読書がどうしても習慣化しない人にオススメする11のコツ!【スタート本14冊紹介】 | 質問の答えを募集中です! 読書がどうしても習慣化しない人にオススメする11のコツ!【スタート本14冊紹介】 | 質問の答えを募集中です!

読書がどうしても習慣化しない人にオススメする11のコツ!【スタート本14冊紹介】

未分類

「本を読めるようになりたい!」そう願いつつ、何十回も挫折してきた著者が、月3冊程度ですが読めるようになった秘訣をお伝えします!今では、本好きです!好きな作家さんもジャンルもできました!さぁ、素晴らしき読書の世界へ!

悩んでいる人はあなただけではありません。
もう遅いということはないので、
一緒にとりくんでいきましょう!

本が読めません。1冊の本を最後まで読めなくて挫折してしまいます。

時間がないとか、本が選べないとか、途中で飽きてしまうとか。

1.好きなジャンルからえらぶ

読書において、一番重要なことは「自分の興味あるものを読む」ということです。

読書初心者だったわたしは、何度も挫折した上で、最終的に手に取ったのは・・・写真集でした!

好きな芸能人の書いているエッセイとか、ちょっとマンガが入っている本とか、写真が多い料理の本などでもいいのです。

絵本や児童文学、車やカメラ、絵、インテリアなど趣味系の本、ハウツー本、自己啓発系でもなんでも良いです。

本といってもいろいろなジャンルがありますね!

ページをめくることがたのしい!

本で情報を知ったり、何かを感じたりするのってたのしい!とからだに教えてあげるのです。

2.簡単そうな本をえらぶ

いらないプライドは捨てさりましょう!
有名な作家の本などに手は出さないようにしましょう。笑

だいたい難しいですよ。

いきなり太宰とかやめたほうがいいです笑

はじめてジョギングをしようという人がフルマラソンに出たって完走できませんよね。まずは1時間以内で読めそうな軽いものからにしましょう。

みじかくて、やさしくて、おもしろそう!と思うものを選びましょう!

3.まずは3ページ読んでみて、読んだ自分をほめてみる

そのためには、あせらず、じっくり習慣化させていくことが大切です!

習慣化させるには、脳に「たのしい」「これは良い」と思わせることが大事です。

決して「むずかしい」「辛い」「めんどうくさい」なんて思わせてはいけません。

読書は、3ページからはじめるなど、「短時間」「簡単」「ストレスなし」にするのがポイント。

毎日クリアしていくと、なぜかテンションが上がるんです。超低レベルなのに。経験上、ハードルは絶対に上げちゃダメです。

4.相性の良い場所と時間をみつけてみる

環境が変わると、効率も変わる。ただし、人にはそれぞれ場所の相性があるので、理想の読書環境は人によってことなる。

出典読書の技法: 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門 著者: 佐藤優

自宅でもいいですが、たまにはカフェや公園のベンチ、車の中、休み時間中や休憩時間の合間、電車の中など、あらゆる場所で読書をためしてみませんか?

意識して読書しようという時間を作りましょう。

スマホなどはカバンに入れるかして、読書だけに集中することが大切です!

5.相性の良い時間と場所をみつけたら、習慣化させる

常に本を携帯する とりあえず読む本が手元に無いと始まりませんよね。

不思議なもので、常に鞄に本を忍ばせておけば、手持ち無沙汰になればすぐに読むようになります。

習慣化しはじめて4週目~は、マンネリを感じたら変化をつけること。気分を変えれば新鮮さを感じたり、モチベーションを維持して継続できます。

6.図書館で借りてみる

仕事帰りの30分だけ図書館によってみる。

図書館は無料で借りれますからとってもいいですよ〜〜!!

図書館で本を借りると、返却期限までに読まないといけないので、読むモチベーションになります。

7.お気に入りの読書グッツを買ってみる

読書するために可愛いブックカバーを買ってみたり。可愛いマグカップにちょっぴりお高いコーヒーや紅茶を煎れてみたり。

出典読書もまずは形から。最高にくつろぐための空間作りから始めませんか?|MERY [メリー]

8.友だちとシェアしあう

この時のコツは、読みやすくて簡単で面白いやつを借りることです。笑
1冊ではなく、3冊ぐらい借りてみてください。
その中で1冊だけ読めれば、その本について会話ができ、より楽しめるようになるはずです(^^)

返さなくてはいけないので、返すまでに1冊は読んでみようとモチベーションが湧いてくることもあります。

9.無理と思ったらあきらめてもいい(70%読めたら上等!)

大学時代、ある教授に「本棚にある本を全部読んでるわけない。そんな読書の仕方してるのはバカだね。」と言われて、固定概念をくずされました。笑

好きなところを、すくい読みしてオッケーなのですよ!

人に相性があるように、場所にも時間にも相性があり、もちろん「本」にも相性があります。

相性がわるいな〜って思ったら、簡単に乗り換えてしまったらいいのです。

読み進められないことをストレスにしてはいけません。70%でも読めればそれは読破ってことでいいと割り切りましょう。

面白くないと感じたら、わざわざ我慢して読み続ける必要はありません。世の中に本は数え切れないほどあります。

10.気になった文を書き残してみる

記録こそ、モチベーションを高める最高の方法

印象に残ったシーンを書いたり、感想を書いたり。
どんな本を読んだかが記録になるのが素敵ですよね。

11.読み終わったらSNSにあげてみる

▼ おわりに

少しでも「読書」に興味があるのでしたら、ぜひ試していただきたい。

実際に本を読み、工夫しながらどんどん次へトライすることで読書力が上がり、習慣にする力がついてきます

本来文章というものは、何かを伝えるために書かれたものです。論説文などはもちろん、小説であっても、そこには作者のメッセージが込められています。ただストーリーやレトリックを楽しむだけではなく、「その文章を書いた作者の考えや気持ち」を考えるように意識して読むことで、読書はより一層有意義な経験となるでしょう。

▼ 読みたくなってきた!そんなあなたに少しだけシェア!

世界で3000万部、日本国内で160万部を突破した自己啓発本の金字塔『7つの習慣』が初のまんが化! 大ヒットした『まんがと図解でわかる7つの習慣』よりもさらにわかりやすく、エッセンスをまとめました。亡き父のバーを再開すべく、バーテンダーを目指す主人公・歩が勤め始めたバー・セブン。そこへ訪れる人々の悩みと気づきが、7つの習慣の要点とリンクし、読み応えのある物語となっています。自分を変え、人生を変えたいと願うすべての人に。

わかりやすい解説者といえば、池上彰!

この本で取り上げられているのは、次の10冊の本です。
『アンネの日記』
『聖書』
『コーラン』
『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』
『資本論』
『イスラーム原理主義の「道しるべ」』
『沈黙の春』
『種の起源』
『雇用、利子および貨幣の一般理論』
『資本主義と自由』

累計30万部突破!
Amazon総合1位を獲得した大人気旅行書の続編が発売

本書はAmazon総合ランキング1位、オリコン写真集ランキングにて、2013年下半期2位、2014年上半期1位を獲得したを獲得し、
旅行書、写真集としては異例のヒットとなった書籍「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」の続編になります。

●60万人が「いいね! 」した人気Facebookページが原作
第1作と同じくFacebookページでの人気の絶景を取り上げていますが、今回は前回と異なり、
Facebookページには掲載していない新しい絶景もたくさん発掘、掲載しています。

累計33万部突破!大泉洋が1997年から綴った18年分のエッセイ集(文庫版で2年分を追記)。文庫版では大量書き下ろし(結婚&家族について語る!)。あだち充との対談も追加収録。

ほっと心があたたまる文章もあり、笑える部分もあって、読み応えのある1冊です!

“ものづくり地獄”の音楽制作、俳優業の舞台裏から、エロ妄想で乗り越えた闘病生活まで。突然の病に倒れ、死の淵から復活した著者の怒涛の3年間。

変態なはなしだけじゃないんです・・・!

児童文学だからといってナメてもらっちゃこまります。

正直、わたしはこの作品で「小説ってなんて面白いんだ!」と知りました。

本を読み続けるには、「火」がつかなきゃいけません。
「火」をつけるにはもってこいの一作といえるでしょう!

あらすじ
生前の罪により、輪廻のサイクルから外されたぼくの魂。だが天使業界の抽選にあたり、再挑戦のチャンスを得た。自殺を図った少年、真の体にホームステイし、自分の罪を思い出さなければならないのだ。真として過ごすうち、ぼくは人の欠点や美点が見えてくるようになるのだが…。不朽の名作ついに登場。
第46回産経児童出版文化賞を受賞

笑いとは何か、人間とは何かを描ききったデビュー小説

売れない芸人徳永は、師として仰ぐべき先輩神谷に出会った。そのお笑い哲学に心酔しつつ別の道を歩む徳永。二人の運命は。

お笑い芸人二人。奇想の天才である一方で人間味溢れる神谷、彼を師と慕う後輩徳永。笑いの真髄について議論しながら、それぞれの道を歩んでいる。神谷は徳永に「俺の伝記を書け」と命令した。彼らの人生はどう変転していくのか。人間存在の根本を見つめた真摯な筆致が感動を呼ぶ!「文學界」を史上初の大増刷に導いた話題作。

2013年本屋大賞ノミネート作品。

僕は生きるために、
消すことを決めた。

今日もし突然、
チョコレートが消えたなら
電話が消えたなら
映画が消えたなら
時計が消えたなら
猫が消えたら
そして
僕が消えたなら

世界はどう変化し、人は何を得て、何を失うのか
30歳郵便配達員。余命あとわずか。
陽気な悪魔が僕の周りにあるものと引き換えに1日の命を与える。
僕と猫と陽気な悪魔の摩訶不思議な7日間がはじまった―――

消してみることで、価値が生まれる。
失うことで、大切さが分かる。
感動的、人生哲学エンタテインメント。

朝井リョウさんがハタチ頃に書いていますし、他の小説とはちがった「軽快さ」があります。

小説なんてふるくせ〜!なんて思ってる方におすすめです。

瑞々しい筆致で描かれる、17歳のリアルな青春群像。第22回小説すばる新人賞受賞作。

時間の使い方は、そのままいのちの使い方。置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです。「こんなはずじゃなかった」と思う時にも、その状況の中で「咲く」努力をしてほしいのです。

隣に座った女性は、よく行く図書館で見かけるあの人だった…。片道わずか15分のローカル線で起きる小さな奇跡の数々。乗り合わせただけの乗客の人生が少しずつ交差し、やがて希望の物語が紡がれる。恋の始まり、別れの兆し、途中下車―人数分のドラマを乗せた電車はどこまでもは続かない線路を走っていく。ほっこり胸キュンの傑作長篇小説。

八年後に小惑星が衝突し、地球は滅亡する。そう予告されてから五年が過ぎた頃。当初は絶望からパニックに陥った世界も、いまや平穏な小康状態にある。仙台北部の団地「ヒルズタウン」の住民たちも同様だった。彼らは余命三年という時間の中で人生を見つめ直す。家族の再生、新しい生命への希望、過去の恩讐。はたして終末を前にした人間にとっての幸福とは?今日を生きることの意味を知る物語。

関西弁のなんかおもろいゾウがある日部屋にやってきます。

読んでたら、笑ってしまいます。笑

そして、なんだか、行動してしまうのです!

累計320万部の不朽の名作が新版に。野島伸司脚本監修、山下智久主演で連続ドラマ化が決定。知を求める青年チャーリイの苦悩と愛の物語。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました