ゲームのルーツ!3700年の歴史があるパズルの世界を知ろう! | 質問の答えを募集中です! ゲームのルーツ!3700年の歴史があるパズルの世界を知ろう! | 質問の答えを募集中です!

ゲームのルーツ!3700年の歴史があるパズルの世界を知ろう!

未分類

パズドラや古くはテトリス、ぷよぷよなどをTVゲームパズルと言いますが、実はパズルゲームの歴史は3700年もあるのです。今回はその古典的で美しいパズルの世界をご紹介します。

唯一解が出せるものを「パズル」という

複数解が矛盾してしまう「ジレンマ」、論理的に解けそうでいて不思議と解答が見つからない「パラドックス」に対して、唯一解が出せるものを「パズル」

最古のパズル書「リンドパピルス」 BC1650

テーベの廃墟(はいきよ)から見つかったという,古代エジプトの数学書。八五の問題と解答を含む。紀元前1650年頃,書記アーメス(アーモーゼ)が書写した。原本はさらに約200年前の物と言われる。エジプト学者リンドが収集。アーメス-パピルス。

7軒の家で7匹ずつネコを飼っている。それぞれのネコは7匹ずつネズミを捕る。それぞれのネズミはムギの穂を7本ずつ食べる。それぞれのムギの穂からは7マスのムギがとれる。これらの数の合計はいくらか。

もちろん7+7+7+7+7=35ではないですよ。

→カラス算 BC1600

同種の問題は、日本では江戸時代のからす算として知られている。1627年吉田光由の「塵劫記」に書かれている。
「からすさんと云事、からす九百九十九わ有時、九百九十九うらにて、一わのからす九百九十九こえつつなく時には、此こえ合せて何程そ」

魔方陣 BC650

Magic squares were known to Chinese mathematicians as early as 650 BCE

「紀元前650年の中国の本に、初めて魔法陣が紹介されている」とのこと。それは。。

今から4000年前の紀元前2005年頃、後に夏の初代皇帝となる禹という王様の治世の時に洛水が9年間も連続して氾濫したので治水工事を行った時、黄河の支流である伝説の川・洛水から1匹の神聖な亀が現れたと記されています。
亀の甲羅には九つの数字が縦横3つずつ並んで描かれていたそうです。

数字ではなく、しるしですね。

実は魔法陣は1514年に続く、、。それはまた後ほど。。

アルキメデスの小筥(ストマッキオン) BC300?

ストマッキオン(人を狂気に誘い込むという意味)あるいはアルキメデスの小筥と呼ばれるこのパズルは、左にあるように、正方形を14分割したピースを使用し、これを組み合わせて様々な図形を作るパズルである。

出典ameblo.jp

 

ストマッキオンには正方形の別解が非常にたくさんあって、アメリカのパズル家ビル・カトラーにより2003年にそれが 536種類であることが判ったという。

これが難しすぎたので、簡単にしたのがタングラムで、1800年に続く、、。それはまた後ほど。。

渡船問題 BC300?

東洋では西暦紀元前からあったといわれ、西洋でも8世紀のA.アルクインまでさかのぼることができる

オオカミとヤギを連れ、キャベツのかごを持った男が、川を舟で渡ろうと思った。しかし、舟には男以外にどれか一つしか積むことができない。ところが、男がいないとオオカミはヤギを食うし、ヤギはキャベツを食べてしまう。どうしたら無事に渡れるだろうか。

どんだけ小さい船なんだよという突込みはご遠慮ください。

知恵の輪 AC200?

九連環(チャイニーズリング。知恵の輪の一種)は、諸葛孔明が奥さんの暇つぶしにつくってあげたものだそうです。

イタリアの数学者カルダーノが1550年に書いた本でチャイニーズリングを論じている。なおイタリアではチャイニーズリングを「カルダノの輪」と呼んでいる。

これが世界初の知恵の輪なんですね。。

これは知恵の輪ではないですね。。

アルプレヒト・デューラーの魔法陣 AC1514

ドイツルネサンス期に活躍したドイツ美術史上最大の画家。皇帝マクシミリアンの宮廷画家となり、ドイツ国内はもとより、諸外国にまで名声を得ることとなる。

数学者でもあったようです。

またデューラーは、マンテーニャに影響を受けながら版画をひとつのジャンルとして確立し、数多くの作品を残す他、画家名のAとDを組み合わせた史上初のモノグラム(氏名の頭文字など、文字を組み合わせたマークやサイン)を使用した人物でもある。

版画に魔方陣を書き込んだ人でもあります。

右上に4×4の魔法陣があります。

ちなみに、1~16 の数字を配置する方法は、全部で、880種類ある。その中でデューラーは銅版画制作年の1514年を最下段に入れ込みました。おしゃれですね。

ジグソーパズル AC1790

1760年頃に、ロンドンの地図職人で技師のジョン・スピルズベリが、子供の教育のためにピースが国の形のジグソーパズル(完成すると地図ができる)を作ったのが最初

終わりが見えなそうです、、。

クロスワードパズル AC1913

クロスワードパズルが「クロスワード」と呼ばれ、ルールも体系化されるのは、20世紀前半のアメリカです。当時、新聞ニューヨークワールド紙につとめていたアーサーウィンという人物が、新聞紙上に自作のパズルゲームを載せます。当時は「ワードクロス」という呼び名で、見た目もルールも、今のクロスワードとはひと味ちがったものでした。
その後”ワードクロス”は”クロスワード”と名前を変え、約10年後、全米で大ブームを巻き起こします。

各国言語であるんですね。

テトリス AC1980

ソビエト連邦の科学者アレクセイ・パジトノフ(Алексей Леонидович Пажитнов、ラテン文字転写Alexey Leonidovich Pajitnov)等3人が教育用ソフトウェアとして開発した作品

テトリス Tetris の語源はテトロミノ Tetromino とテニス Tennis を掛け合わせた造語である。テニスという単語の語感が、いかにもゲームというものを連想させたという。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました