信長の野望創造で中盤以降に大名が5〜6家になった頃から、敵国がどんどん数万円単位で攻撃してくる&#8… | 質問の答えを募集中です! 信長の野望創造で中盤以降に大名が5〜6家になった頃から、敵国がどんどん数万円単位で攻撃してくる&#8… | 質問の答えを募集中です!

信長の野望創造で中盤以降に大名が5〜6家になった頃から、敵国がどんどん数万円単位で攻撃してくる…

信長の野望

信長の野望創造で中盤以降に大名が5〜6家になった頃から、敵国がどんどん数万円単位で攻撃してくるのでさすがに持ちこたえられません。
こちらは各城4.5千の兵数レベルです。
どうすれば
各城1万規模の兵数になるのでしょうか?
一応は兵農分離はしてますが•••。

  1. 匿名 より:

    兵力を上げようと思ったら、人口を最優先で上げる事です。(笑)
    兵士には、常備兵と領民兵というモノがあり、常備兵と領民兵を合計した数が、城の兵士として表示されるのです。(苦笑)
    常備兵は兵舎を開発する事によって増え、政策によっても常備兵を増やす事が可能です。(笑)
    次に、最も重要なのが領民兵。(苦笑)
    領民兵は、城の人口に応じて増えて行くので、人口が増えると領民兵の割合も激増します。(笑)
    常備兵よりも領民兵の方が圧倒的に多くなるので、領民兵を増やすように戦略を進めましょう。(苦笑)

    城の兵力を増やす為には、まず人口を増やす事ですが、人口を増やす為には、1.城に隣接する街道をレベル3にする。2.石高・商業を開発する。3.特産市などの人口が増える施設を建設する。4.国人衆を取り込みする。5.目安箱・所領安堵などの政策を実行する。6.政策で民忠を上げる。です。(笑)

    ちなみに、兵農分離は、領民兵が極端に少なくなるので、兵農分離の政策を実行したら、逆に兵力が少なくなる場合もあります。(笑)
    常備兵よりも領民兵の割合の方が大きいので、領民兵が極端に減る政策を実行すると、兵力が減る場合があります。(苦笑)

    兵数を1万程度に出来る政策って具体的にどんな流れがオススメですか?

    民忠が上がれば兵力も増えますので、民忠が増える政策を実行する事です。(笑)
    それと、武田家の甲州法度次第みたいな、領民兵が増える政策も良いですね。(苦笑)
    人口が多い城ほど、兵力が多くなるので、人口が多い畿内を制圧する事が、攻略の最大のポイントです。(笑)

    例えば、武田家でプレイした場合、関東にも東北にも攻略する事が可能ですが、関東や東北などは後回しにして、畿内をまず制圧する方が、圧倒的に難易度が下がります。(笑)
    畿内を放置していた場合、高確率で織田家が膨張し、手がつけられなくなります。(苦笑)

  2. 匿名 より:

    詳しく有難うございました。
    大変勉強になりました。

  3. 匿名 より:

    兵農分離が実施できているなら、兵舎を建てれば兵数は増えます。
    兵4、商3、農3や兵5、商2、農3などでやってみましょう。
    ただし兵が増えすぎると兵糧不足になりやすいので私は兵3、商3、農4を基本に建設しています。

    それと私も最初は内政重視で苦戦しましたが、速攻を心掛けて領地を増やすことが結果的に内政を充実させるよりも効果的です。
    一日でも早く畿内の人口密集地域へ侵攻しましょう。

    補足、
    創造大名なら、楽市楽座「民+10」、検地刀狩り「民ー5」+兵農分離「民+20」であとは兵舎建設で兵最大になります。
    中道大名と保守大名は民忠を上げ農地を広げ領民兵を増やす必要があり、ただ兵舎を増やしても無意味です。
    中道大名は目安箱、保守大名は寺社保護+所領安堵で領民兵を増やします。

    その他共通するのが人口を増やす農産市や民忠を上げる神社の建設ですが効果は遅めです、速攻性があるのは城に隣接する街道レベル3にすることです。

  4. 匿名 より:

    ちゃんと政策しましょう

    支城でも一万くらい出せます

    補足
    家柄
    具体的に主義にもよりますが
    複数の政策を組み合わせて人口や常備兵を増やしたり常備兵減らす代わりに支城の兵増やしたりいろいろあります



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました