紙の本と電子書籍どっちが良い!?メリット・デメリットは!? | 質問の答えを募集中です! 紙の本と電子書籍どっちが良い!?メリット・デメリットは!? | 質問の答えを募集中です!

紙の本と電子書籍どっちが良い!?メリット・デメリットは!?

電子書籍

無料で読めるマンガ多い!
電子書籍が50%安い!
🔻今なら期間限定🔻
イーブックジャパン


紙書籍(かみしょせき)vs電子書籍(でんししょせき) それぞれのメリット・デメリットを徹底検証(てっていけんしょう)

2010年代に入ってから「電子書籍(でんししょせき)」というワードがメディアなどで大き
く取り上げられるようになり、それに伴(ともな)い読者は紙の本と電子書籍(でんししょせき)の
どちらで本を読むか選ぶことができるようになりました。
まずは紙の本と電子書籍(でんししょせき)それぞれのメリット・デメリットを知り、どちら
で本を読むべきなのかを考えていきましょう。

紙の本のメリット・デメリット

a h

メリット

  • 「本」がモノとして手元にある(所持できる)
  • 紙の質感やページをめくる感触(かんしょく)を楽しみながら読書できる
  • 読み終わったら古本として売ることが出来る

紙の本の最大のメリットは「本が手元にある」「本を所持できる」こと。
手元に本があるので”読めなくなる”ことはありませんし、”本を持って
いる”ことで所有欲を満たすこともできます。
ほかにも紙の質感や手触(てざわ)り、ページをめくる感触(かんしょく)、インクや紙の匂(にお)い
など電子書籍(でんししょせき)の読書では味わうことが出来ない感覚を伴(ともな)いながら読
書をすることができます。

また、電子書籍(でんししょせき)は”中古”という概念(がいねん)がありません。不要になった本を
売買出来るのは紙の本のメリットと言えると思いますが・・・個人的に
は本を売るくらいなら電子書籍(でんししょせき)で端末(たんまつ)に入れておきたいです。せっか
く買った本を売るのがもったいないと思ってしまいます。

デメリット

  • 部屋の中が本でいっぱいになる
  • 整理するのが大変

紙の本の一番のデメリットは好きな本、気になる本を買えば買うほど
あっという間に部屋が本で埋(う)まっていってしまうこと。本に囲まれた生
活も悪くないですが、紙の本は物理的にスペースを占有(せんゆう)していきます
ので、いつか部屋が本であふれる日がきてしまうのが問題です。

そして、本が増えれば増えるほど整理整頓(せいりせいとん)が大変になっていきます。
読みたい本が行方不明になったり、すぐに見つからなかったり、そも
そも買ったのかどうか分からなくなるなど本が増えるとよく起きる現象
ですね(苦笑)

電子書籍(でんししょせき)のメリット・デメリット

メリット

  • スマホ・タブレット・PCなど端末(たんまつ)の容量が許す限り何冊でも
    本を保存できる
  • スマホ・タブレットを使えば好きなだけ本を持ち歩くことが
    出来てすぐに読むことが出来る
  • デジタルデータなので紙の本のように部屋を占有(せんゆう)しない
  • 本棚(ほんだな)アプリの検索機能(けんさくきのう)で読みたい本をすぐに見つけること
    が出来る

電子書籍(でんししょせき)はデジタルデータなので紙の本のように部屋を占有(せんゆう)せず、
スマホ・タブレット・PCなど端末(たんまつ)の容量が許す限り何百冊でも何千冊
でも保存することができます。さらに電子書籍(でんししょせき)のすごいところは、この
大量の本をどこへでも持ち歩くことが出来ることです。これは電子書
籍最大(せきさいだい)のメリットでもあり、紙の本では絶対に実現することができな
いことです。

また、電子書籍(でんししょせき)を読むための本棚(ほんだな)アプリには検索機能(けんさくきのう)が備わってい
るので、大量の本の中からでも読みたい本を1発検索(はつけんさく)ですぐに取り出
すことが出来ます。

デメリット

  • 本が手元にないので”所有感”がない
  • 端末(たんまつ)のバッテリーが切れると読めなくなる
  • 電子書籍(でんししょせき)はいつ読めなくなるか分からない

電子書籍最大(でんししょせきさいだい)のデメリットは本が手元にないこと。自分で本を買った
という感覚や”所有”している感覚が紙に比べて薄(うす)くなります。

また、スマホやタブレットで読む場合、次のページをめくる動作はタッ
プやスワイプになります。本の質感やページをめくる感触(かんしょく)を大切にし
ている人にとって、その感覚を伴(ともな)わない読書となるので人によっては
デメリットに感じるでしょう。

ほかにも電子書籍(でんししょせき)を入れている端末(たんまつ)のバッテリーが切れたり、端末(たんまつ)
自体が壊(こわ)れたりすると読むことが出来なくなるのはデメリットですが、
きちんと対策(バッテリーを持ち歩くなど)をすれば良いでしょう。

電子書籍(でんししょせき)はサイトが閉鎖(へいさ)したりすると読めなくなる場合があります
が、補填(ほてん)があったり、紙の本でも例えば(不謹慎(ふきんしん)ですが)火事になっ
て本が全部燃えたりすれば読めなくなるのでこのリスクは考えても意
味が無いと思います。

紙の本と電子書籍(でんししょせき)のどっちを使うべき?

紙の本と電子書籍(でんししょせき)のメリットとデメリットについてまとめました。

それぞれのメリット・デメリットよくよく考えてみると紙のメリット(本の
所有、読書の感覚)は電子書籍(でんししょせき)のデメリットだったり、電子書籍(でんししょせき)のメ
リット(場所をとらない、検索機能(けんさくきのう))は紙書籍(かみしょせき)のデメリットなですね。

と、いうことは・・・

紙の本、電子書籍(でんししょせき)それぞれに良し悪しがあるので、どちらか一方を
使うのではなく、デメリットを補い合うように使い分けることが最強な
のではないでしょうか。

結論:紙の本と電子書籍(でんししょせき)の併用(へいよう)こそ最強の利用法!!

紙書籍(かみしょせき)と電子書籍(でんししょせき)のメリット・デメリットについて考えると、紙書籍(かみしょせき)のメ
リットは電子書籍(でんししょせき)のデメリットであり、紙書籍(かみしょせき)のデメリットは電子書籍(でんししょせき)
のメリットであることが明らかになりました。

そして結論!

これからの時代、

「紙が好きだから紙でしか読まない!」
「いやいや、電子が便利すぎるから!紙とかまだ買ってるの?」
など、どちらか1つに決めつけて片方だけを使うのではなく、それぞれ
のメリット・デメリットを考え、ご自身の読書スタイルに合わせて使い
分けることこそが、これからの賢(かしこ)い読書スタイルだと考えます。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました