テレビゲームのジャンルで「ロールプレイングゲーム」と「シミュレーションゲーム」の違いは何でしょうか。 | 質問の答えを募集中です! テレビゲームのジャンルで「ロールプレイングゲーム」と「シミュレーションゲーム」の違いは何でしょうか。 | 質問の答えを募集中です!

テレビゲームのジャンルで「ロールプレイングゲーム」と「シミュレーションゲーム」の違いは何でしょうか。

ゲーム テレビ

テレビゲームのジャンルで「ロールプレイングゲーム」と「シミュレーションゲーム」の違いは何でしょうか。

  1. 匿名 より:

    ■狭義のRPG(特に日本)
    ・プレイヤーは「勇者」「魔法使い」「僧侶」などの役割を演じる
    (役を演じる=role play)。自分一人の場合もあるし、数名の仲間で
    パーティを組むゲームもある。
    ・町中を歩き回ることで情報を集めたり、何かを依頼されたりし、
    それによって行動範囲が広がる。その一つ一つのミッションを
    クリアしていくことで、全体のストーリーも進行していく。
    ・たいていは町を出ると敵が徘徊するフィールドになっていて、
    遭遇した敵を倒すと経験値や通貨などが入手できる。経験値を
    たくさん集めればプレイヤーのレベルが上がり、体力や攻撃力といった
    ステータスが向上する。通貨は装備の購入などに使用できる。
    ・「冒険の旅に出た主人公が、最終的に世界を救う」などの壮大な
    筋書きが多いが、これはドラクエ・FFが大ヒットした日本だけで、
    本来のRPGにはストーリーは必須ではない。

    ■シミュレーションゲーム
    ・戦争・経営・育成・国盗り・恋愛など、現実にあることや歴史上に
    あった事象を疑似体験できる内容が多い。(例:「大戦略」「ダビスタ」
    「信長の野望」「ときめきメモリアル」など)
    ・ほとんどは「ターン制」で、さまざまな選択肢がある中から
    自分のターンで最適と思われる行動を選び、その積み重ねで最終目標に
    近づくことを目的とする。
    ・「自分のターンで取るべき行動を選ぶ」の繰り返しなので、アクション
    などの要素はほぼない。
    ・フライトシミュレーター、ドライブシミュレーターなど、飛行機・
    自動車といった乗り物の操縦を実機に近い感覚で再現したゲームも
    「シミュレーションゲーム」に分類されるが、上記のジャンルとは
    また別のものと認識されることが多い。

    RPGの敵との戦闘を戦略シミュレーションっぽくデザインしたゲームは
    「シミュレーションRPG」と呼ばれ、これはこれで一つのジャンルとして
    成立してます(「ファイアーエムブレム」「タクティクスオウガ」
    「ディスガイア」など)。

  2. 匿名 より:

    詳しいお返事どうもありがとうございます。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました