龍が如く7についてどう考えているか(否定肯定)理由を含めお願いします。
自分は否定よりの考えです。なぜなら、戦闘システムがコマンド式で個人的に作業感が強くなった気がしたからです。
これまでのアクションだと毎回楽しめていたんですが、別のコマンド戦闘のやつがそんなにやらずストーリーすらできていないんです。また、せめてナンバリングをかえてほしかったというのもあります。
ストーリーなどが毎度作り込まれていてそれぞれの主人公に感情移入したりサブストーリーをやったりしていたんですが、なんか同時に複数人操作してる感じでなんかやりにくいんです。
龍が如く7についてどう考えているか(否定肯定)理由を含めお願いします。 自分は否定よりの考えです。

自分は迷いますが一応肯定してます。まずネット上は否定意見で埋まってますが、正直自分は今までの旧スタイルが続くとは思わなかったし、新しい何かを見せてくれるだろうと思ったので、コマンド式についてはそこまで驚きはしませんでした。しかし質問主さんと同じく、作業感が増し、RPGが好きではない人にとってはクソゲーと化してしまうと心配になりました。自分はRPGは好きなので、コマンド式についてそこまで否定してないです。ただ、ストーリーがコマンド式では進めにくそうだしやりにくそうだと思いました。
ただ、物語自体は面白そうだし買ってみようと思ってます。また、1番楽しみなのは「ミニゲーム」「街探索」とかなので、そこがよかったら満足かなーって思ってます。あと、龍が如くオブザデットが出た時も否定的な意見が多かったですけど、発売されたら売り上げ普通に良かったので、龍が如く7も発売されたら肯定派の人も増えるかなーって思います。
自分も否定ですけど、
なんやかんや言ってから、
最終的には、買ってると思います。
ストーリーもおもしろそうだし。