ipodについてお聞きしたいことがあります。
まず1つ目ipodとウォークマンって同じなんですか?(音楽プレーヤーってだけですか?)
2つめipodって携帯電話みたいに契約で使うものですか?(使用料などがありましたら)
3つめipodゲームなどはできますか?(無料や無料ダウンロードで)
4つ目ipodの特殊なことがあったら
以上です。回答お願いします。
ipodについてお聞きしたいことがあります。 まず1つ目ipodとウォークマンって同じなんです…

ipodについてお聞きしたいことがあります。
まず1つ目ipodとウォークマンって同じなんですか?(音楽プレーヤーってだけですか?)
2つめipodって携帯電話みたいに契約で使うものですか?(使用料などがありましたら)
3つめipodゲームなどはできますか?(無料や無料ダウンロードで)
4つ目ipodの特殊なことがあったら
以上です。回答お願いします。
>doragonnkuesto8さん
1.
iPodとウォークマンはどちらも携帯型のデジタルオーディオプレーヤーだ。基本的にどっちを選んでも機能的にはたいして問題はない。どっちも世代を重ねて完成度の高い製品になっている
一番大きな違いは、運用方法にある
iPodは PC上に「iTunes」ってソフトをインストールしてそれで全てのコンテンツ(データ)を管理する。これが iPod最大の特徴であり、長所にも短所にもなる
数千単位の楽曲データを保管管理している人間なら iTunesを使った方が快適だ。プレーヤーに簡単に曲をチョイスしてコピーできる。ネットから簡単に楽曲や映画や電子書籍が購入できる。iPhoneや iPadも同じ iTunesで管理できる。統合的なマルチメディアコンテンツの管理環境としては極めて優秀だ
しかし「たまに CDから数曲を取り出していれるだけ」という単純な運用をしている人間にとっては iTunesを使いこなすのは余計な手間でしかない
iTunesは無料のソフトだが非常に高機能だから使い方を覚えるのにそれなりに苦労する。曲データを少ししか持っておらず「たまに CDから数曲を取り出していれるだけ」という運用をするだけの人には iPod(iTunes)は向かないということになる
2.
iPodには shuffle、classic、nano、touchという 4つのモデルがある。これらのうち touchだけは他の iPodと大きく性格が違う
iPod touchは iPhone(スマホ)から電話とモバイルデータ通信機能を取り除いたような機器だ。電話と外でのネット接続はできないが、それ以外はスマホと同じように使える
スマホで月額料金がかかるのは電話やモバイルデータ通信を使うからだ。tochはそれらの機能がない。だから月額の通信契約は必要ない
touchのネット接続は、基本的に自宅内に無線LANを設置してそれに対して接続する。自宅の設備だから使用料とかはかからない(おおざっぱに言えば、だが)
3.
ゲームとかアプリとかが使えるのは基本的に iPod touchだ。iPhone用のアプリがだいたいそのまま使える。アプリ(およびゲーム)は全部で数十万種類に達している。無料の物の方が数が多い
4.
「1.」とのところで書いた通りだ。iPodは iTunesってソフトでコントロールする。だからパソコンで iTunesがまともに動作しない(使えない)状況だと、iPodもまともに使えないってことになる
知識不足の素人が使ってる古いウインドウズパソコンは、たいてい調子が悪い。まともに動作してない。それが影響して iTunes(iPod)をウマく使えないって人がかなりたくさんいる
1に対して
iPodはApple社のもの
ウォークマンはSONYのもの
とメーカーが違うくらいです。
まあ機能重視ならiPod、日本メーカー推しならウォークマンがオススメかな?
2に対して
これはiPod touchに電話やGPSを乗せたiPhoneのことなのでポケットWi-Fiに契約する以外は割愛します。
iPod nanoやiPod shuffleに至っては完全に割愛します。
3に対して
iPod touchというiPhoneから電話やGPSを抜いたもののみできます。
iPod nanoやiPod shuffleはできないんでご了承ください。
有料のものはコンビニでiTunesCardを買えばダウンロードでき、無料のものはAppleIDすらあればできる。
4に対して
iTunesを用いらないといけない点。
ウォークマンだと類似ソフトを用いらずにWindows Media Playerなどでできる転送の自由が効くが、iPodはそうもいかない。
あとは保証書がなくAppleのサーバー管理なのであろうことか家電量販店には修理に出すのを相手にしてもらえません。
出す時はAppleの公式or大都市のAppleStoreでどうぞ。
補足に対して
有料アプリすら買わなければそうです。