なんでエロゲはwindows10に対応しててもDirectX12ではプレイできないんですか?
やりたいエロゲがいろいろあるのですがほとんどが動作環境にDirectX9.0c以上と書いてあります。
windows10に対応してるならDirectX12にも対応してなきゃ変じゃないですか?
DirectX9.0cをダウンロードして、実行するとインストールエラーが出てしまってインストール出来ません。いろんな方法でダウンロードしたんですが、エラーが出て無理でした。
なんでエロゲはwindows10に対応しててもDirectX12ではプレイできないんですか? …

私も、Windows10の本体にしたとき、悩みました。
エロゲで、と書かれていますが、Windows10動作確認済みを謳っている「A列車で行こう9Ver4」も同じ原因で動きませんでした。
DirectX9.0Cの特定のファイル名をチェックする機能を入れたゲームがあり、この手のゲームでは、指定したファイルがないと、実質的にDirectX12でも動作するにも拘わらず、起動時のチェックに引っかかって起動しない、と言うものです。私のところでは、戯画のハルキス、も同じ理由で動きませんでした。
と言って、ゲームディスクに入っているDirectX9.0Cのインストーラは、ほぼ間違いなく上位版が入っているからという理由を表示してインストールしないで終了するか、インストール画面にはなるものの、結果として何もインストールしないで、終了するかのいずれかでした。
マイクロソフトのホームページからランタイム版を落として入れればというアドバイスをされている方が、過去に有った同じ様な内容(その時はエロゲでなくてA列車でした)の質問に反騰されていましたが、私自身この手は既に実施済み、Microsoft配布のインストーラも、上位版が入っているからと言って、インストールを中止してしまうので、Microsoftから落とせば、のアドバイスもまるで的外れでした。
私は偶然発見したのですが、ごく一部のソフトに入ったDirectXインストーラが、既に入って居るDirectXの版の確認を行わず、そのままインストールしてくれました。このあとはA列車も動きましたし、ハルキスも動いています。
私が入れたのは、2014年に発売されたコーエーの信長の野望 創造(無印)でした。
このソフトを入れ、最後に聞いてくる「DirectX9.0Cを入れますか」の問いにダメ元ではいを押すと、バージョンのチェックなしに入れてくれました。
たぶん、同じ年に発売されたWinningPost8(無印)も、同様と思われます。
こうした強制的に入れてくれるソフトを持っていればいいのですが、無い場合は、エラーからファイル名(dllの名前)を特定し、これをそうしたダイナミックリンクライブラリを配布しているサイトからダウンロードして、システムフォルダに入れてやる、と言う回避方もあります。
詳しいことは理解できませんでしたが、エロゲのインストールディスクにDirectXインストーラが入っているものを買ってインストールすればいいのですか?DirectX版の確認をしないでインストールしてくれるのを購入すればいいんですね?
そのごく一部のソフトとは何ですか?
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=34429
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=8109
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?displaylang=en&id=35
全部試して
DirectX9.0c以上・・・という条件ならば、DirectX12で大丈夫なのではないのですか?
DirectX9.0cのダウンロードなんて不要なのでは?
もし動かないなら、Windows10対応とうたうゲームソフト会社が間違っているのであって、WindowsやDirectXのせいではないと思います。