遊戯王のデッキに関してです。 昨日、私の友人と遊戯王をやっていて、デッキの調整をしていたので&#82… | 質問の答えを募集中です! 遊戯王のデッキに関してです。 昨日、私の友人と遊戯王をやっていて、デッキの調整をしていたので&#82… | 質問の答えを募集中です!

遊戯王のデッキに関してです。 昨日、私の友人と遊戯王をやっていて、デッキの調整をしていたのでR…

遊戯王

遊戯王のデッキに関してです。

昨日、私の友人と遊戯王をやっていて、デッキの調整をしていたのですけど、私はEMEmを使っており、私のEMEmのメインには「開闢」が入っておりました。
理由としては、開闢自体、単体になってしまいますが、単純な高打点+高打点での2連撃+EMEmの性質上、エクシーズなどをしていくうちに墓地へ光と闇がたまりやすく、あればすばやく召喚出来る+あわよくば彼岸モンスターを除外出来たりもしますし・・・

また、EMEmのエクストラの打点が低く、それを補うために入れていました。

少し前からその友人とはその事で少しもめていたのですが、確かに実戦で試してみると、開闢は単体になり勝ちで召喚条件が墓地に揃っていない時に開闢が手札に来てしまうこともありました。

ですが、私はそれを困った事は無く、むしろ「そういう事もある」と考えております。

その考えに対して友人は「確かにどんなデッキでも打点は欲しいと思うけどな、でもそれは以前俺がTGガジェにワーウルフが3枚入るからってダムドを入れていたのと同じだぞ?

もちろん、○○さんに「闇が入るからってダムドを採用するのはどうなの?」注意された。
お前はそれと同じ事をしているんだぞ?
俺のその間違いとお前のその行為のどこが違う??」と言われ、確かに納得するしかありませんでした。

私は自分の意見を持っていましたが、以前もその友人とは私のデッキ診断の時に私が意見を言う度に口調がきつく、否定したり(まあ納得いく事を言われましたが)私がその場をその友人を怒らせないで済ませようとしても、その友人は元々ムキになりやすいので私なりの大人の対応として、「まあ確かに開闢は単体になってしまうし、確かに初手とかで手札にあっても役に立たないんだよね~、」などという対応をしました。

すると、その後も友人は容赦なく「例えばお前はあれだ○○があるとするよな?その○○がこうだからお前もそれと一緒の事をしてるんだぞ?」とか「ん~、他にどういえば良いのかなあ~?
じゃあこういえば解るだろう。
お前ワンピース好きだよな??
ワンピースのゾロがクリークのような武装をしていたらどうする?
おかしいよな?またはサンジが武装してたらどう思う?
何で?余計なことだよな?って思うだろ?」などと言われ、私は「まあ確かに」とか「まあEMEmは元々高スペックでエクストラのモンスターだけで場を制圧できたり、相手をゲームエンドまで持っていけるデッキだしな」と、上記とは矛盾するようですが、私自身も納得をしていた気持ちもありました。

私は「確かに開闢は重いよね。
まあやっぱり抜くしかないか」と自分でも納得をしていて、友人の意見を通していたのに、その後も、友人はまた「またお前はネフィリムが禁止になった後のシャドールでも開闢を採用してたよな?
俺が「何で出すの?」と聞いたらお前は「「ヴェーラー」が3枚入っている。」と答えたよな?
それじゃ足りねえんだよ。
大体あの時シャドールに開闢は流行っていなかったのに、そんな中でお前はそれだけの理由で採用していたんだぞ?
さらに言うと、そんな都合よく開闢が手札にあると思うか?」とまで言ってきました。

さらに「俺の以前のシャドールの構築を見ろ。」と言われ、私は流石に「いや、シャドールはもう作っていないから。
もうそれは良いよ、ごめん。」と言い、その場を収めました。

確かに他には「おろかな埋葬」を昨日まで採用していたのですが、その友人の診断で「これは要らない、ツインツイスターで十分」と言われ、私は「おろまいは初手で必要に応じてバルブやゼピュロスを落とせるしツインツイスターだと初手で破壊対象が無い事もあると思うし、それこそ都合よく、手札に「ゼピュロス」や「バルブ」がいるとは限らないし、おろまいは大分使いやすいと思うから採用してる」と採用理由を話したのですが、友人は「そこまでしたいか?」とだけしか言わず、「あれあれこういう理由でこれは採用しなくて大丈夫」というような私自身の納得のいく理由を話してくれませんでした。
友人は「俺は定期的にデッキの内容をネットで見てるからね?」とも言いました。

ここまで書きましたが、確かに通常では、EMEmに不必要な「開闢」を私なりの理由で入れようとしたり、最近ではEMEmでも「おろまい」を採用されてない方が多い中で「おろまい」を採用してる私は馬鹿だと思いますし、何を言われても仕方ない事はあると思います。

ですがそれは私なりに理由があり、採用しているわけですし、その友人とだって2~3回しか対戦をしていないので、そこまで明確に納得のいく事はありません。

また、確かに友人は的確にアドバイスをしてくれていますが、いくらなんでもちょっとしつこいと思いませんか?

以前なんかBFを使っていて、私が間違った使い方をしただけで30分以上文句を言われた事もあります。

開闢を採用してるだけでそこまで言われなければ

  1. 匿名 より:

    デッキなんてちょっと間違えればどえらく強いのが出来上がるからねw
    知人が彼岸使ってて俺のデッキ見た時に何この適当な構築馬鹿なの?と言われ戦ってみようと言われたのでやったら楽に勝ちましたw
    時読みと星読みでイーサルウエポン3対召喚してモンスター3体除外して天空の虹彩で破壊してイーサルウエポン召喚して除外して弱いのだして激流葬やってからのイーサルウエポン3対で除外《破壊耐性用》
    やってるだけで時読みを場にも出しておけばPゾーンのカードは破壊されないしねw
    実際優勝者デッキ作っても100パーセント完璧に使えないと意味ないしね

  2. 匿名 より:

    なんか途中から読み飛ばしましたが
    まずイチイチ他人のデッキ構築に口を出すのがよく分からないです
    自分ならここをこうするな程度のアドバイスなら未だしも喧嘩腰になるのは理解できませんね

    私もワンピは好きですが例えがよく分からないです
    仮に私なりに例えるならゾロの装備はEMEmのEMまたはEmカード、クリークの装備はシャドールのシャドールカードになりますし
    テーマではない開闢は汎用モンスターですから、言ってみれば服やアクセサリーの様なものです
    出せるモンスターなら構築を試行錯誤していく内に上手く回れば採用するのは当然ですし
    デッキの構築はレギュレーションさえ守っていれば個人の自由です

    そもそもタッグデュエルの相方でもない限りそこまで言う必要は無いと思います
    自分なりに構築して必要なら採用、回してみて必要ない、事故要因になると思ったら抜けばそれで良いんです
    ネットのレシピも他人の意見もただの数ある意見の一つに過ぎません
    貴方のデッキを作るのは他でもない貴方自身ですから

  3. 匿名 より:

    貴方に非は全くないと思いますよ。
    友人さんは恐らく自分の考えこそが全ての方なのでしょうね。
    そしてそれに従わない貴方に対してひどく苛立ってるのだと思います。
    結局のところその友人さんはまだ子供なのですよ。

    精神的に未熟で子供っぽい人は自身の世界が非常に狭いので
    他者の考え方というものを柔和に受け入れることが出来ないのです。

    明確な理由を話せないのもネットで収集した上辺だけの知識だけで
    本人の独自の理論が存在しないからなのではないかと。

    私も遊戯王が好きでよくフリーで様々な方と対戦しますが、
    本当の意味で上手い人は大抵、説得力のあるプレイング理論を持ってますしね。

    基本的にゲームには王道、基本の戦術というのは存在しますが
    「絶対」は存在しません。

    確かにEMemに開闢と言うのはあまり見たことがありません。
    しかしTCGというのはプレイヤー一人一人の性格や戦術スタイルに
    合わせて投入カードを吟味していくものだと私は考えます。

    無理にそのご友人に合わせて今のあなたの考え方を反省したり
    曲げる必要はまったくないと思います。

  4. 匿名 より:

    1番最初の回答者さんは「質問者も悪い」と言っていますが、そんな事は全くありません。

    というかありえない。

    デッキを間違った使い方をする事がいけない事ならこの世から「間違いから学ぶ」という概念はとっくの昔に消え去っています。

    間違いは誰にでもある事であり、それは当然の事です。

    余談が過ぎたようで申し訳ありません。

    今回の件に関しては質問者さんには全く非はありません。

    むしろその友人がおかしい。

    自分は偉そうな事を言っておいて「お前が大会に出ないなら俺も出ない」とか小学生かww

    「開闢を入れる」事がそんなにおかしいならどうして場合によっては「聖刻」に開闢が入る?

    どうして「BF」に開闢を入れる人がいたんですか?

    しかもTGガジェにダムドを入れるのとEMEmに開闢を入れるのとでは全く話が違いますからww

    ていうかそれこそありえない。

    エクストラで闇が増えたりもしたかもしれませんし、ワーウルフは闇ですが、3枚調度だからと言ってそれでダムドを突っ込むほうが無鉄砲な考え方だと思います。

    「これをこうしたい」とか「あれが出来る」という理由があるならともかく、質問者さんの文章から察するに、その友人こそ「ただ入れられるから入れた」と解釈できますので、そのほうがよっぽどありえないんですよww

    それに実際「EMEm」に「開闢」が入ってる構築はありましたし、あって困るカードでもないです。

    それに質問者さんの言うとおり、EMEmは後半、墓地がかなりたまりやすいので、開闢を入れてもそれほど腐る事はありません。

    実際初手で持ってる事は良いことじゃないですかww

    場合によってはエクシーズモンスターを作って押し切りたい時になんらかで妨害されそうな時に場合によっては、開闢で罠を踏ませたりも出来ますし。

    なので、どのカードをどう生かすかはその人次第ってことです。

    また、「ゾロやサンジが武装したらどうする?」ってww

    それってどんな例え話ですか??www

    その友人は例え話が下手すぎです。

    ていうか下手したら小学生にも笑われそうな例え話ですねww

    どうして遊戯王の話にワンピースの「ゾロ」や「サンジ」が出てくるんですか??

    全くそのキャラ二人は関係ないでしょう。

    そんなの「このデッキはこれが出来るからこのような要素はいらない」と言えば良いだけですよそんなの。

    どんだけ説得力無いんですかその人ww

    「w」←こればっかつかってすみません^^;

    貴方の友人の馬鹿さ加減に呆れ果ててしまいましてww

    まあ何にしても、質問者さんも言いたい事はちゃんと言ったほうが良いですよ^^

    口論になろうが、喧嘩になろうが、自分の意見を言う事はとても大切な事です。

    相手がそれだけで怒るならその人はそれだけの人だったと思い、諦めるのも手かと思います^^

    私は、診断をしてもらってるとはいえ、質問者さんの方がその友人よりも大人に思います^^

  5. 匿名 より:

    質問読みました。

    それ、ハッキリ言って質問者さんは全く悪くないと思いますよ?

    カードゲームはガチプレイヤーの人、カジュアルプレイヤー関係なく、試行錯誤やデッキの工夫をしたりするのが当たり前ですし、テンプレに無いような新しい発想をする事はとても良いことだと思いますので。

    それに質問者さんがEMEmに開闢を採用してる理由自体、私としても解らなくはないですし、納得できますよ。(とはいえ、私は開闢は採用しませんが(苦))

    確かに貴方の友達は貴方にあれこれ指摘をしてくれているようですし、そこは貴方も感謝はした方が良いと思いますが、ですが、開闢の件に関しても、1つのミスで
    30分以上も文句を言うって・・・

    どんだけその友達は怒りのボーダーラインが低いんだかww

    後、確かに貴方の友達はしつこいようですね。

    それもかなり。

    場合によっては、口をすっぱくして相手に物事を理解させる事は大切だと思いますが、貴方の文章から察するに流石にそれはちょっと。

    言い方うんぬんよりも同じ事を言われ続ければ己に非があろうとしらけてしまうのは当然の事です。

    また、理由は聞いた事はありませんが、「おろかな埋葬」は私の友達内でEMEmを使っている人でも採用していますよ^^

  6. 匿名 より:

    まず間違った使い方から

    これは質問者も悪いです
    しかし30分以上文句を言うのもどうかと……

    開闢の件について

    これに関しては質問者は全く悪くありません
    禁止制限を守りさえすればデッキ構築は自由です
    みんな同じ構築だとつまらないでしょ?

    #編集
    間違った使い方=裁定が違うと勘違いしましたm(__)m

    毎回そんなめんどくさいことになるなら最悪縁を切るなり…

  7. 匿名 より:

    デッキなんてちょっと間違えればどえらく強いのが出来上がるからねw
    知人が彼岸使ってて俺のデッキ見た時に何この適当な構築馬鹿なの?と言われ戦ってみようと言われたのでやったら楽に勝ちましたw
    時読みと星読みでイーサルウエポン3対召喚してモンスター3体除外して天空の虹彩で破壊してイーサルウエポン召喚して除外して弱いのだして激流葬やってからのイーサルウエポン3対で除外《破壊耐性用》
    やってるだけで時読みを場にも出しておけばPゾーンのカードは破壊されないしねw
    実際優勝者デッキ作っても100パーセント完璧に使えないと意味ないしね



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました