ゲームの海賊版対策の仕様で、プログラムの起動はできるがゲームの進行上に不都合がでるユニークな仕&#8… | 質問の答えを募集中です! ゲームの海賊版対策の仕様で、プログラムの起動はできるがゲームの進行上に不都合がでるユニークな仕&#8… | 質問の答えを募集中です!

ゲームの海賊版対策の仕様で、プログラムの起動はできるがゲームの進行上に不都合がでるユニークな仕…

ゲーム

ゲームの海賊版対策の仕様で、プログラムの起動はできるがゲームの進行上に不都合がでるユニークな仕掛けが施されているゲームとその事例を知ってる限り教えてください。
最近ではSerious Sam 3 BFEの序盤で無敵の赤サソリ出現して延々と追いかけられてたり、道中で操作が効かなくなりHeadlessKamikazeに為す術なく爆殺されるようなものや、
Garry’sMODでゲームが起動できずエラーコードを吐き出しその内容が
「Engine Error:Unable to shade polygon normals ([ここにSteamIDが表示される])」
といったもので、フォーラムで海賊版使用者が「ゲームがまともにプレイできないよ、どうすればいいの!?」と質問して大恥を掻くトラップがありました。

さて、Web上で検索してヒットするようなありふれた情報でも結構ですが、
なるべく ”Warezの間でしか話題にならずメディアやブログに取り上げられてない埋もれた「途中プロテクト」の事例” を挙げてもらいたいのです。
Game Dev Tycoonの開発者がプレイ途中で必ずゲームオーバーになる特別バージョンを自らTorrentに放流したり、マジコン使用でDSのDQシリーズがオープニングから進まないと云うような検索でヒットするありふれた情報は要りません。

私自身が知ってるものとしてはGBAソフトの「SAMURAI DEEPER KYO」においてコピー品だとJimonが倒せないプロテクトです。
これはSeriousSam3同様序盤に倒せない強敵が出現する部分で共通ですね。

話は変わりますが昔はデッドコピー対策として基板のメモリに細工を施し、コピー版は自ら「デッドコピー品です」と表示させるようアーケードゲームがありました。PC88~98のRPGやアダルトゲームでよく実装されていた「途中プロテクト」なんてものはフロッピーディスクのセクタやブートローダに細工を施しコピー品だとゲーム中に説教メッセージや進行不能になったりしました。
これに続き大戦略の海賊版ではマウス mk7という恐ろしい兵器が敵側に登場しましたが、Demosceneの精鋭たちが自軍でも使えるようにプログラムを改変したりしてましたね。

  1. 匿名 より:

    PC-98シリーズではコピープロテクトの無いゲームソフトの方が珍しかったです。

    ビジネスソフトですらコピーガードがありました。ビジネスソフトはコピーガード廃止するメーカーは大多数でした。最後まで実施してたのはロータスぐらいかな。

    自分が知っているのは光栄のゲームソフトだけですが、年代が下るにつれてユーザーに対してどんどん意地悪なコピーガードになりました。

    信長の野望 戦国群雄伝は起動ディスクが本物が偽物かを判別するルーチンだけでなく、正常なディスクにMS-DOSの標準コマンドであるDISKCOPYコマンドでバックアップを取るとバックアップディスクが破壊されて使用不能になりました。

    三國志Ⅳ以降では起動ディスクが本物かどうかのチェックに加え付属のコピー不可能な冊子の指定された情報を入力を要求するようになり正規のユーザーですら冊子を紛失するとプレイできない不当なものでした。

  2. 匿名 より:

    WinGroove事件を思い出しました。
    PCゲーム界隈ではSecuRomやStarForceといった不便なDRMが取りざたされてますが、少し柔軟なKrack抑止方法があればいいですね

  3. 匿名 より:

    DSのドラクエⅤで、不正コピーされた代物だと最初に主人公が乗ってる船が永遠に港に到着しないようにされていた。

    つまり、冒険自体始まらない。

  4. 匿名 より:

    その昔あったMSX版Xakシリーズでは、コピー品だと重要アイテムが溶けて先に進めないとかありましたね。
    あのゲームは、正規品でも「ここは俺に任せて先に行け」という感じのシチュエーションでNPCががんばってくれているシーンで、しつこく何度も話しかけると「ならばおまえに任せた」という感じの流れになってゲームオーバーとかギミックが多かったんですが、さすがに20年以上前なので記憶が定かではありません。
    Xakに限らず、MSX全盛期のマイクロキャビンのゲームのはそういうのがあったんじゃないかと。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました