今度ipad買おうと思ってますが値段メモリ容量さまざまで何を買ったらいいのか分かりません。
wifiだと月額かからないのでそれにしようと思います。
予算は4万以内でこれがいいというのを教えてください。
無線は繋いでありません教えていただけると幸いです。
主に無料で出来るゲーム、音楽、勉強に使えるアプリをダウンロードしようと思います。
今度ipad買おうと思ってますが値段メモリ容量さまざまで何を買ったらいいのか分かりません。 w…

今度ipad買おうと思ってますが値段メモリ容量さまざまで何を買ったらいいのか分かりません。
wifiだと月額かからないのでそれにしようと思います。
予算は4万以内でこれがいいというのを教えてください。
無線は繋いでありません教えていただけると幸いです。
主に無料で出来るゲーム、音楽、勉強に使えるアプリをダウンロードしようと思います。
iPad2の一番安い本体(wifi16G)でも定価は44,800円です。
その時点で質問者さんの希望を叶えることは出来ないですが…
容量は16G、32G、64Gの3タイプですが、音楽・ムービー・アプリを多く使う人は容量の多いものをオススメします、
パソコンのサブ・携帯のサブ・電子書籍など、あまり容量を必要としない使い方がメインであれば16Gでも大丈夫です。
16Gでも結構入ります。
(wifi端末だと)無線がつないでないということは、常にパソコンからしかアプリをダウンロードできませんし、iPad単体ではwifiスポットにいかないとWebを使うこともできません。
3G端末だと外でインターネットを使えます。ただしSoftBankに使用料を払う形になります。
結論としてはwifi16G(¥44,800) が良いかと思いますが、インターネットが使えない・アプリは常にパソコンからしかDL出来ないという制約を受けることは理解してください。
以下補足後
そうですね。無理に無線を設置したりポケットwifiなどを購入しなくても、パソコンのiTunes(パソコンは有線or無線でインターネットに繋がっている前提)からアプリはDLできます。
iTunesでアプリを購入し、iPadに同期させます。
OH~Thank you