刀剣乱舞についてです。確証が無くても大丈夫ですのでお願いします。 現時点で実装済の刀剣男士で、 | 質問の答えを募集中です! 刀剣乱舞についてです。確証が無くても大丈夫ですのでお願いします。 現時点で実装済の刀剣男士で、 | 質問の答えを募集中です!

刀剣乱舞についてです。確証が無くても大丈夫ですのでお願いします。 現時点で実装済の刀剣男士で、

未分類

刀剣乱舞についてです。確証が無くても大丈夫ですのでお願いします。

現時点で実装済の刀剣男士で、

1.「織田組」に含まれ得る刀
2.豊臣家にあった刀
3.関ヶ原の東西それぞれにいた刀

をできるだけ挙げて欲しいです。
よろしくお願いします!

  1. 匿名 より:

    1:はっきりとゲーム内で『織田家にいた』ということを話しているのは、へし切長谷部、宗三左文字、薬研藤四郎、不動行光。

    ゲーム内では特に話してないけど、来歴の上では織田家にあったんじゃないの?というのは、日本号、燭台切光忠、鶴丸国永。
    ただし、燭台切、という号は伊達家に行ってから名づけられたものなので、織田家にあった頃は『数多くある光忠の刀のうちの一振り』くらいです。
    信長は光忠の刀が好きで多く持っていた、と言われており、その中のひとつがのちに秀吉経由で伊達政宗に譲られ、燭台切、という名がついた。
    また、大般若長光も織田家にあったことがある、と記されています。

    2:ゲーム内で『豊臣にあった頃のこと』に触れているのは、一期一振、鯰尾藤四郎、骨喰藤四郎、あと、宗三左文字。
    三日月はゲーム内では特に豊臣のことに触れてはいませんが、今公演中の『舞台刀剣乱舞』で「高台院は俺の元主」ということを口にしていますね。

    それ以外の男士だと、
    短刀…平野、厚、信濃、乱、薬研(諸説あり)、愛染
    脇差…青江、物吉
    打刀…南泉
    太刀…燭台切、大典太、小竜、鬼丸
    槍…日本号
    が、いちおう『豊臣家にあった時期がある』とされています。

    3:1600年時点で西軍(豊臣側)にいた著名な大名は、石田、大谷、毛利、上杉、宇喜多、長曾我部、島津、立花あたり。
    刀剣男士たちで言えば、一期、鯰尾、骨喰、青江、宗三はその頃はまだ大阪城にあった時期です。
    また、山鳥毛、五虎退、謙信も、上杉にあった。
    厚もまだ毛利家にあった頃かと思います。関ヶ原の前に毛利家に移り、関ヶ原より後に将軍家に献上された記録があるので。
    日向も西軍側。ちょうど関ヶ原の時に東軍側の水野日向守のものになった記録があります。

    三日月は、高台院と京都にいた時期なので、いちおう西軍。

    長谷部、日本号は関ヶ原よりも前に黒田家のものになっており、関ヶ原においては黒田家は東軍に属しています。
    毛利も、関ヶ原より前に毛利家から家康に献上され、関ヶ原の功績で池田家に贈られた…とされているので、関ヶ原時点では東軍側。

    伊達の刀たちは、燭台切はその頃には既に政宗のところにあったはずですが、大倶利伽羅、太鼓鐘、鶴丸はまだ伊達には来てなかった頃。
    ただ、大俱利伽羅は伊達に来る前は徳川にあったと言われているので、そういう意味では東軍。
    太鼓鐘も、江戸時代になってから徳川家のものになっているので、関ヶ原時点では詳細不明。
    鶴丸は、関ヶ原時点では当時の持ち主が豊臣の家臣だった、とされているので、実は西軍。関ヶ原の敗戦で主が没落して鶴丸の行方も分からなくなった…とされています。

    ソハヤ、物吉、蜻蛉切は主とともに戦いに参加しています。
    歌仙、小夜、古今伝授も、細川忠興が親徳川だったので東軍。古今伝授の太刀、という名がついたのが、まさに関ヶ原の戦いの際のエピソードですね。
    あと、山姥切国広は、関ヶ原当時の持ち主が井伊家の家臣だった、と言われているので、東軍。

    東西どっちにも与してない…というか、その時点でまだ存在してないのは、加州、安定、和泉守、虎徹、陸奥守、肥前、南海、水心子、清磨あたり。
    彼らは江戸時代に活動した刀工の作なので、関ヶ原時点では存在してないので関与のしようがないです。

    人数が多いのと、あちこち持ち主が移っている男士も多いので、全ては書けないですが、大雑把にはそんな感じかと思います。

  2. 匿名 より:

    分かりやすい返答ありがとうございました!
    詳細に書いて下さった方をベストアンサーにさせていただきます

  3. 匿名 より:

    織田組は、へし切長谷部、宗三左文字、薬研藤四郎、不動行光、燭台切光忠、鶴丸国永です。燭台切光忠は現時点での確証はありません。
    豊臣家は、一期一振、鯰尾藤四郎、骨喰藤四郎、三日月宗近です。
    関ヶ原の西軍は、へし切長谷部、宗三左文字、三日月宗近、一期一振、骨喰藤四郎、鯰尾藤四郎、五虎退、厚藤四郎、日本号、にっかり青江です。
    東軍は、燭台切光忠、鶴丸国永、大倶利伽羅、太鼓鐘貞宗、山姥切国広、山伏国広、大典太光世、ソハヤノツルキ、歌仙兼定、同田貫正国、鶯丸、髭切、小夜左文字、物吉貞宗、秋田藤四郎、後藤藤四郎、信濃藤四郎、平野藤四郎、前田藤四郎、鳴狐、蜻蛉切、御手杵です。
    私の知ってる限りなので他にも新しい刀剣男士のなかにもいるかもしれないです。( ˊᵕˋ 😉
    参考になれば幸いですm(*_ _)m



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました