マリオシリーズの裏設定・都市伝説集・トリビア 70選!【知らないのあったらRT】#マリオ | 質問の答えを募集中です! マリオシリーズの裏設定・都市伝説集・トリビア 70選!【知らないのあったらRT】#マリオ | 質問の答えを募集中です!

マリオシリーズの裏設定・都市伝説集・トリビア 70選!【知らないのあったらRT】#マリオ

マリオ 都市伝説アニメマンガ

初代「スーパーマリオブラザーズ」の世界累計販売本数はなんと4000万本以上!
単体のソフトウェアの販売本数としては世界第一位であり、ギネスブックにも登録されている!

マリオの名前はニンテンドーアメリカにいたマリオという名のイタリア系アメリカ人から取ったが、

「ファーストネームがマリオなのにマリオブラザーズっておかしくない?」というツッコみに、

「ファミリーネームもマリオなんだよ」という半ば強引な理由で名づけられた。

任天堂が公式に出している名前の由来はNOA(Nintendo of America)の倉庫係のオジサンにそっくりだったというものである。

マリオが登場したのは1981年に登場したアーケードゲーム『ドンキーコング』だ。しかし、このときは名前がなく「ジャンプマン」や「ミスター・ビデオ」、または「おっさん」と呼ばれていたそうだ。正式に「マリオ」と命名されたのは続編の『ドンキーコングJr』から。

マリオがヒゲをはやし、帽子をかぶっているのはドット絵で口や髪を表現するのが難しかったから。

出典ameblo.jp

マリオがオーバーオールを着ている理由は、ドット制限のためやむなく

1990年のスーパーファミコン発売を境にマリオの服の色が変わっていた

マリオと言えば、トレードマークの赤いシャツに青いオーバーオールが印象的。でもこの配色って、最初は逆だったって知ってましたか? その証拠に、初代「ドンキーコング」のマリオを見ると……確かに青いシャツに赤のオーバーオールを着てますね。どうやら現在の服装になったのは「スーパーマリオブラザーズ3」あたりからで、それ以前の作品ではオーバーオールが赤だったり青だったりと、明確なガイドラインはなかったようです。

「スーパーマリオブラザーズ」の発売日は、1985年の9月13日(金)。そう、13日の金曜日なんです。

職業は、もともとはマリオの大工だったが、マリオブラザーズにより配管工のイメージが強くついてしまったため、公式設定は配管工になった

任天堂は1990年に『スーパーマリオシスターズ』を商標登録していた

ちなみに、「マリオ」の女性形は「マリア」

ぽっかりと空に浮かぶ雲と、地面に生えた緑の草。よく見ると、この二つは同じドット絵を流用していることが分かります。少しでも容量を節約するための隠れた工夫ですね(余談ですが、「スーパーマリオブラザーズ」のデータ容量はたった40キロバイト)。

マリオは8mの幅なら飛び越えられる

マリオの身長から逆算すると、マリオの幅跳び記録は約8m。ちなみに世界記録は幅跳び8m95㎝。世界記録近いジャンプ力を悠々とこなすその体力…

『スーパーマリオブラザーズ』の説明書によると、ゲーム内に出てくるブロックはキノコ王国の住民たちがクッパの魔法によって姿を変えられたものらしい。

ゲーム中はマリオに叩かれたり、足場にされまくられたりしているブロック。彼らは救出されたのか、それとも叩かれて終わりなのか……この件については議論がつきない。

マリオは作品中で多数のコインを集める行為から、アメリカの経済誌『フォーブス』による架空の長者番付において10億ドルの資産を持つ男として紹介されたことがある。

マリオはちゃんと手でブロックを叩いている

もしかして、マリオが頭突きでブロックを叩いていると思っている人はいませんか? マリオのジャンプモーションをよく見ると、ちゃんと腕を頭の上に突き出していることが分かります。

ルイージ、真の初登場はアーケード版のマリオブロスではなくゲーム&ウォッチ版

初登場となる作品は1983年のアーケード版のマリオブロスではなく
ちょっと前に出たゲーム&ウォッチ版である。

ルイージの名前は「類似」という意味という説

マリオの弟・ルイージの名前の由来はマリオに似ている(類似している)ので「ルイージ」という説もある。だが、単純にイタリア人の名前をつけただけで「類似説」は後付けという説もある。

ヨッシーの名前は任天堂社員のあだ名に由来して命名された

キャサリンは実はオカマ

ワリオの名前の由来は「悪い」+「マリオ」

ワリオの嫌いな食べ物は「スーパーキノコ」

ワルイージは純粋な任天堂キャラではない

『マリオテニス64』開発元のキャメロットによって新たに作り出された

クッパがピーチ姫をさらう理由は怪物になった呪いを解いてもらうため

ただ、最近のタイトルでは結婚するためという理由にすりかえられている。

ピーチ姫はかつて日本以外の国ではPrincess Toadstool(毒キノコ姫)の名が付けられていた

クッパの名前の由来は、名前を決めあぐねていた際に開発者のうちの一人が「焼肉屋に行ってクッパを食べたい」と言った為

クッパがボスをつとめるクッパ軍団は、初期にはカメ帝国と言われていた

なぜマリオの敵はカメなのか

これも「社長が訊く『NewスーパーマリオブラザーズWii』」から。当初「マリオブラザーズ」は下から床を叩いて敵を倒すだけのゲームだったのですが、それだとあまりにも簡単すぎてしまう。そこで宮本氏は「下から叩いた後、自分が上にのぼってトドメをささないといけないことにしよう」というルールを考案。「じゃあ下から叩いてもやられなくて、やがて復活するような生き物と言えば……」ということで見事「カメ」がマリオの宿敵に選ばれたのだそうです。

海外ではクッパ=カメ一族の総称

海外版のクッパは「Bowser(バウザー)」もしくは「King Koopa(クッパ王)」と呼ばれており、「Koopa(クッパ)」という単語はカメ一族の総称として使われているようです。このため海外版ではノコノコやパタパタも「Koopa Troopa」「Koopa Paratroopa」といった名前にそれぞれ変更されています。

クッパは部下達が裏切ったり逃げ出しても許す心の広さを持ち合わせている

ワールド1~7のクッパはニセモノ

意外に知られていないのがコレ。各ワールドの最後には憎きクッパとのバトルが待ち受けているわけですが、実はワールド8のクッパ以外はすべて、クリボーやノコノコといった「部下」が変身したニセモノ。ファイヤーボールで倒すと、落ちていく一瞬だけその正体を見ることができます。

クッパの吐く炎は前後逆

クッパが甲羅に入る動作をしたのは大乱闘スマッシュブラザーズDXが初

クリボーは名前や色から栗だと思われがちだが、実はキノコである

マリオでお馴染みの敵キャラといえば、クリボーですよね。のこのこと歩く姿がとっても弱弱しいキャラで、実際に最初に出会う敵キャラですが、スーパーマリオブラザーズで最後にデザインされたキャラクターだそうで、名前がクリボーなのに、なぜかキノコなんだそうです。元々はキノコ王国の城の兵士だったそうですが、クッパが攻めた際に大勢で寝返ってしまったんだそうです。

マリオカート64でカメックが操作キャラクターとして出る予定だった

開発当初はクッパの手下の魔道士「カメック」が登場予定だった。しかし、地味だという理由でドンキーコングに変更された。

ジュゲムが落すパイポはトゲゾーの卵

鎖につながれた敵キャラ「ワンワン」のモデルは犬

『スーパーマリオブラザーズ3』で初登場した敵キャラ「ワンワン」。鎖でつながれ、鉄球のような顔で激しく襲い掛かってくる姿はまさに猛犬だ。そのモデルは犬で、開発者の宮本茂氏が幼い頃に犬に飛びかかられたが鎖でつながれていたために、引き戻されたという経験が元になっていると言われている。

「ワンワン」の鎖は49回引っ張られると切れて追いかけてくる

出典ameblo.jp

ノコノコは、もともとは亀のように歩いてた

今現在では、マリオシリーズを代表するクリボーと並ぶ有名な敵キャラであるノコノコは、当初は亀と同じように、4足歩行でした。今では、2足歩行で向かってきますし、マリオのキャラが競いあう、マリオテニスやマリオカートでもおなじみの操作キャラとして、人間のような動きをしていますね。マリオカートに至っては、初心者向けキャラとしてとても人気があります。

ノコノコの天敵はヨッシーという設定がある

ヨッシーはお化けが嫌い

「スーパーキノコ」のモデルは幻覚作用があるベニテングタケ

マリオやルイージが大きくなる「スーパーキノコ」。赤くてキュートなスーパーキノコのモデルは、幻覚作用がある毒キノコ「ベニテングタケ」らしい。

どうしてマリオはキノコを取ると大きくなるのか

どうしてマリオはキノコを取ると大きくなるのか、不思議に思ったことはありませんか? 任天堂公式サイトの「社長が訊く『NewスーパーマリオブラザーズWii』」で、宮本茂氏は次のように答えています。

「昔から、魔法の国と言えばやっぱりキノコでしょう」

ええと、なんだか納得できたようなそうでもないような……。とにかく宮本氏の中では、キノコは昔からワンダーランドの象徴だったみたいですね。ちなみに海外でよく言われている「不思議の国のアリスに影響を受けて」というのは誤解だそうです。

マリオとピーチは幼馴染み

ピーチ姫は空を飛べる

『スーパーマリオUSA』では空中を数秒間フワフワと飛ぶ能力を披露した(この能力自体は当初の構想には無かった能力である)

デイジーは、NES版マリオにおいて、「ピーチ」という名前がアメリカ合衆国で卑猥なイメージがあり、タブーになっていたので差し替えられたのが誕生のきっかけ

当初はピーチとデイジーはライバルではなく、それ以外の公式設定も無い、という浅い関係だったがマリオパーティ6よりライバルで親友という関係になった

キノピオの頭のアレは帽子

出典ameblo.jp

キノピオはキノコではなく、あくまでキノコっぽい帽子をかぶっているだけ。髪の毛は生えていないらしい。

キノピオは、マリオやルイージより力が強い

ルイージは成績優秀で、スポーツ万能

なんでブロックは空中に浮いたままなのか

出典buzzap.jp

またまた「社長が訊く『NewスーパーマリオブラザーズWii』」から。空中に浮かぶ無数のブロック……確かに不自然ですよね。これについて「なぜ落ちないんですか?」と聞かれた宮本茂氏は、冗談交じりで次のように答えています。

「実はあれ、奥のほうにつながっているんです(笑)」

ええええ! 確かに、そう考えれば理屈は通りますが……。

日本に似たマップではお城が京都付近にある

『スーパーマリオブラザーズ3』のワールド3には日本列島にソックリな島があり、しかもお城がある場所は任天堂本社がある京都の近くである。

マリオは自分の城を持っている

海外版の「マリオカートダブルダッシュ」のパッケージでルイージの帽子のロゴが反転している

マリオカートダブルダッシュのヨーロッパとアメリカ版の箱よく見てみると
ルイージの帽子のLの字が反転してることがわかる。

ドンキーコングはマリオのペットだった

ドンキーコング作成時、宮本茂はゴリラに頭巾をかぶせ「鞍馬コング」にしようと提案したなどといったエピソードがある

それ以外に『ファニーコング(Funny Kong)』『ステューピッドコング(Stupid Kong)』が候補として挙げられていた

2作目の「ドンキーコングJr.」では、マリオはなんと悪役

2作目のドンキーコングシリーズは、「ドンキーコングJr.」であり、なんとマリオは悪役扱いになっています。前作では名前がなかった「ジャンプマン」ですが、この作品で、キャラデザインと似ていた社員の名前にちなんで、マリオと命名されています。この作品では、マリオにとらわれたドンキーコングを、Jrが助けに行くというものです。マリオは鞭を使ってワニを操り、Jrを襲わせようとします。今のマリオでは考えられない悪役ぶりですね。

アーケード版「VS.スーパーマリオブラザーズ」は国内では未発売だった

当時様々な機種へと移植された「スーパーマリオブラザーズ」ですが、「VS.スーパーマリオブラザーズ」のタイトルでアーケード版もリリースされていたりします。内容はファミコン版とほぼ同様ですが、ステージが「スーパーマリオブラザーズ」と「スーパーマリオブラザーズ2」の混合になっていたり、無限増殖が不可能になっていたりと、一部アーケード版ならではの変更点も。ただし残念ながらこれも国内では未発売で、当時国内で稼働していた店舗はそう多くありませんでした。

幻の「マイナス面」がある

1-2最後のワープゾーンに入る際、ちょっとしたテクニックを使って、画面がスクロールしきってしまう前に土管へ入ると、「 -1」というステージへ行くことができます。「 -1」は水中面ですが、グラフィックはなぜかアスレチック面という奇妙なステージで、途中にはピーチ姫やクッパも出てきたりします。詳しくは以下の動画をどうぞ。

伝説のポール越え

ステージの最後に待ち受ける「ポール」。これ、実は飛び越えることができるって知ってましたか? 方法はごくシンプルで、ポールに触れないようにジャンプで飛び越えるだけ。特に有名なのは3-3で、最後の滑車でつながったリフトをめいっぱい上にあげてから大ジャンプすると、ごくまれにポールを飛び越すことができました。ただ実際試そうとするとものすごく難易度が高く、成功率は数十回、数百回に一度とも……。我こそはと思う方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがですか?

「スーパーマリオブラザーズ2」は日本と海外で大きく違う

日本で一般的に知られている「スーパーマリオブラザーズ2」は、実は海外未発売。かわりに海外では「夢工場ドキドキパニック」という、まったく別の作品が「スーパーマリオブラザーズ2」としてリリースされました(キャラクターはマリオファミリーに差し替え)。このゲームは後に「スーパーマリオUSA」と名前を変えて「スーパーマリオコレクション」などのタイトルに収録。今ではすっかりマリオファミリーの一員として定着している、ヘイホーやキャサリンなどのキャラクターも、もともとは「夢工場ドキドキパニック」オリジナルの敵として登場したものでした。

禁断のワールド256

「スーパーマリオブラザーズ」には「幻のワールド9」が存在する――発売当初、そんなウワサがユーザーの間で広まったことがありました。「カセットを半挿しにする」「別のカセットで遊んだ後、電源を切らずに『スーパーマリオ』のカートリッジと入れ替える」など出し方には諸説ありましたが、後に「確実に出せる方法」として確立されたのが、同じファミコンソフトの「テニス」を使うというもの。詳しい出し方についてはあえて書きませんが、この方法ではワールド9どころか最大でワールド256まで自由にプレイすることができたそうです。

ただしこの裏技、当然ながら本来の遊び方からは大きく外れており、最悪本体やカートリッジの故障にもつながる非常に危険な方法。実際にやり方を解説しているサイトも多くありますがオススメしません。

スーパーマリオ64空白の2時間20分

二つの説がある。

一つはスーパーマリオ64で、プレイ時間に換算すると2時間20分ぶんのデータが何らかの事情で削除されたというもの。

もう一つはカセット中に何故か2時間20分相当の無音のデータが入っていた。

それはゲーム中では全く使用されておらず、しかも開発スタッフの内、誰もそんなデータを入れた覚えが無いと言う話である。

64のマリオが息切れする理由

マリオは64の時に突然ヒャッホゥとか叫ぶようになりました。その時からマリオは、明らかに弱く──ちょっとした高さから落下しただけでダメージを負ったり、ちょっと激しいアクションを続けると息が切れたりするように──なりました。以前の寡黙だった頃の彼は、全力で走ろうが息を切らすことはなかったし・その気になれば何百秒も水中に潜っていられたし、床さえあれば・身長の4倍以上の高さから飛び降りても何ともなかったのでした。きっと浮かれて叫んだりで余計な体力を使ってんだなーと

スーパーマリオ64のちびでかアイランドには地面にめり込んだ取得不可能の192枚目のコインが存在する

「スーパーマリオ64」はスター0個でクリアできる

「スーパーマリオ64」をクリアするには通常、お城のあちこちに散らばったパワースターを最低70個集めなければなりません。ところが壁のすり抜けなど様々な裏技を組み合わせることで、なんとスターを1個も取得せずに最後のクッパまで辿り着くことができてしまうんです。

成功率はかなり低いものの、実際にこの方法を使ってタイムアタックに挑戦している人も一部に存在。今のところ、もっとも早い人で「クリアまでおよそ7分半」という記録が確認されているそうです。スゴすぎ!

スーパーマリオコレクションには「アタリ」と「ハズレ」がある

出典matome.naver.jp

二つ説がある。
一つは、スーパーマリオコレクションのオープニングにて、マリオのキャラクター達が、パーティー会場で英語で様々な会話をしている場面。

この会話の中に「ビールおかわり」という声が入っていたため、全年齢対象のゲームにこれはまずいのではないかという事で、アメリカ版ではその部分が差し替えられ、日本版も生産後期から差し替えられたという、ただそれだけの話である。

つまりビールおかわりと聞こえる=アタリという意味である。

もう一つは、財政界の大物の息子のために任天堂が特別仕様のスーパーマリオコレクションを作った所、一般販売用のデータに混ざってしまった。そのため、約2500分の1でその特別仕様のものが購入出来たというものである。ファイアマリオに変身していなくてもセレクトボタンでファイアが出せたらしい

マリオ3の笛の音は、ゼルダの伝説のが元ネタ

スーファミのコントローラ色

New super mario Bros wii のディスクに
描かれているキャラクターは
なぜかスーパーファミコンのボタンと
同じパターンで位置づけされている。

『マリオテニスGC』では「オメデトー」と日本語を使う場面がある

『ドンキーコング』は「ポパイ」のゲームになる予定だった

1981年に登場した任天堂オリジナルゲーム『ドンキーコング』。だが、開発当初、任天堂はアメリカの漫画キャラ「ポパイ」のライセンス契約をしており、ポパイやその仲間が登場するゲームになる予定だったという。

しかし、マリオの生みの親である宮本茂氏によると「なぜそうなったのか記憶は定かじゃない」そうだが、とにかくポパイは使えなくなったそうだ。そこでオリジナルキャラであるドンキーコングとジャンプマン、つまりのちのマリオが誕生したとのこと。

マリオは北島三郎、ビートたけし、とんねるずとゲーム内で共演したことがある。

1985年秋当時、宮本茂氏が考えていたスーパーマリオのアイデア集

(Aが射撃、Bがダッシュ、↑がジャンプ予定だったマリオ)

(ドンキーコングで初登場した頃は”とりあえず”で大工さん設定だったマリオ」

(ジャンプアクションに特化させたかったためボツに)

(1つの画面でよりその世界観が把握できるものが望まれた風潮と、マリオを小さくしたくなかった宮本茂氏。
結果的に小さくなったり大きくなったりするアイデアを思いつく)

(ルービックキューブのようなゲームを作りたかった宮本茂氏)

マリオは英語の教科書に出たことがある

ハリウッド製作による実写映画が存在する

1993年には「スーパーマリオ 魔界帝国の女神」というタイトルでハリウッド映画にもなっています。実はマリオの「配管工」という設定はこの映画が初出で、「マリオ=配管工」のイメージはこの映画がきっかけで広がったと言われています。ちなみにストーリーは、ニューヨークで配管工を営むマリオとルイージが、ふとしたことから地下の恐竜帝国を発見してしまい、恐竜人の帝王クッパと戦うというもので、ゲームの「スーパーマリオ」とはまったく別。

テニスのロジャーフェデラーやジョコビッチがマリオやルイージに扮して出演したCMがある

出典matome.naver.jp

マリオをプレイすると頭が良くなるという研究結果がある

ドイツの研究によると、『スーパーマリオ64』をプレイすると、空間感覚と記憶力がアップ、さらに計画的な思考ができるようになり、運転能力まで向上することが判明したという。

マリオをプレイすると人に優しくなるという研究結果もある

さらに別の研究では『スーパーマリオサンシャイン』をプレイすると、現実世界でも人に優しくなるということがわかったそうだ。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました