信長の野望 創造 pkで質問なのですが、評定が始まる時にしゃべる人(指示するひと? 評定を始めましょうとしゃべる人) がコロコロ変わるのですが、固定出来ないのでしょうか? 伊達家でプレイ中は最初は片倉小十郎だ
ったのですが、いつのまにか知らないひとに変わってました(p_-) どうやって変えたり出来るのでしょうか? それとも変わるのはしょうがないのでしょうか? 分かりずらい質問ですが宜しくお願いします!
信長の野望 創造 pkで質問なのですが、評定が始まる時にしゃべる人(指示するひと? 評定を始め…

信長の野望 創造では最も知略の高い家臣が「評定です」としゃべります。
その最も知略の高い家臣が出陣すると次に知略の高い家臣がしゃべります。
これは仕様なのでかわりません。
会戦で敵に対して夜襲が成立するかどうかは知略の差で決まります。また、知略の高い武将が包囲すると早く落城するのでできる限り知略の高い武将を出陣させたいところです。なのでしゃべる人はころころ変わってしまいます。
なお、大名が自ら出陣するといくら優秀な家臣が出陣しても大名の能力に制限されてしまうので、大名の出陣は良し悪しです。
いろいろ例外はあります。
知略の高い武将が出陣する以外でも、たとえば病気になってしまうとデータを見ると知略が下がっていて2番手の武将がしゃべり出します。病気の場合、道路や建設をやっていてもほうりだして寝込んでしまうので困りものです。
武田信玄を家臣にするとすごい声でしゃべるので私は驚いてしまいました。
姫武将の声がなかなかよかったりします。
登録武将でしたら声はいろいろ選ぶことができますね。