なぜアニメオタクは「ハッピーエンド」や「腑に落ちやすい展開」ばかりを好むのか?世の中、悲劇的な結末や… | 質問の答えを募集中です! なぜアニメオタクは「ハッピーエンド」や「腑に落ちやすい展開」ばかりを好むのか?世の中、悲劇的な結末や… | 質問の答えを募集中です!

なぜアニメオタクは「ハッピーエンド」や「腑に落ちやすい展開」ばかりを好むのか?世の中、悲劇的な結末や…

未分類

1:

「現実はつらいからアニメはハッピーエンドがいい」というオタクは間違っているのか

自意識過剰なオタクってのは、世間にゴロゴロしている。
オタクは大なり小なり、オタク趣味のない人と比べるとズレた感覚が備わっているし、
それがオタクの愛しさでもある。無論、自意識過剰なオタクにしてもそうだ。

最近ではネット上で、どっかの飲食チェーンのチーズ牛丼を注文する人が、
いわゆるオタクのアイコン的な扱いを受ける風潮があるらしい。
そのせいで、オタクが「チーズ牛丼を頼みにくい」と思うようになったなんて話も聞く。

なんともバカみたいな話であるが、そうは言ってもオタクの変な主張ってのは、止むこともない。
今回はその生態の一片をみなさんにご覧いただきたい。(文:松本ミゾレ)

「なんで俺の嗜好を叩くんだ?」というスレ主

https://news.careerconnection.jp/?p=96144


20:

>>1
現実社会に幸せはないと言ってしまっていいのか?w 。


101:

>>1なんで主語がオタクなのか
そこにオタクを馬鹿にできない教養の薄さが表れていないか 。


158:

>>1
海外もハッピーエンド志向強いんだが 。


175:

>>1
娯楽だからだよキチガイ池沼ハゲデブ
頭悪過ぎるだろ 。


2:

ホッピーエンドとかたまにはいいよな 。


129:

>>2
オサレ系アニメ会社がやりそう 。


207:

>>2
中身3回で終わりそう 。


263:

>>2
最近飲んでないな 。


3:

世の中がそうだからだろボケ 。


44:

>>3
これなんだよな
まだ日本に余力があった頃はバッドエンドでも内容が
よければ名作と認める余裕があったが
今は物語の世界くらいはハッピーエンドが求められている 。


157:

>>44
これ 。


5:

そら現実逃避の極致がアニメだからだろうよ
逃げて逃げておっさんになっても逃げて逃げてアニメに逃げつく 。


7:

ハリウッドやディズニーや海外映画に比べたら日本のアニメは
腑に落ちない展開ばかりだろ 。


9:

>>7
単純で分かりやすい展開ばかりじゃん 。


8:

ディズニーに同じこと言えんの? 。


10:

アニメ本編にはハッピーエンドを求めるけど
エ⚫同人にはNTRエンド・陵辱エンドを求めるんだよな
そこが不思議 。


11:

そう思うなら
悲劇的な結末や不条理な展開ものを買って儲けさせればいいだけ

実際はテンション下がって誰も金を落とさないから結果として消えていっただけさ 。


231:

>>11
なんだこれ
「悲劇的な結末や不条理な展開もの」なんて他のメディアなら腐るほどあるだろ
映画も小説も、なんなら漫画も売れてんだよ

アニメだけはすぐ「鬱展開」とか言い出す弱メンタルだらけなのは何でだって話だろ
結局そういう奴らの最後の拠り所がアニメなんだろうけど 。


12:

糞みたいなハッピーエンドは鬱展開より鬱になるわ 。


13:

現実的な世界なら画面の外にあるだろうが
くっだらねえ現実の規範や法則と独立しているから創作は面白くなるんだろうが 。


14:

お話に決着が付けられればハッピーだと思うけどね 。


15:

デビルマンとか好きだけど
むしろカタストロフストーリーの方が好きだ
帝都物語とか 。


16:

映画だってハッピーもアンハッピーもあるだろ
俺はアニメも映画もハッピーの方が好きだけど
ホラー映画とかそうだけど疲れるんだもの見てて
それを楽しめる人はそれを愉しめばいいだけの話、
どちらが上とかないよ

フランスのアニメ会社が作った星の王子さまは面白かったよ
子供向けなのに暗かったしな 。


17:

アニメじゃなくたって創作でハッピーでない、或いは腑に落ちない結末だったら文句言われるぞ 。


18:

彼等の感性は水戸黄門見てるジジババと同レベルなんで… 。


26:

>>18
それあると思うわ
よく考えたら俺らが子供の頃にフジ三太郎やコボちゃん読んで
クスリとしていた世代なんだよなおっさんオタって
毒にも薬にもならない日常系が受けたのは単に歳をとってただけなんだな 。


41:

>>18
ご老公様なんていない、悪代官はひたすら民・百姓から搾取し続けている
そんな現実的なドラマ作っても見るヤツいないだろ 。


80:

>>41
その悪と断ぜられている代官もまた、藩主や幕府の横暴の犠牲者であり
その藩主や幕府も政治的経済的な理由で搾取をしているだけで実は改善の真っ只中、だが効果が出るのは最低でも数年後
民衆ももう限界でどう足掻いても破滅のみ、なんて展開はそこそこ楽しいだろ 。


87:

>>80
葉室麟の蜩ノ記が面白かった
ネタばれしないんで読んでごらん 。


144:

>>18
これ一理ある
オタクの老化も関係してるんじゃない? 。


248:

>>18
若い頃からジジババレベルじゃ逆に年取った後はどうなるんだ😥 。


19:

超能力に異世界転生に美少女動物園
どこまでも嘘の世界だから最後に現実を突きつけられるのは嫌なんだろう 。


21:

今のユーザー層は右見て左見ての中身スッカラカンだから受け入れられる風潮が出来れば逆にそんなんばっかりになるんじゃないの
SNS馬鹿に受ける作品が一個出てくれば 。


22:

オタクってどっちかというと変にビターな終わりの方が好きだろ 。


29:

>>22
意識高い系はそっちだよな
リアリティがあるとかなんとか言って負のご都合主義もてはやしたり 。


33:

>>29
あまりにも度を越したハッピーエンドは
ハッピーエンドを馬鹿にしてるのと同じだからな 。


23:

ハッピーエンドは作りやすい、鬱とかビターは賛否両論か糞になりやすいから難しい 。


24:

むしろオタクは逆張り根性からそういうの嫌いそうだけど 。


25:

アニオタの3分の2ぐらいは発達障害者やからな 。


27:

ラスアス2はマジでクソだったわ 。


28:

ほんとそう
一般人はアントニオーニとかミヒャエル・ハネケばっかり見てるよな 。


169:

>>28
映画だってみんながみんな
ハネケやラースフォントリアーとかアロノフスキー、タルコフスキーみたいな作風ではないわな

アニメにもデビルマンとかイデオンとかザンボットとか旧劇エヴァあるが
どれも一般受けはしてない
ワンピースとかと違って、鬱傾向のある話は批評家やガチオタ受けはいいが一般人やライトオタは逃げていってしまう 。


172:

>>169
名作に玩具アニメ混ぜるなよキチガイ 。


30:

もうね意識高い系なんて言葉がまかり通ってる時点で創作物に対する向き合い方がおかしいのよ 。


31:

予定調和と宿命論は紙一重だけどな 。


32:

拗らせたやつはむしろハッピーエンドを嫌う 。


34:

物語はハッピーエンドのほうが多いだろ?
現実がハッピーエンドじゃないことのほうが多いのだから

願望を形にした物語は逆にそうなるのは必然だとおもうが 。


39:

>>34
現実にが充実している奴ほど物語にそういうものを求めるんじゃね
俺はリアルがクソだからハッピーエンド大好きだし 。


35:

現実逃避なんだから当たり前体操 。


36:

筆者の松本ミゾレはTwitter見てたらわかるけど、アホでゴリゴリのネトウヨだぞ。 。


37:

THE中二病 。


40:

あらゆることを単純化するのがアニメだしな
だから子供向けなんだし 。


42:

そうか?

むしろオタクは無駄に難解なストーリーを無駄に深読みするのが大好きで
鬱展開やバッドエンドが大好きやろ 。


45:

>>42
オタクはすぐにバッドエンドに走るよな
リアリティ(笑) 。


47:

>>42
そんなアニメどこにあるの? 。


43:

トリエンナーレの騒動見りゃわかるだろ
右はポルノ漬けで中毒患者になってるから「気持ちいいモノ」しか受け付けないんだよ
駄々こねれば両親がすっ飛んでくる赤ん坊みたいなもん
限りなく自己中で不条理や等身大の社会劇には拒絶反応しか出ないんだよ 。


49:

>>43
健常者も現実の理不尽に飲み込まれて精神が狂ってるのだが 。


55:

>>49
カタルシスが足りないんだろ、悲劇は下剤だぞ
アメリカンニューシネマの不条理が受け入れられたのは
時代の方がもっと暗く不条理だったからであって、そういうときにハッピーエンドは受け入れないほうが良いんだよ
カタルシスの方が精神狂わせないで済む 。


46:

そもそも映像全体の半分以上にCG使ってたら
それはCGアニメ、つまりアニメの範疇 。


190:

>>46
バンドリや新サクラ大戦は一部作画を使ってるから作画のアニメやろ 。


48:

戦闘モノの場合は敵に感情移入して敵勝利エンド妄想もあるよな。 。


51:

>>48
ウルトラマンが負ける回とか妙な快感を覚えるよね 。


50:

オタクが怒るからハッピーエンドにしてるっていうアニメ製作者がいて情けなかった 。


63:

>>50
昔はキモオタの意見なんかノイズとして無視してればよかったんだけど
今はネットがあるから厄介だよね

基地外が拡声器持ってる状態だから 。


52:

ぴたテンのアニメ版がハッピーエンドでめっちゃ嬉しかったわ 。


53:

バットエンドを望むほうが
寝とられ好きみたいなもんで
精神障害だろうに 。


54:

昭和の老人が水戸黄門や遠山の金さんみたいなワンパターンドラマを見るのを笑ってたけど
人生で辛い目や理不尽な目に逢うとドラマでまで見なくていいやって思うんだろうな 。


56:

子どもが見るものの延長だからな結局 。


57:

バッドエンドは筋が通ってたら理解可能だけど、理解不能な結末は批判出るやろ
物語には何らかの「理」が必要よ
無茶苦茶に見えるマグノリアとかでも、
「あれは無茶な奇跡を超越者が起こすことで人間たちに開き直るチャンスを与えたんだ」と考えるとそこそこ納得できるからのう
ぶっとんだ結末でもいいから、そこに「理由」を欠片でも置いといてくれれば許容できる 。


58:

小学生の時にリアルでイデオン発動編見て育ったから、ハッピーエンドだと物足りないわ 。


59:

キン肉マン半分打ち切りみたいな変な終わり方だぞ
早くスレ立てろ 。


60:

異世界ものなんて不条理なほどのご都合主義でしょ 。


61:

イデオンみたいに徹底的に理不尽なのが世間だと思ってたほうが大人になれるぞ 。


94:

>>61
テクノライズとかギルガメッシュが評価されてるのもそれだわな 。


62:

Youtuberみたいな池沼アウアウアーコンテンツがアニオタよりも世界の大多数にウケてんだからアニオタに文句付ける方がガイジだぞ 。


64:

アニメの世界に安息を求めてるからだろ。 。


65:

>>64
現実に帰れw 。


66:

アニオタだけどNTRこそ至高だしハッピーエンド嫌い 。


67:

まあ最近のアニメなんて単なるオタクのズリネタですか無く
作品の体をなしてないから無視してればいい
相手にするような存在じゃない 。


68:

ポルノ・喜劇 → 麻薬
悲劇・不条理劇 → 下剤・中和剤

基本的にこれを認識しておく必要がある
だけど麻薬大好きなら確かにハッピーエンドは正しいので、そこはもう勝手にしろとしか

ちゃんと下剤や中和剤も服用しないと依存症になるぞ 。


69:

ざまぁ系とか流行ってるし実はストレスフリーな無双には嫌気はさしてるんだろうな
メンタルがゴミすぎて耐えられないから数話で無双モードになるけどw 。


71:

>>69
銀英伝が予定調和と無双の乱発で良くなかった気がする
あれをラノベの祖とする評はあながち間違っていない
もちろんそうじゃない「深み」もちゃんとあるんだけどな 。


70:

何かで見かけたけど世間に余裕があるとバッドが流行り
余裕がないとハッピーが流行るってのがあるらしい
これは個人間でも言えるんじゃないかな
メンヘラを除く生活に余裕や教養のある人がバッドを好んで
その逆で余裕がない人がハッピー好む

フランス映画でバッド系多いのは生活余裕がある人が多いんやろな 。


72:

>>70
逆じゃないかなあ
超バッドで余裕なかったベトナム戦争期にアメリカンニューシネマが最盛期だったじゃん
インフレも一息ついてレーガン政権の「偉大なアメリカ」への転換期にスターウォーズやロッキーが出てきた 。


92:

>>72
視聴者が共感できないとウケないんだからそういうことだろうな 。


102:

>>92
作り手の意識の問題ってのもあると思うよ
実際ヒッピームーブメントは快楽的だったんでそう言う需要は当時相当あった
つまり現実にうんざりして快楽に逃避したいと思う人も大量にいたわけだけど
社会としては言うほど破綻していなかったから、作り手はむしろ(需要が無かろうと関係ないとばかりに)不条理を採用した 。


264:

>>70
精神的に落ちてる時ほど暗いバッドエンド物ばかり見たくなるよ 。


73:

主人公が監視カメラを見つけるシーン

アメリカのドラマ・・・主人公が監視カメラを睨みつける姿を映す
韓国の映画・・・監視カメラのカットを入れ「クソっ」と呟く
日本のドラマ・・・「先輩、あれは監視カメラです」「ふむ。ヤツに見られているということか」と対話式で丁寧に説明

日本のアニメ・・・「(っはぁっ!っあれはぁっ!・・・かっ!監視カメラっ?!つまり、ほれ達はっ!っあいつにっ・・・監視されてる?!)」と心の声でクドめに説明、そのまま回想シーンへ

日本のコンテンツが一番バリアフリー。誇っていいぞ 。


77:

>>73
これは民明書房のせいだな、ジャンプが悪い 。


266:

>>73
鬼滅の刃がかつてないほどセリフで説明するから見てると噴き出す 。


74:

最近自分の思った通りにならないと喚き散らす輩が多すぎる
アニオタが本当に幼稚になってしまった
お話として色んな展開があってそれが楽しいのに 。


75:

銀英伝は敵が唐突に池沼化することでしか無双できないグダグダぶりも駄目だった
ひまわり学級とかにやれやれ系の無職が乗り込んでドヤ顔してるようにしか見えない 。


76:

GATEの異世界エルフとの集団合同結婚式を見て吐き気がした
オタクネトウヨは本気で気持ち悪い 。


78:

ハッピーエンドだと10分で忘れるけどバッドエンドはしばらくモヤモヤできるからコスパ良い 。


79:

アニオタだけではないだろう
大抵の人間は善人が幸せになるハッピーエンドを望む
フィクションは善悪関係無く強い方が勝つ現実の憂さ晴らしでもある 。


81:

アニオタにかぎらねえよ
現実がつらいときはハッピーエンドがうけるもんだ 。


82:

作り物のオチとかまでにリアルを求めてどーすんだ
ポケモンなんかいない、とか世界は核の炎に包まれてないおかで終わっちまうぞ 。


84:

ハピーエンドを好むというより
自分の願望通りになるのが良い作品、そうじゃないのは胸クソ 。


85:

それが嫌で古谷実はあんなんなったのかな 。


86:

別にバッドエンドがリアルと思ってるわけではないよ
ハッピーエンドが嫌いなわけでもない
単純に言えば面白い物語が好きなだけ
ハッピーでもバッドでも面白い物語はある 。


88:

気持ちよくなりたくてアニメを見てる人間にバッドエンドを見せるのは作り手のいじわるでは
現実離れした夢の世界を作っておいて最後にぶち壊したらアニオタだって怒るよ 。


90:

散々アフターエヴァやセカイ系流行ったのに
的外れにもほどがある 。


91:

悲劇的はまだいいよ。でも作られた作品で不条理な結末はないだろ
なんで創作で不条理なんだよ?下手くそか? 。


93:

エンタメってそういうもんだろ 。


95:

バッドエンドやビターエンドは、傑作を作れる人にのみ許されてる事

映画なら一時間半、一時間ドラマなら10時間以上見せておいて
バッドエンドやビターエンドは、それまで付き合ってた視聴者の期待に応えられるものでなくてはならず
ほとんどの制作者は、付き合ってきた視聴者の期待に応えられず、失敗者の烙印をおされる

長い時間を使わせるんだから、ハッピーエンドにするのが当たり前で
ハッピーエンドにする手段を持たない人がバッドエンドやビターエンドにしても大失敗するだけ

ハリウッドでも昔はビターエンドやバッドエンドが多かったが商業的に失敗してて
ハッピーエンドで当たり前にしたら商業的に大成功を収めるようになった 。


96:

押井守、宮崎駿、庵野秀明、高畑勲、有名何処でも鬱作品散々作ってんのに何言ってんの? 。


117:

>>96
富野を入れないだけマシだが押井はもう受け入れられてるとは言い難いな 。


97:

アニオタほど真逆をいっているのではないか?
社会に出てないから不条理な結末を受け入れ易い 。


98:

こうじゃなきゃいけないという
型にはめる思考しか出来なくなってるから型破りを認められない
別に型通りが気持ちいいのは分かるがそれはちょっと幼稚過ぎるだろう 。


99:

ビターエンドになる作品は傑作が多くて
それでビターエンドにしちゃうバカが多いのが大問題

長い時間を突き合わされた視聴者に
ビターエンドを納得させるくらいの手腕をもってる人が作るから
ビターエンドになる作品は傑作が多いだけ

凡百のクリエイターが真似してもゴミを量産するだけ 。


100:

現実世界でハッピーエンドを迎えた経験がない奴らだから 。


103:

想像能力と経験値が明らかに足りてない 。


104:

ジョーカーの糞エンディングを許すな 。


105:

ディズニーは絶対ハッピーエンド
わざわざ嫌な気分になるために映画なんか見ない
脚本の基本 。


111:

>>105
バンビはハッピーエンドではあるけど母親が人間に狩られちゃうんだぜ?
むかしはそういう不条理的展開もあった
(なお銀河鉄道999)

まあ最近はハッピーハッピーばかりでは教育に悪いって論調になってきているな
王子様が悪人だったりするw 。


113:

>>105
最近はハッピーというより普通エンドって感じ
コンビ物の作品が軒並み別れエンドになってる 。


106:

チー牛だろうなあ目に浮かぶ 。


108:

物語としてハッピーエンドが好まれるのはオタクに限らんだろ 。


109:

そもそも現実を見ればバッドエンドが99%以上なのに
創作でバッドエンド・ビターエンドを作るのは容易

容易だけど、視聴者の期待に応えられないので商業的に大失敗する事になる

現実は99%以上がバッドエンドなのに、ハッピーエンドを作れるのが本物のクリエイターで
本物のクリエイターの中でも、一握りしか長い時間を付き合わせた視聴者に
心から納得させるだけのビターエンドやバッドエンドを作れない

だから「傑作」と評価される作品にはビターエンドもあるが
それはハッピーエンドを当たり前に作れるクリエイターが
さらに工夫を凝らしてビターエンドにもっていき
その工夫が成功して視聴者に評価されてるからなだけ

凡百のクリエイター(笑)が「これが現実」とか言って
バッドエンドの作品を作ると、ほぼ間違いなく商業的に大失敗する 。


110:

そらフィクションにはリアルと逆のことを求めるだろう
フィクションはフィクション、リアルはリアル 。


112:

別にアニオタが好んでるっつーかハリウッド映画の方法論と一緒なだけじゃね
大多数の人は基本的にハッピーエンドを好むっつー 。


114:

エヴァとかリヴァイアスとか暗いやつ流行ったからその反動で今なろうが流行ってると思う 。


115:

バットエンドのアニメないだろ 。


116:

日本沈没見ろよ
不条理展開のオンパレードで好みにあうぞ 。


118:

いやいや
別にいいんだけどさ
長編で長期連載しておいて最後は後味悪いとか糞じゃね?
パパっと畳んでバッドエンドならいいけど 。


119:

バットエンドやシリアスはいいけど、不条理はと支離滅裂と一体だから 。


120:

秒速
はい論破 。


121:

現実は99%以上がバッドエンド・ビターエンドなんだよ

現実で99%以上がバッドエンド・ビターエンドなのに
わざわざ創作でバッドエンド・ビターエンドの作品作る意味は?

この問いに答えを持っていて
なおかつ、答えが視聴者の指示を受けた人だけが
バッドエンド・ビターエンドを作れる人

成功してるクリエイターの中でも、本当に一握りしか
バッドエンド・ビターエンドを作れる人はいない 。


124:

>>121
カタルシス 。


126:

>>124
そのカタルシスをきちんと作れる人なら評価されるけど
バッドエンド・ビターエンドの作品を作るクリエイター(笑)はほとんど失敗してるよね 。


122:

まあアフター合わせて4クールのクラナドがご都合ハッピーエンドだったのを馬鹿にされる風潮もあるけどな 。


123:

アニメはシリアス入ろうが見てるだけで進むからいいけどゲームでやられると完全にやる気なくすな 。


127:

バイオショックinfは面白かったのにバッドエンドというだけで叩かれたよなあ 。


128:

そりゃなろう系が流行るわけだ 。


130:

不条理は3次元で十分だろ
災害系アニメとかイラついて見れないわ 。


131:

俺が一つ言いたいのはハッピーでもバッドでも完結させてほしいって事
完結しない物語はゴミと言ってもいい
漫画にもラノベにも沢山ある
秋山瑞人や六花の勇者や 。


132:

面白ければハッピーでもバットでも良いよ 。


133:

ゲームは50時間とか100時間とかかけてクリアする分
並大抵のクリエイターじゃ、バッドエンド・ビターエンドは消費者側に納得させられない

ゲームみたいに長時間かけるエンタメで
バッドエンドを選んだ時点で、製作者側がギャンブルをしてる

ダクソみたいな、荒廃した世界で不条理に満ちてる世界で
よくわからんバッドエンド風味は許されてるけどな 。


134:

80年代末期から90年代中盤まではバッドエンドや鬱展開が多かった気が 。


156:

>>135
ジジイにしか好まれてないよ
しかも苦い薬だからじゃなくて、現実逃避の逆ベクトルなだけの全滅オチだから時代を超えられない
現に富野信者はジジイになってもアニメ脳で精神病でネトウヨで毎日ネット工作するしかない 。


136:

>いわゆるオタクのアイコン的な扱いを受ける風潮があるらしい。
>そのせいで、オタクが「チーズ牛丼を頼みにくい」と思うようになったなんて話も聞く。

オタクって創作と現実は違うとか言ってるアホ多いけど
実際は影響受けまくってるんだよな 。


141:

>>136
チー牛って創作物になるのか?草 。


145:

>>136
それってチーズ牛丼注文するとオタクだと思われて嫌だってだけじゃねーの 。


137:

バットエンドで傑作ってパッと思い付いたのはミストかな 。


138:

傍から見てると漫画オタは逆に破滅願望強すぎる傾向がある様に見える。主人公勢力全滅してほしいとか世界が破壊されてほしい的な

層がほぼ重なってるだろうにこの違いは何なのだろうかね? 。


139:

ビターエンドの映画だとライフイズビューティフルとかかな 。


140:

あなたを全肯定してくれる○○みたいなクソ気持ち悪いコンテンツが流行ってるのがほんと終わってるわ 。


143:

ゼーガペインくらいのバランスがいい 。


146:

むしろハッピーエンドを嫌うと思ってたが 。


147:

マフィアやカルテルみたいな非合法の組織と戦う系統の作品は、基本的に味方扱いされる側もCIAみたいな巨悪だから
敵が司法取引や自首で逃げてもどんな手段を使ってでも必ず叩き潰す、みたいな希望みたいなモノが残るバッドエンドになったりするのが良いね
基本的に人気の有るバッドエンドは、諦めずに這い上がる終わり方だし 。


149:

君縄はその手のアニメの代表例
試練はあるけど、実は何も失わない、恋愛や運命的なものに持っていくための小道具
分かりやすすぎて唖然とした 。


170:

>>149
君の名はで思いついたがハッピーエンド云々よりも中高生時代の甘酸っぱい青春みたいなのを求めすぎだろ
いい歳こいた人間がいつまでもそんな事妄想しててもグロテスクなだけだ 。


150:

時代劇好きのジジババはどうなんだ 。


151:

アニオタはアニメの主人公を自分の分身だと勘違いしているキチガイだから 。


176:

>>151
馬鹿が極まってんな
生きてて恥ずかしくないのか 。


152:

現実があまりに悲劇的なのにこれ以上望む奴なんかドMの基地外だけ 。


160:

>>152
逆に突き抜けて鬱展開だと俺の人生の方がまだマシじゃんと元気付けられる 。


153:

リアルじゃないからいいんだろ 。


154:

いい脚本家が少ないから好きにやらせるとわけわからん独りよがりな作品ができるぞ
ハッピーエンド縛りで安心させてくれ 。


155:

マーベルに同じ事いえるか? 。


159:

ハッピーエンドはベンゾ系の精神安定剤みたいなものだからな
気持ちよくなれるけどその代わり依存性が強い 。


161:

現実と同じなら現実の下位互換じゃん
創作の世界においてリアリティ厨は常に害悪 。


162:

空想の中まで悲劇だったら生きるの辛くなるだろ 。


163:

作者や監督の意図を巡って争いになるのは嫌だし 。


164:

ハッピーエンドがいい ←わかる
かわいそうなのは抜けない ←まあたまに陰惨すぎるのあるしな

純愛じゃないと抜けない ←頭大丈夫か? 。


165:

百合のチン負けじゃないと抜けない 。


167:

この10年くらいはバッドエンドどころかちょい鬱展開が入るだけでオタク界隈がわさわさしてくるんだが 。


168:

世の中が余裕がある時はいいんだが、もう国内は戦時体制みたいなもんだし
鬱展開でキャッキャできんでしょ 。


171:

むしろひねくれたオタクほど単純なハッピーエンドを好まなそう 。


173:

ラスアス2のスレでは明らかな逆張りしか支持してなくて悲しい気持ちになった 。


218:

>>173
どっちが逆張りになるんだよ 。


174:

エヴァかよ笑
で一蹴されるくらい陳腐化されたから 。


177:

オタクに大人気のまどマギやコードギアスはバッドエンドだったような 。


178:

けいおんですらハッピーエンドではないのに 。


180:

アニオタだけじゃねーよ
ラスアス2の氷菓見ればよくわかる
アビーに気絶反応出す奴多すぎだろ 。


181:

今は寝取られが流行ってるんじゃないのか? 。


182:

リズと青い鳥みたいなエンドですらないエンドはケンモメン好きそう 。


183:

昨日NHKラジオ第1でやってた高橋源一郎の番組で
最近は「理解できる(わかる)」ことが評価の対象になる世の中になってしまっている
って話してたな 。


184:

キモヲタの脳は破壊されやすいんよ 。


185:

なろう主人公だろ知ってる 。


186:

世の中の大半がバッドエンドや視聴者に投げるエンドなんて望んでねーよ
何度同じスレ立ててんだよ 。


187:

ババアが若い女ばかり見るな!ってのとにてる主張だな 。


188:

別にオタクに限った話じゃないだろ
むしろオタクの方がバッドエンド好きいるだろ 。


189:

夢の中にしか
幸せを見つけられないのね
都合のいいつくりごとで
現実の復讐をしていたのね
虚構に逃げて
真実をごまかしていたのね
それは夢じゃない
ただの現実の埋め合わせよ 。


191:

>>189
じゃあ僕の現実はどこ? 。


192:

そんな事言ってるのきららアニメみたいなの見てるガイジだけだろ 。


193:

たまーに
信頼できない語り手のミステリー見たくなるよな
あのオレが見てるのは何なんだってクラクラしてくる感じがいいんだよな 。


194:

オタクはSchoolDays嫌いなんか? 。


196:

オタクかは知らんけど
バカは基本全てにわかりやすさを求めるから 。


197:

なんで創作の世界でまでバッドエンド見なきゃならねえんだよ感はある、話のメリハリつけるために無理矢理シリアス入れたりもやめてほしい 。


198:

割り切れない理不尽は現実で散々味わってるから
この世に産み落とされる最大の不条理を味わったのに後味悪いフィクションなんて見たくねえだろ 。


199:

子供向けコンテンツはみんなそうだしな
そこから成長してない 。


200:

結局ジャンル分けって事じゃないの
きらら系が好きな奴
カタストロフが好きな奴
好きなもんぐらい自分で選べばいいと思う 。


201:

悪趣味な作品みてニタニタしてる方がオタクっぽいけどな 。


202:

まどかなんかは虚淵の時点でみんなわかってたしなあ
旧劇エヴァはバッドエンドどころかオタクを刺しに来てて笑ったが 。


203:

現実がつらいのに、それと全く関係ないハッピーエンドの話なんて観てスカッとする思考がわからん
バッドエンドの映画こそ自分の気持ちや怒りを代弁してくれるし
自分と同じ視点で世界をみてる奴がいるんだって救われる 。


204:

実は陽キャ勢と同じものをアニメで異化して見てるだけ
ハッピーエンドにしろ鬱エンド分かりやすい話が好きで政治や社会に問いを投げかけてる作品を避けるないし嫌う
基本的にオタの認識力は一般人以下 。


205:

作品名を挙げてほしいな
俺はデビルマンやエヴァや帝都物語が好きだ 。


208:

エヴァ
カウボーイビバップ
まどまぎ
カノン
ラストが衝撃的なほうが後世に語られてない?
思ったとおりって語ることないよね 。


210:

>>208
カノンて鍵作品の?
あれバッドエンドだっけ? 。


220:

>>208
シンジ君は大地をもらって祝福されて幸せになったもんな 。


209:

そうか?オタクって面倒臭い話好きすぎじゃね? 。


211:

ちょっと変わった展開にするとすぐ叩くよな
くまみことかはねバドとか 。


212:

>>211
それは変えた結果つまらなかったからじゃない
プラネテスなんて原作から大幅に変えたけど評価高いよ 。


213:

ごり押し展開でハッピーエンドにした舞姫を絶対に許さない 。


214:

腑に落ちやすいって言い回しが腑に落ちない 。


215:

弱いから 。


216:

nice boat 。


217:

善悪二元論しか理解できず、自分たちは善や正義の側だと信じ込んでるから 。


219:

世の中が荒まくってるからハッピーエンドがいいんだろ
世の中が少しマシなバブル時代は
逆が流行ってたじゃん
バランス取ってんだよ
つまり今の世の中は最悪最低ってこった 。


221:

アニメオタクは逆なんだけど 。


222:

マニアのほうが捻った結末の作品好む気がする 。


223:

そういうのは70-80年代でさんざんやったから 。


224:

泣ける切ないエンドは大好き
ガチガチのバッドエンドは流石に嫌い 。


225:

20年以上エヴァに縛られてるヲタクだっているんですよ
もういいでしょう 。


226:

君のぞはなかなかエグかったと思う 。


227:

映画や小説の世界じゃハッピーエンドじゃないから駄目だなんて言われることなんか無いのに
アニメ(笑)になるとそういうことを言い出すやつが出てくるって時点で、アニメが陰キャの
現実逃避ポルノとして消費されてるというのがよく分かる 。


228:

星合はすき 。


229:

なんでわざわざ悲しい気持ちにならなきゃならない 。


230:

>>229
コーヒーやビールにも何でわざわざ苦いのもの飲まなきゃいけないとか言ってそうな小児病w 。


232:

>>230
コーヒーやビールはうまいから飲んでるわけで不味いから飲んでるわけじゃない 。


234:

>>232
悲しい気持ちだってマイナスなことだけじゃあるまいにw 。


233:

何が悲劇的や不条理だよ
サイコパスが無双するドラマでもあるのかよ 。


235:

自分の時間になんでわざわざ悲しい気持ちにならなきゃならない
アホかよ 。


236:

高畑勲、「なろう」型アニメを憂う

映像の中のヒーローがいかにも英雄然としていれば、観客は自分との距離をはっきり保つことができる。ところが
現在の巧みな作劇術では、一見観客と同程度の凡人に、非凡な力を発揮させ、大活躍して問題を見事に解決したり
何かを達成させる。主人公を身近に感じ、自分と重ね合わせ、作品世界に没入させるためである。主人公は状況も
把握せぬまま果敢に行動しいつの間にか身につけた超能力によって、なぜか成功する。成功するために必要なのは、
的確な状況判断や戦略ではなく、「愛」や「勇気」なのだから。

こういう映像を見ていくら「勇気をもらった」つもりになっても、現実を生きていくためのイメージトレーニング
にはならないことは当然である。それどころか、「成功している素晴らしい自分」というきわめて有害なイメージを
身につける危険性がある。現実に対処する訓練が不足し、肥大した自己イメージと現実の貧弱な自己とのギャップ
にさいなまれ、甘美な映像世界に逃避し、ひきこもる。 。


237:

そんなに嫌なら心地いい物全部壊していけ
逃げなんだろう 。


238:

オタクはバッドエンド好きな逆張りマンが多いだろ 。


243:

>>238
まさにケンモメンだよな
ケンモメンはなぜ自分が意識高い系で高尚ぶったキモオタであることを認められないのか 。


239:

むしろそんなアニメだらけでうんざりして客が飛んだ結果がこれ

アニメ好きで話を語るような連中は見限ったか、作る側に回ったからキャラ好きだけが残って今に至る 。


240:


241:

>>240
下劣な精神をしてるな
弱い者を見ると苛めざるを得ない、血が騒ぐんだろうな
世の中が苦しくなるのはこういう奴のせいじゃないのかw 。


242:

嫌な終わりかたする創作なんぞ誰も望んでねえよ
ドラマだろうが映画だろうが同じ 。


244:

むしろオタクのが変に捻ったエンディング好きだろ 。


246:

辛気臭い鬱エンドこそアニオタ好みじゃねーか 。


251:

>>246
今は少数派の趣味だろそれ 。


247:

バッドエンドというかトゥルーエンドみたいのが好きなんでしょ 。


249:

エヴァはどうなんだよ 。


250:

ハッピーとかバッドがどうとかよりも
完結しました感が大事なんだよ 。


252:

闇金ウシジマくんみたいなのばっかりなったらきっちーわ 。


253:

そもそもエンドまでするアニメがほぼ無い定期 。


254:

寧ろ鬱作品とか難解な作品を展開が凄いから見ろってゴリ押してくるイメージなんだが 。


255:

ハッピーエンドは一本道で回答のある思考停止コース
バッドエンド・ビターエンドはじゃあどうしたら良かったんだと煩悶する思考開始コース
アスペはこれが苦手 。


256:

ながら観で見るのに丁度いいとかいう害悪勢力 。


258:

現実世界が理不尽なのにエンターテイメントの世界まで理不尽になったら嫌じゃん 。


259:

わざわざアニメでまで悲しくなりたくないだろ 。


260:

そうなの?
むしろオタクほど負に落ちないED好むと思ってた 。


261:

しょせんアニメは現実に居場所のない陰キャの現実逃避ツールだからなw 。


262:

俺アメリカンニューシネマとか好き 。


265:

むしろ自分より不幸な奴見た方が現実逃避できんじゃねえの? 。


267:

キレイなエンドってい言うほどなくない
たいてい引き延ばせるように終わるし原作が完走してないことが多いからそもそもエンド自体が無いし 。


268:

現実に居場所ある奴は人に多くを与えてる、しんどくないのがすごい 。


269:

アニメ制作者に、ハッピーエンド以外で視聴者を満足させるストーリーを作る能力が無いからじゃないの? 。


270:

自己犠牲エンド大好きだからもっと作ってほしい 。


274:

>>271
ループするっていうオタク好みの設定があるぞ
ひぐらしとかね
ただしループ使う場合最終的にはハッピーエンドになるけど 。


272:

アンハッピーエンドとか腑に落ちにくい展開とか現実見ればいいから 。


273:

挫折や努力、絶望を味わう系はハッピーエンドが良い
なろう系や俺つええ系みたいなのはバッドエンドが良い 。


275:

糖尿病一直線デブの味覚(甘い=好き/そうでない=嫌い)みたいなもんだな
デブは甘え 。


278:

>>276
実はあるんだけど売れないから消えていくだけなんだ 。


277:

一昔前ならトレンディドラマ見てた層が今アニメ見ててオタクって呼ばれてるからだろ 。


294:

>>277
アニメって一昔前のテレビドラマ化してるよな
中身も視聴者層も 。


279:

シリアスな話なら一番納得が行くのはビターエンドだろ
緩めの話ならハッピーでいいしホラーならバッドでいい 。


280:

アニメと現実は違うし 。


281:

目的は苦しむことじゃなく楽しむことのはず
より高尚な楽しみには努力しなければたどり着けない、努力は苦しいものが多い
だからって苦しんだら努力してることにはならず、アニメで苦しむことに何の価値があるのか 。


289:

>>281
ベルセルクの過去編みたいな終わり方に楽しさを見出す人もいるからね
ベルセルクの場合は本編より過去編の方が人気あるレベルだし
デビルマンとかもバッドエンドだけど人気ある
破滅思考も一種の快楽なんだろうなとは思う 。


282:

頭が悪いのでもハッピーなら作れるからだよ!
悲劇を適当に連発するとギャグにしかならないし 。


284:

>>282
デウスエクスマキナに頼らないハッピーエンドの方が難しいと思うぞ
悲劇は現実の歴史や事件から拾ってきてちょっと脚色するだけで出来る 。


283:

勧善懲悪なんてアニメに限らん気がするが 。


285:

9割の作品が投げっぱなしだから 。


286:

上にも書かれているがただ商業主義的理由からハッピーエンドが多いだけで
それがたまたまヲタの要求と合致したってだけだろ? 。


287:

バッドとか以前に他と違うものを毛嫌いするでしょ 。


288:

オタクって価値の相対化とかいっちゃまえにやってドヤる割には
自分らの創作物、『単純』・『幼稚』・『二極化』ばかりだよな
精神構造が幼年期で止まってるような作品ばかり
当然、知識教養人が鑑賞するに耐えるような作品はほぼない(全くないというと差別になるからなw)
ハリウッドが作ってる、ハートロッカーとかアメリカンスナイパーとか
社会問題を掘り下げたシリアスな作品もなければ、
哲学的、芸術的作品も皆無に等しい
それにも関わらず、何故ネットで偉そうにしてるのか謎
しかもアニメ業界は相変わらず労働環境が最悪らしい
自分らの土壌は全然整備する気がない
そんな奴らが愛国者気取ってるのが片腹痛い 。


291:

>>288
>ハリウッドが作ってる、ハートロッカーとかアメリカンスナイパーとか

日本でそういう作品作ったらそれこそ反日アニメ(笑)としてキモオタが大発狂するだろうからなw 。


290:

悲劇的な結末や不条理な展開やれば面白いわけじゃないし 。


292:

東京マグニチュード8.0は果たして
ハッピーエンドなのかバッドエンドなのか論争 。




 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました