信長の野望 創造の進め方 ゲームの進め方についてですが、 ・国人取り込みについて 取り込む&#823… | 質問の答えを募集中です! 信長の野望 創造の進め方 ゲームの進め方についてですが、 ・国人取り込みについて 取り込む&#823… | 質問の答えを募集中です!

信長の野望 創造の進め方 ゲームの進め方についてですが、 ・国人取り込みについて 取り込む̷…

ゲーム 信長の野望

信長の野望 創造の進め方
ゲームの進め方についてですが、

・国人取り込みについて
取り込むと人口が増え人物も出てくるところもありメリットはありますが、金とか鉄砲がもらえなくなりデメリット もあります。
私は人物取得のためのみやって、たまに工事が速く終わるやつなどあまり役に立たなそうなのを取り込んだりしてま すが、どんどん取り込んだほうがいいか、ものによるか、取り込まないほうがいいか、どうなんでしょう?
・支城建設
めんどくさいし金かかるしやってないが、やるともしかして、金8,000以上の金が長期的に入りウハウハだとかあり ますか?
それと、こういう時は有効とかあれば教えてください。
・会戦について
めんどくさすぎ全くやってない。時間かかりすぎ。やってる人います?
・その他、この大名はこうやると面白い、うまくいくなど。

いろいろ書いてすいませんが、何回かクリアして新しい楽しみ方探してます。

  1. 匿名 より:

    ・国人取り込みについて

    国人衆の取り込みのメリットは、本城の兵力を増やすという事になるので、本城の人口が増えた結果、『拡張』が可能になる事です。(笑)
    コレを上手く何度か繰り返せば、国人衆を取り込み本城の人口を増やし、本城をドンドン拡張し、本城が発展して行きます。(苦笑)
    そして、本城の人口が増えて本城が発展して行くと、本城の兵士数が激増するのです。(笑)
    コレが非常に重要ですね。(苦笑)
    敵の本城の兵力が5000とかなのに、こちらの本城の兵力が10000を超えていたら、もうそれだけで戦は勝てます。(笑)

    ・支城建設

    支城建設のメリットとしては、兵士数を増やすと言うより、直轄地の収入を増やすという点にあるでしょうね。(笑)
    もともとある城と比べて、築城した城の場合、どうしても兵士数が少なくなりますので、兵糧や金銭の収入をアップさせる為に建設する感じですね。(苦笑)
    それと、人口に応じて労力が増えますから、労力を増やす為も、意外と役立ってます。(笑)
    支城を建設する時は、必ず道が4つある場所に、優先的に支城を建設しましょう。(苦笑)
    道の数が多いほど、街道レベルを3にした時に人口が増えやすいので。(笑)

    ・会戦について
    めんどくさすぎ全くやってない。時間かかりすぎ。やってる人います?

    特に序盤は非常に会戦が重要ですね。(笑)
    ほとんどこちらの兵力を減らさず、敵部隊を撃破できるのは、会戦でしかできませんし。(苦笑)

    ・その他、この大名はこうやると面白い、うまくいくなど。

    近畿に近い大名は、畿内を制圧するのが王道です。(笑)
    関東に近い大名は、関東を制圧する方が良いでしょう。(苦笑)
    例えば、武田家の場合、上杉や北条などは放置して、美濃や尾張を制圧し、畿内を制圧する事です。(笑)

  2. 匿名 より:

    なるほど。いろいろやり方がありますね。参考にします

  3. 匿名 より:

    国人取り込みについて
    人口増加に有効ですが、国人の種類によります。
    鉄砲、騎馬、兵糧、金銭などは自勢力が大きくなったらどんどん取り込みます。
    勢力が拡大し鉄砲も万単位で備蓄されるようになって年に一度600丁じゃ意味がありませんからね。
    逆に全国どこにでも瞬間移動で応援に駆けつけてくれる、傭兵、忍者、水軍は絶対に残します。
    普請や剣豪は気分でどうぞ、ただし武力経験のあがる剣豪は全国どこでも有効なので武将なしを残し、武将ありを取り込むようにした方が良いでしょう。

    支城建設について
    墨俣築城などはイベント進行上必要になってきますが、自分から築城の必要はないでしょう。
    理由は戦闘の役に立つほど支城が発展する頃には、その地域は後方になっていて役に立たないということです。
    金8000あったら鉄砲でも買いましょう。

    会戦について
    何度かやりましたが、時間の無駄にしか思えません。
    開始早々大勢力に攻められた場合は有効かもしれませんが、挟撃を駆使すれば通常戦闘でも対応できます。
    それと個人的に会戦のキャンセル機能を使って勝ってもね・・

    新しい遊び方について
    難易度を変えてみる、担当大名を変えてみる、この辺はお試し済みでしょうが、
    戦国伝なしにすると難易度が変化し、シナリオなしに進める自分だけの信長の野望が楽しめます。

  4. 匿名 より:

    国人衆
    どっちでもいいですが、基本的にしないほうがいいと思います。
    工期短縮は街道整備で有用です。街道整備しないなら必要ないですが。

    取り込む余裕が出てくる程度の勢力になったら、複数の城との連携が重要ですので、本城の兵が若干増えたところで特に大きな戦力アップにはなりません。
    政策で領民兵が増える政策をしているなら取り込んでもいいですが、創造性が高い大名でやるなら、領民兵が減る政策が多いので、取り込む意味は薄くなります。

    それに、兵を瞬間移動で連れて来てくれますし、邪魔にもならないので前線に近い国人衆は結構有効です。
    じゃあ、離れたところの国人衆は取り込んでもいいのか?という話になりますが、取り込むのはいいのですが、今度は自分が兵を連れてくるのに時間がかかります。
    なので、取り込むときは良く考えて取り込んだほうがいいです。

    支城建設
    趣味の世界です。
    まず、当然ですが、労力が余って仕方が無い(少なくとも城の内政は殆ど終わっている)状況でしか、支城建設はしてはいけません。労力の無駄です。
    建設するのはいいのですが、初期兵力が500程度しかいないので、支城を建設できるような時期には合戦で殆ど役に立ちません。
    また、内政をして人口・兵を増やすのに時間が掛かりますので、建設して内政をしている暇があるなら、さっさと敵城を落として回ったほうがお得です。
    そうやって侵攻を繰り返していくと、直ぐに直轄から離れますので、金銭収入的も意味が無くなります。

    追記
    支城築城は一箇所だけ例外があります。
    佐渡島の要所は確実に金山がありますので、上杉なんかでプレイするときには真っ先に支城を作りましょう。

    会戦
    やっていません。
    チートがありますし、かなり不平等な戦いになりますし、効率を重視するなら、やっている暇はありません。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました