PS3 信長の野望を織田家でプレイ中ですが、四国 湯築城を島津家に攻められています。 お互い戦力 | 質問の答えを募集中です! PS3 信長の野望を織田家でプレイ中ですが、四国 湯築城を島津家に攻められています。 お互い戦力 | 質問の答えを募集中です!

PS3 信長の野望を織田家でプレイ中ですが、四国 湯築城を島津家に攻められています。 お互い戦力

信長の野望

PS3 信長の野望を織田家でプレイ中ですが、四国 湯築城を島津家に攻められています。
お互い戦力の逐次投入で、攻城(守城)の兵力が減ったら、引き上げ、兵力回復後に、出陣というのを繰り返
し、かれこれ二年は続けているのではないでしょうか。埒があかないので、終わらせたいのですが、停戦、城を明け渡す以外に何か方法はないでしょうか?
相手はコンピュータなので、文字どおり、機械的に出陣を繰り返しているので、改善は望めないのでしょうか?

お答えお待ちしております。

  1. 匿名 より:

    信長の野望 創造の質問ですね。

    このゲームはまともにやると同等の大勢力同士になると泥々の消耗戦になります。
    しかし、そこはゲームです。例え上級でもCOMは手加減しています。(または馬鹿なだけ?)

    そして、このゲームで戦いに勝つための基本がいくつかあります。

    ①優秀な武将に部隊を指揮させる。
    ②敵を挟撃できるように部隊を動かす。
    ③相手よりも大兵力を投入する。

    そして③は大勢力同士の消耗戦では極めて重要です。

    そして、ここで注目すべきは創造のCOMが前線から一定範囲の城からしか部隊を出陣させない事です。敵COMも味方の委任COMも同様です。もし、質問者さんが前線を直轄指揮しているなら東側の後方領地を見てください。四国には参戦していないはずです。
    COMに後方を任せると質問の状況で東国すべてを支配していて後顧の憂いがない状況になったとしても一切の出陣をしません。

    ですから質問の状況では以下のようにゲームを進めるのが良いと思われます。

    1.
    まず、東側に敵がいるならそれらと同盟しましょう。小さな敵なら東側戦力で滅してから残る大きな東側勢力と同盟を結んでも良いです。(東と西の二面打ちは大勢力相手の時は難しいためです。)

    2.
    東側の安全を確保したら、まともに西側前線を直轄指揮するのはやめましょう。そして、四国戦線に参加していない東側の後方領地に本拠地を定めてそちらを直轄して下さい。
    織田であれば最低でも尾張や岐阜のラインまで東側領地がありますよね。

    3.
    東側領地のすべての本城、支城から出陣し、部隊を四国の前線付近に移動させます。このとき闇雲に戦いに投入せず最前線の一つ二つ後ろの安全な城に配置しましょう。

    4.
    最前線では味方COMと敵が削り合いの泥試合をしているはずですから、状況を見ながら削り合いの応援、挟撃の為の迂回部隊、付近の別の城攻略などに東側部隊を投入していきます。
    これにより硬直した戦局が有利に動きます。
    兵力の大きな本城部隊は勝負どころの一手に使い、、削りの段階は兵力の小さい支城部隊を使うと良いでしょう。なお、味方COMは任意攻略ではなく、攻略目標を指示しましょう。目標を、4つまで指定できます。
    目標を任意にしておくと無駄な部隊運用が多くなるためです。

    これで西側に敵COMより大兵力を投入し西側領地の拡大が出来るはずです。

    また、味方諸勢力を取り込む事で即座に人口・最大兵力を増やせますので、こちらを活用する事も併せると良いと思います。特に前線以外の味方諸勢力は遊びの状態になりますしね。

  2. 匿名 より:

    ご回答ありがとうございました。おかげさまで、硬直した局面は打破できました。

    説得力のある回答でした。

    ただやはり前線は直轄軍団で…、なんてこだわりがあります。

  3. 匿名 より:

    創造織田家でプレイしているのであれば、まずは建設などを信長にやらせて、信長の政治を上げましょう。(笑)
    創造の特性を覚えると、全ての政策が実行可能になりますので、民忠の上がる政策を複数実行すると、それだけで兵力が大幅に増えます。(苦笑)
    もうお気づきだと思いますが、本城の兵力の方が支城の兵力よりも圧倒的に多いので、優秀な武将を本城の城主に任命し、後半は本城の大兵力をもって敵を攻める事になります。(笑)
    本拠を観音寺にして街道を整備すれば、かなり多くの本城から部隊を派遣できるので、前線は捨ててでも、後方から大兵力で戦に臨むべきです。(苦笑)
    もちろん、兵糧が尽きないように、支城の兵力は使わない事です。(笑)
    それと、人口が増えると兵力(領民兵)が増えるので、人口が増える施設を優先的に建設しましょう。(苦笑)
    戦う時は、必ず敵を挟撃するように。(笑)

    前線は軍団に任せて、軍団に敵の城を攻めさせ、お互いが消耗した後で、後方の本城から大兵力で攻めると良いです。(苦笑)

    補足
    支城はいくらでもあるので、支城の兵力をドンドン使って、敵兵力を削りましょう。(笑)
    そして、温存していた本城の大兵力で、一気に敵の本城を奪うのです。(苦笑)
    前線は配下軍団に任せて、敵の城を攻撃させ、泥沼の戦いで双方の兵力が削られた時に、後方から本城の大兵力で攻めれば良いのです。(笑)

    支城の兵力や配下軍団の城は、どれだけ損害を出しても良いのです。(笑)
    どうせすぐに兵力が満タンになりますから。(苦笑)
    しかし、本城の兵力は、出来る限り温存しましょう。(笑)

  4. 匿名 より:

    信長の野望の何かはわかりませんし勢力図もなければ何とも言えないけれど、おそらく同盟か何かで島津家が攻めることができる城が湯築城しかないのでしょう
    その場合は仕様なので如何ともし難いです島津を逆に攻めるのが良いと思います



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました