう居ないんだろ 。


11:

リメイクお願いします 。


12:

峠の茶屋 。


13:

最近のだと狭い箱に閉じ込められたと思ったら植物状態になってたやつは好き 。


14:

週刊ストーリーランド面白かったけど
低視聴率だったからな

話が難しいのは受けない 。


23:

>>14
ようつべでたまに見るけど今見返すとそこまで面白くない
思い出補正かかりまくってると思う 。


36:

>>23
子供のとき見るから面白いんだろうな
大人になったらアニメ自体見るのしんどいし 。


15:

もはや録画すらしなくなった 。


16:

草薙剛がなんかやらかして美容員になって入れ替わりでそこを卒業していくが最後に郵便配達員がしんでるのは記憶に残ってる 。


51:

>>16
そんなオチだったか? 。


79:

>>16
しんではいないw
去勢されて外では生きていけなくなったって事 。


141:

>>16
確かSMAPが1人1話ずつ演ったやつだよな
他のメンバーの話は思い出せないけどそれだけ強烈に印象に残ってるわ
洗脳というか人間の適応力を皮肉ってるような 。


167:

>>141
中居の大人免許とキムタクのブラックルームは覚えてる 。


155:

>>16
13番目の客な
共産主義と資本主義を皮肉った話 。


229:

>>16
懐かしくなって見てきたけど最後の草なぎのミエナーイ…が酷すぎて笑っちゃったわ 。


338:

>>16
あれ社畜の人生だよな 。


357:

>>16
草薙っの話って銃解禁されたやつじゃなかった?
ある日気弱な男の自宅に拳銃が送り付けられてきて最初は困ってたけど次第に持ち歩くようになって対人関係で気が大きくなっていく話
オチは会社の上司にブチ切れて拳銃突き付けるけどその直後に同様に拳銃所持してた同僚達に包囲されて銃解禁されてた事を知るってやつ
他のメンバーだったっけ? 。


17:

ジャップの知能が低下したから 。


18:

親切にしないと時が戻るやつとすき焼きだな 。


20:

洋画をパクれなくなったから 。


21:

ファナモ 。


22:

世にもって殆どが原作付って知ったのはつい最近 。


24:

未だに開けてくれってやつを思い出して怖くなるわ 。


299:

>>24
ウルトラQは着ぐるみのファスナーが見えてたりして完全に作り物と分かってるけど、それでも怖いのは凄いな 。


308:

>>299
金の玉が二つも!って言って科学者が喜んでるシーンいいよね 。


26:

全部ワンパターン
起・承・あたりで結(オチ)が読めてくるようになった 。


143:

>>26
むしろワンパターンをやらなくなって無理にひねり出してから劣化し始めた
ロッカーとか今じゃ作れんでしょ 。


27:

知り合いにこれの脚本書いたことある人いたけど
人知れず吐血してしんでたらしいや 。


28:

ズンドコベロンチョもリメイクでクッソ化したろ確か 。


29:

懲役30日の刑務官が孤独のグルメの主人公になるとはな 。


30:

織田裕二のロッカーから出られなくなっちゃうやつ好き 。


31:

「旬の芸能人が演技しちゃいました!えっ!あの人がこんな役を!?お楽しみに!」物語に改名しろ 。


50:

>>31
面白かった頃からそれは変わってない定期 。


32:

蒼井優が重い病気の患者で時空を超えた交換日記をする奴が好きだった
蒼井優の作品はこれしか知らない 。


33:

外国からパクることが出来なくなったから 。


34:

なんでもそうやけどイケメンと可愛い子ばっか出してるから 。


53:

>>34
それは面白かった頃から変わってねえよカス 。


35:

単純にネタ切れって事なんじゃないのかね 。


37:

原作付きといっても今、[夜行]を映像化できないだろ。明らかに世にも奇妙な物語に対するスタンスが変わってるからな。
もう難解で奇妙な物語はできないだろうな。 。


38:

以前「復讐クラブ」「夢みる機械」「城」をドラマ化したらしいけど
どんな出来だったか見てみたいので再放送して欲しい 。


117:

>>38
へー 世にも放送時は諸星先生の漫画全然知らんかったから
ファンになった今 ドラマ化されてたとはつゆ知らずやわ
確かに相性良さそうな短編たくさんあるね 。


217:

>>38
夢みる機械はけっこうまんまだった 。


39:

恐竜が別次元かなんかで生きてるとかいって佐野が発狂するやつだけ妙に覚えてる 。


261:

>>39
あれは凄いかったな 。


40:

レンタルビデオのビデオテープに閉じ込められるの 。


41:

吾郎さんのほん怖の方が面白くなった 。


43:

ハイヌーンは凄いね
和田あき子出てる奴は酷かったが
昔のて良作ばかりだ 。


59:

>>43
大した話じゃないけど演出が凄いよね 。


176:

>>43
玉置浩二の演技と、あの世界観は素晴らしかった 。


44:

恐怖のカラオケ歌合戦みたいなのでいいんだよ 。


45:

郷ひろみって演技下手なのね 。


46:

優秀な脚本家を見極める奴がいなさそうだな 。


47:

自さつ者リサイクルみたいなのやれ 。


48:

23分間の奇跡みたいなのはもう出せないんだろうな
現実がより近くなってしまったし(笑) 。


127:

>>48
これも中々だぞ
https://youtu.be/KALbSuGUDhQ


150:

>>48
実話になったな 。


306:

>>48
23分間の奇跡、初めて見たけどこれ完全に安倍晋三記念小学校だろ😨 。


49:

どこか幼稚なんだよなぁ
演技というか演出というか 。


52:

airドクター面白かった 。


54:

ホラー心霊系が減ったよな 。


55:

原作つきじゃダメなのかね 。


208:

2000年以降でこれは面白いと思ったのってエアドクター(だっけ?)しか無いな
あれもラストでがっかりしたが
>>55
原作付きでもアホな改変や演出で台無しになったりするからね
昔だったら小松左京の影が重なる時、最近だと藤子不二夫の未来どろぼう、筒井康隆の走る取的に
辺りは楽しみにしてたのに本当に裏切られた 。


285:

>>208
うわ、走る取的好きなのに 。


56:

雪山もっかいやったれや 。


170:

>>56
これ一番怖かった 。


57:

なんか日本人が演じてるとプロパガンダ臭がするんだよね
何を啓蒙したいの?どう思想誘導したいの?このウジはって思っちゃう 。


58:

地上波になって画質が良くなってしまってアナログ時代の粗い画質故の不気味さが霧散してしまった 。


97:

>>58
90年代特有の不気味さというか 。


60:

感動とおふざけばかり
あのメインテーマ聞くだけで震え上がってた子供の頃を返して 。


61:

バーチャルリアリティの話で主人公は脳みそだけのやつ 。


62:

菅野美穂が自分の腕にフォークを突き立てるやつ
途中から見たせいで全然意味がわからんまんま今に至る 。


63:

最初のやつはちょっと面白かっただろ 。


64:

知らん 。


65:

昔の方が脚本の出来がいいな。
今はとりあえず主演ありきで他はどうでもいいやって感じだわ。 。


66:

脚本家がラノベとかに流れた 。


67:

名前を恐ろしいやつにするくらいしか手伝えん
第1話きちょマン
第2話ゆうちゃん
第3話ちんネキ 。


68:

すべての作品が劣化してるだろ 。


69:

昔は人知れずパクってた海外小説の小ネタが
今ではすぐに見つかって炎上する世の中だからな 。


70:

草なぎが霊能力者?の北乃きいとタッグと組む話はおもしろかった 。


71:

一話の中にCM何度もぶっ込むとか終わってる 。


72:

すき焼きみたいなの股やってほしい 。


310:

>>72
それを大根でやったと思い込んでるんだろーな制作者は 。


73:

劇場版のやつ早くTVで放送しろよ 。


74:

元ネタ使い切っちゃったからじゃないの
週1でやってたころはあまり面白くなかったし 。


75:

星新一アワーとか筒井康隆アワーにした方が安定すると思う 。


76:

呪いの踊りのエピソードあったよな ナントカ節
踊ったら災厄に見舞われるっていう
俺は弟とそれ踊ったけど おかげで今の有様だわ 。


90:

>>76
筒井康隆の熊の木本線だろ
石田純一がやってたな 。


77:

リアルタイムだと佐野四郎が出てた恐竜は絶滅したんじゃなくて別の次元に逃げたみたいな話が印象残ってた
つべで見返したら話自体は特別大した事なかったけど初期設定と演出だけで面白く見せれるだなと感心した 。


78:

新ドラマの宣伝番組と化したからだろ
もう見る価値ないよ 。


80:

やってた事すらよく知らんわ
5chで近年駄作だ駄作だ連呼するから
わりかし好きなホラー系の話も関心無くなったわ 。


81:

これ短編アニメだったときってあった? 。


133:

>>81
それは週刊ストーリーランドだろ 。


154:

>>81
ママ新発売! 。


82:

原作を全部星新一にすればおもしろくなる
脚本書いてるやつが面白くない 。


83:

営業マンがロシアンルーレットするやつ好き 。


84:

いや、もしかしてあまり訳分からないのとか不気味な話は子供の権利云々で苦情が来るようになって地上波で流せなくなったとか? 。


85:

星新一に書いてもらえばいいのになぁ 。


86:

コメディ系も質落ちた 。


87:

バカリズムみたいな才能ないカスが調子に乗ってしまったから 。


88:

夢の検閲官が面白かったけど丁度10年前か 。


89:

夏の怖い話特番が無くなったのも、怖い話は子供が怖がるからやめろって苦情が入るようになったのではないか? 。


340:

>>331
意識不明じゃなくて身元不明な
自分が助かるために逃げようとしてる奴がいるのを犯人に教えたせいで誰も証言してくれない 。


92:

https://youtu.be/KALbSuGUDhQ

こういうのでいいんだよ 。


93:

過去からの手紙
相席の恋人
ネカマな男

すべて盗作だしwwwwwwwww 。


94:

世にも奇妙だけじゃなくてホラー映画にしてもつまらんのばかりだし
怖く撮れる人材がいないんじゃね? 。


95:

ひとえにジャニーズとずぶずぶになったからだろ 。


96:

思い返すと13番目の客って、資本主義と社会主義の比較の話だな 。


98:

昔の見るとモヤモヤしたまま終わるの多い
今はオチを付けたがりすぎ 。


99:

ホラーじゃないタイプの奇妙な話なら星新一のショートショート読んだほうが面白い
まぁ何本か採用されてるし当然っちゃ当然なんだが…
ホラー系はどこから作ることが多いんだろう 。


101:

モヤモヤして終わるから奇妙なんだよ 。


103:

>>101
×奇妙
〇微妙 。


102:

星新一の「殉教」好きだったな
フランス・ホラー映画の「マーターズ」を思い出す 。


104:

メニュー全部食ったと思ったらまた食い始める奴が強烈に記憶に残ってる。面白いかと言われたら別に面白くはないんだけど。 。


206:

>>104
あれ和田アキ子って気付かなんだわ 。


330:

>>206
確か男役してるんだよな 。


105:

名作ってどれ? 。


106:

大人になって昔の見たらそうでもなかった
子供の頃はどの話も本当に怖かったんだけど 。


107:

大杉漣がやってた弁当食べる男みたいなのは今やってんの? 。


108:

怖いか面白いやつ教えて
時代は問わない 。


135:

>>111
タイトルからしてぬるい感動モノに見せかけてブラックな終わり方のやつすき 。


225:

>>111
あれ後味悪すぎ
女の子何も悪くないからなあ
>>160
ガキの頃の俺でも余りのガバガバっぷりに呆れて話考えた人馬鹿じゃないの
と思ったくらいだしいい年したケンモメンじゃ鼻で笑うんじゃね? 。


235:

>>111
最近のではこれ名作だよな
正直怖かった 。


240:

>>235
最近? 。


247:

>>111
だれがオチを言えといった
知ってたやつだからいいけど 。


145:

>>108
ハイヌーン 。


212:

>>108
見たら最後 。


231:

>>108
峠の茶屋 。


269:

>>242
百歩譲って感動エンドするにしても
二人並んでカチンコチンの自分にゆっくり当たりに行くって意味分からんよな 。


109:

CM多すぎ 。


110:

面白い小説を原作にやればいいんじゃないのか 。


112:

もとから大して面白くないだろ
面白いのはたいてい星新一とか筒井康隆とかの原作付きだし
ネトフリのブラックミラーはほぼ外れが無いのでおすすめ 。


113:

中居の大人免許が印象に残ってるわ
てかこの手の番組は子供だったから楽しめてただけでしょ 。


114:

最近の脚本家はSNSみたいな最近の文化を安易に取り入れすぎ
SNSの文化やスラングを正しく使いこなせてないので話が安っぽくなる原因になっている 。


115:

これ好きだわ
https://youtu.be/KALbSuGUDhQ


116:

星新一と筒井のやつだけやればいいよ 。


118:

ズンドコベロンチョってあれ発達障害当事者からみた現代社会を暗示してたんだなと今になって気づいた 。


119:

ファナモが最後の光だったな 。


120:

ネットが普及してパクリがバレるようになったから
今までみたいにこっそりパクれなくなった 。


121:

テレビマンの劣化 。


122:

仮婚は落ちが好き 。


123:

翻案作品は元ネタ明記してほしいってのはあった 。


124:

でもなんやかんやで視聴率はいいんだろ
おれは全然見なくなったけど 。


125:

若手の脚本家や演出家の作品発表会みたいなもんじゃないの?
何か変な感じになっても奇妙感でゴリ押しできるし 。


126:

ストーリーもワンパターンになってきたし、
評価の高いshe diedは完全にドラマ枠だからな。
もう、ありがちなのは出尽くしたんだろ。 。


128:

シナリオ書ける人がいなくなったんだろ
安部公房あたりを原作にして作って欲しい 。


129:

本当にクソつまらなかった
制作関係者は反省しろ 。


130:

蛇口って何年前だっけ 。


131:

放映当初ってXX県YYさんの体験みたいなテロップついてなかった? 。


132:

レギュラー放送の頃からネタ切れ感はあったぞ。それでも時々当たりがあるので見てる、みたいな。
音楽とか映画と同じでパターンが出尽くやすいジャンルなんだろ。 。


134:

戦争は無かったってそんな良いか?
最近また見たけどクッソつまらんかったわ

第二次大戦が無かったって設定だけでタダそれだけ 。


140:

>>134
自民党は無かった 。


136:

もともと若手の脚本家や演出家に自由にやらせるというコンセプトだったとタモリも言ってたな
今は芸能事務所とかなんとか色々しがらみ増えすぎて自由度がなくなって若手作家ゆえの未熟さ稚拙さだけが浮き彫りになってしまった 。


137:

新耳袋はホントに怖い 。


320:

>>137
あれはDVとかいじめとかそういうの暗示させるのが多いね。
現代は会社よりも家庭生活ってのがホラーのネタの宝庫なのかもしれない。 。


138:

脚本というか他の日本ドラマでも言えるけど演出と役者の演技がマズイんだと思う
あくまで今現在のテレビ視聴者向けというか
ここにいるような90年代から見てるおっさんを製作側も想定してない感じがする
まあ今どきの若い子とか俳優目当てで見てる女性向けだしこれぐらいでいいかwみたいな手抜きが透けて見える 。


139:

元ネタの枯渇 。


142:

題名失念だけど、影の住人みたいなのはなかなか深くて何度もみかえしたな。 。


152:

>>142
影の国かな? 。


144:

去年やった優等生とヤンキーと数学のやつはちょっと好き

原作にできるようなホラー短編の供給が小説漫画共に少なくなったのもあるだろう 。


146:

(´・ω・`)星新一ネタが多かった気がする初期

スティーブンキングっていうかああいうん 。


147:

美女缶みたいやつみたい 。


148:

たぶんクリエイターがネットの見過ぎで知能が平凡化したんやろな 。


149:

いい原作を引っ張ってこないから
玉野五十鈴の誉れとかやればいいのに 。


151:

世にきみょよりトリハダ新シリーズやってくれ 。


153:

コンプライアンスや事務所NGが厳しくなって下手なもんつくれないんだろ 。


156:

素人のわしらが見てつまらんって思うのに、社内会議や、製作者はどう思ってんだろ? 。


157:

昨日久しぶりに見たら面白かったわ子供が
新鮮そうに面白がって見てたからかもしれん 。


158:

昔から、パクリとか元ネタある奴やってだだろ。
今のご時世露骨にパクるとバレるからな。
過去作で名作と言われる奴は大体原作付き 。


159:

鬼太郎の方がマシ 。


161:

良い原作ネタが尽きた 。


162:

第1話ロッカーが良かったね
ロッカーに閉じ込められて出られなくなるやつ

後、武田真治のナイトヘッドの元になった
超能力兄弟の話

若手作家の実験場だったから面白かったんだろう 。


163:

ほんとつまらんわ
ホンコワもゴミみたいな話しかないし 。


164:

今から録画してあるやつ見るわ
楽しみしてたけど評判はあんまりって感じだな 。


186:

>>164
昨日はホントにクソ回
唯一の救いは浜辺美波ちゃんがカワイイだけ 。


165:

アウターゾーンとか使えそうな漫画原作がいっぱいあるだろ 。


166:

世にも奇妙はアナログ時代の方が良かった
画質が荒くて独特な不気味さが上手い具合にマッチしてた(´・ω・`) 。


168:

星新一か筒井康隆で作ってりゃいいだろ。 。


169:

>>168
小松左京は?
召集令状とかすげー怖いけど 。


174:

>>169
数年前にやってた小松左京の「影が重なる時」はクソだったわ
そのあたりから一気に劣化した
大昔に放送された「戦争はなかった」は良作 。


251:

>>169
召集令状は現代設定でやると無理があるね
赤紙の怖さを知ってる世代が少なすぎて若者が消えていっても戦争と結びつける空気にならなそう
天皇陛下万歳!も不味いだろうし 。


171:

恐竜に喰われるやつ 。


172:

大根侍とか面白かったけどな 。


173:

筒井康隆も出演した、最後の喫煙者の内容ほどではないけど
当時から見ればここまで喫煙者に厳しくなったのは
現実的になったな 。


293:

>>175
これ 。


177:

本気で怖いの作ろうとしてないだろ 。


178:

メインテーマ曲ちゃんと全部放送してよ
あれがいいんだから 。


180:

今回のは本当にひどかったな 。


181:

水野真紀が氷部屋に住んでる話が好き
というか水野真紀が好き 。


183:

この後にEテレでやってた性犯罪加害者を追ったドキュメンタリーのほうがよっぽど世にも奇妙なしてたわ
最後に彼ら(加害者)は街に溶け込んでいるみたいなフレーズで終わるの 。


221:

>>183
ワロタ
面白かったわアレ 。


244:

>>183
詳しく 。


185:

北朝鮮のミサイルが着弾した時点で世界が静止してる話なんだっけ 。


187:

毎週3本やってた頃は大体内2本がクソで
下手すら全部クソだった回もしょっちゅうだったろ 。


188:

ニュースおじさん、っての子供の頃みて恐怖した。ああいう後味悪いホラーを増やしてくれ 。


189:

未だに草彅剛の床屋の話が一番面白いと記憶してる 。


190:

見る側がなれすぎてるって原因もあるだろ 。


191:

視聴者のレベルが下がったのが一番の要因 。


192:

世にも奇妙な君物語って本が面白かった 。


193:

おばあちゃんはホラーと思わせて感動系と思わせてやっぱりホラーなのが良い 。


194:

ボクサーが速いパンチが打てるように速く速くって願いながらトレーニングしてたら、ほんとに速くなる話をよく覚えてる 。


195:

SF要素の欠如だろ 。


196:

賀来千香子がやった23分間の奇跡
もう流せない感があるw 。


197:

おとなしく、星新一の話を実写化していけばいい 。


198:

見るに堪えなかった。
20年以上前のものをリメイクでいいんちゃうかな今後は。
最近のでは石原さとみの同窓会はよかったが。

恐竜はどこへいった
ブラックハウス

このころよかったよな~ 。


199:

夜汽車の男、
影が重なる時もよかった

影が重なる時は全滅エンドものじゃ
覚えてるやついるか? 。


200:

シンプルに予算少なそう
テレビドラマだしな 。


201:

ジジイが昔を懐かしんでるだけで、昔からこんなもんだぞ 。


202:

令和の方がよっぽど奇妙だわ 。


203:

ぼっけぼっぼっぼ 。


204:

最後に見たというか見たことを記憶してる回って山田血祭りとかイマキヨさんのときだな 。


205:

スレ立ってたんで昨日見てみたら
ヒーロー物みたいなのやってて
びっくりしてチャンネル変えたわ 。


207:

ガオファイガーみたいなロボットのおもちゃの話なんていったっけ 。


209:

新聞の番組欄でもう見る気が失せた 。


210:

答えは簡単
パクリ元がその手の作品作るのやめたから 。


211:

初期の頃で斉藤由貴が出てたのが印象に残ってるわ 。


213:

ファナモが最後の話題作 。


214:

脚本家に使う金をアイドル俳優に使ってるんだろ
ちゃんとした脚本で椎名桔平でも連れてくればハズレ回には絶対ならん 。


223:

>>214
「扉の先」「ネカマな男」が良作すぎた 。


215:

( ゚Д゚)「かんたんだよ」
(; ・`д・´)「共産主義がないからだね」
( ゚Д゚)「そう。唯仏論(唯物論)で考える」
(; ・`д・´)「劇とはなんだ?テレビで放映する一回きりのものか?」
( ゚Д゚)「ちがうよちがうよ!ちがうんだい!劇ってのは何万回とやって鍛え上げられるもんさ」
(; ・`д・´)「昨日と同じ劇はない。あるかもしれないけれど、全く同じ劇ではない」
( ゚Д゚)「そこに人生がないわけだ。人のライブ感がないわけだ。生きる力」
(; ・`д・´)「だわな。世にも奇妙な物語は過去の作品がビデオになっているから甘えてないか?」
( ゚Д゚)「これは以前にビデオ化したものだし、もうやらなくていいや」
(; ・`д・´)「でも、今の時代で今の役者とスタッフでやってみるべきだろ」
( ゚Д゚)「そうだね。そのとーり。ピアノ売ってちょうだい。たけもっとー」 。


345:

>>215
このキチガイまだいるのか 。


216:

久しぶりに見たけどゴミだったわ
こんなレベルならやらなくていいだろ 。


218:

でもウケそうなのってどうせ放送コードヤバイようなのなんでしょ?脚本編集でSTOPかかるような
見る側はそういうのがいいんだろうけど 。


219:

( ゚Д゚)「鍛え上げられた作品とはなんだ」
(; ・`д・´)「さだこだよ」
( ゚Д゚)「そうだね」 。


220:

ここ最近はやたら演出としてネット出したがるけどネット=ニコニコのコメ垂れ流し動画と勘違いしてて古臭くて安っぽくて寒い 。


222:

カラオケボックスで変な植物に閉じ込められて次々と喰われていくやつだけやたら印象に残ってる
最終的に音痴すぎるやつが生き残るようなオチだった 。


224:

もとからつまらねーよ 。


226:

調子に乗って棺に入ってた若者が生きたまま焼かれる話ってあったよな
現代のSNS動画投稿の炎上の末路みたいで面白い 。


287:

>>226
そういうのが見たい 。


227:

俺の中で世にも奇妙な物語と言えば峠の茶屋と視線の町のイメージ 。


228:

感動にもっていきたがるのなぜなんだろ
替玉みたいな絶望エンドが好き 。


233:

>>228
それな
昨日の人間の種も昔なら雨のシーンで母親に捕食されるか乗っ取られてたよな 。


263:

>>233
漫画でも編集や読者に常にハッピーエンド求められる時代だからねえ 。


230:

今のことおじに見せたい、レンタル家族 。


234:

懲役30日はマジで怖い
やってる方も多分大して反応しないから罪悪感の欠片も無さそうだしな 。


236:

どうせ行くならパラダイス
カミカミカミカミ、ハッピーハッピー

パラダイス・ガム♪ 。


302:

>>236
ぷぅああああああるあぅあああああいぃぃぃぃすぅぅぅぐぅああああああむぅうううううー 。


237:

俺は怠慢期特効薬が好き
小学生ながら色々と妄想した 。


238:

田舎を舞台にしたような民俗学的な作品ってない? 。


239:

一回ホラーだけの回とかにしたら良くね?
ベビーシッターとか感染とか、それだけで2時間 。


241:

>>239
それはそれで胸焼けしそう 。


243:

>>239
最近のも1本目はよくホラーやるけどことごとくつまらないんだよなあ 。


245:

なんか深みがないんだよな
アホが3分で考えましたみたいな浅いシナリオばっかり
考えられる人がいなくなったのか、まぁ作り手が劣化したんだろう 。


248:

人気投票したら主演がジャニーズってだけで話自体はつまらんやつが選定されてたな
視聴者の声のデカさの違いよ 。


249:

岡本玲と木村文乃ファンの俺はお得だった
話はつまらんけど 。


250:

最近だと
お婆ちゃんと孫が入れ替わるヤツが心に残ったな 。


252:

回想列車も好きだった 。


253:

原田泰造の水の話怖かったけど
内容はよく覚えてない
なんだっけ? 。


254:

ジャニ主演でもキムタクと樹木希林のやつは好き 。


255:

まともな脚本を書ける人がいない
ダメな脚本でもなんとかして鑑賞に耐えるレベルの演出も出来ない 。


256:

めったにこの番組見ないけどセミに生まれ変わるやつだけは覚えてる 。


258:

そういう奴はネトフリのブラックミラー観とけ 。


259:

墓友でしょ 。


260:

ゲゲゲの鬼太郎の方がよっぽど奇妙な物語してるわ 。


262:

荒木の評判いい短編の実写化したらオタも食いつくんじゃね 。


264:

渡辺浩弐のやつも結構やってたな 。


266:

>>264
ファミ通のは毎回短編だし原作として使いやすそう 。


265:

大人はわかってくれないの、goodbye DJが好き

断っておくが、フジテレビで放送されたという以外、世にも奇妙な物語とはなんの関係もない 。


267:

昨日の特撮のエピソードどんなんだった?
全部みれなかった… 。


268:

>>267
病床の女の子がやってるソシャゲというオチ 。


270:

作品の作りがどれも似たようなスタイルだよな
主人公一人が異常だと思ってて他の全員がそれをあたりまえのものとして受け入れてる的な
その世界がヤク中の精神状態そのものだって気づいてから怖くなって見なくなったわ 。


271:

昔はジャニタレや有名俳優起用してなかったからじゃない?
舞台俳優とかあまりテレビでない人とか使ってたじゃん(一時間3話構成時代) 。


272:

柳沢慎吾の大注目の男 。


273:

2000年以降では夜汽車の男は原作をいい感じにアレンジした良作だった
後に同じ作者の孤独のグルメのドラマ化を見送ったわけだから
やはりテレビ局として劣化しているという事なのだろう 。


277:

>>273
しかもゴローちゃん役に長嶋一茂を予定していたそうだから
局員の感性が落ちているんだろうな 。


314:

>>277
一茂版とか何気にどうなるか気になるんだがな自分は 。


274:

ホラーは鮮明な映像だと陳腐で笑っちゃうんだよ
フィルム撮りとかもううちょいこだわってほしい 。


275:

トワイライトゾーンぱくってただけだから
それ見てた世代がいなくなって終わっただけ 。


276:

なんかずっと台本に沿ってみんな人生生きてるやつ好き 。


278:

ウッチャンのループもののやつ好きだったなあ
オチが笑えた 。


279:

投げっぱなしでオチがループとか謎のままとか無いとかの脚本が、今までにないアプローチで最初は新鮮だったけど
今までにない誰もやらなかったってことは、つまりつまらないんだよな
謎っぽい演出とかタモリにそれっぽく語らせたりで意味深に見せてたけど作品としてはオチ無しペラペラ薄っぺらいのばっかり
だから飽きられるのも早い って思ってたけど結構長く続いたね
オチを書かなくてよかったりループでそれらしく見せたりで、作家は楽チンだったろうけどね

俺は大嫌い 。


280:

やめ時を誤った 。


281:

最近で面白かったのはががばばが印象にあるな
ズンドコベロンチョの逆をいってる感じがある 。


282:

まあ原作星新一・筒井康隆とかでしっかりしてたよね
昔は 。


283:

笑う頭脳はあのまま連続ドラマにして欲しいくらいよく出来てた。
脳を乗っ取っちゃうやつ。 。


284:

昔はネットが普及してなかったからパクリ放題だったからだろ
今は少しでもパクればすぐ炎上する 。


286:

昔教師だった主人公が老人ホームに入って昔体罰した生徒がそこの職員になっててジワジワ復讐される話とか緊迫感すごかった 。


292:

>>286
仰げば尊しな
あれも気持ち悪くて良かったわ 。


288:

男と女絡めるまんさん向けか家族愛みたいなの寒いねん 。


291:

世にも トリハダ ほん怖 放送禁止
フジのここらで生き残ったのはほん怖だけか
今年もやるんだっけ 。


295:

>>291
こんな子供騙しが放送禁止になんの?
それとも子供狙いだから引っかかるのかな 。


349:

>>291
放送禁止はちょいちょい映画やってるから・・・ 。


294:

配役ありきで脚本選ぶからだろ
タレントがガン 。


296:

完全にネタ切れなのに惰性で続けてる状態 。


298:

英一郎みたいな話出せよな 。


301:

寝落ちしたけど大根どうなった? 。


309:

>>301
ブリが出てきて終わった 。


303:

面白い原作を探す能力が低下してんのかな
本読む人間が減ったか 。


304:

アンドロイドネタで実は主人公がアンドロイドだったてオチ5年ごとに作られるな 。


305:

大杉漣が汽車で弁当食うやつが最高
孤独のグルメの人が原作だと後で知ったわ 。


307:

恐竜はどこへ行ったかを見直してるがやっぱ面白いわ
佐野史朗って凄かったんだな 。


318:

>>307
星護が監督してる奴だな
脚本は中村樹基のゴールデンコンビ
90年台は共同テレビのベテラン監督(演出家)と脚本がやってた
言ってしまえば演出、脚本、撮影に手間暇かけたバブルの時代の作りなんだよなあ

今でも監督を共同テレビの人がだいたい担当なんだけど、共同テレビに限らないが
後身を育てられなかったのが現在の状況になったんだと思う
バブル以降のテレビで経験積んだ人たちになるんで低予算短期間で作るが染み付いて
こだわりのある映像を作るような人は生き残れなかったといわれるし

あとは共同テレビの古参監督は馴染みの脚本家と組んで作ってきたけど、今は監督と
脚本家の組み合せにそういうのないから噛み合わないんだろうな 。


342:

>>318
今サブリミナル見終わったがこれも星って人が監督みたいね
脚本も良かったがそれにも増して演出の勝利って感じだった
ラスト怖すぎて涙出てきたもの
無駄が全く無く画面から目を離せないのもスゴい
こんな真剣に見た世にもなんてもう10年以上無いぞ 。


311:

大映テレビ演出 。


312:

いくらでもパクリ元あるだろ
夢枕獏、眉村卓、星新一、筒井康隆、フィリップ・K・ディックとか 。


313:

大映ならスクールウォーズやっとけよ 。


316:

原作の劣化 。


317:

番組違うけどトリハダとか結構面白かったのにな 。


319:

斉木しげる時代覚えてる人おる? 。


321:

安易ホラー安易感動はいらんわ

銃を手に入れて粋がってたらみんな持ってたとか懲役30日とかなんか香取くんが出てた砂漠化の話みたいな怖くもなければ感動もないけどほほんと感心するような話がね 。


322:

ハイヌーンとかズンドコベロンチョのラストはまさに奇妙な世界や人間に惑わされる感覚を体験ができて何度見ても素晴らしいな 。


323:

輪廻してその場に集まったのが全て自分だった
それぞれにふと前世の記憶が駆け巡り同じ時系列に集まった自分
そこから何かが始まる

というのはどうだろう? 。


324:

昨日の郷ひろみのやつ酷かったな、まぁ全部酷かったけど 。


325:

大杉漣が電車内で駅弁食ってるやつだけ覚えてるし未だに弁当食う時に影響受けてるわ 。


326:

何年か前に見た墓友は久々に怖いやつだったけど
昨日はあのジャンルあった? 。


327:

酷いと評判だったから見ないで消した 。


328:

木村拓哉がもう一度言葉のない部屋をやってくれんもんかな
思い切って老け役に挑戦して肺腑をえぐるような味を出してほしい 。


329:

最後の喫煙者は怖すぎるな
実際にああなりつつからね 。


333:

世にもって若手作家の登竜門だったけど
今は若手作家がクソだからしゃあない

過去の名作小説を使い尽くしたのもある 。


335:

世にもに限れば役者のせいではない
昔は当時のアイドルがクソみたいな演技してたけど
名作も多かった 。


336:

名作ショートショートだって無限にあるわけじゃないし
新たに名作を0から作れと言っても簡単じゃない 。


337:

クソみたいなCGは使わなきゃいけないルールなの
ムリヤリ使うなよ 。


339:

昨日の郷ひろみのはオチなんだった?
寝落ちしてしまった 。


341:

ショートストーリーのやつとか、昨日の大根のやつみたいに続きを後半に持ってくるやつなんなん?
フジテレビがオワコンなのこういうところに感じるわ 。


343:

バブル期までは勉強のできる遊び人が
早稲田の第一文学部とかに行って
新聞テレビマスコミに就職してたけど
今は文学を志す学生が減って
国際関係とか経済学部ばっかりだよな
文学部は就職に弱いからって不況の2000年以降人気ない
そういう文学軽視がいろんなジャンルに響いてる 。


344:

お前らが世にも奇妙な原稿さがしてきて
いらすとやの絵で紙芝居やったらいいじゃん
感想文は100レスまでとかにしないと資源の無駄だろおっさん 。


346:

千と千尋の神隠しで千尋の声やった子が出た「おばあちゃん」が子供心にトラウマレベルだったわ 。


348:

>>346
うわぁ…ってラスト声出たわ 。


351:

次回あたりで、「不良品リサイクル」とか「子供部屋おじさん強制収容所」みたいなのをコミカルにやってほしい 。


360:

>>352
これ地味にトラウマだわ
主人公が標本にされんだもん 。


353:

23分間の奇跡怖すぎワロタ 。


354:

若手が冒険できる作品に戻って欲しい
新人脚本家が腕試しできたり
クソみたいなアイドルを役者に押し上げたり

アイスピックで罰ゲームの永作博美だって当時はアイドル崩れだったし、その相手役もデビュー前のV6の井ノ原なんだよな 。


355:

現実の方が怖いからな 。


356:

特別編のみになってからは抱き合わせのB級品みたいなのは無理だろうな
かといってショボい予算を旬のキャスティングに回すもんだから出来はお察し 。


358:

金が無いんだろうな
映像加工が昭和レベルでたまに笑わせにきてる 。


359:

子供の頃に見た略語でしか会話をしたらいけない会社とか面白かったな 。


361:

自主規制が厳しくなったせいって聞いたけどどうなんだろ 。


362:

ズンドコベロンチョは大して面白くないだろ 。


363:

一番最初のやつ逆に弾けば時間が戻るって所から観たんだがあれなんで最後男落ちてんの? 。




 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました