処分に困る小銭 10円、5円、1円硬貨をどうする?(自宅保管? ATM・自販機? コンビ二?) | 質問の答えを募集中です! 処分に困る小銭 10円、5円、1円硬貨をどうする?(自宅保管? ATM・自販機? コンビ二?) | 質問の答えを募集中です!

処分に困る小銭 10円、5円、1円硬貨をどうする?(自宅保管? ATM・自販機? コンビ二?)

副業 節約

消費税が変わったりで、最近、財布の中が硬貨でイッパイという小金持ちのあなた(実は、ワタシ)のために作ったまとめ。間違っていたらゴメンナサイ。

500円、100円、50円は(めんどうでも)使いましょう。

10円、5円、1円の使い方を考えてみました

1.銀行の窓口 -> 51枚超は手数料が必要らしい。従ってX

(この方法の詳しい説明はココ)

2.郵便局の窓口 -> 無料で数えて引き取ってもらえる。 ただし、何回もは気が引ける(ように感じる)・・・△

(銀行・郵便局窓口での方法。実は出来るらしい。ためになる。)

<<☟ ご注意>> 知り合いが何度もしているうちに、硬貨の入金が出来なくなったそうです。『<おすすめ>にしていましたが取り止めます。』

3.銀行・郵便局のATM -> 係員がいないので気が楽、しかも無料。ただし1回に100枚(500円位)まで。何回もできますが、細い縦のスリットから1枚づつしか入らない。新(評価無)旧(○~△)

この方法の参考情報 ↓

4.駅で切符を買う -> 駅の券売機には硬貨1種類で20枚までしか入らなかった。これ以上は戻ってきてしまう。・・・△~×

5 食堂の券売機(未確認だが、自販機も同じ?)-> 何処まで入るか分からないけれど、少なくとも50枚程度は入った。10円硬貨の処理におススメ。◎~○

6.コンビ二・100均・スーパーのセルフレジで支払う(これ、おすすめです。)

神社・お寺のお賽銭 -> お賽銭箱のチャリンの響きが軽いような気がする。ゴリヤクが少ないかも?

(歳末助け合いなどで)寄付 -> 文句は言われない。

五円玉の使い道 があった-> 外国人にプレゼント!

お断り: 誠意を持って調べたつもりですが、間違っていることもあります、念のため。

2017年6月 なぜか話題に



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました