スティーブ・ジョブズに学ぶ!見た目の美しいデザインの作り方 | 質問の答えを募集中です! スティーブ・ジョブズに学ぶ!見た目の美しいデザインの作り方 | 質問の答えを募集中です!

スティーブ・ジョブズに学ぶ!見た目の美しいデザインの作り方

パソコン

今や日本のスマホユーザーのうち70%以上がiPhoneを持っているらしい。そんなiPhoneには洗練されたデザインが大きな魅力でしょう。今回はAppleを起業し、大企業に育て上げたスティーブ・ジョブズの名言から、デザインについてまとめました。

アメリカ国家技術賞 グラミー賞のうち特別功労賞の一つ「トラスティーズ賞」 を受賞。

スティーブ・ジョブズ氏は、悪名高き完璧主義者でした。

性格には問題があったそうです

1976年、アップルコンピュータ(現アップル)を設立。

アメリカ史上最年少の億万長者となり、若くして大きな成功を収めました。

スティーブ・ジョブズは21歳でアップルを創業し、わずか3年で上場。

彼が生み出した商品は世界中で使われ続け、そのこだわり抜かれたデザインは人々の心を掴んで離しません。

ジョブズ亡き後も、アップルは世界で最も優れた企業、最も価値ある企業としてその名をとどろかせている。

ジョブズは、マッキントッシュ・iPod・iPhone・iPadといった優れた製品を世に生み出した

▼そんな天才スティーブ・ジョブズのデザインに関する名言を見ていきましょう!

Simple can be harder than complex. You have to work hard to get your thinking clean to make it simple. But it’s worth it in the end because once you get there, you can move mountains.

シンプルであることは、複雑であることよりもむずかしいときがある。物事をシンプルにするためには、懸命に努力して思考を明瞭にしなければならないからだ。だが、それだけの価値はある。なぜなら、ひとたびそこに到達できれば、山をも動かせるからだ。

ジョブズが下した一連の判断は、実にスピーディかつシンプル

デザインに限らず、経営、広告、プレゼンテーションにも一貫してシンプルという概念をつき通しています。

シンプルの美しさに気づいても、シンプルにすることは容易ではない。 圧倒的なセンスとかインスピレーションがいる。

それほど、物事をシンプルにすることは果てしなく難しい。だからこそ、シンプルにできたら、未来を変えることもできる。

「シンプルにするのは複雑にするより難しい。シンプルなものを作るには、思考もスッキリさせる大変な努力が必要なんだ。」

洗練を突き詰めると簡潔(シンプル)になる。

レオナルド・ダヴィンチ

あらゆるものはこれ以上できないところまで、可能な限りシンプルに作られるべきである。

アルベルト・アインシュタイン

⒉ 見た目よりも機能を重視

Design is not just what it looks like and feels like. Design is how it works.

デザインっていうものは、見た目や感覚ではないんだよ。
デザインっていうものは、どう機能するかってことなんだよ。

「多くの人がデザインと聞くと、どのように見えるかを重視して考えるが、私たちはどのように”機能”するかを一番に考える。」

「どう機能するか(how it works)」とは
・どのように振る舞うか(how it behaves)
・どのような結果(価値)をもたらすか(what it gives)

デザインとは、物体の前に座った時、デザイナーの “伝えたいこと” がひと目で分かるところまで落とし込まなければなりません。

それを作り出すためにどれだけの時間を費やしたか、なぜ作ろうと思ったかなどを瞬時に伝えることが重要なのです。

「美しさばかり追求して、使い方もわからないものを作っても仕方がないだろう。まずは『どう機能するのか?』を意識し、そこをテーマにしてデザインしてみようじゃないか?」

僕が思うにジョブズは、「見た目の美しさ」ばかり気にしてし「機能性」を後回しにしてしまうデザイナーに対して、

「美しさばかり追求して、使い方もわからないものを作っても仕方がないだろう。まずは『どう機能するのか?』を意識し、そこをテーマにしてデザインしてみようじゃないか?」

そんな風にあえて言いたかったんではないでしょうか。

見えないところも美しくなるようにこだわれ!ということですね。

内部のマザーボードにまで美しさを求めたジョブズは、チップや回路をもっとシンプルで魅力的な配置にしたいと考えた。

『偉大な大工は、たとえ見えなくてもキャビネットの後ろにちゃちな木材を使ったりはしない。』

コンピュータの中の基盤の美しさにまでこだわった理由について語った言葉

「基盤のメモリーチップの並び方が汚い!」とエンジニアに注文を付けたという話は有名です。

製品の本質を重視する彼の精神は、禅の一派である曹洞宗の開祖・道元の教えに通じるところがある。

彼=ジョブズ

若き日のジョブズは、千野弘文老師の元で熱心に禅を学びます。

出家を検討するレベルまで入り込んでいたらしいです!ヤバすぎる∑(゚Д゚)

彼はマーケティングを一切しなかった。座禅によって自分の中に下りていき、自分が本当に望むものを徹底的に見ようとした。

自分の深いところから来るものを作るから、製品は相手の深いところを揺さぶる力を持っていた。自分は一体何を望むのか。それを探るのが彼の究極のマーケティング・リサーチだったのでしょう

⒋ 量より質

Quality is much better than quantity. One home run is much better than two doubles.

量より質が大事だね。二塁打を2本打つよりより、ホームランを1本の打つ方がずっといい。

ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るのかい?

「美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るのかい?そう思った時点で負けだ。ライバルが何をしようと関係ない。その女性が本当に何を望んでいるのかを、見極めることが重要なんだ。」

それから実行

Details matter, it’s worth waiting to get it right.

細部に徹底的にこだわる、それが最上の結果をもたらすんだ。

細部へのこだわりを実行に移すこと

我々は、ついつい紙の上で、かっこいいプランを描いて満足してしまいがちだ。しかし、本当に重要なのは、プランを実行する事である。その大事さを示したのだと思う。

「優れた芸術家はまねをし、偉大な芸術家は盗む」とピカソは言った。だからすごいと思ったさまざまなアイデアはいつも堂々と盗んできた。

この言葉は誤った解釈をされ、ジョブズがオリジナルなアイデアを生みだしていない証拠と言われることが多い。

しかしこの前後を読めば、コンピューター業界以外にインスピレーションを求める話をしていることがわかる。

模倣(真似)とは形(外形)を真似ること。盗むとは、本質をつかみ取ること。

『真似をする』だけでは単なる二番煎じであり、模倣だ。だが『盗む』なら、自分のものにして、更にそれだけで終わらせない。そっちの方がレベルが高いのだ。主体性がある。

全く同じファッションをする人間は『真似(模倣)』だが、参考にして、取り入れ、更にそこに自分なりの流儀を取り入れるなら、それはアイディアを『盗んで自分のものにした』ことになるのだ。

人のアイデアの本質をつかみ取り、自分なりのデザインを作れ ということなのかもしれませんね。

■ジョブズのデザインに関する名言集 は他にもたくさん!

「大衆受けするデザインは非常に困難だ。いつも人というのは何が欲しいか、それを見せられるまでわからないもんなんだ。」

高品質の尺度になりなさい。高品質で優れたものが期待されている環境に慣れていない人もいるようだが。

常に前進し続け、誰にも真似のできない、真似をしようとも思わないレベルの革新を続けることが必要だ



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました