酔っ払いはなぜ頭にネクタイを巻くのか~その謎とルーツ~ | 質問の答えを募集中です! 酔っ払いはなぜ頭にネクタイを巻くのか~その謎とルーツ~ | 質問の答えを募集中です!

酔っ払いはなぜ頭にネクタイを巻くのか~その謎とルーツ~

未分類

頭にネクタイを巻いた酔っ払い、なぜ頭に巻くのでしょうか?

酔っ払いと言えば定番の「頭にネクタイ」

「酔っ払い=頭にネクタイ」のイメージを定着させたのはあの有名人!?

老若男女に人気のあった植木等が酔っぱらいの芸として広めた

3~40年程前、植木等が映画の中でネクタイ鉢巻をしていたような気がします。

 

頭にネクタイのルーツは諸説あり。

一説にはあれは、時代劇などで殿様が病気のときに頭に巻く「病鉢巻」(昔日本では、色の名前の語源であり、漢方薬でもある「紫」の根で染めた帯が、病の退散に効果ありとされました。また当時「紫」は高級な色であり、庶民には手の出せない物でもありました。)が起源ではないかと言われています。

助六が頭に巻く独特の鉢巻きに関しては、酔っ払ったサラリーマンの漫画的な表現である、頭にネクタイを鉢巻きのように巻いて、巻いたネクタイの端を頭の横でだらりと垂らしているいる姿というのが助六の独特な鉢巻き姿の模倣になっているようです。

江戸時代の歌舞伎役者が、鉢巻を片蝶結びで見得を切っているシーンを見た覚えがあります。
こういう格好を一般人がまねするのが歌舞伎者と言われたみたいでした。
この姿が何となくネクタイ鉢巻に似ていました。

でもあまり見ないという声も。実際には少ないのか。

私がいた事がある幾つかの職場ではそういう人は見た事が有りません。
あれはやはりお笑いの世界だけなんでしょうか?

頭にネクタイを巻くヨッパライや、
ヒモで吊るしたおみやげを持ってる酔っ払いは
現在存在しますか?
やはり、テレビやマンガが作った虚像なのでしょうか?

いやいや、本当に巻いている人もいるようですよ。

営業の頑張り係長
飲む時、歌うとき、本気でやるぞのスイッチ入ると
ネクタイハチマキにしていました。

あります。よく見ます。
飲み会の席で、酔っ払った方が、ネクタイを巻いてカラオケとかしていますよ。

妻同席の会社の飲み会で45才夫がネクタイを頭に巻き妻が呆れる

ではなぜ酔っ払いは頭にネクタイを巻くのか

ネクタイを巻くのは邪魔だから。外すとどっかに忘れてくるから。

酔って手元があやしくなってこぼしたりしてネクタイを汚さないように頭にまいた。

仕事が済んで、飲んでストレス発散しているときは、まずその一番の象徴をはずして、おばかに鉢巻にするのが、一番緊張オフになるからでは??

仕事中は首に巻いているネクタイを頭に移すだけで、気分は一気に祭り。浮かれたハチマキのような風貌が特別な日(ハレ)感を演出する。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました