お勧めの「信長の野望」を教えてください。 元々は真三国無双が好きで、Empiresなどもプレイ | 質問の答えを募集中です! お勧めの「信長の野望」を教えてください。 元々は真三国無双が好きで、Empiresなどもプレイ | 質問の答えを募集中です!

お勧めの「信長の野望」を教えてください。 元々は真三国無双が好きで、Empiresなどもプレイ

ES 信長の野望

お勧めの「信長の野望」を教えてください。

元々は真三国無双が好きで、Empiresなどもプレイするうち物足りなくなって三国志9、11、12などを今までプレイしました。
最近、日本の戦国ものももちろん好きなので、「信長の野望」に手を出してみたいのですが正直作品数が多過ぎてどれにすればいいのか状態です。
新しいもの=良い!ではないと思いますので、どなたかお勧めのものを一本、ひとつにしぼりきれなかったら2,3個ほどお教えいただければと思います。

対応機種は、Win7(64)、PS2、PS3、Wiiです。

上記で問題なく動くのであれば古い作品でもまったく問題ありません。(グラ重視派ではないです)
Win版だとどうしてもいろいろレビュー等を見ててもxpまでのは7で走るかどうかがよく分からなくて手を出しづらいです…できればゲーム機よりもPCで操作するほうが操作しやすそうでいいのですが。

  1. 匿名 より:

    信長の野望、三国志ともに最初の作品からプレイしていますが、思い出補正無しで今プレイするなら、

    最新作の「創造」
    前々作の「革新」

    この二作品が一押しです。

    次点は前作「天道」とさせて頂きます。

    創造ならWin7で問題ないです。
    革新は未対応のようですが、我が家のWin8(64bit)では革新も三国志9も元気に動いています。
    ただし、オープニングムービーが見れません。

    あと、PCなら革新もフルHDで遊べますので画質も表示範囲も大幅に向上します。やり方は検索すれば見つかりますよ。

    以下に、概要やお勧めポイントを書きますが、個人的には最近の(三国志9以降)三国志と信長を比較すると信長の方がシステム的には洗練されていると感じます。なので上記3作品はどれも三国志よりも繰り返し最後まで遊び易いと思います。

    ・革新
    リアルタイム制一枚マップ方式。三国志9のシステムを正当に進化させたシステムと言えます。三国志9と違い戦闘も内政もリアルタイムで任意に時間を止めて指示を出せます。
    戦法発動に必要な闘志が溜まればいわゆる三国志9の突撃などに相当する戦法をプレイヤーが任意に出発動できます。つまり、プレイヤーは細かく戦闘に介入できますし、ターン制内政のように戦闘の腰も折られ難いです。
    また、内政は箱庭内政ですが、三国志11よりはるかに自由度が高く施設の数も多いです。それでいてターン制でない上に武将一人当たり3つまで施設の建設指示を出せるため指示を出す手間も小さく三国志11のような面倒臭さは感じ難いです。というより内政が楽しさの一つてなっています。徴兵や武器調達は自動設定もできます。
    また、ゲーム的な楽しさでありますが、防御施設を大量に配して領国を要塞化するような町づくりも可能です。三国志11でも防御施設は作れましたが町づくりの楽しさは他作品とは比較にならないかと思います。三国志11でも採用された技術開発の概念もあります。また、有名な大名には固有技術があります。強力な技術開発には多数の施設と技術に応じた適性の高い武将が必要なので国や武将を増やす必要があります。COMも大名家によって伸ばす技術が違うためそれぞれの勢力に特徴がでます。水軍特化の毛利軍で大艦隊を作り海上から攻め上がるなど、一味違う戦闘を楽しめるのも革新の面白さの一つです。

    ・創造
    一枚マップ方式にリアルタイム戦闘とターン制内政を組み合わせた方式。三国志9の戦闘を任意に指示を出せるようにした感じ。
    システム的にはかなりスリムアップされてプレイヤーの負担を軽減しています。ですので、全作品中繰り返しプレイが最もし易い作品と思います。ただし、ここが好みの分かれ目となる部分でもあります。
    まず、三国志9や11をプレイされているとわかると思いますが、ターン制内政は中盤以降面倒かつ、折角の戦闘の腰を折る、ストレスの原因になったかと思います。
    創造もターン制内政を採用していますが、内政のプレイヤー負担を大幅に軽減しています。
    また、各城の兵力上限は人口や政策により変化し、上限までは自然回復します。つまり、徴兵したり任官したりする単純作業から解放されています。
    城の兵は領民の一部という概念があり、これまでの作品のように輸送や移動で引越す事はできません。
    ですので大兵力を動員する場合は多数の各城から出陣します。つまり、実際の小田原参陣や関ヶ原参陣のイメージです。
    一国一城ではなく、一国に本城と多数の支城が配されています。
    個別の戦闘はシンプルですが、多方面かつ多数の城付近で同時多発的に戦闘を行う必要があるためマップを盤面と捉えた部隊運用、戦力投入が求められます。
    また、創造では信長の野望及び三国志中、最も歴史ストーリーを楽しめるシステム・戦国伝を、採用しています。
    これはこれまでのような単なる歴史イベントや本編と別のミニゲームではなく、本編にミッションクリア型のストーリーモード的なものを組み込んだシステムになっています。
    そして、この戦国伝は面白いです。
    勿論、戦国伝を行うかは任意です。
    戦国伝発生とともに戦国伝を行うかどうかをプレイヤーに問われます。
    戦国伝をプレイしなければストーリー性無しでプレイできます。
    また、有名大名固有の戦国伝の他に汎用の戦国伝も用意されています。
    一つの戦国伝は複数のミッションで構成されています。
    当然ですが、織田家の戦国伝は最も多いです。

    以下に例として、武田信玄の戦国伝を記載します。

    ネタバレしたくなければ見ないで下さい。

    武田信玄固有の戦国伝×5
    シナリオ1開始直後戦国伝1が発生します。
    戦国伝1・信濃統一
    戦国伝2・甲相駿三国同盟
    戦国伝3・川中島の戦い
    戦国伝4・駿河侵攻
    戦国伝5・西上作戦

    という風に史実に沿って戦国伝が次々と発生します。この他にも汎用の戦国伝が発生します。
    因みに西上作戦では三方ヶ原の戦いの後も含まれます。
    三方ヶ原の戦いの後で信玄がどうなるかはプレイしてのお楽しみです。

  2. 匿名 より:

    詳細な回答ありがとうございました。
    三国志との比較が大変分かりやすくとても参考になりました。,ありがとうございました。

  3. 匿名 より:

    個人的には将星録が好きですね。
    ただその次の烈風伝のほうが道が作れるのと城攻めが凝っているからいいと言う人が多いようですが。
    それ以外の面では将星録が勝ってると思っています。
    戦闘が好きなら天翔記ですね。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました