無性に大学に行きたくなっている。 日本史をちゃんと学びたい | 質問の答えを募集中です! 無性に大学に行きたくなっている。 日本史をちゃんと学びたい | 質問の答えを募集中です!

無性に大学に行きたくなっている。 日本史をちゃんと学びたい

夫婦・家族
732名無しさん@おーぷん 21/08/23(月)11:59:51 ID:1Ibh
50代も半ばとなり、これからの人生の生き方を考えることがある。
私は若い頃、特に学びたい学問がなく、それより早く社会に出たかったので高卒で就職した。
それを後悔したことはないし、いい夫にも子供にも恵まれ
生活もそこそこ裕福だ。
これまで習い事もいくつかしてきたが、最近そういうのとは違って
無性に大学に行きたくなっている。
日本史をちゃんと学びたい。
幕末には昔から興味はあったが、そう言うのではなくもっともっと昔からの日本史を学びたい。
そんなことを先日従姉に話したら、「今更メリットは何?」と言われた。
「自己満足だけのために大金使って大学に行くの?
幸せな人だね」
って、ちょっと見下す感じで嫌味っぽく。
確かに幸せだと思ってる。
でも、子供を3人育て、義父母を見送り、やっと自分だけの時間を持てるようになった今、
そんなことを考えて何が悪いって思ってしまう。
そう反論したら、非現実的だと笑われた。
学びに年齢はないと思うんだけど、経済的に可能なら何が駄目なのか批判される謂れはないと思うんだけどな。

,

733: 名無しさん@おーぷん 21/08/23(月)12:19:30 ID:vM8T

>>732
私は家計が厳しく、現役で通信制大学に通っていたのだけれど
語学、史学、社会学、介護、教育、どの学部にも
あなたのような年代の方はたくさんいたわ
個人的に本を読んだり、セミナーに行ったりしても物足りないようで
学びたいと思う気力があって、知的好奇心を満たすのは素晴らしことよ

734名無しさん@おーぷん 21/08/23(月)12:34:03 ID:x76g
>>732
大学生になりたい!というのではなくて大学で学びたい、知識を深めたいというのなら聴講生になるという方法もあるわ
大学によって違うかもしれないけど、私が通ってた大学では学期ごとに聴講生を募集してて、申し込みをして許可されたら自分が選んだ講義に出席して大学生と同じ講義を受けることが出来たわ
聴講生だと大卒の資格は取れないけどいろんな講義に聴講生はいて皆真面目で楽しそうだった記憶だわ
一度聴講してみて本格的に学びたいと決心してから受験してもいいかもしれないと思うわ

735名無しさん@おーぷん 21/08/23(月)12:46:41 ID:dHnW
>>732
放送大学なら生涯学習でお歳を召された学生さんばかりよ

737名無しさん@おーぷん 21/08/23(月)15:23:14 ID:VVvi
私の祖母は戦争で学校行けなくて、引退してから夜学通いはじめたわ

子供の頃はフーンくらいだったけど、今はすごすぎて尊敬してるわ
仕事して家事して孫の面倒見て、その後で学校通い続けて卒業したんだもの
同じことできるか?って言われたら即答でNOよw

739名無しさん@おーぷん 21/08/23(月)17:06:23 ID:kV3Z
>>732
ずいぶん前に書き込んだけど、知り合いの80歳の女性が
社会人枠で大学入学したわよ
環境が整ってるのなら、後悔しないようにやりたいことやった方がいいと思うわ

,

*コメント一覧

    • 1.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 12:44
    • ID:kQQxFw5m0
    • 逆に何がいけないのか聞きたいw

    • 2.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 12:45
    • ID:Qo0y43FM0
    • こういう人生やり直し的なのが最も胸糞なんだよな
      再チャレンジの機会は平等にゼロでいいよ、なんで18歳でそうしなかったのか

    • 3.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 12:49
    • ID:pi.X.gCn0
    • 聴講生なんてあるのか知らなかった

    • 4.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 12:49
    • ID:uebUoHG90
    • 勉強したいとか研究したいなら全然ありだな

    • 5.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 12:51
    • ID:0Dcl6fVu0
    • むしろ乱読を薦める
      でもって幕末戦国以外を題材にした小説が如何に少ないかを知る
      鎌倉末期を描いたもので主人公が新田のものと楠木のものを見つけて違う側から眺められる機会を得た時には狂気した

      文系大学教授なんてのは自分の趣味を突き進んでるだけだから講義聴いてもピンとこない率激高だし

    • 6.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 12:52
    • ID:0Dcl6fVu0
    • >>2
      おまえはちょっと真面目に人生やり直しした方がよさそうだけどな

    • 7.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 12:55
    • ID:QhpyrzxO0
    • ※2の人生終わってる感が胸糞過ぎて笑える
      ずーっと下半分の層で生きてる人間ってこういう思考なんだろうな

    • 8.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 12:57
    • ID:Vxf7Xnnw0
    • なんか、年取ると日本史や郷土史を学ぶことに目覚める人が多い気がする
      寺の法話会に参加したり、古事記ゆかりの地を旅したり

    • 9.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:10
    • ID:.SKvrWt50
    • 馬鹿杉て草
      大学行かんと勉強できんとでも思ってるんかね?
      まずは子供のお古でいいから教科書覚えるほど嫁
      何ならマンガ日本史でもいいわ
      そこで必ず矛盾点や疑問点が出てくる
      それをスルーできなくなる知らなきゃ収まらなくなる
      そうなった時に初めて大学の門を叩けばいい
      基礎的な学力も学ぶ姿勢も出来てないのにただ大学に行きたいって単なるブランド志向でしかない

      アホ女の典型的な馬鹿思考だわ

    • 10.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:13
    • ID:uORqRlHh0
    • 大学生の時、定年退職してから入学したおじいちゃんがいたよ。(教授によく間違われてた )
      頑張ってほしい。

    • 11.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:15
    • ID:uORqRlHh0
    • >>9
      それはあんたが大学出てるからそう思うんじゃないの?
      体系的に勉強するやり方を知らなかったら
      そんなの難しいよ。
      実際それで変な陰謀論やしょーもないトンデモ歴史本にハマる中高年多いんだし。

    • 12.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:19
    • ID:.SKvrWt50
    • >>11
      だから教科書から始めろと言ってるだろうがよ
      体系的に始めろと

      いきなり大学行って云々言われたら笑うしかないわ
      基礎的な学力もないのが丸わかりなのに何言ってんの?というね
      故にもう一度言っとく
      馬鹿のブランド志向だ、と

    • 13.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:24
    • ID:jFSzLbKs0
    • >>9>>12
      話の内容自体には概ね賛同する
      だがおまえは攻撃的すぎだ
      おまえなら人を馬鹿にしない言い方に置き換えることも出来る筈なのに何故それをしない

    • 14.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:25
    • ID:GIGcIz7a0
    • >>2
      この人の場合はやり直しというのとは違うと思う。

    • 15.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:27
    • ID:GIGcIz7a0
    • >>9
      お前の話しはつまらん。

    • 16.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:28
    • ID:iiSMy4jZ0
    • 学びに年齢は関係ないからなあ。
      もっと年を取って体が思い通りにならなくなった時「あの時大学で勉強したかったなあ」っていう後悔は悲しすぎるから、今生活に余裕があって家族も納得してくれるのなら勉強したらいいんじゃないかな。

    • 17.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:30
    • ID:7Mruos9U0
    • >>5
      うーん、乱読するにしても玉石混合だから、どうかなと思う。トンデモ説なのにマトモな研究書のフリしてる本は、日本史は特に多いし。
      大学で学んだら、すくなくとも真面目にその分野を学ぶなら何を読んだ方がよいか、必読はなにか、どういうのがトンデモ本じゃないかは、よくわかるようになるよ。
      聴講生で通ったり、社会人向けの講座あるところは増えてるから、まずそういうのに通ったらいいと思う。

    • 18.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:31
    • ID:7Mruos9U0
    • >>5
      あと、小説と真面目な研究書を一緒に語ったらだめよ。

    • 19.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:32
    • ID:.SKvrWt50
    • >>13
      なんぼでもできるぞw
      今から思えばアホだったが知恵遅れ実用分野のカテマス余裕だったしな

      何故しないか?
      馬鹿にしないって何がおもろいんだ?
      賢い奴ならそこからでも学びを汲み取る
      馬鹿は反発して益々馬鹿になる
      後者を見る方が面白いわな

    • 20.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:34
    • ID:nCwxG0.b0
    • 実際のところ入学したとして日本史系以外の教科はどうすんだろ?
      そこまでこなせる熱意があれば本人の自由だと思うけど。

    • 21.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:34
    • ID:c.oWAc6v0
    • >>7
      自己紹介ですか?

    • 22.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:35
    • ID:olBBtoBL0
    • 勉強=趣味、娯楽と捉えられない人には理解できないんだろうなぁ

    • 23.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:43
    • ID:NOCBafkl0
    • 日本史だけってのは入学厳しそう&勿体ないなー。
      もし大学行くなら、入学後に好奇心が多方面に向いて楽しいことになってほしいな。

      知り合いに市井のおじいちゃん先生がいたけど、
      中卒で年取ってから郷土史研究し始めた人で、
      晩年は大学の教授なんかも質問に来るくらい、その道の識者になってたよ。
      学ぶのは何歳になって始めても、何歳までやってても良いと思う。

    • 24.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:44
    • ID:aSC8nYk80
    • >>17
      玉石混交でいいと思うがね
      それも最初は研究書なんか無視する方がいい
      理由はあんたが書いてるw

      それに大学の講師連中がトンデモ説を唱えないとでも思ってんのかね

      >>19
      だからできることは分かってると言っている

      人というのは知識が増えれば増えるほど知らない世界が爆発的に広いことを知る
      人を馬鹿にするより先に己の無知に震え、せめて自分の少ない知識でも人に役立つならと提供したくなる
      その結果、相手または別の他人から新たな知識を貰えることもある
      俺はその方が楽しいし嬉しい

      他者を馬鹿にするような程度の低いことに楽しみを感じることができるのなら、おまえさんは好きにすればいい

    • 25.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:44
    • ID:ze0WaKYO0
    • 高校時代の恩師が定年退職した後、地元の国立大に入りなおしていた。
      子供孫世代と楽しくゼミで勉強していると言っていた。
      何歳になっても勉強したと思い、時間とお金でそれが可能なら行くべきだと思う。
      むしろ大学は、一度社会に出て色々経験してから行く方が面白いと思うし、
      自分の稼いだお金で勉強する方が充実すると思う。

    • 26.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:47
    • ID:AuU1kNgV0
    • 体系的に学びたい、そのために大学で学びたいなら
      通信でも放送大学でもいいのにやってない、そして大学に「通いたい」
      従姉としてはその辺から、向学心よりも趣味の学生生活を望んでいると取ったのでは
      実際、老齢に達して何年も、試験や課題をクリアして単位を取ってを続けるって
      精神的にも肉体的にも大変だから、現実的じゃないと思う人も多いだろう
      自分も同世代だから、やってる人は尊敬するけど自分じゃ無理と感じる

    • 27.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:48
    • ID:F1LovFSJ0
    • 学びたいうえに学費の心配はないなら、自分の好きなことして余生ってとってもいいと思う。
      ただ一教科だけってのは大学にきっちり入るのは難しいかもしれないから、まずはお目当ての大学をいくつか絞って聴講してみるといいんじゃないかな。それで周辺の教科にも興味が出れば入学するも良し、合わなければマスタークラスとかセミナーみたいな短期講義をいろいろ申し込んでみるとか。日本史研究の社会人サークルだって探せばあるだろうし。

    • 28.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:49
    • ID:TW8NjZZP0
    • 金も時間も持て余してるなら好きにすればいいよ。
      従姉のは単なる嫉妬だから。理解を得る必要無い。
      周りの人間全てに理解されないと無理って性格なら、若者に混ざって勉強するのは難しいかもね。

    • 29.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:53
    • ID:5g26SbEU0
    • 学びたくなって金と時間があるなら迷わず行け。人生にその瞬間が訪れたのは天啓と知れ
      教養は自分の人生を豊かにするためのものであって、役に立つとか立たないとか気にするな

    • 30.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 13:54
    • ID:12XxjqZm0
    • 大学行かなくても学べるっていうけど、それだとインプットはできてもアウトプットがないんだよな。
      聴講生も結局はお客さんで、別に課題をこなす必要がない。
      演習形式のゼミも普通は聴講生には開放してないので、学生同士で議論する機会はちょっと少ないんだよね。
      大学行って卒業するためにはレポート書いたりゼミ仲間と議論したり、
      なんなら卒業「論文」を書かなきゃいけない。

      そういうインプットとアウトプットを繰り返すことで学びは深まるから、
      独学とも聴講生とも違うものがあると思うんだ。

      独学を深められる人はすごいと思うけど、万人向けじゃないよな。
      下手したらトンデモ学説に染まるイタイ人になってしまう。

    • 31.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:06
    • ID:.SKvrWt50
    • >>24
      所詮はネットやでw
      ここのアホコメ欄の連中からどんな知識が貰えるというのかw
      知識が欲しいなら自分でキーワード組んで調べた方がよほどマシ
      低能馬鹿から見るべき知恵なんてほぼないと見切ったわ

      高等学府で学ぼうっていうのに基礎知識も何もなく迷わず池とかアホすぎて草も生えん
      大学が何のために入学試験を課すかも考えてないアホの戯言
      他の学問でもそうだが繋がりってものを理解してない奴が高等学府行ってどうするんだか
      四則演算理解してない馬鹿が高等数学できるわけねーだろ

    • 32.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:10
    • ID:et5qSINj0
    • 自分も聴講生してたけどいろんな授業受けられるし勉強になる
      ただ聴講生って一度大学出てないとなれなかった記憶ある他大でも他学部でも
      もしかしてそうじゃない大学があるのかもしれないけど

    • 33.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:15
    • ID:q5cwBd9c0
    • この話はキ〇ガイママまとめ保管庫にも昨日掲載されてたんだけど、あたおかな50代男が粘着してとうとう最後にはコメ欄クローズされたんだよな。
      IDは違うけど同じ奴ここにも来てるだろw

    • 34.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:19
    • ID:L2zKIKew0
    • 何にもやりたいことがなくて無気力に生きてる自分からしたらやりたいことがあるってだけで羨ましいし尊敬する
      お金と時間があるなら何の問題もないじゃんね

    • 35.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:25
    • ID:12XxjqZm0
    • >>2
      なんでやり直しが胸糞なのかな?
      君がいくつであっても、学びたければやり直ししていいんだよ。
      18歳の時にできなかったら一生ダメなんてことないよ。がんばろー

    • 36.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:26
    • ID:EvFbVzYc0
    • >>1
      まったくよね
      従姉は「私にはできないし気力もないのに!ズルい!」って真理なのかな

    • 37.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:29
    • ID:12XxjqZm0
    • >>23
      自分はヨーロッパ史勉強してあっちの古文書館で調査したけど、古文書館に通ってるじいちゃんばあちゃんたくさんいて、家系研究してたな。ルーツ探しという意味で興味持ちやすいんだね。

      よく古文書解読一緒にやったわ。懐かしい。

    • 38.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:29
    • ID:EvFbVzYc0
    • >>20
      別に興味ない科目は一切やりませんって宣言してるわけじゃなし、もし入学するなら普通に受けるんじゃないのかなあ
      一般教養はそんな難易度高くないよね?大学によるのかな。ああでも体育は難しいかも?

    • 39.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:30
    • ID:oVfkIaVf0
    • >>32
      自分の住んでる所は、社会人の住人である事だけが条件で通年複数科目から1科目短期の聴講生募集してる
      大学が多い場所柄か、それこそ歴史はもちろん経済学から獣医学の方面まで選べるし補助があるから無料から数万で受講できるから、いつも抽選になるみたい

    • 40.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:37
    • ID:QhpyrzxO0
    • ※21
      おやあ※2さんじゃあないですか
      よほど悔しかったご様子ですなあ

    • 41.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:39
    • ID:EvFbVzYc0
    • >>26
      通信や放送大学って通学で受けられる授業とはだいぶ差があるように思うよ
      「学ぶだけなら衛星予備校のビデオ見てればいいじゃん!古代から現代まで網羅してるよ!」みたいな感じというか
      別にそれだけやってれば満足な人もいるだろうけど、通学での授業に憧れる人がいるのもわかるけどな
      仮に趣味の学生生活でも、身内とはいえ他人に正面切って嫌味を言わなきゃ気が済まない何かがあるってことなのかな

    • 42.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:41
    • ID:EeacViYP0
    • そういう意欲的な人は、きっと受験勉強も頑張るだろうし、
      挑戦してみるのもいいと思う。
      現役で入ってやめる人がたくさんいる中で、
      やる気があるってほんといいことだし、
      何で批判されるのかわからん。
      正直、合格するかどうかも分からないし、
      まだ入学してもないのに叩かなくても。。
      従妹は、金銭的に余裕がなくて単なるひがみだろうし
      気にしないのが一番。

    • 43.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:43
    • ID:b.sOY8c60
    • >>31
      うーん、これは他人を見下すことしかできない人間のクズ。
      所詮はネットとか言いつつネットにしがみついている辺り、頭も悪そうだw

    • 44.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:43
    • ID:vLsJ.7w90
    • 大学に行ったことが無い人ほど幻想をみてる
      大学の日本史だと、自分でネットで調べたりする方が広く深く学べる
      大学は担当教授の本を買わされる場所

    • 45.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:44
    • ID:b.sOY8c60
    • >>42
      ID:.SKvrWt50みたいなクズが嬉々として叩きたいだけ。
      学ぶ意志を持って行動しようとしているのに、足を引っ張って叩いて笑ってるだけだよこういう輩は。

    • 46.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:46
    • ID:qmax8NE90
    • 従姉妹に止められたって理由ができて良かったね

    • 47.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 14:49
    • ID:q5cwBd9c0
    • >>44
      報告者はネット使えるんだし、大学なり聴講生なり通信なり勉強始めたらネットも併用して色々調べることになるよ。

      金と時間のある中高年の娯楽なんだから好きにさせなよ。

    • 48.
      32
    • 2021年08月25日 15:02
    • ID:et5qSINj0
    • >>39
      情報ありがとう。どうやら大学や専攻によるようす
      自分の時は面接で卒論の内容を聞かれたし地域の中核大なのに希望者は数人
      他の大学を調べている時も同じ条件で単位当たりの履修料は同じ(国立の場合)

    • 49.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 15:15
    • ID:F3JDahop0
    • スレに聴講生勧めている人がいて良かった
      民俗学をやりたかったが、就職を考えて向いてないと考えて情報処理学科に入学して民俗学は趣味の一つにした
      どこの大学も教授の著書が教材なのは普通だし当然だと思う
      高いけど売れてない本は色々な意味で面白くないのは仕方ないw
      好きな人はある程度の知識を得れば、好みのものを自分で探して暇がなくても作って学ぶものだから最初のきっかけがあれば良い

    • 50.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 15:16
    • ID:XCf86hZm0
    • 自分で本を読めばいいと言う人もいるけど、大学に入れば大学図書館も自由に利用できるので一石二鳥ですよ。ライトなものから専門書まで、読み切れないほどの本が待っている。
      専門家+議論できる環境+勉強の設備、やる気があれば大学はいくらでも活用できるよ。

      インターネットで調べるにも、個人では契約できないデータベースがいくらでもあるから、大学の電子サービスを利用する方がより広く調査ができる。
      そうしたDBの使用料も学費に含まれてるから、しっかり利用して欲しい。個人がGoogle検索して見つけられる情報が、いかにごく一部のものでしかないか、というのも、DB利用をしてみないと実感としてはわからない。

      大学に行かない人生もあっていいし、大学に行っても上手く学べなかった人もいるだろう。独学で学ぶのだって価値がある。
      だけど、大学に行かずに/行ったのに活用できずに、大学で学ぶのを腐す人の意見は聞いても仕方がない。

      もちろん教員の専門領域や設備についてはリサーチが必要だけど、意欲があれば年齢に関わらずとても充実した学びの場所となるよ。

    • 51.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 16:18
    • ID:tVHOJ5ca0
    • >>1
      老後に趣味にうん百万使うって聞いたら凄いと思うし尊敬するが、ちょっと嫉妬する気持ちもわかる

    • 52.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 16:22
    • ID:DbuoHYJh0
    • >>1
      あえて言うなら、大学は補助金出して今後活躍する人や研究者を育成する目的がある。そういう意味では学びたいという個人の欲を満たすだけで入学するのはもったいない。
      ただ、優秀であれば研究室に残ることも出来るかもしれないし、自治会で講演をしたり子や孫に学んだ事を伝えたり、やる気があるなら今からでも社会に還元する手はいくらでもある。
      もちろん聴講生ならそんな問題もないし、そっちでもいいかもね。

    • 53.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 16:27
    • ID:ucF.vzMM0
    • >>1
      本当に必要なのは他人の意見を気にしないほどの意欲だと思うw

    • 54.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 16:27
    • ID:gA1f4RaO0
    • 勉強って暇も金も無いと出来ないんだよ。
      それができる身分になって勉強したいんならしたら良いよ。
      私もコロナ禍で暇になったのでコツコツ勉強してる。

    • 55.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 16:30
    • ID:MkQfx7WC0
    • 大学は自分の学習したいこと、研究したいことを深めるためにいくとこだし、少子化で学生の数が減っているときだけに、チャンスでしょ。2部という選択もある。若いこの刺激にもなって、よいと思うが。多様性の求められる時代です。

    • 56.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 16:39
    • ID:8F8mzWM30
    • >>48
      39に書いたのは大学が募集してる正式な聴講生とは別で(受ける講義は学生さんと一緒だけど)、住んでる所の自治体と大学の提携した生涯学習事業の一環でやってるものだから、住んでる都道府県や市町村のサイトを調べてみてもいいかも

    • 57.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 16:40
    • ID:kt6JDHxA0
    • ぶっちゃけ俺売れてないラノベ作家なんやが、大学に行ってないから大学生の
      話を書きたくても書けんのよw 大学って所が年間を通してどういうタイム
      スケジュールで授業を行ってるのか分からんわけ。つか大学生の実生活すら
      よう分からん。ゆえに要所でそういう場面の描写をしたくても知らんから
      書けないというね……(苦笑)。
      もうちょっと売れておカネ貯まったら底辺の大学でいいから行こうかなと
      ちょっと本気で考えてるわ。もちろんコロナが終息したらの話やけども

    • 58.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 16:41
    • ID:pZcD.Apm0
    • 経済的な問題がないから嫉妬されてるだけだろ

    • 59.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 16:48
    • ID:Q.ASBu..0
    • いまさら日本史とかバカだろって思われてんだよ
      本買ってよめばいいんだよ
      爺でも入れる文系大学で得られるもんなんかないよ

    • 60.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 16:51
    • ID:pvDxmh.m0
    • 従姉は多分金や子供や夫や親・義親で悩んでるんだろうね
      幸せそうな誰かを貶してせせら笑おうとしてる
      メリットは?フフン、はい論破!ってやったってまともな大人は「うわぁ幼稚」「惨めな人なんだな」としか思わず黙って引いていくだけなのにこういう人って本人だけ何故か勝ったと思ってて周囲の白い目に気づかない

    • 61.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 16:57
    • ID:12XxjqZm0
    • >>44
      あなたは日本史専攻だったの?
      指導教員の先生はさぞ苦労したでしょうね

      時々いるんだよね、匿名著者のネット情報だけでレポート書こうとするやつ。

    • 62.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 17:01
    • ID:gZavv5Vg0
    • 日本史的なものが、趣味の講座にあると思うけど
      それで充分では

    • 63.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 17:37
    • ID:.b3SlorI0
    • お金に余裕があるなら何も問題ないわな
      勉強は楽しいし面白いよ

    • 64.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 17:42
    • ID:0TFJkVE00
    • 「子育て終わって余裕ある豊かで知的な奥様」ポジねらってない?笑

      本当に学びたい人は掲示板にいちいち書き込まないし人に反対されても大学行くよ。

    • 65.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 17:49
    • ID:8MdvyOQr0
    • こういう前向きに何かしたいって話は、はっきり言って低能には理解できないからな。後、かしこぶって効率だコスパだの言ってるアホも同様。
      勉強の方法なんて色々あって、何が自分に合うかなんて大抵はやってみないとわからない。
      周りのアホが何を言おうが出来るうちにやれば良いんだよ。
      喚いてるだけの低能なんて自分の人生に何の影響も価値もないんだから。

    • 66.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 17:58
    • ID:bMpClgNn0
    • >>9
      大学行ってたけど、独学は認識歪みやすいから。
      うまい人を見て学ぶより、学ぶ過程を見てもらいながら、歪みの修正してもらうことが大切だと思う。
      筋トレも見てもらわないと怪我するし、楽器も見てもらわないと何が原因で出来ないのか分からないままだし。
      大学じゃなくてもカルチャースクールの社会人向け講座とか、先生はまともな学びには必要だと思うの。

    • 67.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 18:14
    • ID:0JROz75O0
    • このバカ姉に言ったことがだめだったね。
      この姉は単なる嫉妬かそうでなきゃ、それの子もそれなりだろうなの親だろうね。
      ある程度の年齢になり目標もなく生きてきて
      あるとき面白い知識欲に駆り立てられるものに出会うって
      素晴らしいことだよ。どんどん本を集めて読み漁り
      テレビでもそれ関係録画しまくって見まくればいいさ。
      専門書も200冊読むと専門家になれるってなんかの本に書いてあったし。
      それで足りなきゃ大学でも大学院でも行ったらいいさ。

    • 68.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 18:16
    • ID:Lr4WHbwA0
    • 日本史ではないけど自分も同じように考える事があるから気持ちはわかるなぁ
      歳だからと専門的に学びたいって気持ちを諦める必要もないし、そう思う事の何がいけないのかわからない

    • 69.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 18:16
    • ID:elyCwZ9r0
    • スレにもあるけど勉強をしたいだけなら放送大学が無難じゃねえかな。今はそこそこの金額でちゃんとした入門書や専門書が気軽に手に入る時代だし

    • 70.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 18:19
    • ID:K13oXv0s0
    • 私は高卒で就職して50過ぎに通信の大学に入り59歳で卒業し、定年後に大学院に行きました。家内は子供を3人(子供は2人、私を含めて3人)も大学に出して大変と笑っています。家内には頭が上がりません。
      大学院で論文を書いてそれから仕事も研究もしていません。好奇心を満足させただけです。

    • 71.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 18:21
    • ID:IP.IhUoP0
    • >>2
      たとえ、たとえですね。明日死ぬとしても。
      やり直しちゃいけないって誰が決めたんですか?
      誰が、決めたんですか?
      まだまだ、これからです。
      by古畑任三郎

    • 72.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 18:28
    • ID:dg3g2CEB0
    • 中学高校の日本史は指導方針に厳密に沿わないといけないから型にはまった授業内容になりがちな一方、浅く広くバランスよく学ぶことができる。
      反対に大学だと、教え方はその講師・教授のオリジナルだし当人の研究分野に絞ったマニアックな内容になると思う。元スレの文章を読む限り、732は漠然と日本の歴史を学びたいという感じみたいだから、自分に合ったカリキュラムに出会えるのかという不安はあるね。

      とはいえ、溜りにたまった知的好奇心を満たすのに大学は最高の場所になる可能性はある。
      そこは夫の理解が欲しいところ。
      大学は自己満足?本来はそうなんだよ。自ら興味を持ったことに本気で勉強することのできる貴重な機会。自分1人だけ超絶合理主義なら別にいいけど、奥さんの人生にまでそれを押し付けるなよ。

    • 73.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 18:28
    • ID:WSoYrCTY0
    • そういえば大学の同期に70歳のおばあちゃんいたなあ。

    • 74.
      >>72
    • 2021年08月25日 18:31
    • ID:dg3g2CEB0
    • 間違えた、夫じゃなくていとこでした。

    • 75.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 18:35
    • ID:ypA3xcpw0
    • 趣味なら独学でいいと思うけどなぁ

    • 76.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 18:36
    • ID:naNNSuN60
    • >>38
      実技の代わりに保健とかの座学の単位を取ればいい、って大学もあるから大丈夫じゃない?

    • 77.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 18:48
    • ID:dg3g2CEB0
    • 「自己満足だけのために大金使って大学に行くの?幸せな人だね」
      皮肉で言ったつもりなんだろうけど、年取って本気で勉強できる人は実際幸せだと思う。
      ただでさえ老いは精神を蝕んでいくんだから、「メリットは何?」って生産性にしか価値を見出せない考えは今後の自身を自己否定していくだけで何もいいことらないよ。

      それに、子育て介護が完了した裕福民の希望なら非現実的ではないだろ。

    • 78.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 18:55
    • ID:KKBeBeZ80
    • 向学心はいいことだけど、老後が不安な人からしてみれば順風満帆で金余りでお気楽な人生だねぇと嫌味を言いたくなるのも普通だよ。何にも言われたくないなら家族だけの話にして、誰かれ構わず言わなくてよかったのでは。
      いとこなんて遠い仲じゃないか

    • 79.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 18:56
    • ID:XQtBkaSx0
    • >>4
      とりあえず大学行って新卒カードもらいに行くためだけより純粋な動機よね

    • 80.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 19:13
    • ID:f.AKeeJs0
    • >>22
      自分には無理だからこそ、そういう人を尊敬してる
      学びたい意欲を否定する気にはなれない

    • 81.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 19:22
    • ID:BPe9H8F40
    • 「メリットは?」とか抜かすようなのは相手にせんでいいわ
      視野の狭いのと付き合ってたら、それこそメリットがないw
      金あるなら好きにしたらええやんけ
      しかし、日本史だけピンポイントに欲してるなら、それなりの講座とかで欲を満たす方がええかもな
      通ったら通ったで新しい好奇心も生まれるかも知れんけど、体系的に学ぶのはまた別のベクトルにあるからなぁ
      あと、講義内容もしっかり確認とかないとガッカリするかもしれん
      大学に夢見すぎてるようにも思うわ

    • 82.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 19:22
    • ID:PkGwVe8L0
    • 大学の図書館も、部外者も利用できるところもある。
      日本史に関する研究書籍は本屋でも手に入る。
      教授自作のテキストだって門外不出なんてない、冊子になってて買える。
      むしろ売りたい。

      さて大学へ行く意味は?ってことになる。大学って専門機関なんだよね。
      独学でも日本史学んで、特に研究したい時代を見つけて、
      気に入った著作や論を持ってる教授や講師のいる大学に入るのでもありよ。
      漠然と日本の歴史知りたいわーなら、高校の教科書と資料集で十分だわ。

      今の50代の人の時代の教科書と今の教科書じゃ中身だいぶん違ってるから
      比べてみるだけでも目からうろこだと思う。

    • 83.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 19:35
    • ID:YgHr5zVa0
    • 日本史だけ学びたいならもったいない気もするなぁ
      大学だとそれ以外の教科も沢山履修する必要があるし

    • 84.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 19:57
    • ID:LX9uAAdm0
    • 幸せな人だね、とおめでたい人だね、は似ているようで全然違うぞ。

    • 85.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:05
    • ID:mvrfFpCD0
    • 自分は不幸ですって自己紹介する奴みじめにならんのかなあ。
      不幸な方が偉いという価値観なのか。

    • 86.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:09
    • ID:6hkAMsyI0
    • ワイは尊敬る教授の教えを乞いたくて40にして二回目の大学生になりゼミだけ受けて卒業せずに(他の教科は端から受講すらしてない)辞めたで
      それでも人生で最も贅沢で充実した学びの期間だったわ

    • 87.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:09
    • ID:1ivmcNdV0
    • >>1
      姉がクソなのは承知してるけど、報告者も姉の意見に惑わされなけれず、鼻で笑っときゃいいのにと思う

    • 88.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:12
    • ID:3lzUkwfj0
    • 学びの場に行きたいんでしょ。
      いろいろ考えるのはその後でもいいじゃない。

    • 89.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:14
    • ID:lCAuj2Yf0
    • >>9
      自分で学ぶのはもちろん良しだけど、大学で歴史学をイチから学ぶのもまた良しだよ。
      学術的な研究方法を学ぶのは決して悪いことではない。

    • 90.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:17
    • ID:lCAuj2Yf0
    • >>12
      大学に行くということは必然的に教科書から始めることになるの訳だが。
      受験で受かって大学で基礎から学ぶ方が独学よりはるかに効率が良い。
      と史学科でた私は思う。

    • 91.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:20
    • ID:KjpfUa8j0
    • 道楽としての学問はええもんよな
      貴族っぽい

    • 92.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:22
    • ID:lCAuj2Yf0
    • >>69
      放送大学も悪く無いけど、あれっていわゆる教養学部なんだよね。いろいろ学べるけど歴史学を学びたいみたいな専門深化を求めるひと向きでは無いと思う。

    • 93.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:26
    • ID:lCAuj2Yf0
    • >>44
      あなた史学科でたの
      史学科で日本史専攻(別に西洋史でも東洋史でも同じだけど)ならネットだけで卒業なんてとてもできないし、教授の出した本を読む程度じゃ卒業できないぞ。
      色んな研究者の研究書、過去数10年から100年の史学雑誌や日本史研究といった専門誌の論文を精査した上で一次史料見なきゃならないんだぜ。

    • 94.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:29
    • ID:RNwESBUJ0
    • 俺は高卒だったけど勉強して35歳から国立の大学に入って学びなおしたな。
      自営でちょうどスケジュールの都合つけやすくなってたから根性で昼間の学部を卒業した。

      授業はまあ正直本読んどけばいいかなってやつもあったけど、教授や他の学生たちから学ぶことは多かったし、若い友達もいっぱいできて一緒に旅行行ったり飲みに行ったりBBQしたりですごく楽しかった。
      卒業した今でもたまに遊びに行く友達だわ。

    • 95.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:30
    • ID:lCAuj2Yf0
    • >>50
      そうですね、加えて大学生で歴史専攻とかな各地の図書館や資料館のレファレンスとうで便宜も払ってもらえて卒論テーマですとかなら、普通は見れない史料も見せて貰えたりしますね。私は国会図書館の本を借りたりできました。
      指導教授が紹介状書いてくれたりなんてのも有りますしね。

    • 96.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:31
    • ID:ekunholi0
    • 私は大卒だけど、当時学んだこと以外で「これ知りたい!」があるから、お金と時間が許すなら大学入って心置きなく講義受けたいわーって雑談の中で話したら「仕事に関係ないのに?あー、自己満ね」って言われたわ…お金にならない事にお金をかけるのは全て無駄らしい。そんなん言ったら新しい発見なんか何一つできないわ。

    • 97.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:32
    • ID:acZm15EQ0
    • 放送大学もあるし、片っ端から歴史の本を読むのも楽しいがねw

      本当のところは、若い女に囲まれて勉強?したいってとこなんだろうなw

    • 98.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:33
    • ID:M0..pAR20
    • 史学科卒だけど「日本史を学びたい」で入学しても失望するだけだと思う。
      そもそも大学で「邪馬台国の卑弥呼に魏から使者が来て…」とか教えたりしないよ。
      高校の日本史の教科書に載っていることなんて「知っていて当然」を前提に授業は進むし、「日本史の何をテーマに研究したいか」を明確にしていないと迷走すると思う。大体、史学科なんて考古学で地面を掘るのでなければ文献史学で色々古今東西の書籍を読まされていた記憶。史学科がなぜ「文学部」にあるか痛感することになるだろう。しかも文章が歴史小説のように面白いわけでもない。「何年何月何日に朝廷への朝貢品としてアレやコレを何人で持って行った記録」とかそんなのだよ。

    • 99.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:33
    • ID:lCAuj2Yf0
    • >>57
      底辺大学といっても最近できた資格取得用の新興大学と、偏差値低めでも古くからある大学ではまた学生生活は異なりますが、その意気や良しなので頑張ってください。
      卒業できれば人生経験として損ということは無いはず。

    • 100.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:37
    • ID:8wffIQnw0
    • >それはあんたが大学出てるからそう思うんじゃないの?
      >体系的に勉強するやり方を知らなかったら

       大学出ているくせに「体系的に勉強するやり方」全然身に付いていない奴なんてたくさんいるぞ。

    • 101.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:37
    • ID:Mz1j6ndS0
    • >>97
      若い男じゃなくて?

    • 102.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:39
    • ID:RNwESBUJ0
    • >>57
      94だけど絶対価値はあるから頑張っていってほしい
      できれば受験勉強も頑張ったほうがその後の学びの下地にもなるし、学びに繋がりが徐々にできていって絶対に身が入る。

      大学行ってる時は「体辛くないの?」って言われまくったけど、大学いるときが楽しくて仕方なくて全然辛くなかったし趣味に没頭してる感覚だったわ

    • 103.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:42
    • ID:lCAuj2Yf0
    • >>98
      お仲間ですな、結局、史学科って歴史を学ぶところでは無くて歴史学と歴史研究法を学ぶとこなんですよね。だから仕上げに卒論が控えているわけで。
      まあ嫌と言う程に文献読まされるし(期末の1か月は1日数冊のペースで読んで科目ごとにレポート上げたりですからね)、論文や史料を読む日々になりますね。
      結局、その史料を読むのが楽しい、文献読むのが楽しいに成れるか否かが分かれ目ですかねえ。

    • 104.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 20:42
    • ID:4ZX.Rz4.0
    • 別に研究者養成機関で修業しなくてもとは思うんだよな
      >>5の言う通り、本当にピンとこない感じがする
      多くの学生がそうだっただろうし、単位だけそろえて終わる
      大学生活は知的な勉強というより別の何かだ
      それが合うならいいんだけどな

      まず本を読んだり調べたりすることがベースで
      通信大、とくに放送大なんていいと思うんだ
      教師は礼儀正しいしテキストはしっかりしているし体系化されたところでの概観から専門性までカバーされている

      俺は教師とか学生とかあのへんの生温い内輪な世界がとことん嫌いだったから大学には二度と足を踏み入れたくないです…

    • 105.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 21:05
    • ID:KZNXfmts0
    • >>4
      学びたいと思うのはいいよ。それが単なる好奇心でも。でも大学行く必要なくない?
      知識を得たいなら独学でネットや本や論文読みまくればいいし
      そこで限界を感じて、その為に大学が必要ってなら解るけど、そんな状況にはならないと思う
      ましてや何もしてない、何が解らないかも解らない状態で、勉強する為には大学に行かなければ駄目だ。って馬鹿でしょ

    • 106.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 21:27
    • ID:.vav850Y0
    • 奨学金で行くわけでもなさそうだしお金と時間に余裕があるなら誰に迷惑かけるでもなし行ってもいいのでは
      ここで大学行くことを批判したり自分で勉強しろって人はなにがしたいんだ?

    • 107.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 21:29
    • ID:Zpe3vlfX0
    • 大学は理論的に一本筋を通す作業をする場所であって、お勉強するとことはちょっとニュアンスが違う。

    • 108.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 21:31
    • ID:G4YH7rRe0
    • >今更メリットは何?
      そのメリットやらも突き詰めれば自己満足にすぎないよ。

    • 109.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 21:35
    • ID:2RFTry210
    • 教えを請いたい教授がいるか今の段階で特に興味のあるテーマがあり大学院にまで視野に入れているのであれば大学に入学するのはありだと思う
      そこまででないなら独学や聴講生や放送大学でいいだろ
      学部の4年間は長く一般教養まで履修しなきゃいけなくてだるいぞ

    • 110.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 21:39
    • ID:jxPV513v0
    • 日本史?
      やめとけ
      嘘や捏造が入り乱れてるぞ

    • 111.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 22:27
    • ID:xrNTei8y0
    • ちゃんと学びたいってことは独学を続けた結果での判断だろうしな
      色々やってみて納得できる学び方を模索したらいい

    • 112.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 22:30
    • ID:p.9B0qkw0
    • >>1
      家庭もちみたいだし、学費を家計から出すのなら夫の理解と了承くらいは必要だろうね。

    • 113.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 22:31
    • ID:C22ULR010
    • 大学と言えるのは理工系・数理系・医薬系だけ
      その他は同好会
      図書館にでもかよへ

    • 114.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 22:33
    • ID:.ubMeHtZ0
    • >>2
      人生やり直したいだなんてどこにも書いてないし読み取れないけど?? むしろ今までも充分人生謳歌してきて、更に学びたい欲が出てきたってだけじゃないの?あと異様に叩かれたハートが気持ち悪いね

    • 115.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 22:39
    • ID:dg3g2CEB0
    • 社会人のための高校日本史総ざらい講座とかって割とありそうだけどな
      大学は社会人の趣味用としての講座もやっているし、わざわざ入学しなくても満足できる授業を受ける方法はあるかもしれない

    • 116.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 22:51
    • ID:lcA82LoW0
    • >>2
      胸糞?この人がその大学に入ることにより現役の子が一人落ちるわけではないと思うよ。
      そういう問題でなく?

    • 117.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:06
    • ID:swIuXXLZ0
    • 一人二人の話であればお目溢しもあろうが
      多人数が押し寄せるようになると若者の学習機会を奪うだろう
      生涯学習は悪くないが大学とは分けるべき
      特に歴史関係だと最近はおかしな国や組織が入り込んで
      捏造に誘導しかねない

    • 118.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:06
    • ID:lcA82LoW0
    • >>77
      幸せだよね~メリット?自分の好奇心を満たせますよ。
      ライザップやエステで金かけて見た目をよくすることや、アイドルにつぎこんだり贅沢でおいしいもの食べたりさ、自分の自由になる範囲の金額なら何にお金使うかなんて自由よね。
      単にその嫌味言ってきた人が日本史に興味ないだけじゃんね。

    • 119.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:11
    • ID:v0BzSbxx0
    • >>86
      学んだ結果まとめの米欄でワイなんて一人称使ってしまう人間になったんですね…

    • 120.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:13
    • ID:lcA82LoW0
    • >>96
      自己満のなにがいけないかわからないわ。そんなこと言ったらプロになるわけでもないのに習い事するのとか無駄じゃんね。

    • 121.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:22
    • ID:lcA82LoW0
    • >>106
      とにかく価格の安い代替案を出したい人っているんだよ。
      口癖はもったいない。

    • 122.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:34
    • ID:ALYTFrfO0
    • >>52
      53のおっさんだが自分の学生の頃は生涯学習とか言って社会人学生を募集していたが、今もそんな制度あるんじゃないか?
      ただ大学の歴史は通史をやることは少ないと思う。狭い範囲を深くガッツリと。高校の世界史の教師は2年間フランス革命の前日「だけ」やってたそうだwww

      あ〜楽しそうで羨ましい!

    • 123.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:35
    • ID:ALYTFrfO0
    • >>2
      チャレンジを辞書で引いてみようなwww

    • 124.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:40
    • ID:ZPK22H0c0
    • >>44
      あなたが大学であまり学びを得ることができなかったのは分かった

    • 125.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:40
    • ID:ALYTFrfO0
    • >>105
      スレ主の言葉をよく読め。読解力が小学生にも劣ってるぞ。
      昨今出来ました!みたいなF欄大学ばかりじゃなく、世の中にはまともな大学もあるんだからそんな空気を味わいたいと言うのも意欲の一つでしょ。

    • 126.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:42
    • ID:ALYTFrfO0
    • >>21
      乙www

    • 127.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:46
    • ID:ALYTFrfO0
    • >>9
      暇ができたんだからブランド志向でも動機として十分だよ。相談者は歴史の勉強「だけ」がしたいわけではないと書いてるじゃないか!確かに「だけ」なら例えば市民講座とか教育テレビとか放送大学とかもっと良い手段があるけどこの人の求めるものはそれだけではない。

    • 128.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:53
    • ID:ALYTFrfO0
    • >>44
      そう言うことも含めて自分の経験として知りたいんだよ。

    • 129.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:54
    • ID:zR.4TQOj0
    • 自分で図書館で調べたり、サークルなりに参加して勉強してみてから入学を決めてもいいんじゃないかと。
      もしかしたら自主学習で満足できるかもしれないし。

    • 130.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:58
    • ID:SMpPFq0y0
    • 何歳であろうと学ぶのは尊い
      覚えることが学ぶことって思っちゃってる若者には理解した瞬間の楽しさっていうのはわからないのかな?
      覚える必要はないんのよ
      明日忘れたっていい 今日理解できたことがうれしい感覚

    • 131.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月25日 23:58
    • ID:ALYTFrfO0
    • >>57
      きちんと書いている作家さんなら、実際に行かなくてもバイトで大学生雇ってついて回るだけでも良いと思う。もしかすると文学サークルの連中はラノベwwwとなるかもしれないけど。後学のために取材の手法を習得するためにも自ら入学されるのはやめた方がいいと思います。もっと専門的な職業なら書けなくなっちゃいますよ。

    • 132.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 00:26
    • ID:9JNvEwrq0
    • スレは3日前か。昭和60年代であれば進学率1/3でまだ今みたいな全入じゃないから高校で就職も普通。お金と時間があれば自分の好きにすればいいのでは?
      俳優のいとうまい子が50代で早稲田院まで出て東大で研究してるからまわりを気にしないでやってみればいい。早稲田院までだと1500万はかかるかな。
      日本史は学閥によって見解が違うからなあ。磯田さんならならってみたいけど

    • 133.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 00:26
    • ID:3SBROsRc0
    • 放送大学にでも入ったら?

    • 134.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 00:40
    • ID:5BRpKh5X0
    • 色々皆さんおっしゃってるけど、この方子育ておわってるなら、まだ50代でしょせいぜい。惚ける80代後半までは30年はあります。30年だよ・・・。その間どんな人生送るのですか。もう一度子ども産んで育てのはさすが体がついて来ないでしょう。

      経済的な余裕あるなら、大学入学おすすめ。学問なんて一人で勉強の仕方わかるのは天才だけ。常人は大学とかそういう環境に入って影響されて身に着くもの。
      もし大学に入れなければ一人で、聴講生したりしてなにがしかお勉強するのもいいですけど、その方法では天才以外は単なる趣味の世界におわるでしょう。それくらいの能力しか無いなら、そういうコースを選んでも、それはそれで楽しいでしょうけど。
      貴女の実力がわかりませんから、なんとも申しあげられませんが、本格的にやってみたいなら大学おすすめします。
      18才の世の中知らない若造と人生経験つんだ今とでは文系の世界は特に素養が違います。キットいい勉強や学問が出来るでしょう。
      「80台後半の爺」より

    • 135.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 01:02
    • ID:tzb.xkQ30
    • >>105
      学びたいなら大学に行かなくてもいいとあなたが思うのは自由
      行く人も自由
      なんで限界感じるまで行っちゃいけないのかわからん
      そんなに制限つけてて生きにくそう
      行ける人はいつでもどんな理由でも行っていいんだよ
      自分が行けないからって妬んでも虚しくない?

    • 136.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 01:14
    • ID:5BRpKh5X0
    • 色々皆さんおっしゃってるけど、この方子育ておわってるなら、まだ50代でしょせいぜい。惚ける80代後半までは30年はあります。30年だよ・・・。その間どんな人生送るのですか。もう一度子ども産んで育てのはさすが体がついて来ないでしょう。

      経済的な余裕あるなら、大学入学おすすめ。学問なんて一人で勉強の仕方わかるのは天才だけ。常人は大学とかそういう環境に入って影響されて身に着くもの。
      もし大学に入れなければ一人で、聴講生したりしてなにがしかお勉強するのもいいですけど、その方法では天才以外は単なる趣味の世界におわるでしょう。それくらいの能力しか無いなら、そういうコースを選んでも、それはそれで楽しいでしょうけど。
      貴女の実力がわかりませんから、なんとも申しあげられませんが、本格的にやってみたいなら大学おすすめします。
      18才の世の中知らない若造と人生経験つんだ今とでは文系の世界は特に素養が違います。キットいい勉強や学問が出来るでしょう。
      「80台後半の爺」より

    • 137.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 01:49
    • ID:Wad5HMvy0
    • お金と時間があるなら目指すのもいいんじゃないかなぁ

      別に他人に迷惑かけるわけじゃなし、僻みや妬みで何か言ってくる人とは話さなくていいよ

    • 138.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 02:45
    • ID:8eTIgCCw0
    • YouTubeのムンディ先生のチャンネルオススメ。
      高校生向けなので入門に最適よ。

    • 139.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 03:55
    • ID:nGsThTyE0
    • >>52
      聴講生あたりがいいとは思うね。
      普通に大学生になるなら私大文系でも国英社の3科目の入試対策が必要だけど、その辺の自信あるのかな。入学後も日本史関係ない単位も必要だろうし。

    • 140.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 06:02
    • ID:RiWKbfIz0
    • >>139
      ちゃんと学びたいなら入学した方がいいわ
      時間あるなら受験対策も出来るんじゃない?

    • 141.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 06:06
    • ID:RiWKbfIz0
    • >>104
      お金があって学びたい意欲があるならちゃんとした大学で学ぶのが1番いいよ
      放送大学や通信大学は学べる物のレベル低い

    • 142.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 07:17
    • ID:5SArBYE10
    • 老後資金に問題ないなら良いんじゃない?
      無理して通うならやめとけ、って感じ。

    • 143.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 07:42
    • ID:iFUHwGyB0
    • お金に問題ないなら好きにしたらいいと思う
      ただ卒業するのにはやりたい科目だけでなく他の教科のも単位取らなきゃいけないからそんなに日本史だけに特化は出来ないかも

    • 144.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 07:56
    • ID:iFUHwGyB0
    • >>57
      自分は漫画家だけど保育園だったから幼稚園の事は知らないし、大学まで公立だったから私立の学校のあれこれ分からなくて困る事あるわw
      そもそも美大卒だから登場人物が短大行ってるとか、逆に高卒で働くってのも分からなくてリアルに描こうと思うと主役級のキャラの立場がかなり限られる
      だから最近のファンタジーブーム有り難いと思ってる

    • 145.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 08:04
    • ID:iFUHwGyB0
    • >>141
      問題はちゃんとした大学に入れる学力を身につけられるかどうかだろうね
      高卒なら大学受験用の勉強をした事がないだろうし10代の現役の中に混じって戦うのは結構きついかも
      大卒の自分でも記憶力や体力落ちてるから今当時のように勉強出来て卒業した大学に受かるかはわからない
      社会人枠や面接で受けられるような所があるといいけど

    • 146.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 08:06
    • ID:4CsI.Rw10
    • ある国立大学に在学中だけど50代どころか60代、70代に見えるような人が講義室で講義受けてたことも全然あったし、なんならそういう人は自分たち若者よりも圧倒的に学ぶ事への意欲が高くて分からない所の質問も徹底的にしてて素直に尊敬したけどなあ。

    • 147.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 08:09
    • ID:ejJB23Yb0
    • そんなダンナ捨てて行って来いよw

    • 148.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 08:09
    • ID:zV4DLnYa0
    • 地方だけれど、同期生(私は現役)に当時60代の方がいた。
      一緒にグループ研究したり、誘われればプリ撮ったりお茶したり、とってもキャピキャピしていて素敵だった。

    • 149.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 08:11
    • ID:lgJRLKlU0
    • 大学も一般教養のほとんどの授業は教科書を読んでおしまい
      そのさきの研究までたどり着かないなら図書館行った方がいいよ
      F欄なんか時間と金の無駄だからな

    • 150.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 08:14
    • ID:wwWJtNnU0
    • 野にあれば野で学ぶ

      場所や環境なんてこだわらず学びたければ学べる
      ネットも公立図書館だって充実している
      学問で共通の話題で会話したければ、それこそチャットでも掲示板でも世界と繋がれる

    • 151.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 08:54
    • ID:H8OaeFzB0
    • 大学行かなくてもいくらでも勉強はできる。要するにキャンパスライフとやらをやりたいんでしょ?

    • 152.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 09:14
    • ID:SnEuJFSJ0
    • 史学科の日本史専攻だったけど楽しかったよ。箱の中から適当に選んだ書状を翻訳してくるやつは、癖の強い下手くそな字に当たると最悪だったけど。
      裕福なら通えるといいね

    • 153.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 09:20
    • ID:xHCzGE1V0
    • 「学びたいのはいいけど大学行く必要なくない?」なんて部外者が言う方がおかしい気がするけど。
      憧れを持ってるかどうかはわからないけど「大学で学んでみたい」って言ってるんだから「独学でやればいいんじゃ」とかそういうのは的外れなんだよな。

    • 154.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 09:32
    • ID:bs0g5h730
    • 行けばいいじゃん

    • 155.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 09:35
    • ID:cqNH766K0
    • 学位をとる必要がないなら、大学に問い合わせて聴講できるか確認すればよい。学費は少なくて済む。他には、放送大学、通信制の大学がある。レベルはそんなに低くはない。放送大学は結構良い先生で内容も興味深い。そもそも、文系の大学生は一部を除いて、そんなに勉強しない。放送大学でしっかり学べば、彼らより実力が付く。

    • 156.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 09:37
    • ID:A.83sJK70
    • >>7
      あえてここでわざわざコメント返信。自己紹介って言われても仕方ないよな。※2が下半分の層ってわかるのは同じ思想だからだよね?

    • 157.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 09:39
    • ID:A.83sJK70
    • >>31
      嫁と言う時点で大した大学じゃないね。自信がなければ平仮名でもいいのに

    • 158.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 10:03
    • ID:sd1kufM.0
    • NHK高校講座の日本史と世界史を毎週観てるわ。
      年が変わっても同じ内容なので、興味のある箇所だけ深掘りすればいい。

    • 159.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 10:06
    • ID:UsiqnqPA0
    • 自分で勉強する独学と、人から教えて貰うものとはやっぱり違うよね
      やっぱり自分だけだと偏りみたいなのが出たりするし
      (そりゃまあ、教えてる人の考え方に偏りが無いとは言わんが…)
      人に教えて貰ってるてのは長続きしやすいと思うし
      近くの大学に聴講生制度があるかないか調べてみて受けてみては?と思う
      別段キャンパスライフとか学割云々は関係無いみたいだし

    • 160.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 10:34
    • ID:.ur0r5lK0
    • 何歳であろうと学びたいと思うのは素晴らしい事だしそれを阻害する権利は他者にないと思う
      金銭的にも時間的にも余裕があるなら、それこそ一般的な大学でも放送大学でも何でも好きな方法で学べばいいと思う
      こういう人は途中で投げ出す事はしないだろうし有意義だと思うわ

    • 161.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 10:47
    • ID:zeg.HpNA0
    • 伊能さんも隠居してから学問始めた
      いつになっても学問はできるよ
      大学に行くのは一番簡単に体系的に学べるのでいいと思う
      まず教科書の人もいるがそんな回り道をする意味が一切ない
      この人は金持ってるし時間は有限
      若者と違う人に若者の手法を進めてる時点で馬鹿。

    • 162.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 11:02
    • ID:dUePwmsc0
    • くっそくだらなくて草
      そういう学問の意欲普通高校生の時起きるけどな

    • 163.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 11:06
    • ID:s8zOSNJf0
    • 別に大学なんて金のかかるところじゃなくてオンラインとかでもいくらでも学べるけどな
      今更大卒の資格が欲しいわけではなさそうだし行くメリットないやろ
      日本史だけなら特に

    • 164.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 11:08
    • ID:xGg4MABK0
    • 隠居してからならいいんじゃない?
      うちのコトメはアラサーなのに姑に経済的におんぶにだっこ状態で今大学に通ってるよ…。

      共有の場所が散らかりだしたこと以外こっちに実害はないけれどモヤモヤするわ。

    • 165.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 11:11
    • ID:A6g0vHjU0
    • 年齢がどうのこうの言われんのは日本だけ

    • 166.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 11:44
    • ID:ckkWJsAZ0
    • 〒ヨソの教授に当たらないように

    • 167.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 13:41
    • ID:QyVIkZ3h0
    • 日本史を学ぶのに大学へ行く必要性があるの?
      自分でテキスト買って、時々講座を受講すればいいのでは?

    • 168.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 13:58
    • ID:JUGK9BTX0
    • >167
      自習と 人について学ぶこととは違う
      「質問ができる」ことが大きい
      逆に質問ができないなら大学に行かなくても学べると思う

    • 169.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 14:03
    • ID:YYLBaZwa0
    • もうちょっと詳しい目標があった方がいいのと、そのうえで希望する大学の受験は突破できるのか、学費を捻出しても老後費用に心配がないかはよく考えた方がいいかもね。

    • 170.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 16:49
    • ID:HNzzs8hU0
    • 学びたい科目があるなら放送大学おすすめだよね。
      簡単に入学できるし、受講料もやすい。
      学割も使えるようになる。

    • 171.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 17:29
    • ID:TZQLvU580
    • >>113
      極端だけど言いたいことはわかる

    • 172.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 17:31
    • ID:TZQLvU580
    • >>151
      これだと思う。
      「大学に行ってるアテクシ」だよ。

    • 173.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 17:45
    • ID:OA7Br3q30
    • >>2
      その読解力の無さと想像力の無さ、もしかしてあなたは小学校レベルからやり直したいのに大学の高等教育とは違って小学校からはやり直せないから、報告者のように大学から気軽にやり直す事のできる人への嫉妬で胸糞になってしまうのでしょうか…心より同情いたします。そんなあなたに朗報となれば幸いなのですが、「小学校」という枠に執着しなければ、「夜間学校」で小学校レベルの学習からやり直す事ができます。生徒の中には、来日したばかりで日本語が一切できない外国の方もいらっしゃいますから、きっと対等に学べると思います。もちろん日本語だけでなく2桁の足し算や引き算など算数の授業もあるので最初のうちは勉強の難易度について行けずに苦労もあると思いますが、何百回もセルフハート連打するほどのガッツあるあなたならきっと乗り越えられると思いますので一度申し込んでみてはどうでしょうか。人より遅れていても、一生懸命頑張る事は恥ずかしいことではないですよ。応援してます。

    • 174.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 18:23
    • ID:UNSar4ad0
    • >>1
      合格点スレスレの現役受験生が、社会人になったのに俺らの枠を取るな〜と怒るのならわかる。

    • 175.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 18:44
    • ID:8ef5w.ra0
    • >>137
      自分から話しておいてそれだと
      賛同しか求めない押し付けを繰り返すようなもんよな

    • 176.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 18:49
    • ID:SnEuJFSJ0
    • >>122
      そう!通史はやらないのよ!そこを理解しないでいる人が多い。高校までの歴史の勉強と全然違うの。私は初めての講義が武家諸法度の原本を読み解く授業だったw
      この人の好きな幕末は戦国時代と並んで人気高いはずだから、いろんな講座が開かれてるはず。ちゃんと歴史すきなら面白い。就活は苦労したけど

    • 177.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 20:25
    • ID:dWi6x5eb0
    • 大学ももっと中高年や年配の人とか増えたらいいのにな
      いつのまにかあちこちの大学も二部がなくなってるしどういうことだよ
      大学教師もお山の大将みたいな奴らが少なくなるだろうにな
      ちょっと覗いたら教習所みたいな感じで驚いたよ

    • 178.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 20:26
    • ID:YEofI1M20
    • >>69
      スクーリングもあるし、入門にはいいと思う。さらに突っ込んだことしたければ、研究生としてその分野の研究室に潜り込めばいい。別に学位がいるわけじゃないし。狭い分野でも先生の話し相手になるレベルなら歓迎されるよ。

    • 179.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 20:30
    • ID:YEofI1M20
    • >>82
      それなりに知識のある人と議論できることだよ。いきなり学会に行って議論できる猛者もいるかもだけどね。

    • 180.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 20:33
    • ID:YEofI1M20
    • >>96
      自己満でいいじゃないの。学問なんてそんなもんでしょ。大学でやったことをさごとにしてる人なんてほとんどいないよ。

    • 181.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 20:49
    • ID:yyw1k4su0
    • >>78
      言わなくていいよね。

    • 182.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月26日 22:49
    • ID:ExAswmxf0
    • >>83
      「卒業」を目指すのではなくて、専門的な科目だけを履修して、最終的に「日本史コース修了認定証」みたいな扱いのがもらえるコースがあってもよさそう。

    • 183.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 00:18
    • ID:2sfpjBEp0
    • ちょっと歴史を勉強したい程度なら大学に行っちゃだめだよ
      俺は中国の歴史にあこがれて大学で東洋史を専攻したけど、大学では原文を読む能力の習得を求められる。漢文なら返り点の打ってない奴。つまり白文。日本史なら古文書を読み解く力の習得が求められるだろうね。よほど覚悟がないとつまらんよ。趣味じゃなくて、職人になる覚悟が必要になる。
      で、そんなの必要ない。もっとフワッと楽しく学びたいんだ!(普通にそれで十分なんだが)となれば、これはもう独学やお手軽なセミナーとかのほうがいいし、たぶん楽しい。

    • 184.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 01:44
    • ID:z.SsIZ6F0
    • >>183
      そうそう。
      自分も歴史大好きで史学科行ったんだけど、ひたすら文献読みの日々で結構辛かった。
      それに大学だと外国語やら体育やらの他の教科もあったりするし。
      聴講生でもいいし、都会なら大学の先生が教えてるカルチャースクールや
      大学のオープンカレッジもいろいろあるから、そういうのに通った方が楽しいと思う。
      何年もやってる講義だと毎年受けてる常連さんもいるから、
      それで物足りなくなったら大学進学を考えればいいのでは?

    • 185.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 05:48
    • ID:1HpFM.bV0
    • >>52
      うちの大学社会人枠あるよ。(社会学)
      数人の枠だし皆さん優秀だった。

      普通にストレートで大学に行っても学んだことをそのまま還元できる人って少ないと思う。
      特に文系でそのまま研究者の道に進むのは狭き門だし。

      だったら落ち着いた今学んだ方がすぐに色々生かせそうだけどな。非正規なら色々選べそうだし。

    • 186.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 06:11
    • ID:1HpFM.bV0
    • 偏差値低めの私大卒だけど、大学時代勉強楽しかったよ。

      本を読めば十分って言っても、専門書を読むにしても自分で読むと意味を取り違えそうだし、やっぱり色々なら知識がある教授に学ぶと理解が深まるし。

      ゼミで仲間と話すのも楽しかったし。

      時間とお金に余裕があったらまた大学で学びたいけどな。

      史学科の人が「学びたいことと違うんじゃない?」っていうのはすごいよくわかるんだけど、他の人が意味ないって言うのがわからない。

    • 187.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 07:01
    • ID:wyqMiaD60
    • 学問を就職ツールとしか思えないって貧しい思考だなあ
      基本的に勉強嫌いなんだろうね

    • 188.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 07:28
    • ID:nKM19DHd0
    • >>9
      何故にそこまで大学行きたいって人を罵れるのかが謎。

    • 189.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 10:37
    • ID:mbmigM5w0
    • 大学生だから手取り足取り教えて貰えるわけじゃないからね
      大学によっては市民セミナーが充実してたり古都だと市民サークルも沢山あるからそっちの方が楽しいんじゃないかな
      歴史が好きでーといっても多分現役大学生とは知識量も興味の方向も違うと思う
      身軽なら京都か奈良に住んでみたらフィールドワークも出来るよ

    • 190.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 11:42
    • ID:ogNGEU4.0
    • >>110
      それを見抜くためにも、高度な教育機関(大学)で、専門家についてまなぶんだよ。

    • 191.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 11:43
    • ID:ogNGEU4.0
    • >>113
      とりあえず、あなたが文系の学問を何もわかってないことだけは、わかったよ。

    • 192.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 12:03
    • ID:Y.9yGekh0
    • 史学系統なら聴講生やら市民相手の講座とか結構あるだろ
      まずはそこから行ってみたら?
      遺跡発掘バイトは何も知らなくても面白いらしい
      (うちの田舎の婆さんが良く行ってたw)

    • 193.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 12:05
    • ID:BR886Nzx0
    • 江戸時代の細かい内容より近代日本史もっと時間描けて教えて欲しかったな

    • 194.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 12:33
    • ID:fasKA6880
    • 大学の歴史学科って、2年めにコースが分かれて
      後はそこしかやらないのよ。
      私は随の煬帝だけ3年やったし、
      友達は日本書紀の間違い探しを3年やった。
      その片手間に教員と学芸員とったかんじ。

      全体の歴史をの流れを学びたいなら
      高校の教科書と資料集を熟読するのが一番いいよ。
      教科書は内容の易しいもので十分だけど、
      資料集はお金を惜しまずに。
      山川出版社も帝国書院も大人買いするぐらいの勢いでいいと思う。
      がんばってね!

    • 195.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 12:39
    • ID:v2hDGaqC0
    • × 歴史を学びたい
      〇 大学で講義ウケたい

      これに尽きる。目的と行動が一致してないから周りから言われてるの50になったら気付いて

    • 196.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 12:50
    • ID:fasKA6880
    • あと、一番苦痛だったのは
      例えば資治通鑑について
      「大正何年○○大学の○○は「○○説」を唱え…」
      っていう歴史学を延々やらされるとこ。
      歴史の勉強じゃなくて「学者の勉強」させられる学問。

      あのさあ、大正時代の渡航したこともなく
      図書館にろくに本がなかった
      大学に外国人の講師を招くこともできなかった時代の
      田舎の日本人が
      「たぶんこうだと思ったべ」
      なんてわざわざ大学で勉強する話?

      って若いから思ってたね…

    • 197.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 14:24
    • ID:0OZ7jYrx0
    • 市民講座がお勧め。
      身近にお話しを聞くことができて質問も自由にできます。

    • 198.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 16:45
    • ID:17zf.8n70
    • 現役受験生の時は就職氷河期だったから就職に有利な実学系理系学部卒業したけど社会人になってから日本史研究したくなったから気持ちよくわかる。役に立つものをつくるより純粋に学問したい。
      奨学金まだ全額返せてないし人生で2回大学行く金は作れなくて諦めてるが、金と時間が許すならそりゃ行くべきだ。

    • 199.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 17:58
    • ID:vu0rSIiP0
    • >>101
      自分の欲望と妬みや僻みがポロッと出ちゃったんだよ、そっとしておいてあげようよ

    • 200.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月27日 20:08
    • ID:wnLmuNbp0
    • 156さんはよっぽど癇に障ってしまったご様子ゥ
      そこまで顔真っ赤にして腕ブンブン振り回してたらバレバレですよ

    • 201.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 07:53
    • ID:N1oB6dZn0
    • とりあえずスタディサプリから始めたら?

    • 202.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 07:55
    • ID:TA0.ktvf0
    • >>122
      社会人だと逆に仕事に直結する人が多いのよ。会社のお金で学生してる人もいるくらい。一企業の為とはいえ国力を上げるのには優秀な人の存在は重要だからね。
      趣味で学びたいのとはまたちょっと違う。

      まあ積極的に学習する年配者を見て感化される若者も多いから、それを考えると趣味だろうが何だろうが社会にとって無意味ではないと思う。

    • 203.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 09:00
    • ID:3uiwSKsy0
    • 大学は勉強を教えて貰える場所じゃないってのをまず知らないとダメだな。
      それを知らずに大学に行っても、金の無駄。
      歴史関係の書物を買って読むとか、
      観光施設に行った方がよほど有意義。

    • 204.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 12:43
    • ID:QIKaI5Ot0
    • >>104
      全ての大学が研究者養成機関なわけじゃないよ

      数年前に文科省が大学の色分けをしてて、研究大学と地域振興型大学に別れてる

      駅弁大学は多くが後者、前者が研究者養成機関だけど、ごく限られたトップ大学だけだね

    • 205.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 12:54
    • ID:KEch0uQs0
    • 素晴らしい向学心だと思うけど、それに応えるほどのものを用意してる大学ってほとんどないと思うよ

    • 206.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 13:42
    • ID:qYQrXC0R0
    • 今だとJMOOCみたいなネットで聴講できる講座もあるし
      好きに学べばいいと思う

    • 207.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 15:01
    • ID:5ya63sx00
    • 大学行くより近くの本屋で日本史の本買って読むとかした方がいい
      大学の図書館は大学生じゃなくても利用できるけど、そんなにたいそうな本は置いてない。日本史も情報は日々更新される。大学の図書館の本は情報が古過ぎる
      市営の図書館の方がマシかもしれんレヴェル
      BSの放送大学を見るという手もある。テレビ見るだけだからお手軽
      YouTubeのまなび動画を見るのもアリ
      ネットの時代だからネットでひたすらググって読み漁ることもできる
      日本史の教科書も大幅に書き換えられてる
      昭和のオッサンオバサンが勉強した日本史は嘘だったから勉強しなおしたいってことなんかね
      基礎は日本史の教科書だけど基礎は所詮基礎でしかない
      高校の教科書の日本史と大学で学ぶ日本史は違うから。
      文部省に都合のいい歴史と本当の歴史は違ってたりする
      昔なら大学行かないと教えてもらえなかった情報も今はネットで見れる時代
      ネットの英語のサイトなら欧米では大昔の日本についてどう教えてるかも見れる時代
      翻訳ソフトで不自然な日本語ではあるけどだいたい意味は分かる

    • 208.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 15:06
    • ID:oiCDZlyr0
    • いいじゃん行けば

    • 209.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 15:19
    • ID:Ged5LVG90
    • 高校受験と違って社会人からでも学べるのが大学の良いところだと思う。
      でも受験勉強が大変なら、
      聴講生とか、大学主催の一般向け講座の受講から入るのもいいかもね

    • 210.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 15:41
    • ID:Q5qlZ57v0
    • すごく素敵な事だと思うけど高卒って大学に夢見すぎだと思う
      よっぽどレベルの高い大学でなければ図書館で本を読み漁った方が労力に対するリターンが良い
      聴講生のことはちょっとよく知らないからなんとも言えない

    • 211.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 15:44
    • ID:Q5qlZ57v0
    • >>9
      言葉は悪いけど事実だわ

    • 212.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 15:49
    • ID:Q5qlZ57v0
    • 税金の無駄

    • 213.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 15:57
    • ID:NEZ2H0q20
    • 生涯教育ってこういう人のためにあるんだから聴講生でも放送大学でもいいのでは?
      電気工事士も建築設計もあらゆる経理も数学を使うのに
      「数学なんて生涯使わないから出来なくてもいいよね?」と同じような頭が中学生のまま育った人に相談するべきじゃない。
      ただ数学を使わない職業・人生に狭めているだけで日銭の金額だけを気にする日常という視野・視界が狭くその向こうを想像できないから悔しくて足を引っ張るだけ。
      学びたい分野がなんであろうと同じです。獲得した知識と理解力、達成感の向こうは大小あれ明るく広がっています。
      ただ人間のほとんどはそういう人なので日々接する人を飛び越えて同じ考えの人と交流する必要があります。今はネットがあるので簡単です。

    • 214.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 15:59
    • ID:NEZ2H0q20
    • まぁ高卒ってことは大学に幻想抱いてるかもね。

    • 215.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 17:10
    • ID:B1TL5.c20
    • 大学の役割として「これから世の中の役に立つ」人に税金使うというのは大切。しかし他にも生涯学習として地域の人が学問を学ぶ為の場としても機能しているんだから堂々と通えば良い。私立は知らんが国立大学は地元の人の為でもある。
      大学に通い、歴史を学んだり学芸員の資格をとって地域密着型の博物館でバイトしたりするのも楽しいかもね。

    • 216.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 19:39
    • ID:voeVwCGF0
    • 本を買って自分で朝晩読んだ方が良い。お薦めは方丈記、徒然草等の定番古典、そんなに多くないので全部読む。読んだ本に出て来る歴史、人物を学ぶ。これを繰り返すと独学歴史感が得られる。古典が良い理由は、当時の個人が率直に書いているものが多く客観資料が得られる。大学は行く必要が無い、高い授業料と時間を掛けて、どうせGHQの公職追放を免れた流れの洗脳教授ばかりで色つき歴史を学ぶことになり大切な時間で誤った知識を得ることになる。大学は自分で学ぶ気が無い人が行くところ。

    • 217.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月28日 23:56
    • ID:cK.spOA70
    • 自分も似たようなことをぼんやり考えている高卒高齢者だけど
      大学に行きたい理由は知的好奇心を満たすため、ではなく
      学歴コンプレックスを克服したい、の方が大きいな

      だから社会人入学とか放送大学ではだめで
      ガチな大学受験をしてそれなり以上の大学に入学しないとだめなんだ
      だから到底無理なんだけどw

    • 218.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月29日 01:35
    • ID:kjZDpE.Z0
    • 一言で日本史って言ったって幅広いからねぇ
      好きなものを掘り下げるがよし
      俺は近年、中国にあった各親日政府への興味が深い
      ちょうど今で言う、タリバンに追い出された親米アフガン政府と被るので比較してみるのも面白い

    • 219.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月29日 01:49
    • ID:omJbAlZ90
    • 日本史面白いね。
      最近買った『天皇の日本史』と言う本、卑弥呼のちょっと前くらいから、その当時天皇に即位した人とその周りの環境を考察した内容になっていてとても興味深く読んでいます。

      50代から始めるのは全然問題無いですよ。
      ただ、その本にもある様に大学の先生の分野はとても狭い様で、全体を通して研究している人はあまり居ないみたいなので、選ぶ大学は前もって調べておくと良さそうです。

    • 220.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月29日 06:59
    • ID:GAGfrXew0
    • 5chで十分だろ

    • 221.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月29日 10:39
    • ID:Kfe8L5jY0
    • 社会人経験してから大学行くと滅っ茶苦茶に楽しいからむしろおすすめしたい
      学ぶことがあんなに楽しいなんて学生時代には気付けなかった

    • 222.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月29日 10:42
    • ID:SgE4xIud0
    • >無性に大学に行きたくなっている。
      >日本史をちゃんと学びたい。

      漠然とした勉強なら大学に行かなくても中学高校の教科書とかで充分。

      何か研究したいのであれば大学に行ってもいい。

      趣味として深く知りたいならmixiの歴史コミュとかSNSで詳しい人に聞けばいい。

      何をするにしても行動あるのみ。
      自分から動こう。

    • 223.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月29日 10:59
    • ID:7WBXtJlg0
    • 無性に勉強したくなる→わかる
      大学入りなおしたい→わかる
      高卒だけど無性に大学行きたくなる→???

      肩書が欲しいんだなこの人は
      であれば、周りの反応は間違ってないのでは?

    • 224.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月29日 11:04
    • ID:YMevvTOz0
    • >>217
      自分は、国立大学を卒業して就職し、定年退職してから放送大学に入って卒業したが、正直、受験勉強より大変だったと思う。4年で出られなかったし。きちんと勉強して卒業すれば学歴コンプなんか吹っ飛ぶんじゃないかな。
      あと、単に勉強したいだけなら、放送大学は講義は衛星放送でタダだし、テキストはせいぜい3千円台で通販か普通の本屋で買えるからおすすめ。レベルもけっこう高いよ。

    • 225.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月29日 15:53
    • ID:sFchcW9p0
    • 単に暇になっただけだと思うけど
      自分の金で行くなら別にいいんじゃないの

    • 226.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月29日 16:11
    • ID:2nl704Ug0
    • 1回生の時は一般教養で日本史の講義も取る人もいるけど、、大学生なんて皆講義サボって講義室ガラガラだし、単位が取れたらいいやって考えだし、高卒の人って大学に夢見過ぎには同意。歴史学科の人でも偏差値で受かりそうなとこ探して受かったってだけだし、そんなに詳しくもない。他の学科もそうだけど大学で真面目に勉強したところで就活の時はたいして役に立たない。大学の先生もごく狭い範囲しか勉強してないし、通史やってる人なんていないんじゃないかな

    • 227.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月29日 16:14
    • ID:2nl704Ug0
    • 単に学歴コンプレックスで年取ってから大学行きたいってお金と時間の無駄だと思う

    • 228.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月30日 00:56
    • ID:23uRWu3P0
    • >>1
      今更大学に通える程に金銭的にも生活的にもゆとりがある事に嫉妬してるんじゃなかろうか。

    • 229.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月30日 22:38
    • ID:4Qb55lYe0
    • >>8
      うまく表現できないけど
      いままで積み上げてきた年月を振り返った時に、自分個人じゃなく、大きな時代の流れそのものが積み上げてきた何かを知りたいと思うようになるのかも
      きっといま幸せか満たされていて、遠くを見たいと思う余裕ができる生活をされてるんだろう
      うらやましい(`・ω・´)

    • 230.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月30日 23:58
    • ID:hX0v8oif0
    • 日本史ねぇ…掴みどころ無いじゃん
      はるか彼方の大昔を勉強するなら近世 近代 現代迄の日本史と
      それに関わるアジアの関係を学んでほしいわ

    • 231.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年08月31日 15:44
    • ID:t.tqqg7w0
    • 大学で日本史を学ぶというのは、「史料を読解する」こと。
      与えられた結論をただ理解するのではなく、史料から自分の結論を導き出すこと。
      そういうのが面倒でないなら入学するのもいいと思う。

    • 232.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月01日 16:26
    • ID:QwIgPf.30
    • >>204
      現役離れて何十年の大学入試未経験者が、駅弁と言えども入試に通るかだよ

    • 233.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月02日 12:11
    • ID:ypo8IuP40
    • なんだか、車いじりが好きだから工学部って安易な選択をした同級生いたけど、それを思い出した
      機械専攻なら好きな車をとことん極められると思ったら、大学はそういう場所じゃないと気づいてドロップアウトしていった
      勿論工学部(機械)だこら車好きなんてゴロゴロいたけど、それとは違ってたから
      投稿者も同じ匂いがする
      高校の歴史の授業の延長戦だと勘違いしてるんじゃないかな?

    • 234.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月02日 12:12
    • ID:ypo8IuP40
    • >>233
      勘違いしないよう書いておく
      ドロップアウトした人も頭は悪くないどころか良い方だった
      ただ、モチベーションがなくなったとのこと

    • 235.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月02日 12:35
    • ID:ypo8IuP40
    • >>226
      >大学生なんて皆講義サボって講義室ガラガラだし

      ずいぶんレベルの低い大学(もどき)に通っていたようですね

    • 236.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月02日 18:15
    • ID:ypo8IuP40
    • この人の学びたいって、高校の「おしえてもらいたい」の延長みたいだから、大学で学び研究することと方向性が違う気がする

    • 237.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月03日 02:46
    • ID:dSPdQGpn0
    • う~ん、体系的に学ぶなら、やっぱり大学が一番だと思うな。
      確かに自分でも学べるし、いくらでも研究はできるけど、そのベースがない場合は講義が道標になるから。
      確かに院まで進んだら、基本教授は教えてくれないけど、学部だったら「教えてもらいたい」の姿勢で十分だと思うよ。
      文系学部だったら、興味ある、もっと知りたい、の気持ちがあれば十分大学の門をたたく資格があるよ。
      それでさらに深めようと思ったら、研究方向に進めばいいんだし。
      一部、学部でもすごい人はいるけど、ほとんどの学部生の(自称)研究なんて「おしえてもらう」ことの延長レベルだよ。

    • 238.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月03日 06:17
    • ID:8YZgrZy20
    • >>237
      >文系学部だったら、興味ある、もっと知りたい、の気持ちがあれば十分大学の門をたたく資格があるよ

      どうして文系限定なのか知りたい

    • 239.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月03日 08:03
    • ID:O2t3kB1D0
    • 社会人学生してます。忙しいけど、楽しいですよ。正規の学生(というのか、社会人でない学生)にもたくさん刺激もらってます。自分のやりたいことに、自分のお金で挑戦する。こんなに楽しいことはありませんよ。その何がいけないのかわかりません。
      「今更」ではありません。自分が色んな人生経験をつんだからこそ興味が湧いたのです。「今こそ」です。

    • 240.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月03日 08:16
    • ID:WE4.BlR.0
    • まず、通うかどうかは別として、受験の準備を始めてみてはいかがでしょう。自分が今どのくらいのレベルにいるか、自分の同級生となる人がどういう勉強をしてきたのか、なんとなくわかると思います。過去問を調べるくらいであれば、誰かに許可を取る必要もないですよね。

    • 241.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月03日 08:55
    • ID:.vZgDATL0
    • >>240
      結局は受からないと駄目だもんね
      お金に余裕があって学力が足りてるなら受験したらいいと思う

    • 242.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月03日 09:43
    • ID:8YZgrZy20
    • >>241
      世の中は成功例しか出てこないけど、それは野球頑張ればイチローになれる訳じゃないのと同じで
      高卒で進学用の勉強してないってことは、高校時代の基礎すらないってことだから、挑戦は自由としても甘く考えすぎてると思う

    • 243.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月03日 14:33
    • ID:8YZgrZy20
    • 子高齢化で若年層取得が難しくなり、大学も生き残りをかけて、あの手この手でシニア層を獲得しようと様々な特典を設けるところが増えてきました。社会経験をしていれば、小論文と面接だけで大学に入学できるようになったり、気になる費用の面でも学費免除があり、大学への門戸は大きく開かれるように時代も変化してきています。

      ということは、主に「学力に問題があっても入れる大学」は「生き残りを考えるレベルの定員を割りかねない大学」ってことですかね
      小論文と面接だけなんて、大学に入る意味あるのかすら疑問、

    • 244.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月05日 11:06
    • ID:ko6KlfUY0
    • >>242
      独学で勉強では無理だろうし試験受けて自分がどの位置にいるかは判定してもらった方が良いだろうね
      ただこの人のお金だから仮に無謀な挑戦して駄目でも他人が口出しすることではないし、やってみて駄目だった時に諦めるなり対策するなりは本人が考えたらいい事だと思うわ

    • 245.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月05日 17:08
    • ID:Wu90AiRB0
    • >>244
      それは自由だけど、周囲がどう評価するかも自由なんだよね
      世の中、結果が出れば遊びの結果でも凄いと言われるし、出なければいくら努力してもそれまで
      人から何と言われるかに耐えられるかも問題

    • 246.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月10日 16:08
    • ID:Pa1KbKgb0
    • カルチャーセンターみたいなもんじゃねーのかなw
      聴講生みたいなるとこ行けばいいんじゃね

    • 247.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月11日 15:22
    • ID:gVAWtw9J0
    • 知り合いがいわゆる老人大学に通ってる。学習内容聞いて私も通える年齢になったら行きたいと思ったわ。初めは国語や数学とかを習うのかと思ってたら講義の先生が面白いとか今はコロナだから出来てないらしいが校外学習で工場見学行ったり清掃活動やったり部活動でボーリングしたり秋には文化祭的な事をやってるらしい。たまに会って最近どういったのを習ったか聞くのが楽しみ。老人大学生で何年も通ってる人がいて院生までなった人がいるらしい。

    • 248.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月18日 09:23
    • ID:8XX2XmTS0
    • その従姉妹には伊能忠敬の話でも読んで聞かせてあげればいい。

    • 249.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月18日 09:26
    • ID:8XX2XmTS0
    • >>207
      ネットの情報はそれなりに知的訓練した上で使わないと
      デマやフェイクに騙される可能性が高い。
      コロナ禍でそういう事例をたくさん見てきた。

    • 250.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月21日 06:21
    • ID:fBbxen.C0
    • >>176
      通史なら1年次から各概説史あるでしょ。上代から現代史辺り迄の。中身は高校迄の歴史教科と違って現代史学の傾向の紹介が主だけど。二年次から専攻ジャンルの振り分けが始まって三年次はもう専攻ガッツリ。
      自分は西洋史専攻を決めていて二年次後半には第二次大戦直前の英国外交を卒論テーマに絞ってたけど、周りもだいたいそんな感じだったかな。
      日本史専攻と考古学専攻の連中は東洋史·西洋史と違ってフィールドワークもあるから大変そうだったなぁ。

    • 251.
      鬼嫁な名無しさん
    • 2021年09月21日 07:13
    • ID:fBbxen.C0
    • >>238
      単に文系出で文系に限ればこうですよ、と言っているだけでしょ。



 ⬇人気の記事!⬇

タイトルとURLをコピーしました