パソコン初心者がゲームを制作するにあたって必要な事を教えて欲しいです。 今のところは娯楽として… 2022/7/30 ゲーム パソコン 🔊 AI音声で読み上げ パソコン初心者がゲームを制作するにあたって必要な事を教えて欲しいです。 今のところは娯楽として制作しようと思っていますがいつか人様に遊ばれるアドベンチャーゲームを作成するのが目標です。
私もパソコン初心者でゲーム作りも簡単な3Dインディーズクソゲーなら作ったことがある程度のにわかプログラマです。
アドベンチャーということなら3Dゲーム開発になるのかと思います。
必要な事と言うにはあまりにもお粗末な回答ですが、、「unity 入門」という単語でまずググってみてください。
多分一番大事なのは分からなかったら調べる癖をつけることです。
それと私の主観ですが、本で勉強するよりは、やりたい事をイメージしたらそれを実現出来る方法をググりながらコード書いてる方が成長は早いと思います。
あとは制作を楽しんで下さい。
必要十分と思う回答は以上です。
以下蛇足ですが、、
個人的にunityをオススメする理由は
・ゼルダの伝説BoWのhavokを組み込もうとしてたりドラクエもunity製だったりと一流ゲームもこの言語使ってる→極めたらゼルダや原神みたいな領域にいける気がするのでモチベ保てる。
・個人使用なら全部無料で使える
→始めやすい。
・先人が多くググると日本語の解説も沢山ある。先人の作った結構面白いオブジェクトとかが転がっててフリー使用可能だったりする。色々拾ってきて組み合わせるだけでそこそこ優秀なAIが入った敵CPUと戦うFPS担ったりします。
→教材、テンプレが山程ある
・スマホやPS4のゲームとかでもこれ使って開発されてたりする
→地味に応用が効く、今後他の開発言語出てきてもunityユーザーの事をを考えて設計されたりする。
・思ったより軽く動いた(個人的偏見)
・標準装備でも便利機能が結構多い。
例えばFPSでの銃弾の当たり判定などを司る接触判定ですが1から実装すると軽く死ねますが、
unityだとそういうオブジェクトを標準装備なので5クリックくらいでテンプレ全部作れて、あとはあたった時の動作書くだけとかです。
簡単な割に結構良い感じに動きます。
→初心者でもまぁまぁいい感じに出来る
なお、欠点もあります。
・地味にサンプルでFPSとかレーシングのテンプレが有って、それを少しだけ改造してゲーム制作に満足して開発趣味を辞めてしまう人が多い。
・エンジンはC++でスクリプトがC#対応だったりしてちょっとプログラミングのお勉強がいる。
勿論他の言語で代用もできますが、多分C系の言語が良いと思います。私がクソザコプログラマだったからですが、他の言語で開発するとゲームが重たくなりました。コンパイルの差が主要因?知らんけど、、
・基本中の基本なのにC#のforeachとかしょうもないところで躓いて挫折するやつも居る、、調べる根気は大切。
・まぁ、、どの言語でも一緒ですが、、RubyやPythonに比べC言語系は書く量多い為か、我々クソザコプログラマではほぼ確実に汚いコードになる。
汚いコードとは、動きはしても、あとからコード読み返しても意味不明だったり、追加機能付けたくなった時に変更箇所がめっちゃ増えたりするコードです。
こればかりは勉強あるのみ、、、
Pythonとかだと文章短いし結構英語そのまんまなので汚いコードでもなんとなく読めたりする。
因みに、ironPythonとか使ってPythonをunityで使う方法もある。私がクソザコエンジニアだったからか、、私がこれした時はバグいゲーム(笑)が出来上がりました。
(2D格闘ゲームで敵AIにディープラーニング仕込んだら、ひたすら弱攻撃ハメしてくるクソゲーマーAIに成り下がりました。あと学習が進むに連れて負荷が何故か増えて最後にはプレイ出来なくました。)
これ3Dゲームの開発言語でもあるので、お使いの際は良いパソコンご用意ください。パソコン組むなら、我々初心者が組む際には電源の選択ミスが多いと思いますので気をつけてください。
あとは、キャラを作るのはかなりめんどいので始めは無料配布の3Dモデルとかパクってきてもいいかもですね。
原神は公式mihoyoが出来の良いキャラモデルを無料公開してるのでオススメです。(そのまんまだと中国語の所為で導入うまく行きませんが知恵袋で手順を丁寧に説明してる回答もありましたよ。)
そのうちblender(無料なのにハリウッド映画スタジオでも使われてるらしい)とかでモデルを自作する日が来るでしょう。
(販売用にはパクったモデル使わないでくださいね。)
キャラのモーション作成は地獄なので頑張って下さい。ゲーム会社はモーションキャプチャーという高価機材と役者さんを使って効率化してます。
寧ろ最近は数万円のモーションキャプチャーも在るので、良いのが有ったら教えて下さい。
BGMでもDTMとか使えるとより楽しいですよ!私は8bit音楽で頑張ったらかなりチープな仕上がりになりました。
以上です。
長々書いてしまい見にくくなりました、、大変申し訳ありません、、
具体的な事が沢山教えて下さりとても助かります。長文ありがとうございました。,計算式などのコンピュータへの指示は確かに難しいものですね…ありがとうございます。,成程、確かに理想を持ちすぎている所もあったかもしれません。ありがとうございます。
どの回答も参考になり選ぶのがとても迷いました…(笑) 皆様ありがとうございます。
pip******さんの回答はとても大事な所だと思います。
ほんと、世の中の凄いゲームをあまりに見慣れすぎてしまっているため、ついつい構想ばかり大きくなり過ぎちゃうんですよね^^;
追加で、
ゲーム作りで意外と参考になるのが、非電源系ゲームと呼ばれる、いわゆるコンピュータゲームでは無いゲーム達です。
コンピュータゲームって見た目は派手ですが、その処理の大半はコンピュータの内部で行われてしまうので、目に見えないのですよね。
敵を攻撃して「385のダメージ!」と出されても、
この385って一体どこから出てきた数字なの?
ってのはコンピュータの中で一瞬で処理されてしまう為、見えない訳です。
しかし、自分でゲームを作る時には、コンピュータに、よろしくやっといて!では通りません。
どんな事を基準に、どんな手順で、どんな計算を行い、結果として、385が割り出されるのか、
きちんと組み立ててコンピュータに、指示をしないといけません。
そこで参考になるのが、非電源系ゲームです。
特に、TRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)のルールブックとかを見ると、
これらは、コンピュータを使わないので、ダメージの計算をマニュアルに書かれた計算式に従って、人間が自力で行います。
つまり、秘密の計算式が全て公開されているのです。
その他にも、どんな順番でキャラが攻撃を行うのとか、各種スキルや能力値が、システム上でどう扱われているのかとか、色々参考になります。
そういうものにも目を向けてみると、色々と種が落ちていたりします。
>初心者がゲームを制作するにあたって必要な事
作りたいゲームを作ろうとするのではなく
今の自分に作れるゲームを作る、というのが大事ですよ
何より重要なことは以下の3点です
・法律を守る (著作権、肖像権、商標権などを侵害しない)
・ツールや素材の使用時には規約を守る
・配布時にはウイルスチェックをする
精神的な話であれば以下が重要となります
・理想を捨てて妥協をする
・数分で終わる短編でもいいので必ず完成させる
・完成品を他人に遊んでもらい評価を受ける