信長の野望創造PSvita版についてです。攻略サイトをいろいろみてますが、会戦というものが度々出てきますが、どういったものなのでしょうか?やってみたいのですが、やり方も、意味もわかりません。ご存じの方回答よ
ろしくお願いします。
信長の野望創造PSvita版についてです。攻略サイトをいろいろみてますが、会戦というものが度々出

信長の野望創造PSvita版についてです。攻略サイトをいろいろみてますが、会戦というものが度々出てきますが、どういったものなのでしょうか?やってみたいのですが、やり方も、意味もわかりません。ご存じの方回答よ
ろしくお願いします。
会戦とは一つの戦闘を手動で行うというもの。
通常の戦闘は凸と凸マークがただ単にぶつかり、
その武将の持っている特性や統率などの能力値によって
自動的に戦闘を行うのが今作の通常の戦闘。
ただし、会戦というものを使えばより戦術的に
自分で部隊を動かしたりしてリアルな戦闘が可能になる。
やり方は相手と完全に戦闘状態に入ったときにカーソルを
その自軍部隊に移動しクリックすると、剣と剣がぶつかるマーク
(×マーク?のような感じ)
が追加で表示されるのでそこを押すと会戦に突入する。
戦闘状態のタイミングが掴みにくいので、中断、再開と少しづつ時を動かしつつ、
やってみるといい。慣れると大体の位置が分かる。
部隊は細長い△マークが行軍、移動状態
凸マークが接敵、戦闘状態という具合です。
この凸マークが更に相手とぶつかるタイミングで押すのがポイント
さほど難しくないのでやってみればわかります。
会戦は、上記でも書いた通り自軍の部隊を自由に動かして
操作し、戦法などを駆使して任意に戦闘を行うことです。
チュートリアルに会戦についての事は説明がありますので、
こちらを一度やってみるのがいいとは思います。
この会戦は非常に強力で、慣れれば10:1とかも出せるようになる。
バージョンが創造の無印(パワーアップキットとか戦国立志伝とかない)
もちろん、それに見合った武将などの編成をしなければならないが、
なので、結構不評の多い会戦だが、それでも楽しめる価値はある。
多少の兵力の不利すら圧倒できるようになる。
ただし、会戦を行っている間も時は進むので、
戦闘状態が複数の部隊がいる場合はどれか一つしか任意に操作できない。
もちろん、一つ終わらせて、次の戦闘といくことは可能だが、
その間にも操作していない部隊は通常戦闘を行うので注意