三國志14は9、11をベースにしていると聞きました。 14を買えば、9、11はプレイする価値は&#8… | 質問の答えを募集中です! 三國志14は9、11をベースにしていると聞きました。 14を買えば、9、11はプレイする価値は&#8… | 質問の答えを募集中です!

三國志14は9、11をベースにしていると聞きました。 14を買えば、9、11はプレイする価値は…

未分類

三國志14は9、11をベースにしていると聞きました。
14を買えば、9、11はプレイする価値はないでしょうか?

もし9、11それぞれに14より面白い部分があるなら教えて頂きたいです。

  1. 匿名 より:

    三国志9は未プレイですが、三国志11PKについてなら回答します。

    三国志14と対比した場合の三国志11PKの長所は以下の通り。
    ①チュートリアルから決戦争覇の各モードが面白い
    そもそもお馬鹿でぶっとんでいる劉備が各キャラに指南してもらうというのを一番初めにやったのが三国志11でオリジナルの面白さはすばらしい。
    常識人関羽は軽くスルーされ、滅茶苦茶いい人の夏侯惇、逆に劉備の自慢話を全てスルーする徐庶、意地悪な物言いをする諸葛亮、メタ発言をする龐統がいます。

    決戦争覇モードの演出も三国志14に比べて凝っている。
    グラフィックの綺麗さと演出の巧さは別格だと言うことがよく分かる。
    各勢力の各武将の人物像もそれぞれにかっこいい。

    ②人次第だが自分でどこに移動させたいかを決められる。
    三国志14は基本的に目的地を指定したら自動で移動するが、三国志11はどのマス目にいて欲しいか、どの角度から攻撃して欲しいか、あるいはどこで待機していて欲しいかが全て指定できる。
    本当に戦場を支配する感覚はこちらの方が高い。

    ③一騎打ちと舌戦の駆け引きが運要素もあるけど面白い
    三国志14の一騎打ちのつまらなさと正反対。
    攻撃方針・必殺技を出すタイミング、控え武将との交代が可能など一騎打ちは面白い。舌戦も手札の強さと盤上のコンボを考えながら展開するのが面白い。ちなみに張飛や呂布の舌戦は非論理的を通り越して笑うしかない。

    ④顔グラ追加の手続きが簡単。
    三国志12から画像サイズの巨大化によって色々キャラ追加が大変になりましたが、三国志11までは240×240ピクセルの顔グラ1つあれば、透過処理などもいらずに簡単に追加できる。

    ⑤人口の概念がないから、人材とカネが揃えばどこでも軍勢は揃う。
    現在は人口の概念があるので、例えば巴蜀や荊州南部の土地で大軍を用意するのは厳しいが、人口の概念がないのでどこからでも飛躍できる可能性がある。

    ⑥音楽は中国っぽくていい。
    三国志14は正直な話をいえば信長の野望でもそのまま使えるような中国を前面に押し出した音楽が少ない。(過去作の三国志12・13の音楽をDLCで配信する事で補っているといえなくはないが)
    三国志11の戦闘時の音楽は個人的に好み。

  2. 匿名 より:

    ありがとうございます。
    先程11をプレイしました。
    まだチュートリアルだけですが、劉備のノリがイメージと違くて面白かったです。

    とりあえず今日から初級でやってみます。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました