ゲーム企業への志望動機の添削をお願いします。 「snkプレイモア」 歴代シリーズを進化させ、&#82… | 質問の答えを募集中です! ゲーム企業への志望動機の添削をお願いします。 「snkプレイモア」 歴代シリーズを進化させ、&#82… | 質問の答えを募集中です!

ゲーム企業への志望動機の添削をお願いします。 「snkプレイモア」 歴代シリーズを進化させ、R…

ゲーム

ゲーム企業への志望動機の添削をお願いします。

「snkプレイモア」
歴代シリーズを進化させ、シスタークエストのように新たなヒット作を作ろうとしている、と感じました。
経営陣のご指示のもと、社員ひとりひとりが『会社を動かしていく』という高いモチベーションの社風と拝察いたしました。多くの実績を持ったスタッフから学び、独自のゲームを作れるまでになること、海外活動・ライセンス販売にも積極的であることから多くの人と関われるとも考えたからです。
プランナーはその骨格を担う仕事だからこそやりたいのです。私はシステム、人を満足させるルールの作り方に強い興味があります。メタルスラッグのデザイン、KOFのチーム戦、ビーストバスターズのようにクリーチャー要素のあるゾンビ物など工夫を凝らすその姿勢が好きです。
もちろん関わるからには責任も伴います。だからこそユーザーの記憶に残るゲーム作りの一員としての自分の役目を果たせたらと考えています。

「ユークス」
人財、クリエーターを育てるという言葉から、社員に期待していること。歴代シリーズを進化させ、様々なジャンルのゲーム作りに挑戦している、と感じました。付加価値の高いモノ作りで、世界を熱狂させる姿勢から、多くの実績を持ったスタッフから学び、独自のゲームで挑戦できるようになること、海外活動にも積極的であることから、多くの人と関われるとも考えたからです。
プランナーはその骨格を担う仕事だからこそやりたいのです。私はシステム、人を満足させるルールの作り方に強い興味があります。人物の細かい動き、死んだフリシステムといった逆転要素、エディットによる自由と面白さ、登場シーンがモノクロの選手がいる要素など、のめりこめること、ゲームならではのリアルの表現に工夫を凝らすその姿勢が好きです。主力作品のプロレスだけでなく、犬や原作も忠実に再現するのはさすがです。
もちろん関わるからには責任も伴います。だからこそユーザーの記憶に残るゲーム作りの一員としての自分の役目を果たせたらと考えています。

文章の読みやすさ、使いまわせない志望動機を意識しましたがどうでしょうか?

  1. 匿名 より:

    現職ゲームプランナーです。
    私は専門学校から業界に入ったわけではなく、別業種から縁があり転職してきた者なので、参考になるかはわかりませんが…。

    志望動機を書く時に一番大事にしたいのは熱意だと思います。
    例えば、下記の部分です。

    >プランナーはその骨格を担う仕事だからこそやりたいのです。私はシステム、人を満足させるルールの作り方に強い興味があります。メタルスラッグのデザイン、KOFのチーム戦、ビーストバスターズのようにクリーチャー要素のあるゾンビ物など工夫を凝らすその姿勢が好きです。

    この企業のゲームがとても好きなんだなーと感じた部分ではありますが、これではただのファンです。
    「自分ならこういう事をしてみたい」と言う熱意をもっとアピールできるはずです。
    更に、システムやルール構築に興味があると言ったことに対して、今現在、その興味ある事柄に対してどういった形であなたは勉強をされているのか、を記載するとよいかと感じました。
    会社に入ってから興味を満たす為に勉強します。ではどこの会社にも受け入れられません。

    後は余談ですがゲームプランナーはプロジェクトを円滑に進めるために、プログラマーやデザイナー等、他のセクションともしっかり意志疎通ができるようなコミュニケーション能力の高い人が求められている場合が多いです。
    新卒の方ではそういった所をアピールして来る人は大変少ないのでそういった切り口もありますということだけお伝えしたいと思います。

    大変な業界ですがぜひ頑張ってくださいね。

  2. 匿名 より:

    ありがとうございます。,無期雇用で長年働くことを前提とした採用なのですから、自分の将来性をアピールするために書くのですよ。

    採用されてから先の志(こころざし)や望みを書くのが主体で、採用されるまでの願望を述べるのが応募動機です。

    志望動機は将来のことですから、「これからこういう能力を磨いて、こういう仕事をしたい」ということを論理的に、かつ、それができそうだという根拠を客観的に述べます。

    その完成度が高ければ「なるほど活躍してくれそうだから採用しよう」となり、完成度が低ければ落ちる次第です。

  3. 匿名 より:

    大学、専門でゲーム系講師経験者です。
    (一応、就職指導経験者です。)

    他の回答者さんと同じですが、
    自分の経験等をプッシュする必要があると
    思われます。
    (もし、mute390さんの担当であれば、書き直しを
    要求します。)

    「学生の経験で、うちの仕事の何ができるのか」を
    気にしているようですが、ゲーム会社の場合
    即戦力を要求する場合が多いので、
    「学生の経験で、何が会社に提供できるのか」を
    考えるべきです。

    プランナーは、特に内定率の低い職種です。
    指導経験上、1%以下です。数年に一人内定すれば
    良い方です。
    経験上、内定できた学生は、全て趣味や授業での
    ゲーム開発チームのリーダー経験者のみです。

    mute390さんの現状を考えないと、詳細な指導は
    困難なので、学校の担当に聞くべきでしょう。
    その上で、数十社は受験する覚悟が必要だと思います。

    それでは、頑張って下さい。

  4. 匿名 より:

    会社の理念や製品を褒めるだけじゃなくて、自分の学生時代の経験とか、自分の強み入れてくださいってば!

    質問者さん補足にあるように、自分ならこういう仕事ができるという書き方はもちろんダメです。そうではなくて、自分の強みを活かして貴社で活躍し、成長していきたいというニュアンスにすればおけです。
    そうすれば、強みを語ることが”自分ならこういう仕事、活躍が出来ます”という根拠のない自信ではなく、”こういう仕事で頑張りたい”という熱意となって伝わるはず。

    会社の理念や製品のことを好きで知ってるのは、志望する学生全員に共通する大前提でして、志望動機につらつらと製品説明をしても仕方ないです。

  5. 匿名 より:

    『今後も弊社のゲームで遊んでください』

    貴方の文章は
    上客のファンレターですね
    または、社会科見学で企業訪問した小学生からのお礼の手紙。

  6. 匿名 より:

    そもそも、「興味があります」「好きです」「やりたいです」といった浅い内容では、志望動機ではなく、応募動機のレベルです。

    志望動機とは仕事に対する志(こころざし)で、「自分ならこれこれこういう仕事ができる」とアピールすれば、「なるほど、他の人でなくてこの人を採用しよう」という話になるわけですが、質問文のレベルだと「他の人ではなくてこの人を選ぼう」という要素がありません。

    「ゲーム作りの一員として自分の役目を果たせたらと思います」って、どんな役目ですか? 与えられたことをやりますっていうレベルなら、非正規雇用で十分ですよ。正社員なら、もっと主体性が必要なのです。

    「犬や原作も忠実に再現するのはさすがです」なんて言うのはお笑いレベル。
    参考までに読んでみましょう。
    http://diamond.jp/articles/-/15434



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました