ゲーム会社が既に発売しているゲームソフトで 対応機種以外に新しく別の機種用に 同じソフトを出し&#8… | 質問の答えを募集中です! ゲーム会社が既に発売しているゲームソフトで 対応機種以外に新しく別の機種用に 同じソフトを出し&#8… | 質問の答えを募集中です!

ゲーム会社が既に発売しているゲームソフトで 対応機種以外に新しく別の機種用に 同じソフトを出し…

ゲーム

ゲーム会社が既に発売しているゲームソフトで
対応機種以外に新しく別の機種用に
同じソフトを出し直す、という事は有り得ますか?
あるとすれば、どういう事情でしょうか?
また、どれくらいの手間と時間がかかるものでしょうか?

  1. 匿名 より:

    直近で言えば
    『ワンピース アンリミテッドワールドR』ですかね。

    明日、SWITCHとPS4で発売されますが、元を辿れば3DSのみの発売で、後にVITA,PS3,WiiU版が発売されてますね。

    これは単純に『ワンピースのゲームだから売れる』と踏んでの発売でしょうけど、個人的観点で見れば、最初のDLCの配信方法などから、鳴かず飛ばずな売れ行きで、製作者サイドも躍起になってる気がします(笑

    例が悪いですが、開発側としては『ユーザーの間口を広げたい』という意図でのマルチ展開ですね。

    で、手間と時間に関して、具体的にはわかりませんが、例えば低性能機種(3DSをDisってるわけではないです←)から移植の場合で考えますと、

    開発プログラムをその機種に対応出来る形で変換しなければなりません。大きな部分は変換ソフトみたいなもので対応出来ますが、当然細かい部分で手作業による修正が必要になります。プログラムにおいてこう言った修正箇所を見つけるのは、手馴れた人でないと『キーー』ってなります。

    また、高性能機種に対応させるためのアップコンバートプログラミングの作成や、付加要素部分の作成もした上で、バグ取りもしないと行けない為、実際は企画段階の作業とプログラムの人員を少し省けるぐらいで、結構手間暇かかるんじゃないでしょうか…

    そんな職に就いてないからわからないけど←

  2. 匿名 より:

    一番具体的な回答をいただきまして
    ありがとうございました<(_ _)>

  3. 匿名 より:

    ゲーム機Aで発売したゲームをゲーム機Bでも発売・・・こういうのを移植って言って昔からある販売方法です。
    ゲーム機Aで売れたり話題になった作品を、ゲームBのユーザーが求めたり、ゲームBでも売り上げが期待できる!とかの理由で移植されたりします。
    開発事態は既に在る物の移植なので使い回しができる分、初期費用はかからないけど、他の部分はお金が普通にかかります。
    材料費が浮くくらい。
    製作期間もしっかりかかりますよ。
    人員と作品規模にもよりますから、簡単に何ヵ月とか言えないです。
    ケースバイケースでしょうね。
    旨味が無いわけじゃないし、楽に出来るってわけでもない。
    メーカーなりの思惑があって作られてる訳です。

  4. 匿名 より:

    ファミコン以前から移植はありましたよ。
    アーケードゲームの移植用にPCエンジンがあったようなもんでしたが。

  5. 匿名 より:

    移植なんて
    過去から
    何千本もでているわ
    知らんほうがバカ

    出すのは
    懐かしいから
    欲しいとか

    今売れている
    ハードで出したいとか

  6. 匿名 より:

    ジャンルによって頻度は違いますが、あります。
    PS2からPSPに、PSVITAに。
    PS3からPS4に。
    「移植」と呼ばれています。
    乙女ゲームなんかが移植商法えげつなかったですね。

    手間や費用については存じ上げませんが、新しいゲーム作るよりはコストかからないですしね。

  7. 匿名 より:

    直近で言えば
    『ワンピース アンリミテッドワールドR』ですかね。

    明日、SWITCHとPS4で発売されますが、元を辿れば3DSのみの発売で、後にVITA,PS3,WiiU版が発売されてますね。

    これは単純に『ワンピースのゲームだから売れる』と踏んでの発売でしょうけど、個人的観点で見れば、最初のDLCの配信方法などから、鳴かず飛ばずな売れ行きで、製作者サイドも躍起になってる気がします(笑

    例が悪いですが、開発側としては『ユーザーの間口を広げたい』という意図でのマルチ展開ですね。

    で、手間と時間に関して、具体的にはわかりませんが、例えば低性能機種(3DSをDisってるわけではないです←)から移植の場合で考えますと、

    開発プログラムをその機種に対応出来る形で変換しなければなりません。大きな部分は変換ソフトみたいなもので対応出来ますが、当然細かい部分で手作業による修正が必要になります。プログラムにおいてこう言った修正箇所を見つけるのは、手馴れた人でないと『キーー』ってなります。

    また、高性能機種に対応させるためのアップコンバートプログラミングの作成や、付加要素部分の作成もした上で、バグ取りもしないと行けない為、実際は企画段階の作業とプログラムの人員を少し省けるぐらいで、結構手間暇かかるんじゃないでしょうか…

    そんな職に就いてないからわからないけど←



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました