ドラクエと信長の野望って毎回ワンパターンで作業ゲームみたいなものだから、一作やったらもうあと10年くらいはやらなくてもいいやってなりませんか?
同じRPGでもFFはまだストーリー性や芸術性や難易度が高かったりするからまだやる気になりますが。
ドラクエと信長の野望って毎回ワンパターンで作業ゲームみたいなものだから、一作やったらもうあと10年

ドラクエと信長の野望って毎回ワンパターンで作業ゲームみたいなものだから、一作やったらもうあと10年くらいはやらなくてもいいやってなりませんか?
同じRPGでもFFはまだストーリー性や芸術性や難易度が高かったりするからまだやる気になりますが。
ドラクエやFFは作業だと思います。
レベルを上げて物理で殴るだけでしょ。
ストーリー性は五十歩百歩だと思います。
しいて言うならグラフィックはFFですね。
ぬるいRPGに飽きたら世界樹の迷宮Xをヒロイックでクリアしてみてください。
信長の野望はキャラゲーですので、分類が違うと思います。
歴史シミュレーションゲームだと思うと飽きます。
脳内で紙芝居をしましょう。
きっと男同士の楽しい会話が見えてくる…はず。
FFと同じでドラクエのストーリーは毎回違うじゃないですか。
一作だけやって終わるからそんな考えになるんですよ。全然違いますね。
まず目的が全ての元凶を倒すにしても過去に戻ったり、仲間を集めたり、敵を弱体化させるアイテムを揃えたり色々ありますね。
だから皆んな買うんですよ。
うーんドラクエに関しては同意見です。それでも新作出たらやってしまうんですよねw。
ドラクエシリーズは本当進歩がないですね。何も新しいことをしない。もう出来上がったゲームを、グラフィックだけ変えて出し続けてる感がすごいですね。
ほかのドラクエビルダーズとかのほうが斬新でたのしいです。
信長シリーズは、今作がクソでしたw。
ただ、まぁ自分は姉ノ小路でがんばるとか、自分の中でストーリー作って楽しむんで、10年もやらなくていいとかにはならないですね。たまにやると面白いです。