FGOの1.5部のストーリーについての質問です。 3ヶ月ほど前に1.5部をクリアしたのですが自&#8… | 質問の答えを募集中です! FGOの1.5部のストーリーについての質問です。 3ヶ月ほど前に1.5部をクリアしたのですが自&#8… | 質問の答えを募集中です!

FGOの1.5部のストーリーについての質問です。 3ヶ月ほど前に1.5部をクリアしたのですが自…

FGO

FGOの1.5部のストーリーについての質問です。
3ヶ月ほど前に1.5部をクリアしたのですが自分的に1章と3章しか印象に残るストーリーは無く、なぜあんなにもストーリーの奥深さにバラつきがあり2章、4章の盛り上がりがかけたのか気になりました。
シナリオライターの違いであそこまで盛り上がりが変わってしまったのでしょうか?

また、3章の英霊剣豪に関してネットでは魔界転生という漫画のパクリと言われていたのですが、Googleで検索して見た感じどの辺がパクリと騒がれていたのか分かりませんでした
この二つが分からないのでご存知の方よろしくお願いします。

  1. 匿名 より:

    1.5部の各シナリオはFGOメインシナリオライターの東出祐一郎氏、桜井光氏、水瀬葉月氏、星空めてお氏のいずれかが担当していると言われています。
    そもそもこの4名は同列のメインシナリオライターではあるもののライターとしての実力や実績に大きな開きがあるので1.5章の出来に差があるのは仕方ないことかも知れません。

    魔界転生はそもそもfateシリーズの元ネタと原作者の奈須きのこ氏からも話されている作品です。
    過去の剣豪達が転生して柳生十兵衛と戦うというのが大まかなストーリーですが、この際に出てくる転生した剣豪が、天草四郎、宮本武蔵、宝蔵院胤栄、柳生宗矩なわけです(他にもいますが…)またそれ以外のサブキャラのぬいやお玉といった面々の名前も魔界転生の登場人物そのまんまため、オマージュにしてもパクリすぎやオマージュならもっと出典元を明言しろなどの批判があり、元ネタの魔界転生を知ってるか知らないかで評価が割れます。

    またセイレムも直前の生放送でシナリオの文量が多いので前後編に分けますと発表され、1.5部ラストなこともあり期待されましたが後編が前編の半分以下のシナリオ量だったり、シナリオの性質上戦闘が少なく前編の配信日に前編をクリアしてしまったユーザー等も出て批判が集まるなど最後もちょっと失敗してます。
    本来は1.5章で1年間盛り上げてから2章に入る予定が全体的な出来が良くなかったことや1.5章がFGO2代目プロデューサーの塩川プロデューサーの肝煎りでプロデューサー本人も決して褒められる人ではなかった事もあり黒歴史と扱うユーザーも少なくありません。実際公式でも1.5部はクリアしなくてもイベントや2章の開放条件には当てはまらない扱いになっており扱いが悪いです。

  2. 匿名 より:

    正直方向性が合わなかったのかなと。
    アガルタやセイレムは別ゲーなら面白くなる気がします。

  3. 匿名 より:

    奈須きのこが書いたストーリーが面白いです

  4. 匿名 より:

    シナリオの評価は正直シナリオライターの腕の部分もあるかもしれません。
    事実1.5部ではありませんが奈須きのこ氏の担当された章はユーザーからの評価が高いです。
    また登場キャラクターの差もあるかもしれません。
    1章は邪ンヌ、アルトリアオルタ、エドモンと人気キャラが多く、3章は武蔵、リンボと2部でも重要なキャラクターが多かったです。

    また魔界転生は漫画ではなく1960年代の小説です。まあ漫画化・アニメ化もしていますので間違いではないのですが、、、
    死に際の剣豪や武将を外道の術で蘇らせ従えるという、サーヴァントの元ネタに近い設定を始めに生み出した作品とも言われています。

    この設定だけ知っていただければ英霊剣豪はかなり魔界転生をオマージュしているように感じると思います。実際、宮本武蔵、柳生宗矩、宝蔵院胤舜、天草四郎と多くの登場人物の一致もあり、舞台の時期も江戸時代初期と似た要素が多すぎます。

    パクリというと正直何を今更という感じで、むしろfgo流の魔界転生だと私は思いました。

  5. 匿名 より:

    1.5部はそもそも1部の残党処理なのでストーリー的にも盛り上がりにくいんですよね。キャメロットやバビロニアは人気キャラクターやスケールの大きなストーリーで雑に面白かったですが、アガルタやセイレムはニッチなキャラ選抜な上に黒幕やラスボスに迫力が足りなかったのが痛いです。
    外伝として見るならまあありくらいですね。

  6. 匿名 より:

    シナリオライターで大きく変わるのはそうでしょう。主軸、テーマを決めるのは会社の上の方かもしれませんが、それに沿ったキャラをどう動かして、どう魅せるかというシナリオはライターの仕事ですから。

    他にもシナリオライターではないですが、劇場版6章も前後編でテイストが全く異なります。あれは、監督が違ったので、もう別作品として見た方がいいですね。

    魔界村に関しては自分は初耳です。まぁ、こういうサブカルチャーが勃興してから数十年経ってるんで、似通ったのもありますよ。パクりかどうかは見た人が決めれば良いだけで、押し付けなくてもいいんじゃない?と思います。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました