信長の野望 戦国立志伝の兵数についてです。
創造では、石高と商業だけ上げて、兵数を増やすやり方をやっていました。
戦国立志伝でもこのやり方は有効ですか?
それとも、石高と兵舎を均等に上げていったほうが、いいのでしょうか?
信長の野望 戦国立志伝の兵数についてです。 創造では、石高と商業だけ上げて、兵数を増やすやり方…

信長の野望 戦国立志伝の兵数についてです。
創造では、石高と商業だけ上げて、兵数を増やすやり方をやっていました。
戦国立志伝でもこのやり方は有効ですか?
それとも、石高と兵舎を均等に上げていったほうが、いいのでしょうか?
石高と民忠で増えるのは領民兵だけなので、ある程度は兵舎を建てて常備兵も増やした方が効率は良いと思います。
ただ、常備兵の割合は領民兵よりも小さいので、石高と均等までやらなくてもよさそうです。そういう意味では、面倒なら石高と商業だけ上げる方法もあります。とくに中盤以降で兵力が増えてくると今度は兵糧不足に陥る危険があるので、そういうときはとくに有効でしょう。
ありがとうございます!