龍が如くシリーズってナンバリングを跨げば跨ぐほど(発売順では無い)クソゲー化してると思うんです&#8… | 質問の答えを募集中です! 龍が如くシリーズってナンバリングを跨げば跨ぐほど(発売順では無い)クソゲー化してると思うんです&#8… | 質問の答えを募集中です!

龍が如くシリーズってナンバリングを跨げば跨ぐほど(発売順では無い)クソゲー化してると思うんです…

クソゲー 龍が如く

龍が如くシリーズってナンバリングを跨げば跨ぐほど(発売順では無い)クソゲー化してると思うんですがどうでしょう?

  1. 匿名 より:

    私も概ね質問者様の意見に同意です。
    特にシナリオですよね。劣化しているのは。
    ゲームシステムは進化しているし秀逸だと思うんですけど。

    私なりに考えているのはシナリオライターの力量だと思います。
    (ほとんどのファンはそう思っているのかな?)

    そのあたりまとめてみます。

    まず初代のシナリオライター(馳星周氏)が非常に良かったのが、龍が如くがヒットした最大の要因かと。当時のゲームの常識を打破し(ヤクザ・シリアスストーリーという非常識テーマを取り上げた)、初めてプレイした時は衝撃でした。そしてヒット作の流れで「2」が発売に。

    しかし当時は「続編」の発売は想定しておらず(そんなにヒットするとは思っていなかった)、頑張って2のストーリーまでは造ったものの、3以降の物語は無理ということで、馳星周氏は龍が如くから身を引いてしまいました。

    3~5 は、名越総合監督の右腕であるチーフプロデューサーの横山昌義氏がシナリオを書いていきましたが、これが非常に不評。ゲーム自体は非常に面白くクリエーターが本職の横山氏は優秀な人物だと分かるのですが、とにかくシナリオがクソなんです。天は二物を与えず。苦笑

    その後いろんな批判を受けてなのか、名越総監督は「龍が如く0」「ジャッジアイズ」でライターとして古田剛志氏を起用。見事な物語を創作し名作としての評価を得ることになりました。

    しかしここで何を血迷ったのか、桐生一馬最終章と銘打たれた「龍が如く6」で、ライターに再び横山昌義氏を指名。案の定「6」は大爆死を遂げてしまいました。苦笑

    そして最新作の「7」では再び古田剛志氏がシナリオを書き、シリーズ最高のヒットと高い評価を得るに至っています。

    今後の体制も、名越監督のもと横山昌義氏はチーフプロデューサーに専念し、シナリオは古田剛志氏に任せて行けば、まだまだ面白い物語・素晴らしいゲームが誕生しそうな気がしています。

    以上、長々と失礼しました。

  2. 匿名 より:

    すみません、自分は7をまだプレイしていないので、この質問から除外する趣旨を示さなかったのは不適切でした。

    自分で言っていることを否定することになってしまいますが、7はゲームシステムはともかくストーリーの評判はいいみたいです。

    桐生一馬が主役の作品でのナンバリングと言うべきでした。,発売順ではない。と事前に伝えているのに謎理論を長文で送られてもw

    最高傑作と謳われている0は最近の作品ですよ?w

  3. 匿名 より:

    ありがとうございました

  4. 匿名 より:

    6がぶっちぎりでくそなだけでは?

  5. 匿名 より:

    ・龍が如くシリーズってナンバリングを跨げば跨ぐほど(発売順では無い)クソゲー化してると思うんですがどうでしょう?
    典型的な昔は良かったと美化された思い出と今を比べる意見。
    長期化したシリーズ物ならきみみたいな意見を挙げる奴はかならずいる。
    そして、そういう奴の意見に対して決定的な否定の証明もお約束。
    それが多数派だったらシリーズは売れずに打ち切りで終わっているから。

    長きに渡って続いているシリーズの中では微妙な奴も駄作も浮き沈みは当然ある。
    ただ、それでも一級品だからこそシリーズは継続しているし、つまりは売れている。
    本当にマイナーで歴史はあるがあまり売れていないシリーズではきみみたいな意見は出てこないから、そういう意見を掲げて最近のは微妙とか昔は良かったという話が出てくるのは人気の証明みたいなもの。
    そういう事を言われているうちはシリーズも安泰でまだまだ長生きする。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました