モンハンライズで操虫棍使い始めた初心者です。 操虫棍は空をぴょんぴょん出来ますが、どういうモ&#82… | 質問の答えを募集中です! モンハンライズで操虫棍使い始めた初心者です。 操虫棍は空をぴょんぴょん出来ますが、どういうモ&#82… | 質問の答えを募集中です!

モンハンライズで操虫棍使い始めた初心者です。 操虫棍は空をぴょんぴょん出来ますが、どういうモR…

モンハン モンハンライズ

モンハンライズで操虫棍使い始めた初心者です。

操虫棍は空をぴょんぴょん出来ますが、どういうモンスターやどういうタイミングで飛んだらいいですか?

好きな時にぴょんぴょんしていいですか?

  1. 匿名 より:

    アイスボーンからぴょんぴょんしてる者です。

    モンスター転倒時にぴょんぴょん×3→頭などの弱点に降竜のコンボを狙う以外は、正直、地上で切り刻んでたほうが火力は出ます。

    でもぴょんぴょんって操虫棍の醍醐味ですよね。私も仲間内で使って好きなときにぴょんぴょんしてます。

    もし気になるようなら仲間内でやる、もしくはソロでぴょんぴょんするのが楽しいと思います。
    ソロでやってぴょんぴょんでモンスターの大技を避けるのも楽しいですよね!

  2. 匿名 より:

    回答ありがとうございます。

    地上の方が火力出るんですね!

    ソロの時は思う存分好きなだけぴょんぴょんして、野良のマルチでは地上メインで戦おうと思います。,回答ありがとうございます。

    淵源クエで活躍できそうですね!

    マルチで通常のモンスターには地上で戦い、ソロで思う存分飛ぼうと思います。,回答ありがとうございます。

    確かに空を飛ぶモンスターと相性いいですね!

    ソロで好きなだけ飛ぼうと思います。,ちなみにライズ以前では飛びまくることが地雷とされてましたが、ライズから空中攻撃の火力が見直されて立ち回りに取り入れられるようになりました。

    それを知らない人からは地雷認定されるかもしれませんが、その時は運が悪かったと諦めましょう

  3. 匿名 より:

    皆さんありがとうございました!

  4. 匿名 より:

    エキスが揃っている事前提ですが、
    ナルハタタヒメやイブシマキヒコのように地上にいる時間がかなり短い敵には飛び回ってからの降竜でダメージ稼いでます。
    レウスやレイアのような上空にいる時間がわりかし長い敵でも上空にいる時は積極的に飛んでます。ただ真正面から飛び込むのは危険ですね。

    しかしモンスターが地上にいる時やそもそも飛ばない敵に無暗に飛び回ると攻撃が当てにくいですし、平地戦した方が単純にダメージ出せます。

    回避しながら攻撃というタイミングでは、敵の横ブレスモーション(ゴシャハギ・タマミツネがあたりがやりやすいです。)になったら飛んでブレス躱しつつ距離詰めて攻撃出来ると俺カッコイイ!ってなれますw

  5. 匿名 より:

    ナルハタタヒメやリオレウスみたいに空中に上がり攻撃しにくい時に飛ぶと他よりもダメージを与える機会が得られます。

    サンブレイクのソロなら好きにとんでてもいいと思います。
    しかし、ダメージ効率を考えればそこまででもないのでお勧めできません。
    粉塵型なら粉塵ばら撒いて爆破
    共闘なら粉塵出しながら3色キープ

    一番効率的な攻撃は飛び込み切り→飛円切りのループです。

  6. 匿名 より:

    攻撃が来そうな時に飛んで避けたり、敵との距離を詰めたい時に空中回避で近づく、等ですね
    空中攻撃の火力がそれなりにあるので隙あらば飛んで大丈夫だと思います。(空中でのA技は飛ぶ度に3回までしか出せないので注意です)

    降りる時もただ着地するのではなく、操虫斬りから強化操虫穿ち突きに繋げたり、降竜で大ダメージを出すなどして絶え間なく攻撃すると火力が稼げます。

  7. 匿名 より:

    アイスボーンからぴょんぴょんしてる者です。

    モンスター転倒時にぴょんぴょん×3→頭などの弱点に降竜のコンボを狙う以外は、正直、地上で切り刻んでたほうが火力は出ます。

    でもぴょんぴょんって操虫棍の醍醐味ですよね。私も仲間内で使って好きなときにぴょんぴょんしてます。

    もし気になるようなら仲間内でやる、もしくはソロでぴょんぴょんするのが楽しいと思います。
    ソロでやってぴょんぴょんでモンスターの大技を避けるのも楽しいですよね!



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました